【名古屋】ご当地グルメを満喫☆観光名所を巡ろう

名古屋には歴史的な建物や、おいしいグルメ、ショッピングスポットなどがたくさんあります。1泊2日の旅行でも、ここだけは行ってほしい☆おすすめスポットをご紹介します。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

「ひつまぶし」を堪能

Kazusa
備長炭で焼いた香ばしいうなぎと、継ぎ足しの秘伝のたれが自慢の「あつた蓬莱軒(ほうらいけん)」。そのまま食べたり、薬味を乗せたり、お茶漬けにしたりと、色々な食べ方が楽しめます。
本場でちょっと贅沢なランチを食べるのもおすすめです♪
あつた蓬莱軒 松坂屋店
あつた蓬莱軒 松坂屋店 1枚目
あつた蓬莱軒 松坂屋店 2枚目
あつた蓬莱軒 松坂屋店 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
栄の松坂屋レストラン階にあるあつた蓬莱軒へ!お昼2時ごろに行って平日でも1時間待ちほど…。さすが名古屋のひつまぶしの名店です…。今回はうな重を注文。カリッと焼かれているのに、それでいてふっくらした鰻は絶品〜!白米もおいしく、総じてここの鰻が私は1番だと思ってます。混雑を避けて時間をずらすといいかもですが、ランチタイムは16時まで、ラストオーダー15時半なので注意です!
〔あつた蓬莱軒〕📍愛知:矢場町駅から徒歩3分2019年の百名点に選ばれたひつまぶしのお店🥄☑︎ひつまぶし 3990円薬味など4つの食べ方が1度に楽しめます!秘伝のタレがたまらん、、、名古屋に来たら絶対食べるべきです🤗うなぎも臭みなく口の中で広がります!なんとこのひつまぶしだけで1.2合のお米が入っています🍚大人気で並びます!整理券をもらえるので早めに行くのがおすすめ◉今年もかおグルメを見てくださりありがとうございます!来年もよろしくお願い致します✌︎@kgu.rumeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

神聖な雰囲気「熱田神宮(あつたじんぐう)」

Kazusa
パワースポットとも言われている「熱田神宮」は、観光名所としても有名です。森林が生い茂る参道は、なんだか癒されます☆国宝などがおさめられている「宝物館(ほうもつかん)」もあります。とても広い境内なので、ゆっくり散策されることをおすすめします!
熱田神宮
名古屋市南部/その他
熱田神宮 1枚目
熱田神宮 2枚目
熱田神宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.18
51件
209件
住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
営業時間
公開:境内自由 公開:9:00~16:30 宝物館(入館は16:10まで) 休業:宝物館毎月最終水・木12/25~12/31
熱田神宮に来たら神宮小路にあるここの味噌ラーメンを食べて下さい。美味しいですよ。
10月末に、名古屋〜三重へ旅行に行って来ました😊これからしばらくその振り返り投稿です♪まずはランチに「ひつまぶし」を食べたいと思い、意気込んで早目に行ったのですが、既に開店待ちの列が💦到着時間は10:10分。列に並び受付をすると、12:40の入店になります、とのこと。なるほど。思っていた以上に人気店です😅時間があるのでその間に「熱田神宮」さんへ参拝に。七五三の時期なので賑わっていました😊お詣りをし、お守りも購入。お守りは「福守」。ご利益がありますように☺️
星評価の詳細

子供も大人も楽しめる「名古屋市科学館」

Kazusa
巨大なドームのプラネタリウムは、とても見応えがあり、デートにもオススメです♡
また人工竜巻を見たり、極寒の世界を体感したり、実験ショーがあったりと、1日いても楽しめるので科学館は行く価値ありだと思います☆
名古屋市科学館
栄/博物館
名古屋市科学館 1枚目
名古屋市科学館 2枚目
名古屋市科学館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
21件
82件
住所
愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 白川公園内
営業時間
公開:9:30~17:00 入場は16:30まで 休業:月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)・毎月第3金曜日(祝日の場合第4金)・年末年始
名古屋市内のプラネタリウムを🪜梯子。一つは『満天』カップルばかりの中に放り込まれた感は否めなかったけど、めちゃくちゃ綺麗な映像でした。もう一つは「名古屋科学館」プラネタリウム以外の見どころ満載で、時間が足らないくらい。プラネタリウムは『宇宙カレンダー』で宇宙や星座の起源など丁寧な解説にとても勉強になりました。また,行ってみたい。
名古屋市の地下鉄 伏見駅から徒歩5分ほどで到着する施設とても大きな球体は プラネタリウムの球体で大変な人気の施設です時期によって開催の企画展も毎回興味深く 今回は【忍者アカデミー】という忍者の歴史や技術について学べる 企画展一見科学と関係なさそうですが内容をみるとなるほどと思えるところがいっぱいです海外の方のための音声案内もあり老若男女楽しめます
星評価の詳細

ビールがすすむ「手羽先」

Kazusa
「鳥開総本家(とりかいそうほんけ)」では、名古屋コーチンを使ったジューシーな手羽先が食べられます♡唐揚げや親子丼も美味しいので、オススメです!
鳥開総本家 名駅西口店(とりかいそうほんけ)
名古屋駅周辺/焼鳥、手羽先、居酒屋
鳥開総本家 名駅西口店(とりかいそうほんけ) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
鳥開総本家 名駅西口店(とりかいそうほんけ) 2枚目
鳥開総本家 名駅西口店(とりかいそうほんけ) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
9件
-
¥4,000〜
名古屋駅周辺は、飲み屋さんたくさんあってはしご酒にぴったりでした〜続いてはお目当の「鳥開」さんへ!名古屋コーチン料理がほんっとに美味しかった!手羽先は、若鶏と名古屋コーチンで食べ比べができるんだけど、比べてみると弾力とジューシーさが全然違う!!!!同じ鶏肉なのに!親子丼も、今までになくプリップリで、今日はたくさんの命を犠牲にしたけど鶏の分しっかり感謝して生きていきたいと思った。
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

金のしゃちほこ「名古屋城」

Kazusa
金のしゃちほこが輝く名古屋城。庭園も見ることができます。本丸御殿では、復元された鮮やかな障壁画など美しい造りに圧倒されます。
名古屋城
名古屋城周辺/城郭
名古屋城 1枚目
名古屋城 2枚目
名古屋城 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.36
102件
489件
住所
愛知県名古屋市中区本丸1-1
アクセス
(1)地下鉄市役所駅から徒歩で5分 (2)名古屋高速都心環状線「丸の内」から車で5分(出口から北へ)
営業時間
開園時間:09:00~16:30 (ただし、本丸御殿へのご入場は16:00まで) 休園日:12月29日~1月1日 (4日間) その他:ただし、催事等により変更となる場合があります。
愛知県名古屋観光  名古屋城は耐震工事の為残念ながら入城できませんでした。金のシャチホコは見えました。靴を脱いで黒書院に入りますが、素足の人にはスリッパを履くよう促されます。黒書院には襖絵や欄間など展示されて絢爛豪華。金具も素敵です。まだ修復途中で天井の絵が無い場所もあります。クーラーないので暑かった。
金のシャチホコが見たくて名古屋城に行きました!初めて近くで見ましたが、想像よりも少しちいさかったです!今は城の中には耐震の関係で入れないみたいで下から写真を撮って終わりでした!お城の周りには鹿もいましたよ!
星評価の詳細
まだまだ見所はたくさんあるので、ぜひ1度名古屋を観光してみてください☆
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月2日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  4. 3

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  6. 5

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama