更新日:2022年08月10日お出かけスポットディナーデートスポット新潟の夜を満喫しよう!人気&話題の夜景スポット10選☆新潟は冬になると空気がとても澄んでいて、美しい景色を見ることができます。今回は、そんな新潟のおすすめの夜景スポットを10選ご紹介!ドライブで行ける定番スポットや穴場スポット、ディナータイムに楽しめるデートスポットなど、盛りだくさんでお届けします☆本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次1. 新潟の日本夜景遺産!日本海や佐渡島、五頭連峰を一望できる「ばかうけ展望台」2. 徒歩約5分!新潟のダイナミックな夜景を360度の大パノラマで満喫しよう「金倉山」3. 新潟観光もまとめてできる充実の夜景スポット「弥彦山ロープウェイ」4. ツアーが組まれるほどの人気ぶり☆新潟の絶景工場夜景が楽しめる「東区の工場夜景」5. 寒い冬でもムード満点♡新潟にそびえ立つ高層ビルから夜景を一望しよう「NEXT21」6. 新潟夜景のおすすめ穴場スポット!石づくりの連続アーチが特徴的な「萬代橋」7. 新潟が誇る夜の散策道♪遊歩道から気軽にプチ夜景を楽しめる「朱鷺メッセ」8. 新潟ドライブで訪れたい!夜景と星空が両方楽しめる「八方台」9. 新潟の夜景に酔いしれる!大人な夜が楽しめる「スカイバー リオンドール」10. ムード満点のレストランで新潟の夜景を一望しよう「五十嵐邸」新潟の夜景でロマンティックなひとときを…♡1. 新潟の日本夜景遺産!日本海や佐渡島、五頭連峰を一望できる「ばかうけ展望台」pixta.jpまずご紹介する新潟の夜景は、注目の話題スポット「Befco ばかうけ展望台」。新潟駅から、おおよそ徒歩20分の場所にあります。この展望台は地上から125mのとこに位置しており、日本海側隋一の高さ!眺めが良く、新潟市街の景色はもちろん、山々や海までもパノラマで眺めることができます。レストランも併設されているので、休憩がてら立ち寄ってみてくださいね。(※"ホテル日航新潟公式HP"参照)あの人気のお菓子"ばかうけ"から名付けられた「ばかうけ展望台」。展望台の他にも、日航ホテルやレストラン&バーなどからの眺めも美しく、合わせて訪れたい新潟の人気夜景スポットです。人気その他Befcoばかうけ展望室新潟県古町★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ3件投稿写真5件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.13件5件利用シーンデート夜景ドライブ穴場夏秋冬6月9月10月12月住所新潟県新潟市中央区万代島6番地1営業時間営業:【展望室開館時間】 ●通常:8時~22時(最終入場 21時30分) ●金曜日:8時~17時(最終入場 16時30分) 【定休日】 不定休ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています新潟県10投稿ウツボさやか住所:新潟県新潟市中央区万代島5-1万代島ビル31Fアクセス:新潟駅からバスで約13分地上約125mから見下ろす大パノラマ!新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望できます!すごく綺麗でした!投稿日:2023年6月6日新潟県10投稿ポンクマ散歩:Befcoばかうけ展望室に品行方正なクマ出没TheBearwentuptotheBefcoBakaukeObservationDeck!♪☆(^O^)/投稿日:2020年10月28日新潟県5投稿maaasan新潟市内を一望でき、しかも無料で利用出来る展望室展望室の高さは31階で景色を見ながら食事も出来ます🍽天気に恵まれて西には佐渡島、南には弥彦山もハッキリと見る事が出来ました🙌🏻これで無料は得した気分😆近くに無料駐車場もありますが、地下の有料駐車場(1時間300円)を利用すると館内に入るのもスムーズでした👍🏻投稿日:2020年9月3日2. 徒歩約5分!新潟のダイナミックな夜景を360度の大パノラマで満喫しよう「金倉山」pixta.jp新潟の夜景と言えば、小千谷市にある「金倉山」も人気のスポット。関越自動車道「小千谷IC」より車で約1時間のところで駐車場もあります。山頂付近にある展望台からは、越後三山や弥彦山をはじめ、荘厳な山々と、長岡市街の夜景を360度のパノラマで眺めることができます。また、駐車場から徒歩5分ほどで展望台まで行くことができるので、冷え込む時期でもアクセスしやすいのがポイント。駐車場から展望台までの道は、森の中の坂道を歩くので、歩きやすい靴を履いていくことをお忘れなく!ちなみに冬季期間の12月~4月頃は、展望台が閉鎖されるので要注意!行く前に開放状況をチェックしておいてくださいね◎その他金倉山新潟県長岡★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.00件0件利用シーンデート夜景ドライブ穴場冬3. 新潟観光もまとめてできる充実の夜景スポット「弥彦山ロープウェイ」pixta.jpロープウェイから眺める新潟の夜景と言えば「弥彦山(やひこ)ロープウェイ」。弥彦山は、スカイツリーと同じ高さの634m。山麓駅から9合目にある山頂駅を結ぶのがこのロープウェイです。弥彦神社駅から徒歩15分ほどのところにあります☆ロープウェイの往復料金は大人が¥1,500(税込)で、子どもは¥750(税込)です(※"弥彦山ロープウェイ公式HP"参照)。ロープウェイに乗りながら優雅に美しい夜景をみることができます。近くには温泉街や神社などの観光スポットが充実しているので、夜景と合わせて1日楽しむのもおすすめ♡山頂駅付近の弥彦山頂公園には、展望レストランや回転昇降展望塔「パノラマタワー」があり、越後平野、日本海や佐渡を一望できます!人気洋食中華麺(その他)喫茶店弥彦山ロープウェイ展望食堂新潟県燕市★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真1件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.281件1件--夜景とアトラクション、弥彦山で感動体験弥彦山は、スカイツリーと同じ高さの約634メートルに位置しており、新潟の夜景が楽しめます。JR弥彦駅から徒歩約20分、ケーブルカーで山頂へ約5分でアクセス可能です。山頂には展望レストランやパノラマタワーがあり、越後平野や日本海を眺められます。タワーは座席が回転し、上昇と下降を繰り返すことで、動きのある景色を楽しめます。観光スポットとしても人気があり、温泉街の訪問と併せて一日を過ごすのもおすすめです。利用シーンディナーデート夜景ドライブ穴場子連れ冬ディナーデート12月ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています新潟県10投稿ポンクマ散歩:弥彦山ロープウェイに品行方正なクマが乗るTheBeartookMt.YahikoCableCar!♪☆(^O^)/投稿日:2018年12月27日4. ツアーが組まれるほどの人気ぶり☆新潟の絶景工場夜景が楽しめる「東区の工場夜景」pixta.jp新潟の夜景でひときわ注目を集めるのが、新潟市の東区にある「工場夜景」。昔からここは「産業のまち」として栄え、その工場夜景はクルーズやバスツアーが開催されるほどの人気ぶり☆周辺は新潟発電所や新潟空港、東京ドーム程の面積を持つカーボン工場の夜景などがあり見どころ満載です。ツアーではなくても、ドライブで夜景を楽しむのもおすすめです。その他新潟市東区新潟県東区★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件利用シーンデート夜景ドライブ穴場冬5. 寒い冬でもムード満点♡新潟にそびえ立つ高層ビルから夜景を一望しよう「NEXT21」pixta.jp寒い冬の夜でもゆったり夜景に酔いしれることのできる、新潟の夜景スポット「NEXT21」。新潟市のシンボル的な存在のこの施設は、ショップやレストラン、展望フロアを完備している人気スポットです。フロアの間接照明が良いムードを演出しており、ロマンチックな雰囲気でデートにもぴったり!高さ101mの展望台は無料で入ることができ、気軽に夜景を楽しむことができます。また、23:30までと遅くまで営業しているのも嬉しいポイント♡NEXT21 展望ラウンジ新潟県古町★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ1件投稿写真1件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています1件1件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています新潟県10投稿ポンクマ散歩:NEXT21展望ラウンジに品行方正なクマ出没TheBearwentuptotheNEXT21ObservationLounge!♪☆(^O^)/投稿日:2019年12月4日6. 新潟夜景のおすすめ穴場スポット!石づくりの連続アーチが特徴的な「萬代橋」pixta.jp続いてご紹介する夜景は、新潟市にある「萬代橋(ばんだいばし)」。国の「重要文化財」にも指定されている、新潟市を象徴する橋です。新潟駅から徒歩で約15分とアクセスも良いスポットです!レトロな雰囲気が感じられるこの橋は、どこか見入ってしまう美しさとオーラをもっています。夜にはライトアップされ、水面に映る光は神秘的!橋の両側には歩道があり、左右で見える景色が異なるので、二通りの楽しみ方ができるのもここのスポットならではです☆人気その他萬代橋新潟県新潟駅周辺★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真4件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.01件4件萬代(よろずよ)まで新潟の発展に尽くすことを願って「萬代橋」(ばんだいばし)と命名された初代の木橋の架橋から百余年。現在の橋は昭和4年に完成した3代目。6つの緩やかなアーチを描くこの橋は、新潟地震にも耐え市民の誇りとも、シンボルともなっていて、平成16年には重要文化財に指定された。利用シーンデート夜景ドライブ穴場冬12月住所新潟県新潟市中央区万代アクセス(1)北陸道新潟西ICより8号バイパス紫竹山IC、栗ノ木バイパス、R7経由、古町方面へ10分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています新潟県10投稿tomochan0616新潟萬代橋フォトスポット投稿日:2018年12月8日7. 新潟が誇る夜の散策道♪遊歩道から気軽にプチ夜景を楽しめる「朱鷺メッセ」pixta.jp次におすすめするスポットは、夜景100選とも言われる「朱鷺(とき)メッセ」に隣接する遊歩道!(※“新日本三大夜景・夜景100選公式HP“参照)ムード満点の遊歩道からは信濃川を見下ろすことができ、向こう岸には工場夜景がキラキラと見渡せます。また、水面に映る夜景がより一層ダイナミックな景色を作り出しています…♡新潟駅から徒歩約5分で夜に行くことをおすすめします人気その他朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター新潟県古町★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真3件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.91件3件幻想の夜景、新潟の地。ロマンスと感動を新潟市の会議やイベントに適したランドマーク「朱鷺メッセ」は運河沿いの美しい位置にあります。信濃川を望む遊歩道は特に、工場夜景と水面の反射が織り成す幻想的な光景が自慢です。その景色は夜景100選にも選ばれるほどで、新潟駅から徒歩約5分で利用可能です。一方、「新潟コンベンションセンター」では、大小様々な会議場やイベントホール、ホテルがあり、JR新潟駅からはバスで約15分です。新潟市街や日本海、佐渡島を31Fの高さから眺めることができ、デートスポットとしてもおすすめ。各種アクセスも便利で、利用しやすいのが特徴です。利用シーンデート夜景ドライブ穴場映え子連れ冬2月5月9月住所新潟県新潟市中央区万代島6-1アクセス(1)JR新潟駅万代口からバスで15分(または徒歩で20分) (2)日本海東北自動車道「新潟亀田IC」から車で20分 (3)新新バイパス「紫竹山IC」から車で10分営業時間営業:9時~22時 ※ただし、必要な場合は開館時間外の延長利用もできますのでご相談ください。 【定休日】 12月29日~1月3日 ※ただし、施設保守点検等のため、休館する場合もあります。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますからっ風🎤桑田佳祐さん「がらくた」ツアー投稿日:2020年5月25日8. 新潟ドライブで訪れたい!夜景と星空が両方楽しめる「八方台」pixta.jp新潟県長岡市にある「八方台」も、新潟の夜景を見るならおすすめのスポット。山頂の八方台へ向かう途中にはビューポイントも設けられているので、寒くて出れない日などは車の中から夜景を眺めることもできます。パノラマで広がる新潟県長岡市の夜景は圧巻です…!さらに東側にはほとんど明かりがなく、星も綺麗に見ることができますよ。夜景と星空をダブルで楽しめるので、足を運んでみてはいかがですか?その他八方台新潟県長岡★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件利用シーンデート夜景ドライブ穴場冬9. 新潟の夜景に酔いしれる!大人な夜が楽しめる「スカイバー リオンドール」www.hotpepper.jp続いてご紹介する新潟の夜景は、「ANAクラウンプラザホテル新潟」にある「スカイバー リオンドール」。まさにデートディナーにピッタリな夜景スポットです。もちろん1人飲みにもおすすめ。最上階である16Fにお店を構え、バーカウンターからは市街の夜景は一度見て欲しい☆ぜひ、夜景とお酒で大人な夜を過ごしてみてはいかがでしょう?営業時間は17:00~23:30で、新潟駅から徒歩10分ほどで行くことができます!ポイント貯まるバースカイバー リオンドール新潟県新潟駅周辺★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.44一休.comレストラン1.00件0件--写真提供:一休.comレストラン夜を彩る夜景バイキング、感動体験新潟の街を一望できる絶好のロケーションで、ケーキバイキングと夜景を同時に楽しむことができます。16階から見る市街のパノラマビューがデートや友人同士の集まりに最適です。ソロでの訪問も歓迎されており、16階のバーカウンターで一杯のお酒をたしなむのも魅力。新潟駅からのアクセスも約10分と便利です。ディナーと夜景を楽しむには「ANAクラウンプラザホテル新潟」の「スカイバー リオンドール」がお勧めです。利用シーンディナーデート夜景ドライブ穴場飲み放題冬ディナーデート日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席があるソファー席があるカクテルがある禁煙ネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まる詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見る10. ムード満点のレストランで新潟の夜景を一望しよう「五十嵐邸」www.hotpepper.jp最後にご紹介する新潟の夜景スポットは、新潟古町にある「五十嵐邸 結」。先ほどご紹介したNEXT21内に入っている、おしゃれなレストランです。夜景の見えるフロアは格別!どうせなら美味しいものを食べながら、美しい夜景を楽しみたいですよね。夜景の見えるロマンチックな雰囲気の中、素敵なディナータイムを過ごせますよ。記念日やお誕生日にデザートプレートもあるので、特別な日のディナーにいかかですか?洋食・欧風料理(その他)ダイニングバービアバー五十嵐邸 結新潟県古町★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.420件0件--利用シーンディナーデート夜景ドライブ穴場飲み放題冬ディナーデート日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席があるソファー席があるワインがあるカクテルがある禁煙貸切可外部サイトで見る新潟の夜景でロマンティックなひとときを…♡pixta.jpさて、今回は新潟の美しいおすすめ夜景スポットを10選ご紹介しました。お気に入りのスポットは見つかりましたか?ドライブやディナーなどで使える人気のスポットから穴場スポットまでを幅広くご紹介したので、どこ行こうか迷っている方はぜひ足を運んでみてくださいね♡\特産品をゲット!キャンペーンはこちら/シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。