すべて
記事
宝塚・西宮・尼崎の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
かずくん
本日4月5日甲子園球場のレフトスタンド1Fにグランドオープン‼️ストライク軒さんのNOODLESTDIO@strike_noodle_studioのレセプションにお伺いさせて頂きましたとにかく店内は広くて遊び心満載でめっちゃオシャレ天井からぶら下がる無指向性のスピーカーなどの音響も抜群‼️イベント等でも使えるとの事で今後の楽しみも増えますね✨レセプション限定のラーメンを頂きましたスルリと喉越し良い麺に鰹節の風味が効いた旨味たっぷりのスープが絶妙😋✨✨✨めちゃくちゃ美味しいです😍これからが楽しみで仕方ないですね〜アッシー@assy106オープンおめでとうございます㊗️NONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きましたとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunフォロー、いいね、コメント大歓迎です✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーストライク軒NOODLESTUDIO📍兵庫県西宮市甲子園町1-82甲子園球場レフトスタンド1Fーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年4月5日
兵庫県10投稿
shin-emonさん
阪神タイガースがセントラルリーグARE(優勝)やりました㊗️最高です✌️めちゃくちゃうれしいです😭18年ぶりの優勝ここまで長かったですが本当に頑張ってくれてぶっちぎりの優勝🏆CS制覇そして日本一へ頑張れタイガース🐯
投稿日:2023年9月14日
兵庫県10投稿
chou chou tabi
AREしましたね‼️優勝🏆おめでとう㊗️結婚した1985年に優勝した時の思い出もいまだに覚えてます。
投稿日:2023年9月14日
紹介記事
【絶景】兵庫といえばここ!超有名スポットから絶景スポットまで紹介
兵庫といえば何を思い浮かべるでしょうか?宝塚や甲子園などメジャーな観光地を思い浮かべる方が多いでしょう♪そこで今回は、誰もが知るような有名な観光地から、最近評判のスポットまで7選を紹介します!「兵庫といえばここ」というスポットばかりなので、観光する場所を決めかねている方は必見です☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
かずくん
ある日の朝ごはん武庫川にある和海さんへこの日は本来お店は休みだったんですが夜中に急遽朝らーめんの営業告知があり、ワンオペで営業されるとの事でお伺いしました夜中の告知だから少ないだろうと思って7時の開店30分前に到着すると既に15人近く並んでました💦皆さんちゃんと見てますね〜😵1時間ほど待って入店し、この日のメニュー「昔ながらの中華そば」を頂きました風味良くコシのある喉越し良い麺に滋味深くじんわり優しい旨味のスープがうんま〜い😋✨✨✨✨大和ポークのバラチャーシューと鹿児島産豚のウデ肉の炭火焼きスライスそれぞれ食感や味の違いを楽しんで✨✨✨麺を食べ終えたら「肉入替玉」コール‼️替玉にもたっぷりチャーシューが添えられてます朝からガッツリ食べて腹パンこれで仕事も気合い入れて頑張れますね〜木下さん朝からありがとうございますとっても美味しかったですご馳走様でした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーらーめん専門和海📍尼崎市武庫川町2丁目19-3📖昔ながらの中華そば800円肉入替玉200円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年1月6日
兵庫県10投稿
佳
一口目から箸を置くまで、全ての瞬間「美味しい」一杯を追及し続ける、無添加ラーメンの現在地”西の横綱”との呼び声も高い尼崎の名店で味わえるのは、大将が独学で無添加を突き詰めた塩ラーメン。そのスープは、無添加特有の優しい口当たりは勿論、厳選の塩や鶏油で作り上げる奥深いコクが、一口啜れば忘れ得ぬほど鮮烈な印象を残す。ただ優しいだけの無添加ではなく、こだわりの素材を滋味深い一杯に昇華させる技術。黄金色のスープはまさに珠玉であると同時に、毎日でも食べたい心もほっこりさせてくれます。💕
投稿日:2020年10月8日
み
尼崎で1番有名?なラーメン屋さん🍜確か、食べログ全国3位とかやった気がする🤔あっさりやけどスープまでめちゃうま🤤ふわ玉丼も卵ふわふわで甘辛いタレがよく合うからめちゃくちゃ美味しかった💕平日のお昼間に1時間半ぐらい並んだけど並ぶ価値絶対ある!!
投稿日:2019年9月12日
紹介記事
尼崎の名物グルメおすすめ13選!人気のランチやテイクアウト情報も
尼崎には、実は隠れた名物グルメがたくさん。今回は、そんな尼崎のおすすめグルメを厳選してご紹介します!人気店から、あまり知られていない穴場の美味しいお店、ランチやテイクアウト情報までお届けするので、ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県西宮市社家町にある、西宮神社さんです。西宮神社さんは、全国に約三千ある蛭子(えびす)神を祀る神社の総本社です😊その昔、鳴尾の漁師が網にかかった御神像をお告げに従いこの地に祀ったのが起源と言われており、平安時代の文献にすでに「えびす」の名が記されているそうです✨蛭子神は海から現れたとの伝承から当初は航海や漁業の神とされており、商売繁盛にご利益のある神様となったのは七福神信仰が広まった室町時代以降のようで、江戸時代には庶民にも広く信仰されるようになり、今なお商売繁盛の神様「えべっさん」として親しまれています🎶関西中心にご存知の方も多いと思いますが、例年1月10日に行われる、境内を猛ダッシュし、一番先にゴールした方が「福男」となる行事があることでも有名な神社なんです😊ただ、コロナの影響で2年連続の中止となっており、脚力自慢の方は「来年こそ」と思われているのではないでしょうか✨※「福男選び」とは、1月10日の朝6時に門が開きスタートし、約230メートル離れた本堂に向けてダッシュ。本殿へ早く到着した順に、1番から3番までがその年の「福男」として認定され、認定証や賞品がもらえます。「福男」とはいえ、老若男女誰でも参加可能です。境内は想像以上に広く、季節の花が咲き乱れるかなり広大な日本庭園もあり、見どころの多い神社です⛩この日は、数組の結婚式も行われており、かなり活気がありました🎶そして「さつき祭り」と題した催しが実施されていました🌸個人の方が手掛けられた自慢のさつきがたくさん展示されており、普段なかなか見かけない品種もあり、見応えがありました✨アクセスは、阪神電車「香櫨園駅」下車徒歩約5分。JR「さくら夙川駅」下車徒歩約10分。阪急電車「夙川駅」からは徒歩約15分です。
投稿日:2022年5月29日
兵庫県200投稿
ruujun
よい恵比寿相変わらずの人混み。今年は屋台も充実。怖くて何も食べれなーい。とりま、福笹お返しして新しくお迎え💕毎年恒例のお御籤は普通のんにして。あれ?凶となっ。神様におすがりしなさいって。まさに、まさに、その言葉しっくりはいってくるよ。年末から始まって、職場は今はすでにクラスター。マスクとメガネで耳痛いし、防護服の脱ぎ着んどいしっ。お休み返上、シフトもコロコロ〜残業当たり前…毎日PCRやし。はよ終われーって、思ってもスタッフも感染。感染力パナイ。今はまさに、しんどいの極み。とりあえず、終息するまでがんばります。あー、どこか遠くに遊びに行きたいっ。マスク外して自由に〜💕ライトアップした神社はほんに綺麗かった。また改めてゆっくりお伺いいたしますね♪
投稿日:2023年1月9日
兵庫県5投稿
nostalgia japan M.K
毎年恒例の十日えびすを前に本マグロの奉納が行われました。今年のマグロは「鹿児島県産」体重「2.3m」重量「230kg」でした。刺し身にすると約1300人分。今年は新型コロナウイルスの影響により本マグロにアクリル板が設置されるなど感染対策の徹底され、マグロに賽銭を貼り付ける行為は昨年に続き中止。訪れた人たちはマグロを見ると「お、凄い!」などの歓声が湧き上がりました。1970年から毎年、神戸市東部水産物卸売協同組合などにより商売繁盛を願い奉納している。9日から11日まで拝殿に飾られる。
投稿日:2022年1月8日
紹介記事
【兵庫 神社】兵庫で神社・寺院と言えばここ♪おすすめ8選!
兵庫県は、おしゃれな港町で観光客を集める県ですよね!実は、おしゃれな街並みだけが見どころではないんですよ◎日本の歴史にもよく出てくるこの県は、多くの神社やお寺が充実しているんです♪そんな兵庫県で、ぜひ訪れていただきたい神社・寺院8選を紹介します!
ユーザーのレビュー
兵庫県100投稿
Belle♡Bali
サイズも量もちょうどいい😍✨📍宝塚ホテル内ラウンジロマネスク最初にドリンクが運ばれてきます🥰✨ドリンクは一人2杯までなのでご注意を☺️こちらのコーヒー、上に泡が乗っているのがわかりますか?コーヒーをビールサーバーで入れるというナイトロコーヒーがこちらのアイスコーヒーです😊💕泡が黒ビールのような感じで大人な味✨こだわりのコーヒーをぜひ味わってみてくださいね😌💕
投稿日:2020年6月30日
ahotan
もーすぐお引越しの宝塚ホテルさん。90年を超える伝統と格式をヒシヒシと感じる素敵なホテル。新しくなってもシャンデリアなど伝統は引き継がれるとの事ですし、これからもずっと、宝塚ファン、地元の方々に愛され続けられるんだろうなぁと感じました!宝塚未経験でも体験価値ありですよ!
投稿日:2020年2月17日
紹介記事
大正浪漫を感じて。ノスタルジー漂う1926年創業の『宝塚ホテル』
宝塚歌劇団の本拠地でもあり、手塚治虫が青少年期を過ごした土地でもある宝塚。そんな宝塚に1926年から佇むのは、大正浪漫の雰囲気が残る『宝塚ホテル』。宝塚大劇場のオフィシャルホテルとあって、宝塚ファンへの認知度は言わずもがなですが、このホテルの魅力はそれだけではありません。ノスタルジックな内装に、いつもと違ったときを過ごせそうな中庭、それに美味しいお食事も。今回はその魅力をご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
かずくん
ある日の晩ごはん伊丹にあるスタニラそばがふうあんさん@sutanirasobaへリニューアルしてから初訪問です店頭の券売機で「スタニラそば」とトッピングの「のり」と「まさお」「ライス小」をポチッとしました暫く見てない間にパーマあてた玉置浩二みたいになった早川さんチャラいけどめっちゃカッコええですやん‼️って話しながら待ってると着丼ズラリと並んだ海苔の扇が圧巻です😲平打ちのモチモチした食感の麺にピリッと刺激のある辛さのパンチあるスープがめちゃくちゃ良く合います背脂の甘さとニンニクがこれまたええ感じ😋✨✨✨チャーシューとのりとうずらはオンザライス🍚してサッとスープを回しかけ豪快にかき込みますよ〜これで次の日は元気いっぱいになる事請け合いです是非食べに行ってみて下さいね〜ボリューム満点大満足早川さんにもお会い出来て嬉しかった〜😊とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunフォロー、いいね、コメント大歓迎です✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーースタニラそばがふうあん📍伊丹市西台2-1-11📖スタニラそば900円のり100円まさお(うずら玉子)70円ライス小100円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年3月13日
兵庫県300投稿
おでかけ探検部
@menbakatarkunさんの投稿をご紹介✨ご協力ありがとうございました😊【がふうあん】が淡路島への移転に伴いリニューアル。ツルムチッとした平打ち麺。スタ満から影響を受けたであろう醤油のパンチにニラやニンニク、生姜や脂が合わさって中毒性を演出。すず喜より関西仕様に少しニュアンスを変えている印象。-men
投稿日:2022年6月20日
英実
①鶏そばが一番ラーメンで好き。最近のラーメンは、ギトギトで油っぽくてとじさんにはしんどい。。。②金比羅製麺。丸亀と酷似してますね。。。天ぷら皿もたぶん同じやつ使ってます。ただ、ここは自家製麺では無いですね。
投稿日:2019年10月5日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県宝塚市中山寺二丁目にある、中山観音さんです。やっと、やっと、梅の季節がやって参りました🌸梅の名所は全国各地にありますが、私は手軽にすぐ行ける中山観音さんによく訪問します😊全国的にはマイナーですが、兵庫県東部近郊ではとても有名なんですよ✨境内には、1000本もの紅梅白梅が咲き、毎年多くの来場者で賑わいます🌸中山観音さんは、安産祈願で知られており、若いご夫婦が多いですが、梅の季節には、老若男女たくさんの方が来られています🎶全国的にも珍しい、紺色のカッコいい五重塔もあり、境内も広いので、それほど混み合うこともなく、ゆったりと拝観することができます🤗梅は、あと2〜3週間は見頃が続きそうで、まだまだ楽しめそうです🌸その後は、桜が見頃を迎え、その次は、広大な公園に白と紫の藤が咲き乱れます。さらに参道には、常に季節のお花が両側を彩っており、お花がお好きな方にとっては、とても素敵なスポットだと思いますよ🥰アクセスは、阪急電車「中山観音駅」から徒歩約3分です。
投稿日:2022年2月27日
兵庫県10投稿
佳
中山寺の写真の続きです。北摂の地に紫雲たなびくといわれる中山寺は、聖徳太子の創建によるわが国最初の観音霊場です。第十四代仲哀天皇の先后大中姫(さきのきさきおおなかひめ)、その長子麛坂皇子(かごさかのおうじ)、弟忍熊皇子(おしくまのおうじ)の追善供養のため、あるいは聖徳太子、蘇我馬子との政争に敗れた物部守屋の霊を鎮めるために建立されたと伝わっております。奈良時代には大小多数の堂塔伽藍を備えた高野山や比叡山に匹敵する大寺院であったと伝わり、『続日本紀』にもその名を見ることが出来ます。幾度の兵火や天災に見舞われながらも、源氏や、豊臣家、徳川家など時代の有力者たちの熱心な信仰と寄進によって現在の伽藍が形成され、一四〇〇有余年の法燈を守り続けています😁👍
投稿日:2021年6月29日
紹介記事
【兵庫 神社】兵庫で神社・寺院と言えばここ♪おすすめ8選!
兵庫県は、おしゃれな港町で観光客を集める県ですよね!実は、おしゃれな街並みだけが見どころではないんですよ◎日本の歴史にもよく出てくるこの県は、多くの神社やお寺が充実しているんです♪そんな兵庫県で、ぜひ訪れていただきたい神社・寺院8選を紹介します!
ユーザーのレビュー
riruna
子供の職業まで体験ができる場所自分が子供の頃にもこんな施設が欲しかった大人でも体験したいくらい子供がワクワクできる場所キッザニア内には銀行もあり、お金を預けることも可能半年に1回?利息も付くらしいこの時は製本をしていたんだったかな?「帰りたくない」と泣いてしまうくらい子供には魅力的
投稿日:2021年4月19日
31mnm10
☆キッザニア甲子園☆いろいろな職業体験ができて、2時間じゃ物足りないくらい子どもはいろいろな物に興味津々。子どもが体験しているのを見ている親も楽しかったです。
投稿日:2019年12月20日
紹介記事
関西のおでかけスポット25選!日帰りでも楽しめるおすすめの場所を総まとめ
関西のおでかけスポットに遊びに行こう!大人から子どもまで、どんな世代の方でも楽しんで遊べるところがたくさんあります。日帰りでも楽しめる関西のおでかけスポットを中心に、最新の遊び場をピックアップ。雨の日も遊べる体験型施設やアクティビティ、大自然を味わうおすすめレジャーもあるので、夏も冬も一年中満喫できます。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県宝塚市栄町にある、宝塚大劇場です。宝塚ファンの聖地です‼️私も宝塚ファンですよ〜みたいな顔で、お構いなしに中へ😊(そんな演技をしなくても、どなたでも入れます😁)ちょうど今まさに公演中ということで、ホールにはお客様の姿はパラパラとしか見受けられませんが、公演前後の時間帯はもうとんでもないことになります😅😳急に夕方のデパ地下並の人、人、人...😳それも、95%以上が女性です✨でも冷静に辺りを拝見すると、さすがに夢の時間を演出するかのような、豪華絢爛な雰囲気を醸し出しています✨✨劇場内のお店では、タカラジェンヌに関連する商品がズラリと並んでいますが、その関係でもないオシャレな商品も並んでいます🎶(1枚目の画像は、ここでしか販売されていない限定商品のチョコレートです。飾っておきたいくらい、食べるのがもったいないですよね😅)アクセスは、阪急電車「宝塚駅」から徒歩約8分、JR「宝塚駅」から徒歩約10分で、いずれも春には桜の花が乱舞する「花のみち」を経由します🤗
投稿日:2022年1月16日
兵庫県5投稿
ばらっちゃん
早朝6:15に自宅を出て、宝塚へ。今回は花組公演【鴛鴦(おしどり)歌合戦)とレビュー【GRANDMIRAGE❗】このお芝居、何と昭和の映画作品が原作。私でさえ幼児期の作品は、音楽が、、、、古い💦この前観た星組の【1789】との落差が😅💙😅レビューは宝塚らしい、華やかな夢の世界💕🌈🌠🌈💕最後の1枚は、実は翼を付けた写真を撮るはずが、腰が痛くて階段を登れず、羽根じゃなくて角が生えたみたいなワタクシ😅😛😅
投稿日:2023年7月22日
兵庫県5投稿
amam
【くすのき宝塚】大劇場鑑賞。予約して必ず頂くのはくすのきの公演特別メニュー。今回は幕間に。これを含めた3時間が生きる糧です。
投稿日:2023年3月30日
紹介記事
【関西】雨の日"だから"ココに行こう!おでかけ鉄板スポット
関西に来ていろいろ遊びたいけど今日は雨……。そんな景色も気分もブルーな日でも楽しめるおすすめスポットを紹介します!インスタ映えなおしゃれスポットをはじめ、カップルにもおすすめなデートスポットなど幅広く紹介していきます。
ユーザーのレビュー
兵庫県100投稿
stealth
らーめん専門和心武庫之荘店やはり並んでるな…でも少ないほうよね?ラッキーと並んでいるとその後にめっちゃ行列。店内に入ると煮干しのいい香りが漂います。有名な和海の姉妹で和海で5年間修業した方が営むお店でお子さんの名前よ心を一文字を取って「和心」になったらしい。「無添加スープと自家製麺」という本店のコンセプトを引き継いだお店。今回は煮干しブラックを注文。2個の車麩が特徴的なブラックが登場。見た目からも黒めな色なので濃いだろうな…と一口。ガツンとコクのある醤油のスープ。でもスッキリ。濃厚な煮干しは苦味はほとんどなくて煮干しの旨みと香ばしい香りが口の中に広がります。麺はもちもちしてコシある多加水の麺。太麺なのに私好きかもっ!無菌豚を低温でじっくり加熱したしっとりとやわらかくレアチャーシューに爽やかな赤玉ねぎとねぎは時間と共に甘味を増していい感じ。変化を楽しめるのもいい。もちろんお麩もめちゃくちゃ出汁を吸い込んでますよーこちらの具材もスープにあう!そして最後になってもスープを飽きることなく飲めちゃいます。麺を食べ終わったところで、替え玉の文字が目に入る。先ほどの麺とはまた別の低加水の細麺らしい、、こりゃ気になる。。でもたぶん食べきれないだろうなーと断念。その代わり後輩が頼んだ〆のチャーシューご飯を一口。香ばしく炙られた焼豚に白ごはん、そしてスープがめっちゃうあうなー次こそは替え玉したいなーご馳走様でした☆#〆のちゃーしゅーごはん#🍜
投稿日:2023年9月20日
兵庫県10投稿
yur!k0
武庫之荘駅から歩いて3分ほど。少し奥まったところにあります。つねに外にひとが並んでいる人気店。煮干しブラックをいただきました。スープの色が濃く、味も濃いのにさっぱりとして美味しいです。チャーシューも美味しかった。
投稿日:2021年1月14日
ユーザーのレビュー
兵庫県100投稿
Belle♡Bali
宝塚で絶対寄りたいサンドイッチ屋さん🥪📍ルマン先のほどの名物、エッグサンドの次は私の大好きなこちらのサンドイッチ❤️サーモンフライサンドイッチです💕🤤(¥1134税込)揚げたてのアツアツ❤️サーモンフライがパンの間に挟まっているバターを溶かして🧈とってもこってりなお味🥰✨レモンを絞っていただくと、スッキリするのでパクパク食べられてしまいます😊✨・・他にもタカラジェンヌ(宝塚の役者さんたち)からも支持の多いフルーツサンド🍊ベーシックなツナ、ハム、カツなど種類豊富✨どうしてサンドイッチがここで流行ったのかというとタカラジェンヌファンがそれぞれの担当ファンにお差し入れを持っていくときに食べやすく、美味しく、腹持ちのする物というのにぴったりだったからだというエピソードを昔していたのを覚えています🥰✨昔から変わらないルマンのサンドイッチはこの日もご予約のお電話がたくさん鳴っていました✨是非皆様も宝塚歌劇を観に行かれた際はお立ち寄りくださいね❤️
投稿日:2020年6月30日
兵庫県5投稿
amam
【ルマン宝塚南口】1日お休みが取れたので、急遽旅行に。観劇旅です。朝イチで大阪に到着。朝ごはんはこちら。前日テイクアウトの予約をしておいたルマンさんのサンドウィッチ。季節限定のシャインマスカット組み合わせフルーツお店に行ったらビーフカツをお勧めしていて、ちょっと後悔。私が欠かさずいただくお気に入りはフルーツサンドときゅうりの野菜サンド。本当に美味しくて食べすぎちゃう。こちらのお店はテイクアウトしか出来ないので、お隣の牛乳屋さんでヨーグルトやコーヒーと一緒にいただきます!牛乳やさんもご承知のお馴染みのコースだと知り、来る度に訪れたいお店が増えました♡
投稿日:2022年9月26日
兵庫県10投稿
ゆう
ドライブのお供に宝塚市にある「サンドイッチルマン宝塚南口本店」さんへ。創業1964年のたまごサンドが有名な老舗のお店です。小さいお店で、お客さんでいっぱいでした。こちらのお店はテイクアウト専門です。ずっと行きたくてやっと行けました😆メニューが多すぎてめちゃくちゃ迷いました😅私は「組み合わせフルーツサンド」875円(税込)、旦那さんは「組み合わせポークカツ・チーズサンド」(864円)注文してから作ってくださり、出来立てを購入出来て嬉しいです😊たまごサンドがフワッフワで、具がたっぷりでめちゃくちゃ美味しかったです😆👍野菜サンドも野菜が新鮮でシャキシャキで美味しい!フルーツサンドも優しいお味でいいバランス。噂通りの美味しさでした。おススメです!
投稿日:2020年2月29日
紹介記事
宝塚ファン必見!移転開業したばかりの「宝塚ホテル」宿泊記をお届け
長い歴史を持つ「宝塚ホテル」が、遂に2020年6月に移転開業!旧ホテルの伝統と、最新ホテルの美しさを兼ね備えたホテルは、宝塚ファンにはたまらない魅力満載のホテルです。そこで今回は、そんな「宝塚ホテル」に宿泊したアウモ調査員の宿泊記をお届けします!
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
ポン
クマ散歩:西宮北口に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundNishinomiya-kitaguchi!♪☆(^O^)/
投稿日:2018年11月6日
兵庫県100投稿
矢野孝幸
西宮阪急1階ダイニングイベント2019年7月24日(水)~7月30日(火)【7日間】営業時間:10時~20時お世話になった方にそろそろお盆のご準備を日本文化お中元は神以下へ動物生け贄など。お盆は仏以上へ仏様のお食事お盆に大乗せ線香捧げもの【仏様のご馳走願いを叶う甘茶香】お食事のお線香の供物が並んでいると喜ばれます。中でもご配慮お心遣いで思い遣り、真心いただく仏様のご馳走甘茶香がおすすめです。親しかった人と共に過ごすお盆。お迎えにお出しするお食事お線香。お食事照らす蝋燭。飾る花。地獄からお越しの先祖様もこの世の欲望未練にさ迷わず、おちついて過ごしていただくよう鎮まるお経。忙しいけど来るときは馬で予定より早く来てもらってもいいけど、忙しいけど帰るときは。牛で予定よりゆっくりお帰りくださいませという気持ち。短気に目の前のことに反応して怒りっぽくならずに、気長に遠い未来を見つめ些細な変更は大らかに受け止め粗相のないよう務め一喜一憂しない穏やか余裕の大河。遠くを見つめてすぐ手に入るわがそのままにお口にすぐ運ばず先に仏様に差し上げる家庭の伝統日本文化神仏お好み甘茶のお香、甘茶香製造元淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-1予約電話0799-86-0065URLhttp://www.awaji-baikundo.comhttp://www.awaji-baikundo.com/koujou.htm
投稿日:2019年7月24日
紹介記事
兵庫出身者がお届け!西宮のおすすめ観光スポット厳選紹介!
兵庫県といえば、おしゃれな街で観光地でもある神戸が有名ですよね。しかしながら筆者がおすすめしたいのは西宮です!西宮には個性溢れる人気の観光スポットやデートスポットがたくさんあります。今回は定番から穴場までご紹介します♪
ユーザーのレビュー
兵庫県200投稿
ruujun
念願のカレー蕎麦を食べに。相変わらずの行列。暑い中、待つこと2〜30分。暑い…ちょーど、日陰になっててよかった♪待ってる間に店員さんがメニューくれてお外で会議笑うどんはないな。絶対蕎麦よ。蕎麦カレーか、つけ麺蕎麦カレーか。ここは変わり種のつけ麺蕎麦カレーを♪カレーの辛さ選べます。とりま、普通で。やっとこさ入れた店内は沢山の扇風機が必死こいて回りまくってた。笑うん。涼しくない。笑相席でお座り、からの、待つ待つ待つ。前の方が鼻を啜りながらもくもくと食べてらっしゃる音を聞きながら…よぉーやく来ましたー。ほほー、カレーうまっ😋辛っ。からいいい〜。普通やんな?水飲みまくったわ。笑結論をゆーと、やっぱざる蕎麦はつゆがいーなー😆カレーはご飯かうどんがいーかも。笑蕎麦よりカレーが美味しかった♪また来ることがあったら次はカレーライスにします。テーブルの下のティッシュがありがたかった♪そして、鼻水でまくったわ。笑笑納得。ごちそうさまでした😋
投稿日:2023年8月6日
兵庫県100投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【カツカレー"そば"】阪神電車今津線、神戸線西宮北口駅から北西へ徒歩3分くらいの所にあるうどん屋さんです♪と言ってもメインどころはカレーで、ライス・うどん・そばに合わせてお出ししています😅今回は珍しい品"カツカレーそば"を注文。カレーは辛さが7段階あり4辛を選んだのですがめちゃくちゃ辛かった😭ですがカレー専門店に負けないオリジナルブレンドのルーは、結構香草の香り高くスパイシーなのでリピーターさんがかなりいるそうです😊カツは揚げたてジューシーでカレーに埋もれていてもサクサクでお肉の甘みが滲みでて美味しかったです♪で、お蕎麦なのですがシコシコ食感で個人的にはうどんよりもルーに絡みめちゃくちゃ食べ応えありました😆本当に美味しかったです🙏また食べたい❗️😋
投稿日:2020年8月27日