【偕楽園】日本3代庭園のひとつ偕楽園。初めてきました。これで全部制覇かな?思ってた以上に広くそして、良かった。梅の季節に来てみたかったなぁ。好文亭の襖絵もどれも素敵。小さな部屋が沢山あって、人が入るとどんなかな?って想像してました。上に上がると偕楽園が全体が見渡せ風もあって気持ちいいっ。中にカフェもありましたョ。
【地元出身者が教える】茨城の観光スポットといえばココだ!Part2
茨城県といえば皆さんは何を思い浮かべますか?どんな観光地があるのか分からない…という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は地元出身者の筆者が茨城といえばココ!という魅力をたっぷりご紹介!素敵な観光スポットがたくさんあるのでぜひ訪れてみてくださいね♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
きれいな梅園の奥には徳川斉昭が設計した「好文亭(こうぶんてい)」があります。「好文亭」は木造の2層3階建てで、中に入ることもできるんです☆上から眺める「偕楽園」の景色は絶景!四季折々の景色を楽しめるスポットなので、春以外でもオススメ!
茨城の観光スポットといえば!茨城県牛久市にある「牛久大仏(うしくだいぶつ)」☆
開けた関東平野に堂々とそびえている青銅製立像「牛久大仏」は全長120m!なんとその像の中に入ることもできるんです!「牛久大仏」の中は5階建てになっていて、エレベーターで地上85mにある展望台まで登ることができます☆
天気が良ければ展望台から富士山が見えるんですよ!
開けた関東平野に堂々とそびえている青銅製立像「牛久大仏」は全長120m!なんとその像の中に入ることもできるんです!「牛久大仏」の中は5階建てになっていて、エレベーターで地上85mにある展望台まで登ることができます☆
天気が良ければ展望台から富士山が見えるんですよ!
大仏がとても大きいことに加えて、周辺には畑が多いため遠くからでもとにかく目立つ!
見に行こうとしている方は迷う心配はなさそうですね☆近くには「あみプレミアムアウトレット」があるので、ついでにお買い物をして帰るのもいいかもしれません!
見に行こうとしている方は迷う心配はなさそうですね☆近くには「あみプレミアムアウトレット」があるので、ついでにお買い物をして帰るのもいいかもしれません!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。