【京都】金沢で大人気♪パフェ専門店が京都に出店!

石川県金沢市で大人気なパフェ専門店の「DORUMIRU(ドルミール)」。京都にも店舗をオープンされたとのことで、早速行ってきました!
この記事の目次

予約がおすすめです!

hitomi53
2019年6月4日にオープンしたばかりの「DORUMIRU」。

京都にオープンされたことが認知され始め、予約で埋まってしまう日も出てきているみたいです。
なので、行かれる際は予約をオススメします!
通常前日までのweb予約が必要ですが、予約と予約の間や早く帰られた席など、時間に制限はありますが当日予約なしのお客様も案内していただけるみたいです。

スタイリッシュな落ち着いた店内

hitomi53
1階には、カウンターとテーブルが2卓。
hitomi53
hitomi53
2階には、広々としたテーブル席と、カウンター席。
窓からは八坂の塔(ヤサカノトウ)を眺めることもできます。

独創的なパルフェ

hitomi53
基本的に常時3種類のパルフェを提供されています。

私が伺った時のメニューはこちらです!
・「桃といちごのパルフェ」
・「ピオーネとアールグレイショコラのパルフェ」
・「焦がしキャラメルバナナとほうじ茶のパルフェ」

「焦がしキャラメルバナナとほうじ茶のパルフェ」は通年メニューになっています◎
hitomi53
私がいただいたのは、期間限定の「桃といちごのパルフェ」。
こちらは前日までの予約制です!

直接来店する場合は、他のパルフェから選ぶことになりますのでご注意ください。
ビジュアルはもちろん、味も絶品!
何が入ってるのか楽しみながら食べることができ、様々な食感や味も楽しめます♡

是非観光の際にお立ち寄りください!

いかがでしたか?

人気観光地の八坂神社や八坂の塔なども近くにあるので、観光ついでに寄ってみてもいいかもしれません!
人気
カフェパフェ
ドルミール 八坂の塔(DORUMIRU)
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.03
6件
12件
-
-
水曜日
ドルミール 八坂の塔(DORUMIRU) 1枚目ドルミール 八坂の塔(DORUMIRU) 2枚目ドルミール 八坂の塔(DORUMIRU) 3枚目
利用シーン
テラスおしゃれ雨の日映え家族
住所
京都府京都市東山区金園町388-3
アクセス
祇園四条駅から856m
営業時間
12:00~完売次第閉店 日曜営業
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
yuko_87_
GWの京都で食べたパルフェ♡訪れたのは@dorumiru.yasakanotou✨こちらのパフェがものすごーく美味しくて……♡3年ぶりのパフェとの再会でした✨あれは3年前……私達家族は金沢旅行に訪れてまして、当時金沢=こちらのドルミールさんのパフェというくらいカフェ好きの間で絶大な人気を誇っていたドルミールさんのパフェを念願の金沢本店で食べたんですね☝️当時見た目と味に衝撃を受け、旦那さんも忘れられない味だというほどに夫婦で恋い焦がれたドルミールさんのパフェ……あれから、京都の八坂の塔のすぐ近くに支店が出来たという事を知りこの日をずっと待ってました✨頂いたのは季節限定の🥭 通年ドルミールさんで食べられる🍌季節のパフェが大好きなマンゴーで震える程嬉しかったのに、マンゴーと組み合わせてあるのが【カフェラテ】だなんて❗ちょっと他のお店ではマンゴーに珈琲を組み合わせるのって見たことがないので(大体マンゴーってココナッツやパインとか同じ南国フルーツや酸味と合わせませんか?)、ドルミールさんの発想に本当に脱帽です👀そして、とろける甘さのマンゴーにほんの少し苦味のあるカフェラテクリームの相性の良さったら……♡これ、コーヒーゼリーとかのブラックコーヒーベースだったらやっぱり苦すぎてマンゴーと合わないと思うんですよ☕ミルクが入った【カフェラテ】っていうのが本当に奇跡のマッチングだなぁって♡焦がしバナナとほうじ茶のパルフェもやっぱり普通はバナナにほうじ茶って合わせないと思うのに、そこを合わせてしまうセンスにこちらも脱帽🍵🍌✨私はドルミールさんのパルフェで初めてバナナがプチシューの様に丸く、くり抜かれている形状を目にして当時衝撃を受けました(笑)芸術性だけではない、ちゃんとしっかり季節のフルーツも味わわせてくれて尚且つ食感や温度の変化も計算されて作られているドルミールさんのパルフェはやはり最高です🤗♡♡八坂の塔が見えるロケーションも格別でした 
投稿日:2022年6月19日
京都府10投稿
mozuku0916
【京都 東山】☑︎あまおう苺とティラミスのパルフェ  2300円雑誌やSNSで何度も目にしたこの平たいパフェ予定外にいただくことができました💕店名の通り本当に八坂の塔のすぐそばでも細い路地の一段下にあり何度も気づかず通り過ぎていました😅洗練されたお洒落な店内はどこを切り取っても絵になります♪吉祥茶寮さんに振られてこちらにやってきましたが、しばらくすると貸切状態になりとても静かな時間を過ごすことができました😊..📍DORUMIRU八坂の塔京都市東山区金園町388-3営業:12:00-18:00定休日:水曜日.
投稿日:2022年2月23日
京都府100投稿
cocoa815
お墓参りに参りました。我が家は大谷祖廟が墓地。数日前から、わたしのからたに異変が!左目に天麩羅油が飛び火傷。左手親指を刺身包丁🔪でザックリ。急に左手が上がらず!昨日朝から右わき腹が攣り出して、起き上がれず。このまま、寝た切りかいな?雨の☔️せいかなぁ?いやいや、今日晴天下!これは墓まいりにいかねば。御先祖様にご報告します♪勇み足で河原町から五条坂まで一気に歩きます♪次は大谷祖廟で1000階段あがり。帰り路は足も腰も軽くなって、思い出のソワレカフェ☕️へ。ソーダ🥤パフェに舌鼓!御先祖様おーきに、御御足軽くなりにけり😊🙏
投稿日:2021年10月27日
外部サイトで見る
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月8日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  3. 3【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  4. 4【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説