栄周辺でおすすめしたい美術館はここ!迷ったら行くべき6選

名古屋市・栄と言えば文化の中心地ですが、周辺には美術館がいっぱい集まっているんです。今回はそんな栄周辺でおすすめしたい美術館を6選紹介!「雨の日はどこでデートしようかな。」「次の休みはたまにはアートを見たい」そんな風に思っているあなた、必見ですよ!
この記事の目次

栄周辺のおすすめ美術館1. 定番の人気美術館「名古屋市美術館」

初めに紹介する、栄周辺のおすすめの美術館は「名古屋市美術館」です。「名古屋市美術館」への最寄り駅は「栄駅」から鉄道で約2分の「伏見駅」から徒歩約8分で到着します。
「名古屋市美術館」は白川公園の中に位置しています。「白川公園」は緑溢れる公園。家族やカップルに人気の憩いの場なんです♡
「名古屋市美術館」の建物は世界的にも有名な建築家「黒川紀章」が設計したもので、建物自体が立派なアートとなっています!

展示内容やイベントは要チェック!

「名古屋市美術館」の作品は常設展で「エコール・ド・パリ」という画家たちの個性あふれる作品や1920年代の絵画運動「メキシコ・ルネサンス」の作品を集めています。他の美術館であまりお目にかかれない作品や、地元・愛知県にゆかりのある画家の作品を見ることができちゃいます!
また常設展のほか、特別展やイベントも開催しているのでスケジュールは要チェック!

基本情報

常設展の入館料は一般が¥300(税込)、高校・大学生が¥200(税込)、名古屋市在住の65歳以上は¥200(税込)中学生は無料となっています。

休館日は基本的に毎週月曜日。月曜日が祝日の場合は翌日の平日が休館日となります。
人気
美術館
名古屋市美術館
愛知県
★★★★★
★★★★★
4.04
4件
4件
名古屋市美術館 1枚目名古屋市美術館 2枚目名古屋市美術館 3枚目
モディリアーニの「おさげ髪の少女」をはじめ、ユトリロ、ローランサン、荻須高徳、北川民次らの作品を多数収蔵。常設展と年5~6回の企画展を開催。
利用シーン
デート穴場雨の日子連れ家族
住所
愛知県名古屋市中区栄2-17-25
アクセス
(1)地下鉄「伏見」/徒歩/8分
営業時間
公開:9:30~17:00 (祝日を除く金曜日は20:00迄) 休業:月 (祝日振替休日の場合直後の平日)年末年始(12/29~1/3)施設に問合せのこと
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
赤毛のアン
少し前の話になりますが栄方面に遊びに行った時にインスタ映えするアートな作品があると聞きつけ言ってみました。⁡⁡白川公園に設置されたメキシコの羽と言う名前がつけられたブロンズ像⁡名古屋市とメキシコが姉妹都市となり40周年を記念して(2017年度に設置)されたのだそうです。⁡ここに立って撮影するとやはり映えるわよね。完全に映え狙いです。すいません(笑⁡他にも寝転がっている人もいるので探してみてね☝️⁡⁡忘れっぽい自分の為の単なる記録✍️⁡■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+メキシコの羽🏠名古屋市美術館北側⏰🛌🅿️⁡■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
投稿日:2023年1月11日
mai
少し前に名古屋市美術館でやっていた、印象派のコロー展に行った帰りのミュージアムショップ隣のカフェで、レモンスカッシュを久しぶりに飲みました♪美味しかったな~。たまにレモンの酸味が欲しくなる季節。
投稿日:2021年8月23日
yuma8
名古屋市立美術館のロケーションは、すばらしい。時間がなくて、中に入れなくても十分楽しめます。この黒い木こりの像は面白い。ドアの開け閉めで斧が上下します。
投稿日:2020年1月23日

栄周辺のおすすめ美術館2. 開館時間の長さが嬉しい!「愛知県美術館」

いて紹介する、栄周辺のおすすめの美術館は「愛知県美術館」です。「愛知県美術館」は「栄駅」から徒歩約3分、オアシス21の地下通路を通った愛知芸術センターの中にあります。

「愛知県美術館」の嬉しいところは開館時間が長いこと。休館日である月曜日を除いて、開館時間は基本的に10:00~18:00、金曜日は20:00まで、19:30まで入場可能なので仕事終わりによることもできてとっても便利です!入場料金は大人¥500(税込)、大学生・高校生は¥300(税込)となっています。

「愛知県美術館」ではクリムトやピカソなど近現代に活躍した有名画家の作品が多く展示されてます。また日本画家の作品や工芸品など数多くの幅広い作品とみることができますよ。
人気
その他
愛知県美術館
愛知県
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
愛知県美術館 1枚目愛知県美術館 2枚目愛知県美術館 3枚目
クリムト、ピカソ、ロダンをはじめとする近現代美術約2,700点。藤井達吉氏寄贈の工芸・絵画他約1,500点。木村定三氏寄贈美術品約3,200点。合計約7,400点。
利用シーン
デート雨の日
住所
愛知県名古屋市東区東桜1丁目13-2 愛知芸術文化センター 10F
アクセス
(1)栄駅から徒歩で3分(オアシス21地下通路利用) (2)栄町駅から徒歩で3分(オアシス21地下通路利用)
営業時間
開館時間:10:00~18:00 金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日 ( 国民の祝日又は振替休日の場合は翌日)
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
べべ
ジブリの大博覧会に行ってきました。館内撮影禁止の為、猫バスの写真しか撮れず残念でしたが、ジブリ好きにはたまりません。コロナ禍の為、日時指定予約制なので、当日券の販売はないので注意です。7/17から開催されてて、9/23までになります。チケット     一般  1900円     高大生 1500円     小中生 1000円ジブリパーク、開園まであと1年。ジブリパークも楽しみです♪
投稿日:2021年8月12日

栄周辺のおすすめ美術館3. 駅直結!「ヤマザキマック美術館」

続いて紹介する栄周辺のおすすめの美術館は「ヤマザキマック美術館」です。「ヤマザキマック美術館」は「新栄駅」1番出口に直結しています。入館料は一般¥1,000(税込)小中高生¥800(税込)、小学生未満は無料となっています。
開館時間は平日10:00~17:30、土日祝10:00~17:00となっています。
休館日は毎週月曜日です。
また手荷物を預けられるコインロッカーがあり、さらにスーツケースなどの大きな荷物は受付で預かってくれる嬉しいサービスも。

常設展の内容は?

「ヤマザキマック美術館」の展示は主に「フランス美術」18世紀のルネサンス以降からエコール・ド・パリの20世紀に至るまでのフランス美術史を感じることができる美術館となっています。フランス美術史の流れの中で、新古典主義や写実主義、印象派など様々な時代に合わせた作品をお腹いっぱいに感じることができます。家具も展示また館内は撮影が自由。嬉しいですね!
人気
その他
ヤマザキマザック美術館
愛知県新栄
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
ヤマザキマザック美術館 1枚目
ヤマザキマザック美術館は、ヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、シャルダン等ロココの時代から、新古典主義のアングル、ロマン主義を代表するドラクロワ、写実主義、印象派、そしてエコール・ド・パリ等、18世紀から20世紀に至るフランス美術200年の流れが一望できるコレクションで構成されています。さらには19世紀末にフランスを中心に花開いたアール・ヌーヴォーの代表的な作家であるガレをはじめとする様々な作家達のガラス作品や家具も展示しております。当美術館は、それぞれの時代を彷彿とさせる優美な内装とゆとりある展示室を演出しており、当時のサロンの雰囲気をそのままにフランス芸術を堪能できる美術館です。
利用シーン
デート雨の日
住所
愛知県名古屋市東区葵1-19-30
アクセス
(1)名古屋市営地下鉄 東山線「新栄町」駅と直結 (1番出口) (2)名古屋高速「東新町出口」から600メートル
営業時間
開館時間:10時~17時 (最終入館は閉館30分前まで) 休館日:毎週月曜日 (月曜日祝日の場合は開館、翌月休館)、年末年始、展示替え期間
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
よぞら
雨の日のおすすめおでかけスポットということで、ヤマザキマザック工作機械博物館✨✨工作機械で有名な、ヤマザキマザックの博物館になります!中には様々な工作機械が展示されておりスタッフの方が工作機械を動かしてくれたりしてとても楽しかったです。私は機械の勉強をしていたのでなんとなく、工作機械について知っていたのですが歴史や、珍しい機械も置いてあり興味深かったです!工作機械についてあまり知らない人でもわかりやすいように説明が書いてあるので、どんな人でも楽しめると思います😊雨でも楽しめるスポットなので、是非行ってみてください😉※スポットが出てこなかったので同じ会社の美術館にさせて頂いています。本当は岐阜県美濃加茂市にあります。
投稿日:2021年6月12日

栄周辺のおすすめ美術館4. 歴史好き必見!「徳川美術館」

続いて紹介する栄周辺のおすすめの美術館は「徳川美術館」です。「徳川美術館」へは「名古屋駅」からバスで約30分、「大曾根駅」から徒歩約10分で到着します。「栄駅」からもバスで約15分~20分で到着します。バスの路線は多くあるので、車で向かうという人でなくても安心ですね◎

料金は一般が¥1,400(税込)高校生・大学生が¥700(税込)、小中高生が¥500(税込)となっています。「徳川美術館」に隣接している庭園「徳川園」も合わせて見学する場合、¥1,550(税込)高校生・大学生が¥750(税込)、小学生・中学生が¥500(税込)となります。
開館時間は10:00~17:00まで。休館日は月曜日となっています。

常設展の内容は?

「徳川美術館」は江戸時代の大きな力を持った大名である「尾張徳川家」に代々伝わる下方「大名道具」を展示する美術館です。大名のことを中心に扱った美術館は国内でも数少なく、歴史好きなら1度は訪れておきたい美術館となっています。名古屋の中心で、徳川の歴史と江戸の文化に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
人気
その他
徳川美術館
愛知県黒川・大曽根・矢田
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
5件
徳川美術館 1枚目徳川美術館 2枚目徳川美術館 3枚目
愛知県名古屋市東区にある、1935年11月 に開館された「徳川美術館」。尾張徳川家に伝えられた総数1万数千件の大名道具や美術工芸品、源氏物語絵巻など国宝9件、重文58件を保管。伝統文化を体感できる雰囲気を味わうことができ、有形文化財に登録されているこの美術館は、近代的設備を備えた画期的美術館としてヨーロッパの建築界にも紹介され、その収蔵品は尾張徳川家の宝庫として唯一の存在です。また、年間を通して楽しめる常時展のほかにも、特別展や年間を通してテーマを絞ったさまざまな企画展、名品コレクション展示室など、来館される方を飽きさせない、魅力溢れるスポットになっています。
利用シーン
デート穴場雨の日映え家族ひとり
住所
愛知県名古屋市東区徳川町1017
アクセス
(1)名古屋駅から市バスで20分 徳川園新出来下車から徒歩で3分 (2)JR大曽根南口から徒歩で10分 (3)名古屋ICから車で30分
営業時間
開館:10:00~17:00 (入館は16:30まで) 休業:月 (祝日・振替休日の時は直後の祝日でない日)、12月中旬~年始
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
kazu san
浮世絵を見て旅気分✈️当時の時代を感じつつ、東海道を旅した気分になれました。収蔵品は、徳川家康の遺品がメインで、歴代の遺愛品や、その家族が、実際に使用した品が大半で、約一万点以上にのぼるとのこと。あ、あの世界的にも有名な国宝の源氏物語絵巻をはじめ、その他、国宝、文化財など、ココでしか見られないものが多数で、昔の歴史好きな自分が呼び戻されたような感覚を覚えました。時間があれば、半日くらいかけられそうでしたが、時間配分が下手だったようで...また、巡りにきます。
投稿日:2022年2月5日
愛知県1000投稿
DJゴン太
尾張徳川家の雛まつりやってます。見応えあります何回か行きましたが今回が1番よかった。保存状態の良い美術品が並んでます。デザインも素敵なものばかり。歴史の重みを感じさせる美術館と日本庭園が都会の真ん中に有る事自体が素晴らしい。いつ行っても素晴らしい工芸品に心が和みます。毎年の春の雛祭り展示を是非ともお勧めです。尾張徳川家の姫君の雛人形。見応えあり、料理も最高、庭園も好きです。今回正面玄関反対側での食事でした。
投稿日:2021年3月9日

栄周辺のおすすめ美術館5. プラネタリウムも楽しめる!「名古屋市科学館」

続いて紹介するのは「名古屋市科学館」です。「名古屋市科学館」は「栄駅」から鉄道で約2分の「伏見駅」から徒歩約5分、白川公園の中にあります。「名古屋市美術館」と同じ公園の中なので一緒に訪れることができちゃいます。

「名古屋市科学館」の営業時間は9:30~5:00。月によってスケジュールの変更があるので訪れる前は1度事前に公式HPをチェックしておきましょう◎料金は展示室のみが大人¥400(税込)、大学生・高校生が¥200(税込)、中学生以下は無料となっています。プラネタリウムも鑑賞する場合、入館料との合計で大人¥800(税込)、大学・高校生が¥500(税込)、中学生以下は変わらず無料となっています。

「名古屋市科学館」ではプラネタリウムの鑑賞まで可能です◎子供から大人まで楽しめるようになっています。
人気
その他
名古屋市科学館 スイーツ展
愛知県
★★★★★
★★★★★
4.08
7件
21件
-
-
名古屋市科学館 スイーツ展 1枚目名古屋市科学館 スイーツ展 2枚目名古屋市科学館 スイーツ展 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり
住所
愛知県名古屋市中区栄二-17-1 B2F
アクセス
伏見駅から463m
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
DJゴン太
中区白川公園の中にある科学系博物館。伏見駅から徒歩7分、ショッピングエリアからも徒歩圏内です。2棟に挟まれて浮かぶ大きなメタリックな球体が目印。各フロアとも工夫を凝らした見所&遊び所満載ですが、宙に浮かぶ球の内部にあるプラネタリウムはマスト(必見)です。投影機を廻るように配置された座席は、前後左右の感覚が広く、リクライニングだけでなく左右にも半回転します。また本館の向かい側にあるミュージアムショップも趣味的なもの、学術的なものと色々あって楽しい。宇宙食のパウチなども売ってます。世界一の大きさを誇るプラネタリウムを擁する市立科学館です。プラネタリウムの鑑賞チケットは基本当日販売のみで、指定席となっております。週末や長期のお休みの時は割りと早く席が埋ってしまうので、早めにチケットは押さえておき、時間までは科学館見学や、時間が空いた場合は、再入場可ですので近隣の美術館見学など一度離れるのもひとつの手かなと思います。プラネタリウムだけではなく、竜巻ラボや放電ラボなど見所はたっぷりあり、お子様だけではなく、大人も少し童心に帰れると申しますか。。とにかく老若男女が楽しめる施設です!
投稿日:2020年9月13日
yuma8
白川公園にきました。ここで、目につくのは、まず現代美術のような名古屋市立科学館。美しいフォルムは、すべて意味があるようです。まず、緑化壁面の裏側には風力発電の装置、南側階段の全面には太陽光パネルが設置され、太陽光発電も行われています。それらの装置で、二酸化炭素の削減に貢献しています。館内のプラネタリウムは、有名で、学校からの見学や観光客、カップルのデートなどでいつも、長蛇の列です。
投稿日:2020年1月24日
愛知県5投稿
917__r
チームラボ!!!名古屋市科学館の!ずっと始まるの待ってたどん思った以上に広くて楽しみまくって大満足!キラキラ綺麗だった〜
投稿日:2020年1月21日

栄周辺のおすすめ美術館6. 桜山駅近く!歴史の展示が充実「名古屋市博物館」

最後に紹介するのは「名古屋市博物館」です。「名古屋市博物館」は「栄駅」から鉄道で約20分の「桜山駅」から徒歩約5分で到着します。
「名古屋市博物館」は古代から現代にいたるまでの展示をしていて、中でも「尾張の歴史」という常設展では名古屋のある濃尾平野における歴史と文化の展示をしています。

入館料は一般¥300(税込)、高校生¥200(税込)、名古屋市内在住の65歳以上は¥100(税込)で利用できます。
開館時間は9:30~17:00まで。休館日は月曜日と第4火曜日、年末年始となっています。
人気
その他
名古屋市博物館
愛知県御器所・いりなか・八事
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
名古屋市博物館 1枚目名古屋市博物館 2枚目名古屋市博物館 3枚目
2階常設展「尾張の歴史」には展示資料のより詳しい解説や関連情報をビデオで見学者が自ら選び出す解説システムを設置。民俗や歴史を16のテーマに分けて構成し、テーマごとに、21インチモニターが設置されている。1階展示室では随時、国内外の歴史、美術にかかわる特別展を開催。
利用シーン
デート雨の日映え家族
住所
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
アクセス
(1)名古屋市営地下鉄「桜山」下車、徒歩5分
営業時間
公開:9:30~17:00(入館は16:30まで) 休業:毎週月曜日(祝日・振替休日の時は直後の平日),第4火曜日(祝日を除く)、年末年始(12/29~1/3) その他:身体等に障害のある方で手帳をお持ちの方(介護者も2名まで)は、常設展観覧料は無料です。
ユーザーのレビュー
natural_driving_2b8e
可愛かったなあ💞💞💞SNOOPYミュージアム
投稿日:2019年7月21日

名古屋・栄で美術館巡りを楽しもう♪

いかがでしたか?

名古屋・にはこのように素敵な美術館がたくさん揃っているなんて知っていましたか?雨が降った日やゆったりとした時間を過ごしたいという人にはとてもおすすめです♡是非参考にしてみてください。

今度の休日は、美術館巡りをしてみてはいかがですか?
あわせて読む
名古屋で行ってよかった!と思えるおすすめ博物館と美術館5選を紹介
更新日:2022年7月13日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月28日

  1. 1【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
    Nalumi_uyu
  2. 2横浜マルイで激安パンの「1・2・3CLUB HOUSE…
    リビング横浜Web
  3. 3【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  4. 4【2023年3月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…
    chanyama
  5. 5【2023年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
    Nalumi_uyu