九州北部に位置する福岡県。東京からのアクセスも飛行機を便利にいくことができるおすすめの観光地です◎
福岡には、糸島を始めとした絶景スポットが盛りだくさん!それでは、ついつい写真が撮りたくなる絶景のインスタ映えスポットを見ていきましょう♪
福岡には、糸島を始めとした絶景スポットが盛りだくさん!それでは、ついつい写真が撮りたくなる絶景のインスタ映えスポットを見ていきましょう♪
最初にご紹介するのは「桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)」。糸島市の北部に位置し、福岡市内からは車で約1時間のところにあります。
白い大鳥居と2つの大岩が特徴。この大岩は夫婦岩と呼ばれ、縁結びのパワースポットにもなっています♡
白い大鳥居と2つの大岩が特徴。この大岩は夫婦岩と呼ばれ、縁結びのパワースポットにもなっています♡
また夕暮れ時の景色も必見。夏至のころには夫婦岩の間に夕陽が沈むなど神秘的な光景に…!「日本の夕陽百選」にも選ばれた王道の絶景ですよ◎(※"日本の夕陽百選 公式HP"参照)
昼でも夕方でも1年間を通しておすすめのインスタ映えスポットです♪
昼でも夕方でも1年間を通しておすすめのインスタ映えスポットです♪
続いてご紹介するのは福岡屈指の花の名所「能古島(のこのしま)」!能古渡船場からフェリーで約10分のところにある離島です。
この船場は姪浜駅から行くのですが、博多や天神といった都市から約20分の距離にあります。
ドライブをしたのちに、フェリーにそのまま車で乗り込こんで、船旅というのも面白いですよね♪
この船場は姪浜駅から行くのですが、博多や天神といった都市から約20分の距離にあります。
ドライブをしたのちに、フェリーにそのまま車で乗り込こんで、船旅というのも面白いですよね♪
この島の魅力はなんといっても能古島アイランドパーク!
パークでは1年を通して移り変わる花を楽しめます。
目玉である秋のコスモスや紅葉の他にも、冬には日本水仙や椿、春には菜の花やつつじ、夏にはひまわりと、四季折々の表情を楽しむことができますよ♪
パークでは1年を通して移り変わる花を楽しめます。
目玉である秋のコスモスや紅葉の他にも、冬には日本水仙や椿、春には菜の花やつつじ、夏にはひまわりと、四季折々の表情を楽しむことができますよ♪
続いてご紹介するのは「芥屋の大門(けやのおおと)」。JR筑前前原駅からバスで約30分の「芥屋」駅から行くことができます。
遊覧船は断崖を1周し、海が荒れてなければ洞窟の中に入ることができます。
「海蝕洞(かいしょくどう)」と呼ばれるこの洞窟は、波の浸食によって岩が削られてできたとのこと◎
自然が作り出す絶景に目を奪われること間違いなしです!
遊覧船は断崖を1周し、海が荒れてなければ洞窟の中に入ることができます。
「海蝕洞(かいしょくどう)」と呼ばれるこの洞窟は、波の浸食によって岩が削られてできたとのこと◎
自然が作り出す絶景に目を奪われること間違いなしです!
続いてご紹介するのはいつでも星を見ることができる「星の文化館」。八女ICから車で約50分、羽犬塚駅からバスで約90分の山の中にあります。
こちらのスポットは、星野村という山に囲まれた場所にある「泊まれる天文台」なんです!
【宿泊料金】
大人(中学生以上):¥7,638(税込)
4歳~小学生6年生:¥3,565(税込)
※1泊朝食(弁当)付き
こちらのスポットは、星野村という山に囲まれた場所にある「泊まれる天文台」なんです!
【宿泊料金】
大人(中学生以上):¥7,638(税込)
4歳~小学生6年生:¥3,565(税込)
※1泊朝食(弁当)付き
電気を消すと目の前には満天の星空!標高約400メートルから一望する、息を飲むような景色は必見です。スマホの写真でもわかるほど、きれいな星々を見ることできます☆(※"星の文化館 公式HP"参照)
こちらの夜空以外にもプラネタリウムや展示、ショップなどが併設。また宇宙船をイメージした「スターキャビン」というカプセルホテルルームもおすすめ!雨の日でも楽しめそうですね♪
こちらの夜空以外にもプラネタリウムや展示、ショップなどが併設。また宇宙船をイメージした「スターキャビン」というカプセルホテルルームもおすすめ!雨の日でも楽しめそうですね♪
続いてご紹介するのは「千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう)」。小倉南ICより車で約20分のところにあります。
こちらの鍾乳洞の醍醐味といえば、実際に自分の足で水の中を歩きながら観光できること!
1年を通して気温水温共に一定で、夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができます。
動きやすい服装・靴で行ってみてください♪
【入洞料金】
大人¥800(税込)
高校生¥600(税込)
中学生¥500(税込)
小学生¥400(税込)
幼児無料
こちらの鍾乳洞の醍醐味といえば、実際に自分の足で水の中を歩きながら観光できること!
1年を通して気温水温共に一定で、夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができます。
動きやすい服装・靴で行ってみてください♪
【入洞料金】
大人¥800(税込)
高校生¥600(税込)
中学生¥500(税込)
小学生¥400(税込)
幼児無料
続いてご紹介するのは「高塔山公園(たかとうやまこうえん)」。標高約124mの高塔山山頂にある公園で、JR若松駅から徒歩約20分のところにあります。
アジサイの名所としても有名で、四季折々の花やお祭りを楽しむことができます♪
アジサイの名所としても有名で、四季折々の花やお祭りを楽しむことができます♪
また、展望台から望む夜景は必見です!
「河童の隠した宝石箱」と呼ばれ、ライトアップされた若戸大橋や若戸大橋や皿倉山、響灘(ひびきなだ)等を一望できます。
福岡をのんびり楽しみたい方!夜景を楽しむにもおすすめのスポットです♪
「河童の隠した宝石箱」と呼ばれ、ライトアップされた若戸大橋や若戸大橋や皿倉山、響灘(ひびきなだ)等を一望できます。
福岡をのんびり楽しみたい方!夜景を楽しむにもおすすめのスポットです♪
続いてご紹介するのは「福間海水浴場」。JR福間駅から徒歩約20分、九州自動車道古賀ICから車で約10分のところにあります。
マリンスポーツが盛んで、「九州の湘南」と呼ばれることも。
こちらは「津屋崎海水浴場」と「宮地浜海水浴場」と隣接しており、約1500m続く白い砂浜と透き通った海が魅力!
マリンスポーツが盛んで、「九州の湘南」と呼ばれることも。
こちらは「津屋崎海水浴場」と「宮地浜海水浴場」と隣接しており、約1500m続く白い砂浜と透き通った海が魅力!
こちらの海は夕陽も魅力!日本海側に面しているので快晴の日は少ないですが、晴れていれば絶景を見ることができます◎
宮地嶽神社の自然歩道を歩いていくと、福間海岸を一望できます。海水浴場も神社もおすすめです♪
宮地嶽神社の自然歩道を歩いていくと、福間海岸を一望できます。海水浴場も神社もおすすめです♪
続いてご紹介するのは「秋月城跡(あきつきじょうあと)」。甘木鉄道甘木駅からバスで約20分、博物館前バス停で降りて徒歩で約10分のところにあります。
こちらの目玉はやはり紅葉!情緒豊かな城跡や黒門とのコラボレーションは必見です。
こちらの目玉はやはり紅葉!情緒豊かな城跡や黒門とのコラボレーションは必見です。
また、四季折々で変わる木々の表情を楽しめるのも魅力。夏には青々と茂った葉を、春にはあたり一面の桜を堪能できます!歴史を感じながら自然を感じられる、おすすめの趣深いスポットです♪
また、ライトアップがないので、明るいうちに観光しましょう!
【基本情報】
入場料:無料
駐車場:有。普通車¥400(税込)
また、ライトアップがないので、明るいうちに観光しましょう!
【基本情報】
入場料:無料
駐車場:有。普通車¥400(税込)
絶景スポットの最後にご紹介するのは「野河内渓谷(のごうちけいこく)」。西鉄バス停「曲淵」から徒歩約15分のところにあります。
自然をいっぱいに感じることができる、幻想的な渓流が魅力!夏場は涼しく、避暑地として有名な観光スポットです◎
自然をいっぱいに感じることができる、幻想的な渓流が魅力!夏場は涼しく、避暑地として有名な観光スポットです◎
夏には涼を求め、秋には紅葉を見に、密かに人気のスポット。
往復約40分の遊歩道をゆっくり歩いて楽しめそうです◎
日々の疲れを癒したい方は是非行ってみてはいかがでしょうか♪
往復約40分の遊歩道をゆっくり歩いて楽しめそうです◎
日々の疲れを癒したい方は是非行ってみてはいかがでしょうか♪
ここからはおしゃれなカフェを見ていきましょう♪
福岡には、絶景のインスタ映えスポットだけでなく、インスタ映えグルメも豊富にあるんですよ◎観光の合間、休憩中もインスタ映えを忘れない!これからご紹介するお店を是非利用してみてくださいね。
福岡には、絶景のインスタ映えスポットだけでなく、インスタ映えグルメも豊富にあるんですよ◎観光の合間、休憩中もインスタ映えを忘れない!これからご紹介するお店を是非利用してみてくださいね。
最初にご紹介するおすすめのお店は、「Saturday.AND READY(サタデー ドット アンド レディ)」です!西鉄薬院駅から徒歩約4分、福岡市営地下鉄薬院大通駅徒歩約4分のところにあり、博多駅から約20分の場所にあります。
店内は、シンプルでウッド調のおしゃれな内装。色鮮やかなメニューの数々はどれを選んでもインスタ映え間違いなしです♪
【営業時間】
月~土:11:00~23:00
日:8:00~18:00
定休日:水曜日
店内は、シンプルでウッド調のおしゃれな内装。色鮮やかなメニューの数々はどれを選んでもインスタ映え間違いなしです♪
【営業時間】
月~土:11:00~23:00
日:8:00~18:00
定休日:水曜日
「Saturday.AND READY」のおすすめメニューは、「レモンケーキ」¥280(税抜)。まるでキャンディーのように包まれていて、かわいらしいんです!ケーキは、レモンがたっぷり使われた生地とシュガーソースがかかっていて、絶品♪
テイクアウトもできるのでお土産にもおすすめですよ◎
他にもランチやディナーメニューも充実しているので、おしゃれにご飯を食べるものありですね。
テイクアウトもできるのでお土産にもおすすめですよ◎
他にもランチやディナーメニューも充実しているので、おしゃれにご飯を食べるものありですね。
グルメの最後にご紹介するお店は、「Manly(マンリー)」です!西鉄薬院駅から徒歩約7分のところにあります。
オーストラリアの食材を使用した料理やリコッタパンケーキ等、オーストラリアを満喫できるお店◎
店内は、オーストラリア・シドニーのビーチ沿いにあるかのような、全面ガラス張りのかわいくて開放的な空間が広がっています。
【営業時間】
〈Morning〉(テイクアウト)
月〜金のみ:10:00〜12:00
〈Lunch〉
月~金:12:00~18:00
土・日・祝:11:00〜18:00
〈Dinner〉
日~木、祝日:18:00~23:00
金・土:18:00~25:00
オーストラリアの食材を使用した料理やリコッタパンケーキ等、オーストラリアを満喫できるお店◎
店内は、オーストラリア・シドニーのビーチ沿いにあるかのような、全面ガラス張りのかわいくて開放的な空間が広がっています。
【営業時間】
〈Morning〉(テイクアウト)
月〜金のみ:10:00〜12:00
〈Lunch〉
月~金:12:00~18:00
土・日・祝:11:00〜18:00
〈Dinner〉
日~木、祝日:18:00~23:00
金・土:18:00~25:00
「Manly」でおすすめのメニューは、ランチの「リコッターチーズのパンケーキ~バニラアイス添え~」¥1,000(税抜)!ふわふわの生地に自家製リコッタチーズが入ったこちらのパンケーキは、注文が入ってから作るので、焼き立てがいただけます◎
がっつり食べたい方は「OZステーキライス(サラダ・ポテト・スープ付)」¥1,000(税抜)がおすすめです!
がっつり食べたい方は「OZステーキライス(サラダ・ポテト・スープ付)」¥1,000(税抜)がおすすめです!
福岡のインスタ映え観光行きたくなりましたか?最後に旅行で泊まりになるとホテル探しの不安も出てきますよね。安く抑える?おしゃれなところに泊まりたい?今回は、おしゃれなインスタ映え観光です!最後までおしゃれに行きましょう◎
とっておきのホテルがありますよ♪こちらはいかがですか?
とっておきのホテルがありますよ♪こちらはいかがですか?
ご紹介するホテルは、「THE LIVELY(ザ ライブリー)博多福岡」です! 中洲川端駅から徒歩約1分で、何と2019年の夏にオープンした最新のホテルなんです!
ホテルは近代らしくテクノロジーを活用したサービスやグラフィックアートが広がっています♪どこにいってもおしゃれなホテルなんてすてきですよね。
総客室数は、224室、全館禁煙で無料Wifi完備です。
ホテルは近代らしくテクノロジーを活用したサービスやグラフィックアートが広がっています♪どこにいってもおしゃれなホテルなんてすてきですよね。
総客室数は、224室、全館禁煙で無料Wifi完備です。
「THE LIVELY」でおすすめしたい宿泊プランは、「大人気のビュッフェ朝食付きプランのスタンダードプラン」は、1名利用が1人当たり¥7,075(税込)から、2名利用が1人当たり¥4,700(税込)からとリーズナブルにおしゃれなホテルに泊まることができるんですよ◎
心踊るスタイリッシュなデザインとサービスで非日常を体感しませんか?
心踊るスタイリッシュなデザインとサービスで非日常を体感しませんか?
いかがでしたか?
今回は福岡のおすすめインスタ映えスポットを13選ご紹介いたしました◎
福岡には、ついつい写真をたくさん撮ってしまいたくなるスポットがたくさんあるんです!海が見渡せる絶景スポットや大自然を感じられる観光地、定番とは違う穴場スポット!また、絶対に行きたくなるような、おしゃれなお店まで!福岡の魅力はまだまだあります♪
福岡観光に行こうか迷っている方!少しでも行きたいと思ったら、この記事を参考にインスタ映え観光の計画を立ててみてくださいね。
今回は福岡のおすすめインスタ映えスポットを13選ご紹介いたしました◎
福岡には、ついつい写真をたくさん撮ってしまいたくなるスポットがたくさんあるんです!海が見渡せる絶景スポットや大自然を感じられる観光地、定番とは違う穴場スポット!また、絶対に行きたくなるような、おしゃれなお店まで!福岡の魅力はまだまだあります♪
福岡観光に行こうか迷っている方!少しでも行きたいと思ったら、この記事を参考にインスタ映え観光の計画を立ててみてくださいね。