ネット予約可能な外部サイトで見る
味楽園(みらくえん)
尼崎/冷麺、焼肉、ホルモン
阪神電鉄出屋敷駅から徒歩1分と交通の便の良い所で、ロードサイドからでもすぐ分かる目を引く建物が目印です✨✨予約は6名以上との事で通常は早い者勝ちの人気のお店の為、タイミングが悪ければ満席も多々ありますこの日はオープン時を狙ってお伺いしたのでスムーズに入店出来ましたがその後も続々と来客が続きあっと言う間に満席になる大盛況ぶり‼️店内は1階と2階にテーブルや特別室などが用意されていますこの日は1階のテーブル席に案内して貰ってお店の人気メニューを色々と頂いてみました今回頂いたのはこちら💁♂️『タン・ソルト』2000円お店の人気商品のひとつタン・ソルト(塩タン)横に切るお店がほとんどだと思いますがこちらでは縦に細長くカットされてます鉄板でサッと炙ってコリッとした歯応えとあっさりしたお味が最高😍『骨付特上カルビ』6000円味楽園さんに来たからには必ず食べて貰いたいのがこちら‼️‼️大きなお皿にドーン💥と載せられて提供されますそのサイズたるや完全に鉄板を覆い尽くす程驚愕のビッグサイズ‼️素人が焼けるサイズではありません💦華麗な手さばきと軽快なトークで店主さんがサッと焼いてくださいます瞬きするのが勿体ないくらいあっと言う間の出来ごとですので、しっかりと目に焼き付けておきましょう甘さを感じる絶妙な脂、口の中でとろけるお肉、全てにおいてエンターテイメントな焼肉幸せのひと時を満喫出来る事間違いなし🥰『冷麺』小1000円最後はサッパリと〆る為に冷麺をトッピングはゆで卵、チャーシュー、リンゴ、きゅうりなど早速頂きましょう‼️ぷりっぷりでつるりと喉越しの良い麺キリッと冷えてスッキリしたおだしと良く合いますよ~グビグビ飲めちゃう絶妙の旨さです😋味楽園さんは先日60周年を迎えられました誠におめでとうございます㊗️地元の方はもちろん、近隣や遠方の方も足繁く通うお店美味しさはもちろんホスピタリティもとても素晴らしいです是非焼肉ファンタジスタが魅せてくれる美味しく楽しい焼肉を堪能してみて下さいね~‼️まだまだ気になるメニューもあるし、またお伺いさせて頂きます。帰り際にご挨拶させて頂いてNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊
これがタンソルト!美味い!ここは豪華な肉の竜宮城だ!!兵庫県尼崎市に竜宮城がありました。ただし、ここで待っているのは美しい音姫様でも玉手箱でもありません。ずばり面白すぎる店主と豪華すぎる肉が我々を迎えてくれます。竜宮城と見紛うような建屋の主は焼肉店の『味楽園』。「面白い」と「美味しい」の最高のおもてなしが用意されております。まずは、定番のタンから。タンソルト、つまりタン塩を食べた瞬間に味楽園のポテンシャルの高さを確信できます。タンだけでなくホルモンの盛り合わせでも同じだったが、和牛にこだわらずアメリカやオーストラリアのビーフも積極的に使います。それぞれでカットを変えているそうで、肉にとっての最善を模索しているようです。タンも和と洋の食べ比べで、細切りと厚切りとバリエーションを楽しませてくれました。ご飯が我慢できたのはここまで。こちらの肉を食べてご飯を我慢できる人はきっと何かの病気です。笑ハラミはすき焼きのように、玉子をバウンドさせていただきます。ご飯をこの肉でローリングするのは、1つの肉の完成形といっていいでしょう。口の中でとろけていく脂の旨味はもちろんだが、とにかくタレが美味いんですよね。ご主人が「肉を焼かずにタレを焼く」なんて名言を残しますが、絶品のタレが香ばしく焼き上がり、このニュアンスもまたご飯に全力で襲いかかってきます。笑ホルモンも絶品で自身が持つ味わいとタレが絶妙にマリアージュします。例えばてっちゃんなどは、ホルモンを食べてご飯を食らう、その余韻でまたご飯を食らう。といった感じで脂の旨味、タレの旨味が半永久的に継続していくのです!外出自粛中にて昨年度画像
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ダニエル 本店(Daniel)
芦屋/ケーキ
Daniel神戸(お取り寄せ)夏のフレーバー入り8種20個をお取り寄せ🥰カヌレといえばやっぱりダニエル!芦屋に本店があり、テラスやルクア大阪にもありますが並ぶのが苦手なのでお取り寄せが出来るダニエルは本当ありがたい👏・プレーン・カカオ・いちじくくるみ・抹茶・マスカルポーネ・シトロン・バナナとココナッツ・マンゴー定番は安定のお味でやっぱり美味しい!抹茶とカカオだけはあえて置いてからもちっとねちっとさせる方が好み!こうすることによって濃厚な抹茶と濃厚なカカオが口いっぱい広がるんです🥰夏限定のカヌレ全部めっちゃ美味しい🍊🥥特にシトロンとココナッツは風味めっちゃ良い👏@caneledanielご馳走様でした🙏
🐻くまうまログ3.8🐻❄️昨日のくまけんグルメツアー2軒目は「ダニエル本店」&「テラスダニエル」です🚗テラスダニエルでお茶しようとしたら、まさかのカヌレが売り切れだったので、近くのダニエル本店に行ってカヌレ6個をテイクアウトしてテラスダニエルに戻ってきました笑テラスダニエルではケーキを頂いて、カヌレは自宅で頂きました🙏めっちゃくまうま〜🐻🐻❄️雨が降る前で良かった👍
外部サイトで見る
まるさん松本
宝塚/魚介料理・海鮮料理、天ぷら、居酒屋
魚が美味しいと評判のまるさん松本さんに訪問。豪華に中トロ定食をいただきました。メインの中トロの前にご飯、味噌汁、ちょこっと刺身、小鉢が配膳されましたがお味噌汁の器が大きい。期待高まりますが中トロもまたドーンと。お店の方も丁寧な接客で繁盛もうなづけます。
魚食べたいっ!って、事で宝塚へ。相変わらずの混み具合。lunch時やったけど、すでに満席って。ま、一組待ちですんだけど〜うちらの後にあれよあれよと並んで行く…。お魚がイマイチわからんあたしは悩んで結局、淡路定食。淡路で獲れたお魚が色々でてきました♪さしみ、焼き、天ぷら。テーブルに乗らんぐらいくるから写真とれへん笑笑2枚目の写真は連れの大トロ定食。魚の中身に乗ってきたから、連れはキモチわるぅwwって言いながらも箸のばして食べてたわ🤣お刺身ってさぁ、名前教えてくれながらゆーてくれるけど覚えらへんしっ笑笑結局これなんやったー?って言いながら食べてたわ。食後のマスクが魚臭くてたまらんかったわ🤣
外部サイトで見る
宮っ子ラーメン(みやっこらーめん)
宝塚/餃子、居酒屋、ラーメン
寒なりましたなぁ。ラーメン大好きっ子さんがラーメン食べたいラーメン食べたいと騒ぐのでどこでもよいので連れてけと、行ったら、宮っ子ラーメンにINしました。笑ネギ高騰の中、こんなにのってんの?ってーゆーぐらいネギマシマシ。もったぁーないので、頑張って食べたらお後お口がネギ臭でまいったよ。笑醤油豚骨かな?いつまでも冷めない、アツアツの細麺をあっさりとした焼き豚で。コッテリしてるよーで、あっさりとパクパク食べれましたよ。お腹ぱんちくりん♪チャーハンも美味しいらしーけど、はいらんわ。笑お連れ様はチャーハンテイクアウトしてたよ。どんだけ食うねん。秋ですなぁ。
西宮のソウルフード、宮っ子ラーメンの本店。苦楽園駅から歩いて10分ほどのロードサイドにあります。カウンターがコの字型に並んだ店内は雰囲気も明るく掃除も行き届いており入りやすい雰囲気。ラーメンは醤油味が非常に旨いこってりタイプ。たしかに毎日頂いても飽きのこなさそうな絶妙のバランスで、確かにこれぞソウルフードの味といった美味しいラーメンでした。
外部サイトで見る
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 西宮店(グラニースミス アップルパイ&コーヒー)
西宮/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
【ジャンル】アップルパイアップルパイの専門店🍎複数店舗があるみたいですが、関西では、ここ西宮店のみのようです。阪急神戸線西宮北口駅の改札を出て阪急西宮ガーデンズへ直結する道の途中にあります。温かみのある木造の内装が居心地の良さを感じさせてくれます(写真2枚目)☺️パートナーと2人で行き、私は「塩キャラメルアップルパイ」(写真1枚目手前)を注文、パートナーは「フレンチダマンド」(写真1枚目奥)を注文しました😀塩キャラメルアップルパイは、ここ西宮店の限定のメニューだそうです👍ほんのり塩味の効いた香り豊かな塩キャラメルに、甘くもしつこさの無いアーモンドクリームが合わさり、旨味のハーモニーを感じました٩(ᐛ)و別添えでソース(写真1枚目に映ってるソースはどちらもラズベリーソース)が付きますが、正直ソース無しでも十分美味しいです👍なお、確かマイナス50円くらいでバニラアイスを抜くことができます(私は溶けたバニラアイスがあまり好きでないので抜きました…)😁フレンチダマンドは、アーモンドクリームとシナモンが香る、味わい豊かなアップルパイです♪スタンダードな感じがするので、王道のアップルパイを食べたい時にはこちらを頼むといいかもしれません(*・ω・)ノまた、テイクアウトもできます。別の日に行った時にはテイクアウトをし、友人宅で4人で仲良く食べました(写真3枚目)😋SMITHAPPLEPIE&COFFEE
珍しいアップルパイ専門のお店です。店舗ごとに限定のアップルパイが出ているのですが、西宮店では「塩キャラメルアップルパイ」が食べられるので、キャラメル好きの人には一度は行ってほしいお店です。この塩キャラメルアップルパイはほどよく塩が効いているので甘過ぎず、りんごの甘さとのバランスがちょうど良いです。季節ごとに限定のアップルパイも出るので、新作が出るたびに行きたいお店です。
ラ バゲット ド パリ ヨシカワ(La Baguette de Paris YOSHIKAWA)
西宮/パン、サンドイッチ、洋菓子(その他)
早朝からオープンされている地元民に愛されるベーカリーお昼過ぎに訪問しました。バケットからハード系のパンが豊富でメロンパンは2種ありグラニュー糖をトッピングのものとザラメをトッピングのものから好みのを選べるという嬉しいはからいくるみぱん¥250オリーブのパン¥250こちらを購入しました。外がバリっとやや硬めな食感で中がもっちり小麦の香がしっかりと感じられる美味しさです。
2009年4月オープンの朝7時半からあいてる人気のベーカリー。食べログパンの百名店20202022٩(๑❛ᴗ❛๑)۶棚には半分ほどのパンが並んでました。★ミルククリーム270円★もっちりあんぱん259円★ブリオッシュ生地のウィンナーパン270円どれも美味しかったですが、もっちりあんぱんのもっちり生地がすごく好みでした。バゲットが有名みたいなので、次はバゲットとバゲット生地で包まれたカレーパンも食べてみたいです。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る