インスタ映えする女子旅を!長崎のフォトジェニックスポット8選

フォトジェニックでかわいいものを求めてしまうのは女の性。長崎にはそんな女心をときめかせるフォトジェニックスポットがたくさん!今回はその中でも選りすぐり8選をご紹介☆素敵な1枚を撮りに長崎旅行してみてはいかがでしょうか?
この記事の目次

フォトジェニックスポット1.長崎観光名所「めがね橋」

aumo編集部
まずはじめにご紹介するフォトジェニックスポットは、これまた長崎の有名な観光スポット「めがね橋」。
アーチ形の石橋が水面に移ってメガネに見えるのが超キュート♡

晴れている日には、メガネの形がくっきりみえます!写真映えする景色を見に、お出かけしてみてはいかがでしょうか?
aumo編集部
めがね橋近くの石壁をよーく見ると、なんと「ハートストーン」が!!
見つけられると恋が叶うと噂されてる恋愛のパワースポット♡
ぜひハートストーンを見つけて記念撮影しちゃいましょう♪
人気
歴史的建造物
眼鏡橋
長崎県諫早市
★★★★★
★★★★★
4.09
4件
19件
眼鏡橋 1枚目眼鏡橋 2枚目眼鏡橋 3枚目
諫早公園の入口、かつて本明川にかけられた橋。長さ約49.2m、幅5.5m、高寸7mの二連アーチ式の堅牢な石橋。
利用シーン
デート夜景おしゃれ女子旅穴場映え子連れひとりバラ紫陽花(あじさい)2月3月4月6月7月8月10月12月
住所
長崎県諫早市高城町
アクセス
(1)諫早駅から徒歩で15分
ユーザーのレビュー
みー
長崎観光で へ2つのアーチ状になった橋と川の水面に映った橋が眼鏡に見えることから眼鏡橋と。見ての通り、眼鏡になっていました!!眼鏡橋付近にはハート形の石があり、見つけると恋愛運アップになるんだとか!💓事前の下調べで情報GETしていたためみんなで探しながら眼鏡橋まで…!ハートの上には iの文字が…!アイラブユーの意味があるそうです!たまたま近くでワゴン販売されていたバラなアイス、も✨紫陽花も綺麗に咲いてて映えな写真が撮れました〜!🩵💜近くには天皇御用達のカステラ屋さん さんでお土産として購入…!あの有名カステラブランド 文明堂さんやはちみつカステラ🍯などもありました!
投稿日:2023年6月23日
長崎県5投稿
cool-showtime
長崎ランタンフェスティバルの思い出ランタンの色も赤だけではない事に驚き😳眼鏡橋は、黄色が多く…川に映るランタンがまたキレイでした♪😃
投稿日:2023年2月6日
長崎県10投稿
fumi
めがね橋。寛永11年(1634年)、興福寺の黙子如定禅師が架設した物で長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mの日本初のアーチ式石橋です。川面に映った影が双円を描き、メガネに見える事からこの名前がついたと言われ、「日本橋」「錦帯橋」と並び日本三名橋に数えられます。国の重要文化財に指定されていて夜にはライトアップされてますので見に行ってみました。その後新地中華街には前の日とほぼ同じ時間ですが若干お店も営業してました。そんな訳でこの時間はまだやってるお店も多い思案橋横丁へ行きます。結局この日はなんだかんだ25,000歩超え(笑)          
投稿日:2022年7月14日

フォトジェニックスポット2.歴史溢れる「長崎 出島」

aumo編集部
次のおすすめフォトジェニックスポットは「出島」!
みなさん学校で1度は習ったであろう長崎の歴史的名所です。

江戸時代の出島が再現されていて、歴史的な街並みがとってもおしゃれ。
特にオランダの商館長の部屋、「カピタン部屋」は可愛い写真を撮るにはおすすめなんです!
各部屋とっても可愛い柄の壁紙が貼られていて、女の子なら思わず気分が上がっちゃいます♪
ぜひカピタン部屋で素敵な写真を残しましょう!
人気
その他
出島
長崎県長崎市
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
8件
出島 1枚目出島 2枚目出島 3枚目
利用シーン
女子旅穴場雨の日映え子連れひとり1月3月6月7月8月12月
ユーザーのレビュー
長崎県10投稿
beautiful_street_23ea
その3沢山の展示品がありました平賀源内さんが発明したエレキテルが😳❗️ハンドル回すとビリビリします⚡️⚡️ダメよダメダメ🤣お医者さんで現在電気治療中お世話になってます🙇‍♂️そろそろお土産買って宿に行こうと。
投稿日:2023年6月9日
長崎県5投稿
kimunii
長崎伝統芸能館からの大浦天主堂へ歴史の教科書で習った幕末期、日本が貿易を通じて変わっていくきっかけとなった出島!復元ではあるけどその頃の日本が見えて来る場所ですね🤨その後はいよいよ中華街へ!😁
投稿日:2022年8月17日
長崎県10投稿
fumi
定期観光バス長崎よかとこコースの続きです。出島表門橋は長さ38.5メートル、幅4.4メートルの夜はライトアップもされている立派な橋ですがこちらも2017年に掛けられたもの。当時はどんな物だったのか調べてみたら当時出島と江戸町を繋いでいたのは4.5メートルだったらしい。そんな出島ですがそれでも当時どんな貿易をしてたとか、じっくり周ると面白かったです。貿易で入って来た中で砂糖はとても貴重で高価だったようで秤や倉庫もありました。砂糖の種類やそれに使ったお菓子などもたくさんあったのですね。          
投稿日:2022年7月3日

インスタ映えなエンターテインメントリゾート♡「アイランドナガサキ」【PR】

i+Land nagasaki
次は、エンターテインメントリゾート「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」でのフォトジェニックな遊び方をご紹介!
「i+Land nagasaki」はドッグランやキッズプレイルーム、体験型ナイトウォークなど様々なお楽しみ要素を併せ持っています。
i+Land nagasaki
体験型マルチメディア・ナイトウォーク「ISLAND LUMINA(アイランドルミナ)」はその中でもおすすめしたい施設。自然美と映像美が融合した幻想的な世界は、まさにインスタ映え。
デートや女子旅向きのロマンチックな光の世界が広がります。

ホテルはここに泊まりたい!

i+Land nagasaki
長崎市街地から車で約30分と近いため、長崎旅行の宿泊施設としても、「i+Land nagasaki」はおすすめ◎
横幅約18mの天然温泉からは、広大なオーシャンビューを楽しむことができるんです♪
空気の澄んだ秋から冬にかけては、運が良ければきれいな星空が見えるかも?

フォトジェニックな大人女子旅ができる空間!

i+Land nagasaki
今年1⽉24⽇にできた「MINATO SPA 岩盤TERRACE」は、個室の寝転びキャビンやテント型ハンモックなどが設置されているヒーリングラウンジもとってもフォトジェニックな空間です︕

i+Land nagasaki
カメラ女子のみなさんにおすすめしたいのが、「BAR and CAFE BOND YARD(バーアンドカフェ ボンドヤード)」!
日中はカフェのこの場所は、夜は焚火で温まりながらゆっくりできる空間に。
ガーデンシアターを見ながら、お酒を飲んで語らいましょう♡

とってもイマドキなライトアップされた空間に、女子旅の満足度も上がるはず♪

人気
ポイント貯まる
ホテル
i+Land nagasaki
長崎県長崎市
★★★★★
★★★★★
4.13
3件
16件
i+Land nagasaki 1枚目i+Land nagasaki 2枚目i+Land nagasaki 3枚目
長崎・伊王島に、エンターテインメントリゾート施設「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」が誕生!ライフスタイルに合わせて選べる客室やレストラン・天然温泉♪ ワンちゃんと一緒に泊まれる施設や、シーカヤック、SUP、全天候型BBQガーデンなどのさまざまなアクティビティも充実!非日常の旅を「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」でお楽しみ下さい。
利用シーン
ランチディナーデート夜景ドライブモーニングおしゃれ女子旅穴場誕生日映え記念日子連れ家族ひとりランチデート子連れランチ穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデート1月2月7月9月
感染症対策済み
住所
〒851-1201 長崎市伊王島町1丁目甲3277-7
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
Kiii39
長崎の伊王島にあるアイランド長崎部屋は、清潔感があって、バルコニーにでるとハンモックに揺られながらたそがれるの最高◎部屋からもご飯食べるところからも海が眺められる⛵️朝食は早起きして朝日を見ながら食べるのがオススメ夜は、1番楽しみだったアイランドルミナ 音と光の演出によって作り出される世界観がすごかった⠀アイランド長崎をメインにまた泊まりに来たい
投稿日:2020年2月11日
あやあやあやや
長崎伊王島のアイランドナガサキ✨ホテルもお部屋色々選べて今回はテラスロッジにしました☺️他のとこも泊まってみたい!夜ご飯はテラスダイナーてところでBBQ🥩と言いつつアクアパッツァとか出てきました!オシャレ!夜ご飯の後にアイランドルミナへ✨ホテルから直行バスが出てるのでそれで行きました!プロジェクションマッピングで森の中に映像が✨結構歩く感じだったのでここに行きたいなら夜のお酒は控えめに飲んだ方がいいと思います🤔朝もオシャレ✨
投稿日:2019年7月12日
結う
ランチの後に伊王島まで足伸ばしていって来ました。長崎の冬の風物詩のランタンの飾りが長崎市内だけでなく伊王島でも見れました(^^)
投稿日:2019年1月30日

公式情報

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

23,540円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
17,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

17,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

フォトジェニックスポット3.長崎でオシャレランチなら「ブランチオットー出島」

続いてフォトジェニックなランチカフェをご紹介☆
出島から徒歩約3分のところにある「Branch OTTO Dejima(ブランチオットーでじま)」。
休みの日には行列ができる人気のカフェです!

こちらのカフェは店内がとにかくオシャレ!
前面ガラス張りの入口とボタニカルな装飾で女子会やデートに大人気なんです♡

もちろんお料理もインスタ映えする彩りの美しいものばかり!
長崎でランチをするならこの店を選んでみては?
人気
ポイント貯まる
パスタダイニングバーカフェ
ブランチオットー 出島(Branch OTTO Dejima)
長崎県長崎市
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
¥2,000~
¥3,000~
年末年始
ブランチオットー 出島(Branch OTTO Dejima) 1枚目
利用シーン
ランチディナー個室女子旅リーズナブル映えランチ女子会8月日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある喫煙可禁煙貸切可ペット可
住所
長崎県長崎市出島町15-7 NKスクエアビル 1F
アクセス
長崎電気軌道築町電停下車徒歩2分 新地中華街駅から71m
営業時間
[月〜木・日・祝] 10:30〜22:00(LO21:00) [金・土・祝前日] 10:30〜23:00(LO22:00)
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

フォトジェニックスポット4.洋風建築を見に。「グラバー園」

続いてご紹介するフォトジェニックスポットは、「グラバー園」。
歴史ある洋風建築が楽しめる有名な長崎の観光名所です!

特に「旧グラバー住宅」は日本最古の木造洋風建築で国の重要文化財に指定されおり、とってもおしゃれな建物!(※「グラバー園」公式HP 参照)
目の前の大きな花壇と洋館を一緒に取る構図がインスタ映え間違いなしのおすすめフォトジェニックスポットです♪
aumo編集部
さらに冬の時期には本格的にライトアップされていて、長崎のイルミネーションスポットとしても大人気!
12月は洋館を使ったプロジェクションマッピングも行っているので、もしこの時期に行くなら夜のグラバー園も楽しんじゃいましょう☆
人気
その他
グラバー園
長崎県長崎市
★★★★★
★★★★★
4.16
12件
37件
グラバー園 1枚目グラバー園 2枚目グラバー園 3枚目
1974年の開園から長崎を代表する観光地として、世代を問わず愛されている「グラバー園」。長崎県長崎市、大浦天主堂の横、長崎港を見下す南山手にあり、広さ30,000平方メートルの園内には、イギリス人商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸といった歴史的建造物から長崎伝統芸能館といった資料館も建ち並びます。園内には散策コースもあり、車椅子でも移動できるようバリアフリー対策が出来ているのも嬉しいポイントです。また、園内の石畳の中にハート型の敷石が2ヶ所、埋め込まれていて、これを探し出して手で触れると恋愛が成就するとも言われており、若者の間で人気になっています。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
長崎県長崎市南山手町8-1
アクセス
(1)JR「長崎駅」から路面電車『崇福寺』行で8分 「新地中華街」で下車し『石橋』行に乗り換え「大浦天主堂」下車、徒歩で5分
営業時間
開館:8:00~18:00 開館:8:00~21:30 7月~10月初旬、夜間ライトアップ 休業:無休
ユーザーのレビュー
長崎県10投稿
paru1976
長崎県にある眼鏡橋を降りてハートの石を探してやっとみつけることができました!夜は、長崎グラバー園のライトアップを見に😊エスカレーターで↑まで行き旧グラバー邸を中心に見学、地面に3箇所ハートストーンがあるので探しました!稲佐山から見る夜景とは、違いますが、グラバー園から見る夜景も綺麗でした!9月の半ばまで、ライトアップは、あるそうです!
投稿日:2023年8月15日
長崎県10投稿
beautiful_street_23ea
その3プッチーニ像の所で休暇キッチンカー発見❗️朝、食べてなかったのでANESSANDさんでチーズ🧀ホットドッグ🌭購入さっそくいただきます🙏パンがサクサク食感香ばしいチーズの炙りが香り食欲を誘う雲仙ハムの旨みソーセージがジューシーで美味い😋もう一つ食べたいが我慢看板に偽り無しです❗️ごちそうさまでした🙏そろそろ移動しますかー
投稿日:2023年6月7日
alpha4201
3月中旬、長崎旅行での1ページ。 緩やかな登り坂を歩きながグラバー園に向かいました。石畳の坂道の途中に絵本の美術館、フルーツの露店。上がると正面に、大浦天主堂があり右てに曲がると#グラバー園の門が。まだ上るのかなって思っていたらエスカレーターや、動く歩道あり助かりました。#グラバー園#大浦天主堂#フルーツガーデン·アズタイム
投稿日:2023年3月28日

フォトジェニックスポット5.長崎が世界に誇る「稲佐山の夜景」

日本にとどまらず、世界的に有名なフォトジェニックスポット「稲佐山」。
稲佐山から見れる長崎の夜景は世界新3大夜景に認定されているんです!!!
キラキラ輝く長崎の町はまるで星空のようで本当にロマンチック♡
その景色はまさに絶景。誰もが1度は見てみたい景色です。

もちろん昼に訪れても清々しいきれいな景色が堪能でき、夕方訪れれば長崎の町に沈む夕日を眺めることもできます♪
美しい1枚が撮影できるのと思いますので、ぜひ稲佐山に上ってみましょう!
人気
山岳
稲佐山
長崎県長崎市
★★★★★
★★★★★
4.17
6件
23件
稲佐山 1枚目稲佐山 2枚目稲佐山 3枚目
標高333メートルの「稲佐山」。山頂へは長崎ロープウェイで手軽に登ることが可能。昼は雄大なパノラマを、夜はまばゆく光る街の夜景を楽しむことができる人気スポットです。2012年10月からは稲佐山展望台と稲佐岳駅を結ぶ通路の天井に約6000個のLEDが埋め込まれ、「光のトンネル」として季節ごとに色が変わったりと、山頂までの道のりでも楽しめるようになりました。登山道も整備されていて、自然の中を歩きながら登ることができるので、ハイキングコースとしても○。また、火砕岩地質で土壌が悪いため、ナガサキマンネングサといった珍しい植物も生息しています。
利用シーン
デート夜景ドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり絶景1月2月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
長崎県長崎市稲佐山
アクセス
(1)長崎駅からバスで10分 ロープウェイで5分
ユーザーのレビュー
長崎県5投稿
Annju
日本三大夜景としても有名な長崎の「稲佐山」は夕暮れ時から訪れるのもおすすめ❣️夜景の見える街並みの逆側は海が広がり、地平線に沈んでゆく夕日がとても美しかったです🌞✨夕日が沈みきると、街側のライトアップが点灯。山の中腹部まで建物が連なる姿は長崎ならではの景色です🌃
投稿日:2023年6月17日
長崎県10投稿
かめ_メグミ
世界三大夜景の長崎。最初の二枚は稲佐山の展望台から見た長崎港。三、四枚目からは翌日の朝6時のお散歩で長崎港から見た稲佐山。なんとなく暗闇に光っている所が展望台です。早朝なのにキラキラ綺麗な長崎港ってすごい!港周りにある、出島ワーフも歩くとキラキラが!朝よ、朝!びっくりしたわ😄この時間にすれ違うのは釣り竿持った方々。何か釣れるのねー🐟出島ワーフにはレストランやバー、お土産屋さんなどがあるようですが開店時間に寄れず残念😅最後の写真はグラバー園に近い駐車場から見た日中の稲佐山と長崎港2022.12.30、31
投稿日:2023年1月5日
長崎県5投稿
てんみくん
【長崎県長崎市】長崎空港✈️からリムジンバス🚌に乗って市内へ。長崎着いてはじめの一枚は『📍出島資料館』と『📍稲佐山』長崎ってなんか函館に似てるよね🤔⁉️まず函館山みたいな夜景の見える稲佐山があって、どちらも夜景が有名🌃🌉✨坂の町でもあり、教会⛪も多く、路面電車🚊が走ってて、造船所🚢があって…。この写真もどことなく、函館ハリスト正教会と函館山みたいな…🙄撮影日📷️⛪🗻(2022.11.19)・
投稿日:2022年11月24日

フォトジェニックスポット6.長崎といえば「ハウステンボス」

やっぱり長崎の観光スポットとして外せないのが「ハウステンボス」。
オランダの街並みを再現した巨大なテーマパークで、フォトジェニックなヨーロッパの美しい風景が広がっています!

洋風建築と季節によって変わる花畑の組み合わせは女の子が大好きなオシャレさと可愛いさが詰まっている空間です♡
ハウステンボスの花畑は1年中楽しめます!

中でも特におすすめなのが「アンブレラストリート」。
約1,000本、7色のカラフルな傘が頭上に飾られていて幻想的な風景が楽しめます!
思わず写真を撮りたくなること間違いなしなので、この景色を求めてぜひハウステンボスへ!!
人気
テーマパーク・レジャーランド
ハウステンボス
長崎県佐世保
★★★★★
★★★★★
4.41
26件
156件
不定休
ハウステンボス 1枚目ハウステンボス 2枚目ハウステンボス 3枚目

ハウステンボスとは

1年中楽しめる6つの王国 花、光、ゲーム、音楽が1年中あふれる街へようこそ。 1日では遊び尽くせない楽しみがあなたを待っています。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族友達夫婦ハロウィンひまわりバラ絶景紫陽花(あじさい)チューリップ菜の花1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
感染症対策済み
住所
〒859-3292 佐世保市ハウステンボス町1-1
アクセス
JR大村線 ハウステンボス駅から499m
営業時間
9:00~21:00
ユーザーのレビュー
長崎県5投稿
tulip
3年ぶりにハウステンボスへ❣️3階建てのメリーゴーランドに乗ってみたくて😆😆いざ乗ってみたら見晴らし抜群!!気持ちいい🥰テーマパークは、やっぱり夢の国の様で現実離れしております💓💓💓夜バージョンもアップしま〜す🥰2023.6.17
投稿日:2023年6月18日
長崎県5投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
長崎県ハウステンボス🌹5月のハウステンボスはバラ祭り❣️夜のライトアップの様子です⭐️🌹⭐️バラが咲き乱れる園内は少しずつ日が暮れて、園内がライトアップされ、バラとイルミネーションのコラボが美しい時間帯です💫🤩ハウステンボスのバラ祭りのメインストリートは、水路沿いにバラがずらりと並び、とっても綺麗😍それを照らすようにイルミネーションが点灯し、バラと光の道ができあがりました🌹🩷これだけでも見惚れてしまうくらい美しくてすばらしいのに、広い園内にはイルミネーションの見どころがたくさんあるんです‼️運河にかかる橋、アンブレラスカイ、観覧車…それぞれライトアップして、さらにバラと一緒に写真を撮ると、より華やかで豪華な雰囲気に🎵イルミネーションに合わせて、音楽と光のショーも園内の各地で行われており、いろいろなイルミネーションのショーを見てまわりました😍✨3枚目の写真は、園内を見て回っている途中で、運河沿いのバラ園の近くでつまんだおいしいワインとチーズセット🧀🍷🩷園内はかるくつまめるおいしいグルメもたくさん🩷テラス席でバラを眺めながら腹ごしらえして、また園内散策再開。こんなぜいたくで優雅なパークの過ごし方…最高ですよね❤️🩵昼のバラ祭りとはまた一段と違った雰囲気で楽しめる、夜のバラ祭り&イルミネーション。一日中歩いてヘトヘトですが、一日中美しいものに触れられて、気持ちも豊かになりました🌹✨
投稿日:2023年5月23日
長崎県10投稿
trip camera
きれいですよね〜春バージョンの動画Instagramのtripcamerasで載せてます。サイトに載せてる詳しい記事はこちらhttps://namiweb0703.com/huistenbosch-night2/コピペ検索で参考にどうぞ。
投稿日:2023年3月14日

公式情報

ハウステンボスとは

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

フォトジェニックスポット7.壮大な景色を堪能!「展海峰」

続いて、長崎県佐世保市の絶景フォトジェニックスポット「展海峰(てんかいほう)」。
九十九島を一望できる展望台です!
佐世保で大人気の観光スポットで、青い海に美しい緑の島々が並ぶ景色はまさに絶景。
展望台の下には、春は菜の花、秋はコスモスが咲き誇り、花の季節はより一層美しい景色を堪能できます☆

ぜひ長崎の誇る絶景を写真におさめに、展海峰へ訪れてみましょう!
人気
その他自然景観・絶景
展海峰
長崎県佐世保
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
8件
展海峰 1枚目展海峰 2枚目展海峰 3枚目
佐世保市内からちょっと足をのばしたところにあるビュースポット。佐世保市周辺に点在する展望台の中ではより近くに九十九島が望め、遊覧船「海王」の姿もハッキリと見えるほど。敷地内は花の名所としても知られ、春は15万株の菜の花、秋も15万株のコスモスが咲き乱れ、家族連れで楽しむ姿が多く見られる。
利用シーン
デート夜景ドライブ女子旅映え家族3月5月8月9月11月
住所
長崎県佐世保市下船越町142
アクセス
(1)JR佐世保線佐世保駅よりSSKバイパス経由、鹿子前方面へ、鹿子前桟橋交差点左折車25分
ユーザーのレビュー
vivirosa1414
展海峰から九十九島の眺めです。
投稿日:2019年8月15日

フォトジェニックスポット8.まるでおとぎ話!「フルーツバス停」

8つ目にご紹介するフォトジェニックスポットは「フルーツバス停」。
その名の通りフルーツのバス停です!

まるでおとぎ話の中に出てくるような可愛いフォルムですが、もちろんちゃんとバスが停まります。
こんなに可愛いバス停だったら毎日バスに乗るのが楽しくなりそうですよね♪

種類はメロン、イチゴ、スイカ、ミカン、トマトの5つ。
数は全部で16基あり、海沿いを走る国道207号のあちこちに設置されています!

可愛い写真が撮れるこんなユニークなバス停は長崎にしかありません!
車で長崎観光される方は移動ついでにこのバス停を見に行くことをおすすめします◎
車でない方もたまに新幹線の車窓から見えたりするので探してみてくださいね♡
フルーツバス停
長崎県雲仙
★★★★★
★★★★★
-
9件
22件
フルーツバス停 1枚目フルーツバス停 2枚目フルーツバス停 3枚目
ユーザーのレビュー
familiar_tourism_c992イーコ
前から気になってた場所❤️ハウステンボスに行く前に寄り道💞 あいにくの曇り空 気温は高いですが…長崎はよく雨が降ったり止んだりしますね😅 前回グラバー園に来た時も雨が降ったりやんだりして時々急な大雨になってたのを思い出しました。  それでも曇ってるだけなので良かったです。 🍅トマトだけが塗り替え中でした😅  残念💦
投稿日:2022年7月30日
長崎県10投稿
mt0130
・長崎県諫早市にある【フルーツバス停】・久しぶりに諫早市まで来たので【フルーツバス停】に寄ってきました。以前行った時は花が咲いている時期でもなく、隠れフルーツのぶどうの存在も知らなかったのでかわいいいちごと菜の花のコラボ、隠れフルーツをカメラに収めてきました。このかわいい風景に癒された1日でした。・
投稿日:2022年3月31日
Risa
📍フルーツバス停🍓イチゴやメロン、ミカンなどのフルーツを模ったバス停が国道27号沿いを中心に設置されており、フルーツバス停がある道路の愛称は「ときめきフルーツバス停通り」です。※井崎いちごバス停横に駐車場があるので、ここでは車から降りて写真も撮れます。
投稿日:2021年7月30日

番外編!フォトジェニックなイベント「長崎ランタンフェスティバル」

最後にもうひとつご紹介したいのが「長崎ランタンフェスティバル」!
長崎の有名なお祭りです♪

長崎ランタンフェスティバルは中国の旧正月を祝う長崎の伝統行事。
約1万5千個の豪華なランタンが長崎の町中に飾られ、なんとも美しい景色が広がります。
この時期になると全国から観光客が訪れる、長崎の一大イベント!
赤い光が連なる光景は思わず写真を撮りたくなりますよね♡

長崎旅行を考えているなら、ランタンフェスティバルのある2月中旬がおすすめ◎
ぜひ訪れてみてください!

長崎ランタンフェスティバル
長崎県長崎市
★★★★★
★★★★★
-
5件
8件
長崎ランタンフェスティバル 1枚目長崎ランタンフェスティバル 2枚目長崎ランタンフェスティバル 3枚目
ユーザーのレビュー
長崎県5投稿
cool-showtime
念願の長崎ランタンフェスティバルです♪去年の春は神戸、秋は横浜、そして冬は長崎中華街巡りになっですが…😳長崎は、ランタンフェスティバルの時季に来た事がなかったので…😌昼間もいいですが…夜の方が、綺麗ですね…✨🏮✨赤いランタンに見惚れてしましいあっと言う間に点灯時間が終了😅
投稿日:2023年2月3日
長崎県10投稿
みずえ🌷
..---------------------------🗓:2020.02🌐location:長崎県長崎市
投稿日:2020年2月16日
長崎県5投稿
mk0211
長崎ランタンフェスティバル。提灯の色は実は3色あるらしい。スタンダードが赤、眼鏡橋付近が黄色、あと一色は…
投稿日:2020年2月13日

女子旅ならフォトジェニックな町「長崎」へ!

いかがでしたか?
長崎は女心をときめかせるフォトジェニックなスポットにあふれています♡
こんな街を女子で巡れば楽しいこと間違いなし!
「かわいい」を求めて長崎旅行してみてはいかがでしょうか?
ぜひ参考にしてみてください☆

他の記事もチェック!

長崎のインスタ映え記事もチェック!

あわせて読む
筆者おすすめ♡絶対行くべき長崎のインスタ映えをご紹介♪
更新日:2023年8月15日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月26日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…