今回で四回目のお参りだね…。あの日はとても寒かったのに、お参りの時は毎回晴天…尋ねるのわかってるのかな?磐梯山も綺麗に眺めて来たよ。毎度、仲間とその後ランチ。今回は熱海の昭和な感じのcafeでがっつり食べたよ😄昔話に盛り上がって…楽しく時間が過ぎて行ったよ。その後も毎度の神社のお参り😄こうして、みんなとご飯たべて、楽しい会話して過ごせた事に感謝です。🙏🙏🙏土津神社会津藩祖・保科正之公を祀った神社です。正之が寛文12(1672)年12月に亡くなると、遺言通り神社が造営されました。創建当初の神社は戊辰戦争の時に焼失しましたが、明治13(1880)年に現在の社が建てられました。境内にある亀石に載った石碑は日本最大のもので高さ7.3m、重量30tもあります。こちらの神社は出世と子どもの神様でもあります。 土津神社ホームページより
【縁結び祈願♡】ご利益にあやかりたい!福島、磐椅神社の“桜杉”
猪苗代の神社といえば猪苗代の眼前にそびえる土津神社が有名。そこから徒歩10分程のところの、磐椅神社(いわはしじんじゃ)には、縁結びのご利益がある“桜杉”があるんです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
福島県の中心部、会津磐梯山のふもとに鎮座する磐椅神社。境内には、「大鹿桜」、樹齢800年以上の鳥居杉に根付いた「えんむすび桜」、地下より湧き出る霊水「宝の水」などがあります。
会津地方を代表する、1500年以上の歴史を持つ神社なんです!(※“磐椅神社”公式サイトより参照)
会津地方を代表する、1500年以上の歴史を持つ神社なんです!(※“磐椅神社”公式サイトより参照)
杉の木の枝の間から生える桜の木。なんとも不思議で珍しい!
桜杉にはカラフル紐で5円玉が結び付けられています。
この桜と杉のように、仲睦まじく過ごせる方との良いご縁に恵まれそうですね!
この桜と杉のように、仲睦まじく過ごせる方との良いご縁に恵まれそうですね!
神社境内の地下から湧き出る霊水、宝の水。夏は冷たく、冬は温かく、とてもまろやかなお水です。なんでもご利益にあやかるために、遠くからこの宝の水くみに来る人も多いのだとか。
樹齢1000年以上の大鹿桜。福島県緑の文化財登録第1号、猪苗代町指定天然記念物に指定されています。(※“磐椅神社”公式サイトより参照)
写真を撮影した時期は残念ながら、まだつぼみの状態でした。5月中旬頃が見ごろです。
写真を撮影した時期は残念ながら、まだつぼみの状態でした。5月中旬頃が見ごろです。
小規模ながら歴史と趣きの深い磐椅神社。近隣の土津神社や雄大な猪苗代湖観光と合わせて楽しんでくださいね!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。