「明石・東播磨・北播磨」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「明石・東播磨・北播磨」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/8088件
1
本家きむらや
山陽明石駅から361m / 兵庫県明石市鍛冶屋町5-23 / おでん・明石焼き

老舗のきむらやへ。土曜日でしたが一時過ぎだったので待ちは2組、ほどなく案内されました。1皿が20個なので2人で食べました。10個があれば2人で30いきたいところでした。フワフワの仕上がりを出汁に浸していただきました。味のあるタコで満足です。関東煮も名物のようなので明石タコとスジをいただきました。タコはもっと美味しいお店も有りますが500円でなかなかのボリュームでした。外出自粛中にて数年前画像

【本場の明石焼き②】JR・山陽電車明石駅から南に6分ほど歩いた所にある明石焼き(本場は玉子焼きと言います)屋さん。まず目を引くお椀のダシがなんだか印象的ですが、他のお店と比べてハッキリとした鰹系の味・風味があって、玉子焼きの味を底上げしている感じ♪今まで食べた明石焼きの中では1番美味しかったです😄玉子焼き自体もフワッと&トロッとしていて、生地の味つけが控えめなのでダシの味が更に際立った印象☺️塩やソースのアレンジもなかなか良かったので、出されて10分足らずで平らげてしまいました😅

兵庫県にある本家きむらやへ玉子焼き(明石焼)とおでんを食べに行きました。おでんのタコ(500円)がとても柔らかく、大根も味が染み染みで美味しかった。玉子焼(たこ焼きの皮と小さなタコが入ってる)生地にたっぷりの卵が入っているのでしょう、卵の味が凄くします。テーブルに座ると出汁が出て来ます。卓上にはソース、塩、辛子、七味などがあり、ソースや塩をつけて味変しながら食べました。広島でソースといえばお好み焼きのソースですが、ここのソースは関西風、広島とは違う味ですがこれも美味しかった。以前行った時はおでんのタコがもっと大きかったイメージだったのですが‥時期的なのかな?少し小ぶりでした。ちょっと残念。

紹介記事
明石の観光スポット10選!グルメから穴場スポットまでご紹介
天候に左右されないスポットや天気の良い日に必ず訪れたいスポット、意外と知られていない穴場スポット、絶対食べてほしいグルメなど厳選した明石の観光スポットを10箇所ご紹介します!休みの日明石のどこに観光しに行こうと考えている方必見です。
2
明石海峡大橋
舞子駅から378m / 兵庫県神戸市垂水区東舞子町 / 運河・河川景観

【明石海峡大橋】世界最長の吊り橋。世界に誇れる日本の技術。兵庫県神戸市垂水から淡路市岩屋にかけられた吊り橋、昼間の風景も綺麗ですが夜のライトアップされた姿は格別に美しいです。毎時ジャストタイムにはレインボーカラーに。毎時30分には、季節のカラーにライトアップされて別名パールブリッジとも呼ばれています。車で通るのも気持ち良いですし橋の真下を通過するフェリーから見る橋も素敵です❤️

明石海峡大橋♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+♤見る時間によって、綺麗さが違ってましたが、私は夜景が1番綺麗でボーッっといつまでも見ていられました。淡路島の方の明かりもとてもきれいでしたよ✩.*˚

アンゲロニアの花💐意外と紫のお花が好きだったりします😊👍これは、明石海峡大橋に行った時に咲いてました🌿夏の暑い中、元気に咲いているのを見ると自分まで力が湧いてくる様な気がします😃

紹介記事
瀬戸内アート→関西お花見🌸春の2泊3日ひとり旅⛴️
①岡山→直島→(高松港経由)②小豆島→③神戸→京都を「花とアートの旅」をテーマにひとり旅⛴️しました。わくわくと感動の連続の旅をダイジェスト版でご紹介♪
3
東条湖おもちゃ王国
兵庫県加東市黒谷1216 / その他

2019/11/23NO.2孫娘と3人で東条湖おもちゃ王国に^_^やっぱり孫娘とお出かけは楽しいですね^_^きっちり閉園まで楽しんでしまいました今回も^_^

遊園地は小さい子どもでも乗れるものがありました。寒い日には室内で遊べるところも沢山あり、1日中遊べます。

おもちゃ王国は小さい子どもでも乗り物が乗れるものが多く楽しめます(o^^o)1歳4歳6歳の子どもといって、みんなそれぞれたのしみました(o^^o)1枚目上に上がったり下に降りたりするのりものです。ゆっくりなので、小さい子どもも楽しめました。2枚目水鉄砲で狙って撃つ乗り物です。これを気に入って何度も何度もこっていました。3枚目こちらでは鯉に餌があげられます。100円でこいの餌を、購入でき、夢中であげていました。4枚目こちらも上に上がってまわるのりものです。ゆっ狗理なので、小さい子でも怖がらずのっていました。5枚目トーマス好きにはたまらない、トーマスの乗り物です。
紹介記事
【東条湖おもちゃ王国のホテル】宿泊付きプランと駅近ホテルをご紹介
「東条湖おもちゃ王国」は、子どもとの思い出を作りたい家族にぴったりなテーマパーク!おもちゃで遊べるだけでなく、アトラクションやプールなどの楽しみもあります。「東条湖おもちゃ王国」へのアクセスがよいホテルや、お得なプランがあるホテルをまとめました☆
4
淡路夢舞台温室・奇跡の星植物館
兵庫県淡路市夢舞台4番地 / その他

淡路島にある星の植物館。温室なので寒くてもへっちゃらな場所。クリスマスの時期にはこんなすてきな展示も。今年も行く予定やったけど、グッとガマン(TωT)毎年、ちょっとずつ違う飾りになってるので、今年も楽しみにしてたんやけどな。来年はいけるといいな。そんな、当たり前の日常が送れるようになるといいな。11/14~1/17:クリスマスフラワーショー1/23~4/11:特別展淡路夢舞台ラン展〒656-2306兵庫県淡路市夢舞台4番地0799-74-1200淡路ジャンクションから車で5分ウェスティンホテル淡路地下駐車場利用で500円/日施設内でお買い物をすれば駐車場無料に

『トロピカルガーデンショー2020🌴』明石海峡公園内にある奇跡の星の植物園では9/13(日)までトロピカルガーデンショーが開催されています。南国気分を味わえて癒されます…🌺✨・ハイビスカス、プルメリア、パイナップル科の植物など、南国のカラフルで香り豊かなお花が演出す”期間限定”のお庭になっています…🌺🌴🍹・お目当てのレインボーアンブレラのイベントからは広い公園の端と端なので炎天下を数km歩いて到着したら温室なのでサウナ状態…^^;・汗だくのバテバテで貧血してきたから10分も滞在出来ず後にしました…😂もったいなかったな…𐤔・・【大型駐車場からのアクセス】普通車はウェスティンホテル淡路地下駐車場からエレベーターで2階まで。連絡通路で植物館まで。
【開館時間】
10:00~18:00 (最終受付時間 17:30)

淡路島の植物園です✨これは屋外じゃないので植物館かな?!屋外にも手入れされた薔薇園がありました🌹大好きな薔薇でテンションも上がります😆館内も綺麗な建物の中に色とりどりの綺麗な花で癒されて目も楽しませてもらいました✨サービスエリアからも近くすぐに寄れます周りにはたくさんの観光場所があって見どころたくさんです😆ここからドライブがてらおりていくと有名な「あわじ花さじき」もあります淡路島って見どころいっぱいです😆

紹介記事
本当は内緒にしたい…。「奇跡の星の植物館」のイルミを独り占め♡
何日も前から楽しみにしていたイルミネーション。それなのに雨で台無しになった…。そんな経験ありませんか?そこで今回ご紹介するのが、淡路島にある「奇跡の星の植物館」。天気や気温を気にすることなく楽しめるスポットなんです!
5
播州清水寺
兵庫県加東市平木1194 播州清水寺本坊 / 和食(その他)

お参りの続きです⑅︎◡̈︎*御本尊様は十一面千手観音様石段を登るお寺さんです顔を写すと3年長生きすると言う井戸があります境内に売店がありました珍しいです॰˳ཻ̊♡丁度お昼の時間だったのでとろろ昆布そばを汁ものが美味しかった😋ぜんざいもありおでんもありです(ˊᗜˋ)ε-(´∀`;)ホッと一息クリスマスローズかなー咲いてました。:°ஐ..*清水寺

紹介記事
関西に紅葉狩りをしに行こう!2019年おすすめスポット15選
関西での秋のおでかけに紅葉狩りをしに行きませんか?全国各地で葉っぱが色づき始めるころですが、関西は紅葉の名所がたくさん!王道なところから穴場の場所まで、最新情報と併せてご紹介します♪ぜひ家族やお友達とのおでかけや、恋人とのデートにいかがですか?
6
ひまわりの丘公園
小野駅から3349m / 兵庫県小野市浄谷町1545-321 / その他

💠ネモフィラ💠撮影は一昨年の4月中旬。小野市にある🌻ひまわりの丘公園🌻にてひまわりの丘公園は、国道175号線に面していて車だととてもアクセスしやすい場所にあります。公園の名前の通り夏は一面ひまわりで見応えがあります。夏だけではなく秋はコスモスでいっぱいになるそうです。この時はネモフィラの花がブルーの絨毯のようでとてもキレイでした。。

📍兵庫県/小野市兵庫県のひまわりの丘公園へ行ってきました🌻訪れたころはちょうど満開✨たくさんのひまわりを見ているとパワーんもらえるような気がします🧡やっぱりひまわりには青空があう!ひまわりの撮影は平日の午前中が人も少なく暑すぎないのでおすすめです😊✨

ひまわりの丘公園曇っていて、ひまわりも向こう向きでしたが、なんとかなるようになりました。この頃はまだ7分咲きで、咲いてないものや咲きかけのものが多かったです。今週末ぐらいには満開予報なので満開になった時にまた行こうと思います。梅雨もいつ開けるんでしょうね。早く開けて雲のない綺麗な青空を早く拝みたいですね。

紹介記事
【今話題のスポットはここだ!】aumoのインスタ8月のいいね♡TOP5
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!
7
クラフトサーカス
兵庫県淡路市野島平林2-2 / ハンバーガー・シーフード・バーベキュー

まるで海外にトリップしたような感覚になれちゃうCRAFTCIRCUS(クラフトサーカス)さん🤹♀️🎪🤹♂️ここは日本??って思えちゃうくらい、オシャレでリゾート感満載😍🏝✨私の楽しみ方🙌まずは、エントランスにあるグルングルンなるけど絶対転ばないイスではしゃぎ〜😆、玉ねぎソファの中でゴロリンして〜😆、ハンドメイドのマーケットをぶらぶらして〜😆、オーシャンビューのオープンテラスで、海の風を受けながらリゾート飯をいただく😍💕この日はスパニッシュオムレツにタピオカミルクティ🥤🍕🍟軽食がてらだったのに、めちゃくちゃボリュームありました💨💨一個がでかいので、何人か行っていろんな種類をシェアするのがいいかなって💡次行った時はシュリンプやロブスター系や、淡路島の素材を使ったバーガーを食べたいなと思います😋😋BBQもできるみたいなので、仲のいいグループで企画するとパリピれますね(笑)🥳✨淡路に来たら絶対行って欲しいスポットです😆🙌

海を見ながらアフタヌーンティー落ち着きまーす✨relaxtimeat淡路島クラフトサーカス

淡路島に行った時クラストサーカスに行ったら大きい玉ねぎ型の座るところがあってかわいすぎた🌛💕ここのカフェ海が見えるテラス席ですっごくおすすめ、、。店内もとーっても可愛いです!!

紹介記事
ファミリー&ペットOK!兵庫・淡路島のお出かけスポット
大阪や神戸からも日帰りで訪れることができる淡路島。最近たくさんカフェができたり、新スポットができています!大自然に囲まれて、非日常なプチトリップを楽しめる、淡路島のお出かけスポットをご紹介します♪
8
あわじ花さじき
兵庫県淡路市楠本2865-4 / その他

昨年の写真です🌼✨「あわじ花さじき」はただ今、早咲き菜の花が一面に綺麗に咲いております❀.*・゚・冬は空気が澄んでいるため、晴れていたら阪神間の展望と明石海峡大橋などの景色と早咲き菜の花のコラボを楽しむことができます❀.*・゚・全般的な菜の花は3月上旬に本当は咲くらしいですが早咲き菜の花は1月から楽しめます~♡今年は行けないけど、また緊急事態宣言が解除されたらゆっくり癒されにいきたいです…✨🌸〒656-2301兵庫県淡路市楠本2865−4電話番号0799-74-6426営業時間9:00~17:00(最終入園は16:30)定休日年末年始駐車場130台 バス10台

あわじ花さじきに、リニューアルしてから行ってきました😊花が沢山咲いていて、綺麗だったな💠お天気が悪かったのが少し残念だったけど、綺麗な花に癒されながら散歩する時間は何より癒されます😊あさが来たのロケ地で、看板が立ってます😊💗前に来た時は、リニューアルでお休みしていた、ソフトクリームがやっと食べれました💗びわMIX、バニラとびわの美味しい組み合わせ💗😆幸せ~✨冬はお花も咲いていないだろうな😔また暖かくなったら散歩に行こう!!

最後は本日のお気に入りの1枚😊最近、下から見上げた写真のshotが気になります😆淡路島編はこれで終わりです(*´∀`)♪2020.10.07

紹介記事
ミシュランガイド東京で7年連続星を獲得!美食を彩るスペシャリスト 前田慎也シェフがプロデュースするカフェレストラン「Galleri(ギャラリ)」3月オープン
3月20日~プレオープン!
9
THE GARDEN cafe&sweets (ザガーデンカフェアンドスイーツ)
土山駅から3456m / 兵庫県加古郡稲美町国安1-91 / イタリアン・カフェ・ケーキ

加古郡稲美町にある、オシャレなカフェのTHEGARDENさん😍外観もスタイリッシュで、中も天井高くて広々☆ランチは選べるとメインと10種類くらいあるピンチョスプレートが✨品数多くてボリューム満点!でなんといっても一品一品美味しい!!迷ったらここ🤗💕いつ行っても賑わってる予約必須の人気店です!加古郡にこんなジェニッキーなご飯屋さんを作ってくれた事に心から感謝👏😆(笑)

🍽以前のものです。女子受け抜群のちょこちょこ食べができるランチ。味は濃い目かなと。少し特徴があり食べたことない味!のように思います。が美味しかったです。あとはどれがどれか忘れてしまいましたw植物がたくさんの空間で開放感があるカフェです。

雨ふってるし、カフェでのんびりしよーというコトで播磨町のカフェにやってきました(о´∀`о)植木鉢のティラミス♡美味しい〜可愛い〜〜今日は抹茶バージョン売り切れ(;;)
10
ふなまち
山陽明石駅から663m / 兵庫県明石市材木町5-12 / お好み焼き・明石焼き

【明石焼きテイクアウト】ちょっと前に頂いた明石焼き。あまりの美味しさに再び明石のこのお店に😊今回はテイクアウトにして家で楽しもうと、お店に事前に連絡して母親の分もと2人分(40コ)頼みました♪しばらく時間が経っていますが、フワフワ感がよりボリューミーになっていて食べ応えアップ🤗 リーズナブル価格なので中のタコは小さめ。でも中身が詰まった生地の中に溶け込んでいて全く物足りなさは無かったです♪生地自体にもダシがかなり効いていて美味しいですが、ソースで食べるのが好きになった(ちなみにつけダシは母親にあげました♪)のでアオサをまぶしてたこ焼き仕様にして頂きました♪母親は明石焼き初体験で「ダシが効いていて本当美味しかった😊」と。喜んでくれて良かったです☺️

明石名物の歴史ある明石焼が頂ける人気のあるお店。お好み焼きも提供。昔懐かしい庶民的な店内は小さめでアットホーム。外出自粛中にて昨年度画像
11
道の駅あわじ
舞子駅から4210m / 兵庫県淡路市岩屋1873-1 / その他

明石海峡大橋を真下からみれる道の駅😎ロケーションばっちり👍下から見た明石海峡大橋は大迫力⚡️道の駅の中にあるおさかな共和国えびす丸の海鮮丼は安くてボリュームたくさん🐟値段は1000円!お味噌汁は50円でつけられます🌟メニューも豊富🥰土日のお昼時は結構並んでることが多いイメージです🙇♀️生しらす丼も置いてあるのですが2020年は11月30日までみたいなので食べたい人はお早めに♡

明石海峡大橋の麓。景色が最高です!駐車場も広くて割と台数停められます。お土産物やさんや軽い飲食店あり。外に屋根付きテーブルとベンチがあり屋外で食べられるようになっているためコロナ禍でも安心。海側は芝生の広場になっていて、わんちゃん連れの方もたくさんいます。道の駅というより、開放的なフードコートです。写真の丼は小ぶりに見えますが、結構な量入ってます。しらす丼はしらすどーんと入ってるし、マグロ、鱧も入ってます。これで900円円はコスパ良し!明石海峡大橋の真下で食べられる開放感は良いです。お土産さんはどこ?って感じで見つけられませんでしたが、食事には良いと思います。最初、口コミの多いミエレというオシャレなお店を選んでましたが、そちらは待ち時間長い上に釜揚げしらすだったのでキャンセルしてこちらへ来ました。大正解です。オシャレ度はほぼゼロに近いけど(笑)駐車場のオッチャンたちは雑ですが慣れてますね!トランシーバーで連絡取り合い整理してました。細かいこと言わなければリーズナブルで良いところです。橋の真下の道の駅すぐに堤防にいける道の駅あわじ。海が近いので気温もそこまで高くなく風もあり車中泊するには最適な道の駅。お土産&飲食店舗の閉店時間は、平日及び休日のいずれも17時30分までと非常に早く閉まります。駐車場は無料で、夕暮れには明石海峡大橋がライトアップされ、ここから見る橋の風景は絶景です。夜間に訪れましたが、海岸付近では太刀魚やアジ等を釣りに来ている人もたくさんおられました。

まずは腹ごしらえ海峡鯛の玉子かけご飯(右)海鮮丼(真ん中)焼き牡蠣(左)玉ねぎの天ぷら(左上)

紹介記事
明石の観光スポット10選!グルメから穴場スポットまでご紹介
天候に左右されないスポットや天気の良い日に必ず訪れたいスポット、意外と知られていない穴場スポット、絶対食べてほしいグルメなど厳選した明石の観光スポットを10箇所ご紹介します!休みの日明石のどこに観光しに行こうと考えている方必見です。
12
大蔵海岸
大蔵谷駅から459m / 兵庫県明石市大蔵海岸通 / その他

兵庫県明石市の大蔵海岸です。公園や磯遊びが楽しめるスポット。海岸には手ぶらでBBQを楽しめる施設もありますよ(・∀・)駐車場も良心的!近くにアウトレット、マリンピア神戸があるので是非帰りに立ち寄って欲しいです♡

今日は特に気持ちいいよ!これからの時期、魚釣りや散歩、ジョギングなどゆっくりした時間を感じれる…そんな場所ですクルマも駐車場があるのでご安心くださいね(•ᵕᴗᵕ•)スポット

年明けに、神社へ初詣行った帰りに海岸沿いをゆっくりと歩きました。ちょうど日が落ちるところで夕焼けが綺麗でした。初詣もいいですが、夕方の海も良いものですねー。貝殻がたくさん落ちていました。

紹介記事
明石の観光スポット10選!グルメから穴場スポットまでご紹介
天候に左右されないスポットや天気の良い日に必ず訪れたいスポット、意外と知られていない穴場スポット、絶対食べてほしいグルメなど厳選した明石の観光スポットを10箇所ご紹介します!休みの日明石のどこに観光しに行こうと考えている方必見です。
13
法華山一乗寺三重塔
播磨下里駅から3563m / 兵庫県加西市坂本町821-17 / その他

国宝の三重の塔がとてもよかったですよ⑅︎◡̈︎*建築物に目を惹かれました御本尊さまは聖観世音菩薩さま次まで行く予定にしてたので進みます書写山はロープウェイでと書いてくれてましたL👀K!!初めてなので案内表は助かりました(^^♪、四国のおすすめ招き猫が迎えてくれましたご飯もここでもらってましたノラちゃんらしいけど言葉の分かるニャンでした♥(ˆ⌣ˆԅ)(笑)
14
三井アウトレットパークマリンピア神戸
霞ヶ丘駅から631m / 兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2 / その他

お店のスタッフ👤さんが映り込むから、遠目から📸マリンピア神戸にある、クロックス🐸夏仕様の靴が安かったのと、外の広場でも夏用クロックスが青空市で、お安く販売してました☁靴に付けるピンは沢山の種類があるんですね、数知れず種類があるなんて👟全く知らなかったです!セールのピンも販売してたから、少し季節は過ぎたけと、クロックスのピンお得に買えました🎶季節柄アタタカソウナ👢ブーツもありました。クロックスは玄関置きの庭履きには、年中使えるので、お気に入りなんです💕

マリンピア神戸で食事しました。サンセットがすごく綺麗でした。風も気持ちよくてまた行きたいです。

LOCHEMARKETSTOREサラダビュッフェ🥗がついたパスタランチ🍽😍新鮮な野菜と豊富なパスタやピザの種類でかなり迷いました😂また行きたいお店✨

紹介記事
【2019-2020】神戸・阪神間イルミネーションスポット5選
街がキラキラと輝くシーズンの到来! 神戸・阪神間のイルミネーションスポットを紹介します。クリスマスのデートにもピッタリ!※写真は過去の様子またはイメージ。点灯時間やイベント情報などは変更になる場合があります
15
HOTEL SETRE(ホテル セトレ)
霞ヶ丘駅から541m / 兵庫県神戸市垂水区海岸通11-1 / ホテル

紹介記事
「ホテルセトレ」宿泊記!瀬戸内海を望む全室オーシャンビューリゾート♪
「ホテルセトレ」は明石海峡大橋を目の前に望むリゾートホテル!アルコール含むフリードリンクやクッキーなどのフリースナックが楽しめるラウンジや、淡路島などの地元食材で作る贅沢ディナーなど魅力いっぱい♡今回は「ホテルセトレ」の魅力を宿泊記と共に紹介♪
16
かえる cafe
加古川駅から1624m / 兵庫県加古川市野口町良野609-1 / カフェ

【 ❤︎】.こちら兵庫県にあるかえるcafe🐸.tanakaさんによると、店内は緑と白のカエルカラーでとってもおしゃれな雰囲気だそう😽.こちらのアーモンドトーストもとっても美味しく、美味しさは感動的?!🤤子供向けの可愛い絵本が沢山あり、子連れでも楽しめそうなのは良いですよね🙆🏻♀️💕.お近くにいらした際には是非足を運んでみてくださいね😋.訪れた際には「」「」をつけて投稿するのも忘れずに😉📍かえるcafe🕙9:00-17:00定休日:木曜、金曜写真提供:tanakaさん素敵なお写真ありがとうございました❣️tanakaさんのアカウントには、このほかにも魅力的なお写真がいっぱいです😆💕.--------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️----------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟

🍴今日は行ってみたかったかえるカフェさんへ初めて行きました。店内は緑と白のカエルカラーが基調で、オシャレな雰囲気。至る所にかえるがいて、可愛い装飾でした。アーモンドトーストのセットを頼みましたが、ラテアートまでかえる!しかもアーモンドトーストのおいしさは感動的!今まで食べた中で一番美味しいアーモンドトーストでした。こどもの絵本も可愛い絵本がたくさんで、満足していたようです。ぜひ、また行きたいです!
17
Miele (ミエレ)
兵庫県淡路市野島蟇浦785-9 / ハンバーガー・カフェ・かき氷

淡路島の西海岸にある日の入りスポット、miele(ミエレ)さん😍🏝✨淡路TRIPの最後はやっぱり絶景の夕焼けを見たいと言うことで、やってきました。🌅到着するとまだ日は高く西日がキツイ😎ちょうどローカル番組のロケ中で、海に向かって「彼氏と来たいー!」叫ぶ収録をしてました(笑)そんな様子を横目に、注文したのは淡路島バーガーと唐揚げとポテトの盛り合わせ🍟🍔🥤こりゃまた一つ一つがでかいので、シェア必須です(笑)でも雰囲気も良すぎて、めっちゃ美味しい〜!!😋しあわせすぎる時間💕美味しいフードと尽きないおしゃべりで、あっという間に日没タイムに🌅朱赤に染まる大海原に沈んで行く太陽は、想像を超える絶景(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈)✧淡路TRIPの〆には最高のシチュエーションでした👏😆✨
18
料亭旅館 人丸花壇
人丸前駅から342m / 兵庫県明石市大蔵天神町21-22 / ホテル

とにかく上品で綺麗なお部屋。接客も丁寧で気持ちがよい。料理はそれなりに高いですが、空間を楽しむには、このぐらい出しても満足です。外出自粛中にて数年前画像

紹介記事
【絶景】兵庫で日帰りも宿泊も!明石エリアの絶景が楽しめる温泉6選
瀬戸内海に面した港町、明石。実は明石には、絶景や海の幸と共に楽しめる温泉スポットがたくさんあるんです♪
今回は日帰りで楽しむ温浴施設から、ゆったり滞在できる温泉旅館まで、あなたのスタイルに合わせて楽しめるスポットを厳選して6選、ご紹介します!
19
あかし多幸
山陽明石駅から212m / 兵庫県明石市本町1-5-17魚の棚商店街内 / 明石焼き・海鮮丼

【本場の明石焼き】魚の棚(うおんたな)商店街の真ん中あたりにある明石焼きのお店です♪明石焼きの特徴の外フワ&中トロがしっかり出ていて、生地にも出汁が入っているのでそのまま食べてもほんのり甘くて美味しかったです😊つけ出汁も明石焼きの良さを引き出してくれるのですが、抹茶塩で食べると味にキリッとしたアクセントがついて「これもアリだな😋」と思いました♪本場の明石焼きはとにかくコスパが良いので(ココは15コ700円)、他の明石焼きのお店も攻略してみたいです🤔

紹介記事
明石の観光スポット10選!グルメから穴場スポットまでご紹介
天候に左右されないスポットや天気の良い日に必ず訪れたいスポット、意外と知られていない穴場スポット、絶対食べてほしいグルメなど厳選した明石の観光スポットを10箇所ご紹介します!休みの日明石のどこに観光しに行こうと考えている方必見です。
20
ノーシャン (NOCEAN)
西舞子駅から434m / 兵庫県神戸市垂水区狩口台7-15-40 / スペイン料理・自然食・カフェ

シーフード🦞パエリヤちょー美味しかったぁ🥘めっちゃパクパク食べれる♪以外と沢山でお腹いっぱぁーいっ♪昼からビールがまたたまらんかってん♪スピ子さんの手作りカード今の気持ちを占う?休む…まんまやんっ🤣それ今ー笑楽しい楽しいlunchTime海見ながらのlunchは最高やね♪

朝霧から舞子にかけて、海に一番近づく国道二号線沿いにある「NOCEAN(ノーシャン)」さん🏝山間にはJRも山電も平行して走っていて、小屋っぽいかわいい外観を見て電車の中から「いつか行きたい」と狙ってました😉中に入ってみると、明石大橋が一望でき、外にはテラス席も💡海風と潮騒を感じながらランチ~とか気持ちいいと思います😆✨この日は奮発して、N'oceanLunch(←2,400円)😝ヘヘ前菜・バケットに、メインはハーブグリルチキンをチョイス✨✨乗っけから4種類入った前菜が彩りキレイで美味しいし、メインのチキンもふっくらジューシーで、絶妙な香草と塩加減👏😍真っピンクのスープ、真っ黄色のかぼちゃサラダ、真っ黒紫のじゃがいも、かなり映えます😝‼️予算確認せずに来ちゃって、一瞬ドキドキしたけど(笑)、明石海峡一望できるロケーションと、美味しいご飯で大満足のランチでした😍💕

紹介記事
海ガールにおすすめ♡兵庫・神戸で注目のSNS映えカフェを紹介
兵庫県神戸市垂水区に位置する海カフェ「N'OCEAN(ノーシャン)」♡ 店の扉を開けると、明石大橋とキラキラ輝く海が目に飛び込んできます! 癒しの空間で美味しいご飯を堪能しながら、海を感じてみては?
21
菊水 桜町本店 (キクスイ)
山陽明石駅から240m / 兵庫県明石市桜町12-22 / 割烹・小料理・寿司・魚介料理・海鮮料理

贅沢に、美味しいお寿司を食べたい時にオススメのお店です。高級旅館のような入り口ですが手頃なコースからあります。気さくな大将が握るお寿司は近海で捕れた新鮮な魚介を活かしたここでしか食べられない美味しいお寿司でした!
22
タリーズコーヒー 三井アウトレットパーク マリンピア神戸店 (TULLY’S COFFEE)
垂水駅から656m / 兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2 三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツセントラル 2F / カフェ・パン・サンドイッチ(その他)・ケーキ

【明石海峡大橋を背に】掘り出し物を探すべくいつも寄ってるマリンピア神戸。関西でも最大級の規模で、230を超えるショップがあります😊久しぶりに来たのですが、前にG-SHOCKを買ったカシオのお店が無くなった事に寂しさを感じた今日この頃でした🥺

紹介記事
おしゃれ港町“神戸”でショッピング♪おすすめスポット10選
横浜と並ぶ、おしゃれな港イメージが強い街“神戸”。そんな港町で優雅にショッピング♪憧れますよね!今回は、そんな願いを叶えられる神戸でショッピングができるおすすめスポットを有名どころから、穴場のところまで、厳選して10スポットご紹介します!次の休みに行きたくなるような場所ばかり!必見ですよ◎
23
モリノテラス
兵庫県淡路市楠本2425-2 兵庫県立淡路島公園内 ニジゲンノモリ大きな芝生広場横(F駐車場) / 創作料理・カフェ・バー

淡路島のニジゲンノモリ敷地内にあるレストラン『モリノテラス』に行ってきました!■お店:モリノテラス■料理名:スモークアソート(くぬぎの木セット)■お料理の感想:できたての燻製を味わえるので美味しさはケタ違いでした!淡路島産の玉ねぎなどの地元野菜や、ゆで卵、チーズ、スペアリブなどさまざまな食材を味わえます。2~3人前なので、シェアがオススメです。ちなみに私は2人でシェアしましたが、ちょうどいい量でした。■お店の感想:オシャレな建物内で食事がいただけます。ソフトクリームやジュースなどの軽食もあるので、テイクアウトして芝生に座って食べることも出来ます。■場所:兵庫県淡路市楠本兵庫県立淡路島公園内■アクセス:淡路インターから車で5分(シャトルバス有)■その他:モリノテラスがあるニジゲンノモリの入園料、駐車料金は無料です。芝生広場があるので、アウトドアやピクニックにもってこいですよ♪

淡路島旅行の道中にぶらり立ち寄り。もっと時間を確保して堪能すればよかったと後悔してます。この燻製達の中でも特に卵とチーズが忘れられないと未だ彼女と語っています。

「じっくりじわじわ」淡路島のモリノテラスで食べた燻製🐓🥕🧅🍆🥚燻製は初めて食べたんですけど、旨味がぎゅっと詰まっていて美味しかったです!店内には砂のアートもあってインスタ映え間違いなし〜📸兵庫兵庫県立淡路島公園内のニジゲンノモリ大きな芝生広場横にあります!
26
ナカシマ苑 まねきや 高砂店
伊保駅から729m / 兵庫県高砂市伊保東2-290-2 / 焼肉

何度か紹介した焼肉屋さん。リーズナブルでメニューも豊富です。サイドメニューも充実、厚切りロース、特選ホルモン盛り、赤身もり、バラとハラミ盛り。お肉は甘いんです。ユッケは最高でした。今夜はハイボールで^^長男のおごりです。ゴッちゃんです!
28
二代目おかだラーメン
加古川駅から1496m / 兵庫県加古川市加古川町西河原34-1F-A西河原グランプレステージ1F / うどん・おでん・ラーメン

メニューは、ラーメンとうどん、おでんにご飯のみ、醤油味のいわゆる播州ラーメンですが、甘みは控えめです。並んでるよー
29
国営明石海峡公園
兵庫県淡路市夢舞台8-10 / その他

201.5過去topic📸国営明石海峡公園にてネモフィラがとても綺麗でした。今年も行けたら良いな〜✨この時、浅い浅い池をまたごうとしたら地面が泥濘んでて滑って膝小僧擦りむいて血が出ました🤣(笑)平日だったので人も少なくのんびりできました。次回は弁当持ってpicnic🍙🍱

『れいんぼーあんぶれら☂️🌈』四季折々の花畑が楽しめる「淡路島国営明石海峡公園」でカラフルな傘をアーティスティックにディスプレイされた『れいんぼーあんぶれら』が開催されてました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝✨💕ポルトガルのアゲダ発祥の"アンブレラ・スカイ・プロジェクト"を参考にしたものです。光が透過して地面や壁にも色彩が浮かび上がり、とても幻想的で綺麗でした😍💕✨お昼すぎに行ったけどギリギリ地面に浮かび上がる幻想的な傘の影を拝見することが出来ました…♡♡・あと少し遅くなったら太陽が移動して影になってしまい地面の幻想的な影は見ることが出来なかったからluckyでした…(ღ´⌣`)ホッ✨淡路島の広い空とともに楽しめる非日常的な空間でした(⁎ᵕᴗᵕ⁎)✨🌈☂️残念ながらイベントは8月末で終了しましたが毎年されているようなので来年にまた期待しましょう…♡♡淡路島国営明石海峡公園住所〒656-2306兵庫県淡路市夢舞台8-10【開園時間】7月~8月(9:30~18:00)最終17:009月~10月(9:30~17:00)最終16:0011月~3月(9:30~16:00)最終15:00【休園日】年末年始(12月31日~1月1日)、2月第2週(月~金)【入園料金】大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料2日間通し券(大人500円、シルバー250円、中学生以下無料)ペット同伴可能授乳室あり(おむつ交換室)ベビーカー貸出ありコインロッカーあり 【駐車場】淡路夢舞台地下駐車場(600台)、淡路口駐車場(240台)、海岸南駐車場(160台) 【駐車料金】500円(普通車)、1600円(大型車)、100円(二輪車)【アクセス】神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから車で約5分_eos_photo

淡路島にある、国営明石海峡公園で「れいんぼーあんぶれら」やってます。8月31日までの期間限定ですよ。10色のビニール傘が、風に吹かれて空を浮遊しています。ゆらゆら、とても優雅でした。動画でご紹介できないのが残念!これが見たくて、今回淡路島行ったぐらい(๑ ̄罒 ̄๑)明石海峡公園には、ほかにも見所満載♡奇跡の星の植物館もオススメです。明石海峡は入園料400円。植物館は700円。セット券なら900円でかなりお得になります。駐車場は500円やけど、施設内で何か1品でも買えば無料になるという太っ腹ぶり。ありがたい(❀´∀`❀)〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10TEL 0799-72-20008月31日までは9:30~18:00淡路I.C.を降りて国道28号を南へ5分-52A

紹介記事
青の絶景に会いに行こう♪大阪・兵庫で出会えるネモフィラ畑
ネモフィラといえば茨城県の「国営ひたち海浜公園」が有名ですが、関西でもネモフィラ畑を見ることができます。今回はそんな関西で楽しめるネモフィラ畑にをご紹介。4月中旬から5月上旬までが見頃ですよ。
30
ニジゲンノモリ
兵庫県淡路市楠本2425-2県立淡路島公園内 / その他

淡路島のニジゲンノモリに行ってきました!✨テレビでしか見た事のない人が目の前に!!ゴジラは想像以上にデカくて迫力満点でした◎ゴジラの体内や、体表をジップラインで見ることが出来たりクレヨンしんちゃんのアスレチックがあって凄く楽しそうでした!(時間の都合上出来ませんでした😭)それとNARUTOゾーンもあるらしい…!!すごく行きたかったけど、ちょっと歩かなきゃいけないのみたいだったので辞めちゃいました😂でも次行ったときは、NARUTOゾーンも行きたいし、ゴジラのジップラインもやりたい!!アトラクションはちょっとお値段かかりますが、無料エリアだけでも十分楽しめました(*ˊᵕˋ*)ぜひみなさんも!

淡路島ニジゲンノモリマイカー🚙購入後、はじめてのおでかけは淡路島でしたー!!思ったより関西からは近くて高速道路も空いてたので2時間以内に到着🎶淡路島SAからほんまに目と鼻の先😲!忍アトラクションという名のミッションは大人にはキツかったww狭いので頭にめちゃくちゃ当たる😂💦でもラバーバンドも貰えて達成感満点💯✨一楽らーめん🍜一杯につき一枚もらえるコースターは五枚全てオロチマルで爆笑🔥🤣こんなことあるの?久々体動かしていい日になりましたー!曇りだったけど雨はギリギリ降らなくてよかった😌大人5人で行きましたとさ🙋♀️楽しかった〜〜!!✌️🍥10月からはタイムスリップ編もスタートのBORUTO最高やからみんな見て🥺❤️

広ーい公園に、しんちゃんのキャラクターがいっぱい。子供も大人も楽しめました。長ーい滑り台があったり、芝生があったり、ふわふわドームがあったりと、一日中楽しめました(^○^)

紹介記事
関西編【11月23日(金・祝)~25日(日)】休日に行きたい!最新おでかけ情報♪
今週末は11月最後の3連休。この連休を利用して、ちょっと遠出をするという方もいるのでは?各地では紅葉が見頃を迎えたり、イルミネーションが始まったり…見どころ満点なおでかけスポットが盛りだくさんです♪今週末も色んな場所におでかけしよう!(参照:PR TIMES)
こちらの記事もいかがですか?