更新日:2022年02月10日イベントイベント情報カレーライス【必食!北海道グルメ】ほっき貝入りのカレーライスを食べよう!9/2(月)~9/17(火)に開催していた、フォト投稿キャンペーン「#グルメ」で見事『aumo編集部賞』を獲得された、aumoアンバサダーのellyさん★今までに世界20か国以上を旅行し、素敵な風景やグルメを堪能してこられたellyさんは、地元 北海道をはじめ、旅行先のおすすめスポットなどを、きれいなお写真でご紹介してくれます。 今回は、「#グルメ」キャンペーンに投稿していただいた北海道 苫小牧名物!?ほっき貝入りのカレーライスをご紹介します♡本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次苫小牧といえば!?ほっき貝♡ellyさんの投稿をチェック☆ご参加ありがとうございました!現在開催中のキャンペーンはこちら!苫小牧といえば!?ほっき貝♡マルトマ食堂の「ほっき貝入りカレーライス」!elly地元民ですらなかなかスムーズに着席することが難しいと噂の人気店「マルトマ食堂」。苫小牧と聞いて、ほっき貝をイメージする方も多いのでは!?実はここ「マルトマ食堂」では、苫小牧名物であるほっき貝をふんだんに使用したカレーライスが食べられるのだとか!これがまた、クリーミーなほっき貝が柔らかく、ほんのり甘めのカレーと相性◎!苫小牧に来たら是非、並んででも食べたい逸品です♡人気魚介料理・海鮮料理カレーライス定食・食堂マルトマ食堂北海道苫小牧・白老★★★★★★★★★★4.08評価の詳細4.08口コミ8件投稿写真14件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.578件14件--ホッキ本来の味を活かした名物「ホッキカレー」は必食!苫小牧公設地方卸売市場 1Fにある人気の食堂。看板メニューの「ホッキカレー」は、甘辛い味付けとホッキのジューシーな旨味がマッチする絶妙な逸品。その他、新鮮な海の幸を贅沢に盛った海鮮丼も人気です。なお、活気のある店内はアットホームな雰囲気で誰でも気兼ねなく利用しやすい印象。地元愛が詰まったご当地グルメをぜひ、味わってみてください。利用シーンランチモーニングデリバリー秋1月2月4月6月8月9月10月11月カウンター席がある禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道10投稿グルメヒッタースズロー/千葉•東京グルメ◉ゴロゴロとホッキが入っているカレー。ルーに関しても他ではない味わいで癖になる。♦︎ホッキカレー✔︎住所:北海道苫小牧市汐見町1-1-13苫小牧公設地方卸売市場1F✔︎予算:1000円〜2000円✔︎駐車場:有✔︎定休日:日曜、祝日✔︎営業時間:5:00~14:00投稿日:2023年8月23日北海道100投稿nico☺︎苫小牧漁港で地元の方にも愛される人気店「マルトマ食堂」のホッキカレーと海鮮丼並んででも食べたい❤️オススメのお店📺「オモうまい店」でも紹介されました。マルトマ丼(海鮮ミックス丼)ウニ丼、ホッキカレー、ホッキ造り、ホッキ飯(ホッキの炊き込みご飯)メニューは、他にもあります。※写真は今年のものではありません。(記録用です。)📍 マルトマ食堂住所 北海道苫小牧市汐見町1丁目1−13 苫小牧市公設地方卸売市場電話番号 0144-36-202営業時間 5時00分~13時30分定休日 日曜日、祝日駐車場 あり 無料アクセス 🚗苫小牧市街から車で5分 🚙札幌から車で約1時間 🚌苫小牧駅から市営バス 14:錦西文化公園線を利用。 ふらっとみなと市場前で下車 徒歩5分ほど苫小牧は、⛴️フェリーターミナルがあります。フェリーで言っても通り過ぎてしまう所ですが、素敵な観光スポットもあるのでご紹介します。◾︎ノーザンホースパーク🐎 北海道苫小牧市美沢114-7(写真捜索できたら紹介します。)馬たちとの触れあいや、ポニーショーや乗馬もできて楽しかったですよ。◾︎イコロの森🌲 苫小牧市植苗565-1(行ってみたいと思っている場所)英国王立園芸協会日本支部提携ガーデンのひとつ。イコロとはアイヌ語で宝物の意味。投稿日:2023年6月13日北海道100投稿fumi苫小牧、マルトマ食堂。ホッキカレー1,100円。あら汁付き。カレーの中は殆どホッキ貝。ホッキ貝がゴロゴロ入っててスプーンですくうとホッキ貝が1、2個必ずある位で流石に魚介類好きの私でも最後の方は少し飽き始めた感じでした。レギュラーメニューは結構よい値段ですがホッケの竜田揚げが1枚50円だったり写真でもこれでこの値段って言うのも多いですがホッキカレーの量が多くて他のが食べれない(泣)。せめてカレー半分で600円があればなぁ、朝から満腹です。 投稿日:2021年11月18日外部サイトで見るellyさんの投稿をチェック☆ellyellyさんのアカウントでは、さすが旅行好き!と思うほどたくさんの旅行先やグルメの写真が投稿されています!このお写真は、アメリカのグランドキャニオンでの1枚♪旅行先に悩んだりした場合には、ellyさんに相談するとたくさんの情報を教えてくれそうですね♡ぜひフォローしてみてくださいね!アカウントはこちらご参加ありがとうございました!aumo編集部改めまして9月開催「#グルメ」キャンペーンにご参加いただきありがとうございました。ellyさんの他にもaumo編集賞を獲得した方を記事でご紹介しているのでそちらもチェックしてみてください♡さくらいまさゆきさんあわせて読む【aumoのスイーツ男子が選ぶ!】ジューシーな桃パフェの魅力mimi_cafe_さんあわせて読む【本当は教えたくない!】都心の住宅街にひっそりと佇む 隠れ家カ…りんさんあわせて読む【パンケーキ党は見逃せない!】旬のフルーツたっぷりパンケーキ♡rieさんあわせて読む【ミシュランガイド掲載!】名古屋では有名♡魅惑の餃子をご紹介!現在開催中のキャンペーンはこちら!ただいま他にもフォトキャンペーン、記事キャンペーンを好評開催中♡こちらにも是非参加してみてくださいね♪■フォトキャンペーン「#おでかけ」:10月31日(木)まで!■記事キャンペーン「#おでかけ」:11月11日(月)まで!その他のキャンペーンをCHECKするシェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。