どこへ行く?兵庫の人気観光スポットをご紹介~観光編~

前回ご紹介した「どこへ行く?兵庫の人気観光スポットをご紹介~温泉編~」はお読みいただけましたでしょうか?今回は兵庫県に来たら行ってほしい、おすすめの観光スポットをご紹介いたします♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

世界遺産に認定された国宝!姫路城

yan
兵庫県を代表する観光地といってもいいほど有名なお城「姫路城」。世界遺産に登録され国宝となっております。(※"姫路城公式ホームページ"参照)2015年に保存修理が終わり、美しく真っ白なお城を一目見に姫路まで足を運んでみてはいかがでしょうか♪
姫路城
姫路/その他
姫路城 1枚目
姫路城 2枚目
姫路城 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.19
154件
847件
住所
兵庫県姫路市本町68
営業時間
公開:9:00~17:00入城は16:00まで。4月27日~8月31日は1時間延長。休業:12月29日~12月30日
姫路城ライトアップ見てきました。今回のテーマ「鏡花水月」鏡にうつった花や水面にうつった月の意味から、目で見ることはできても手に取ることはできないと言うたとえ。とても幻想的で水のリフレクションが素敵でした。風が吹くと水面が揺れるそれも味があって良いと思います😌約600個のLEDライトを使用してるそうです。会場入り口では光のゲートが別世界へタイムワープするような雰囲気を醸し出します。地面に写し出されたプロジェクションマッピングや陰絵ではスタッフさんが撮影してくださり変なこと動きとかして楽しかったです🤭✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼姫路城ライトアップイベント「HimejiCastleHistory鏡花水月」の開催·開催日:2024年11月22日(金)~2024年12月11日(水)·開催場所:姫路城三の丸広場及び姫路城武者溜り【参加料金】一般 1,000円  無料 中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
旦那が無尽旅行で姫路城に到着山梨には昔から馴染みのある言葉「無尽(むじん)」旅行無尽で毎月、飲み会に集まってその時に積立金を集めて一年に一回、旅行に行きます無尽の名前は「楽笑会」総勢10人で毎年一回、愉快な仲間たちと出かけてます世界遺産の姫路城素晴らしいお城ですね今回は連れて行って欲しかったな〜今年は兵庫県の旅ムクも連れて行きました😅
星評価の詳細

「空の駅」を見に行こう!余部鉄橋

yan
「空の駅」余部鉄橋は香住にございます。余部駅の裏山には展望所があり、海を背景に青空と緑、余部鉄橋が一望できます。日本海の美しい景色を見に、香住を訪れてみてはいかがでしょうか。
余部鉄橋「空の駅」展望施設
豊岡/その他
余部鉄橋「空の駅」展望施設 1枚目
余部鉄橋「空の駅」展望施設 2枚目
余部鉄橋「空の駅」展望施設 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
14件
90件
住所
兵庫県美方郡香美町香住区余部
アクセス
(1)JR餘部駅から徒歩で(餘部駅下車すぐ) (2)北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから車で65分 道の駅あまるべから徒歩で3分 エレベータからその他で3分(全面ガラス張りの展望エレベータ「余部クリスタルタワー」)
営業時間
見学時間:9:00~20:30 気象状況により閉門する場合あり その他:2017年クリスタルエレベーターオープン 6:00~21:30 ※夜は季節によってライトアップあり(レインボーカラーが見えることも) 
2024.11.20余部鉄橋昔NHKで吉永小百合さん主演夢千代日記というのをやっていて記憶が定かではないけれどタイトルバックに余部の鉄橋が…ここから落ちたら?怖っ!😱と思っていたのが現実の事故となってどのくらい経つのでしょう!?前日はこの下の道の駅に車中泊日本海の波の音がずっと聞こえていました…前日到着はもう日が暮れていたので翌朝目覚め上を見てわぁ!こんな立派な防護壁のあるコンクリートの橋が出来ていたことを知りました!エレベーター(クリスタルタワー)は無料確か6:00頃から動いていたような?鉄橋も残されていて歩いて登っていくこともできます!行きはエレベーターでちょうど電車🚃がやって来ました!帰りは歩いて降りてきました…列車が落ち犠牲者の出たかに工場跡?には観音さま(1枚目)最後はまだ寝ていた?亀の駅長さん?空の駅
余部鉄橋空の駅今日は昨日と打って変わって超いい天気!そして雪が綺麗に光ます。これはめっちゃいい雰囲気やわー電気もいいしたまたま通りかかったこちらへ!明治45年の完成から約100年間、JR山陰本線の運行を支えてきた余部鉄橋で観光地だけではなくまだ電車が通ってるんだってー
平成22年8月に新しくコンクリート橋に架け替えられてJR餘部駅側の3本の橋脚は今現地に保存されています。また下からみた、エレベーターに赤い鉄の梁がカッコ良すぎる。そして何故か芝生のスペースには亀が飼われています。エレベーターの中はワクワクドキドキです。
上に上がるにつれ綺麗な景色が広がます。景色もいいけど、なんと言っても橋とのコラボ。本当に空に浮いてる見たい!きっと電車に乗っていると空を飛んでるみたいに感じるんだろなー
線路に雪が積もった風景も綺麗だなー今度なこの電車に乗ってみたいなーいい雰囲気でした☆
星評価の詳細

国生みの島へ!兵庫のリゾート地・淡路島

yan
兵庫県のリゾート地「淡路島」。国生みの島としても知られています。淡路島の景観を活かしたお洒落なカフェや美味しい海の幸が多く、グルメや観光施設も充実しています!神戸から世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」を渡って日帰りで行くこともできます♡(※"明石海峡大橋ホームページ"参照)
明石海峡大橋
明石/運河・河川景観
明石海峡大橋 1枚目
明石海峡大橋 2枚目
明石海峡大橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.17
59件
190件
住所
兵庫県神戸市垂水区東舞子町
アクセス
(1)電車・バスでお越しの方 JR神戸線「舞子駅」より徒歩約5分 山陽電鉄「舞子公園駅」より徒歩約7分 高速バス「高速舞子」バス停より徒歩約7分 ※高速バスの下り線では「高速舞子」で降車できませんのでご注意ください お車でお越しの方 (2)本州側からお車でお越しの方 ・大阪・神戸方面からお越しの方 第二神明道路「高丸IC」より南西へ約4km ・岡山・姫路方面からお越しの方 第二神明道路「高丸IC」より南西へ約4km ・山陽道方面からお越しの方 神戸淡路鳴門自動車道「布施畑IC」より南へ約9km ※「布施畑IC」を過ぎると「淡路IC」まで降りられませんので、必ず「布施畑IC」で降りてください。 ・有馬・宝塚方面からお越しの方 阪神高速7号北神戸線「前開IC」より南へ約9km (3)・淡路島・四国方面からお越しの方 神戸淡路鳴門自動車道「垂水IC」より南へ約6km
本州の神戸市垂水区と淡路島を結ぶ、明石海峡大橋です。この橋は、全長3911mの世界最長の吊り橋なんですよ。遠くから眺めてもかなり美しいのですが、至近距離から見るととっても迫力があり、「さすが世界最長」というのが実感できます。この画像は、淡路島側の道の駅から撮影したものですが、ご理解いただけると思います。夜は、決まった時間帯にレインボーのライトアップが点灯し、更に美しく見えますよ。
淡路島明石海峡大橋🚗💨💨💨💨💨間近から観ると迫力が有りますね😄😄淡路SAの観覧車から観たらいい感じで全体が見えたかもしれん😅😄😄😄😄😄😄
星評価の詳細

天空の城のような絶景!竹田城跡

yan
天空の城のような絶景がみられる「竹田城跡」。9月下旬から4月上旬の早朝に、雲海がみられることからSNSやテレビなどでも話題となりました。日本のマチュピチュともいわれる竹田城!四季折々の景色を楽しみに出かけてみてください♪
竹田城跡
養父・朝来/その他
竹田城跡 1枚目
竹田城跡 2枚目
竹田城跡 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
29件
121件
住所
兵庫県朝来市和田山町竹田
アクセス
(1)竹田駅から竹田城跡  ①徒歩/表米神社登山道/55分/かなりきつい登山道  ②徒歩/駅裏登山道/40分/比較的なだらかな登山道 (2)山城の郷から竹田城跡  徒歩/40分/アスファルトの坂道
営業時間
開園:シーズンにより登城時間が異なる ※HPで確認ください クローズ:1月4日~2月末:冬季閉山のため日中登城できません  ※悪天候時は入城規制あり
とてもタイミングが良く日の出を見れました😊本当に素敵な場所です✨竹田城跡の駐車場から2.5kmかかるので徒歩orタクシー🚕タクシーからは700mで行けます🚶‍♀️帰りは一方通行の為タクシーだと2000オーバーしますのでご注意を☺️
2020.8.29久しぶりに来てみたけど…かなり暑かった💦石垣の積み方が特徴あるのでいく人はよく見て🎵
星評価の詳細

兵庫の魅力を探しに出かけよう♡

yan
いかがでしたでしょうか。兵庫といえば港町・神戸が有名ですが、神戸以外にも兵庫のお出かけスポットはたくさんございます!兵庫の魅力を探しに出かけてみませんか♡
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月20日

  1. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  2. 2

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  • aumo
  • 近畿
  • 兵庫
  • どこへ行く?兵庫の人気観光スポットをご紹介~観…