【静岡】夏は静岡旅行でパワーチャージ!観光スポットをご紹介!

今回は静岡県の訪れると運気が上がりそうな観光スポットをご紹介していきます。これからの時期は特におすすめの場所なので、この記事を読んで今後のお出かけの参考にしてもらえたら嬉しいです。ぜひ読んでみてくださいね。
この記事の目次

白糸の滝でマイナスイオンをチャージ

az.n.y.a
日本全国に多くある白糸の滝ですが、今回ご紹介するのは静岡県富士宮市にある「白糸の滝」。
富士山麓にあり、崖から直接流れ出る不思議で幻想的な滝です。

この透明感の高いエメラルドグリーンの滝は見る価値ありです!
az.n.y.a
同じ敷地内で「音止の滝」も合わせて見ることができます。
人気
運河・河川景観
白糸の滝
静岡県富士
★★★★★
★★★★★
4.09
9件
37件
白糸の滝 1枚目白糸の滝 2枚目白糸の滝 3枚目
世界遺産・富士山の構成資産。湾曲した絶壁の全面に大小数百の滝が絹糸のように落ちる。本滝の一部を除いてすべて湧水となっている。春の藤・秋の紅葉は滝に色どりをそえる。名勝・天然記念物に指定。日本観光百選滝の部第1位。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉
住所
静岡県富士宮市上井出・原
アクセス
(1)JR富士宮駅からバスで30分(路線バス白糸の滝行き「白糸の滝」下車徒歩5分) (2)新富士IC(新東名)から車で40分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
静岡県富士宮市上井手にある、白糸の滝です。日本には、白糸の滝はいくつかありますが、静岡県にもありました💦滝に辿り着くまでに展望台を通過するのですが、その辺りからヒンヤリとした空気に変わります✨既にマイナスイオンが届いている感覚があります。高さは20メートル、幅は約150メートルあり、かなり広い範囲に見えます🤗近づくにつれ、思ったより高さを感じ、軽井沢の白糸の滝とは少し趣が違うなって感じです。でも、どちらもいい意味での特徴があり、こちらの白糸の滝も好きになってしまいました🥰
投稿日:2022年3月19日
静岡県10投稿
Mr.オペラモーブ
【白糸の滝】前々回は工事中、前回は大雨で久しぶりの白糸の滝は、スッカリ観光地化されていてビックリ😲【音止の滝】高さ25mの絶壁から、瀑音を響かせて落下する音止の滝は、その昔、曾我兄弟の父の仇を討つ相談をしていたが滝の音で声がさえぎられたため、神に念じたら一瞬滝の音が止んだという伝説から、この名がついたとか・・・⁉️
投稿日:2022年12月24日
静岡県750投稿
Howl Mon
2022.7.2ハスの池1周で汗びっしょり💦からの涼を求めて 朝霧高原へ道の駅でお昼を食べすごーく久々の白糸の滝へ古めかしいお店は一掃されスタイリッシュな店舗が並んでいてびっくり🫢写真1枚も撮らなかったけれど…😅滝の上までは ベビーカーや車椅子、ペットカートでも行くことができて 少し離れたところから 滝を見ることが出来ます♪こちらも 曇り空が残念だったけれど涼しかったぁ〜!てもね、帰り階段登るとせっかく涼しくなったのに再び 汗💦いっぱい…😓最後から2枚目は音止の滝先日 NHKの大河で蘇我兄弟の仇討ちの放送がありましたが、蘇我兄弟が父の敵討ちの相談していた際滝の音で 声が遮られたためしばし神に念じたところ一瞬 滝の音が止んだとの伝説があります…最後は 白糸の滝で買った山梨の桃小ぶりだけど7個¥700って安い!まだ 食べてないからお味はわかんないけど…
投稿日:2022年7月3日

三嶋大社でパワーチャージ

az.n.y.a
静岡県三島市にある「三嶋大社」は大きな大社として有名で、とても人気のパワースポットです。
az.n.y.a
三嶋大社には「神鹿園」があり多くの鹿を見ることができるので、お子様連れでも楽しめそうですね。
こちらの鹿は春日大社(奈良県)から譲り受けたと言われています。(※三嶋大社公式HPより)
人気
その他
三嶋大社
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.07
12件
26件
三嶋大社 1枚目三嶋大社 2枚目三嶋大社 3枚目
天然記念物に指定され、高さ約15m。 みごとな枝ぶりで、9月上旬と9月下旬から10月上旬にかけて2度開花します。 (開花時期は、天候等により若干ずれることもあります。)
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え紅葉家族
住所
静岡県三島市大宮町2-1-5
アクセス
(1)三島駅からバスで5分
ユーザーのレビュー
あいりん
三嶋大社の境内には、ミシマザクラやソメイヨシノ、枝垂れ桜などが今、満開で見ごろでした。境内には、15種類、200本のさくら🌸の木が植えられていてさくらの名所だそうです🤗 天気も良く👍満開のタイミングに出会えてラッキー🤞でした。暖かいと一気に咲いて一気に散るそうです😆ライトアップも、午後6時から9時ごろまで幻想的な景色が見られるそうですよ😇
投稿日:2022年4月1日
静岡県5投稿
こけし@着物旅
伊豆随一のパワースポット三嶋大社!!!▼以下は画像にも反映しております!!※『島』→『嶋』誤りです。申し訳ありませんご利益は?ご祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)の2柱です。「三嶋大明神(みしまだいみょうじん)」と総称される大山祇命は、山林農産の守護神。事代主命は、「出雲大社」のご祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと=大黒さま)の息子にあたり、“恵比寿さま”として親しまれています。このことから、三嶋大社のご利益は、商売繁盛文化財本殿・幣殿・拝殿が国の重要文化財に、キンモクセイが国の天然記念物に指定されている。また、金木犀としては唯一の国の天然記念物だそうです。源氏との関わり創建ははっきりとされておらず奈良時代前期にはあったのでは。とされています。源頼朝は平治の乱の後伊豆に流され、その際に三嶋大社に源氏再興を祈願したそうです。その後祈り通じてか平氏との戦いに勝利し三島大社は『旗揚げの神』『戦勝の神』として崇められるようになり時代が変わっても多くの人々が参拝しました。女性の味方!厳島神社大鳥居を通りすぎ神池の左側には厳島神社があります。厳島神社のご祭神は、市杵島姫命(イチキシマヒメ)という女神様で日本の最高神・天照大御神の御子神です。源頼朝の妻・北条政子が鎌倉幕府のために、そして家族のためにこの地に勧請し、信仰したと伝えられています。ご利益は『家門繁栄』『商売繁盛』、『安産』や『裁縫』です!腰掛石源頼朝と北条政子が腰をかけて休んだと云われる「腰掛石」です。背もたれがあるのが北条政子の石、ない方が頼朝の石なんだとか。         
投稿日:2022年3月17日
静岡県200投稿
gmz_gourmet
静岡県三島市【三島大社福太郎茶屋】三島大社で御祈祷した後に、福太郎茶屋でひと休み🍵福太郎2個とお茶のセットで200円🙋‍♂️三島大社でゆっくりした事なかったので、新鮮でした☺️〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日:2021年5月15日
az.n.y.a
三嶋大社の門前町にある「大社の杜 みしま」は開放的なテラス席の周りにカフェなどが並ぶ複合施設になっています。
これからの季節はここのテラス席でゆっくりした時間を過ごすのもとてもおすすめです。
大社の杜みしま
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
-
0件
1件
大社の杜みしま 1枚目

次の休みはここで決まり

az.n.y.a
いかがでしたか。

多くの観光スポットやパワースポットがある静岡県ですが、今回は筆者もおすすめの場所をご紹介させていただきました。

個人的には特にこれからの時期がとてもおすすめなので、少しでも旅のご参考にして頂けたら嬉しいです。
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月28日

  1. 1【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
    Nalumi_uyu
  2. 2横浜マルイで激安パンの「1・2・3CLUB HOUSE…
    リビング横浜Web
  3. 3【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  4. 4【2023年3月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…
    chanyama
  5. 5【2023年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
    Nalumi_uyu