すべて
記事
北茨城・奥久慈周辺の人気順のスポット一覧
1 - 30件/4,609件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
みかん
茨城袋田の滝冬にしか見られない光景滝が凍ってる!これでも7割ほどが凍ってるみたい。3つの場所から滝が見れる!①滝を正面から見れる第一展望台②エレベーターに乗り、滝を上から見れる第二展望台③トンネルの途中にある吊り橋から横から滝が見れる色んな角度から見れて面白かった。流れ落ちる水量によってハートの形に見える岩肌が出現する恋人の聖地凍ってるから見れなかった...まるで時間が止まったようだった。
投稿日:2021年1月2日
茨城県5投稿
chanyama
茨城県にある袋田の滝にいってきました。ダイナミックな滝を間近で見られるます。圧倒的な自然を目の当たりにして、最初は感動よりも恐ろしさが先にきました。時期によって風景が変わるので、何度も訪れたい場所の一つです。
投稿日:2023年11月24日
kazuya
嫁さんが疲れるとよく言う「滝が見たい」てことで日本三大瀑布の袋田の滝へ行ってきました‼️さぁさぁマイナスイオンで癒されて下さい‼️と思ったら水がほとんどない😭タイミング悪し…昔から滝との相性悪い。那智の滝を見に行った時も殆ど水無かったな〜😔そのうちリベンジしに行くぜ👍
投稿日:2023年10月12日
紹介記事
【2023年】関東のクリスマスおすすめスポット18選!イベント情報も掲載
関東のクリスマス人気スポット18箇所をピックアップ!関東で行われるクリスマスマーケットやイルミネーションなど、最新イベント情報をお届けします。カップルのデートにおすすめの場所や、家族で行きたい名所も紹介。学生から大人まで、2023年の冬を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
茨城県常陸太田市天下野町にある、竜神大吊橋です。(奥久慈県立自然公園内)橋の長さは375メートルあり、歩行者専用の橋としては、日本最大級を誇ります🎶水面からの高さも約100メートルで、当然ながら橋の上からの眺めは絶景です‼️更に、橋を渡った対岸には「木精の鐘(もりのかね)」というカリヨン施設があるり、そこの鐘は、二人同時にボタンを押さないと鳴らないという仕組みになっています😊そうです✨皆さんの想像されるとおり、カップルやご夫婦、親子連れがこぞってやって来る仕組みとなってるんですね🤗「愛の鐘」...いい響きです🎶🤗🎶
投稿日:2022年2月20日
茨城県5投稿
take.a
10月8日(日曜日)秋の旅行PART③道の駅おさかなセンター(海)から山の中へ移動😊着いたスポットは大自然の空間を舞い上がる竜を想起させる橋👍「竜神大吊橋」竜神大吊橋は約375mの日本最大級の歩行者用の橋😍竜神ダムの上に架けられ、ダム湖面からの高さは約100メートルほどあります(写真5枚目)橋の上の覗き窓から湖面を見ることもできます(写真7枚目)橋のたもとには若ガエル石がありなでると若返るそうで私もたくさんなでて参りました🤣(写真6枚目)この日は天気☀️も良く風も穏やかなのでバンジージャンプに挑戦はしないで😅見学することが出来ました👍竜神バンジーとは?世界でも数少ない100メートル級ブリッジバンジー‼️(写真8〜10枚目)スポット名竜神大吊橋所在地茨城県常陸太田市天下野町2133-6交通アクセス常陸太田駅からバスで45分営業期間公開:8:30~17:00休業:無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)料金大人:大人:320円290円(団体30名以上)子供:子供:210円小中学生が対象190円(団体30名以上)
投稿日:2023年10月12日
茨城県100投稿
Satoshi.N
日本一高い‼️バンジージャンプスポット❣️100メートルバンジーでっす😵👍✨見るとやるとでは大違い🤣一度飛べば人生観変わるかも😵⁉️さあさあ‼️貴方もチャレンジ😵👍✨1回目19.000円2回目以降1.1.000円
投稿日:2023年3月9日
紹介記事
【2023】全国のGWお出かけスポット30選!関東も関西も「行ってみたい!」を総まとめ
GW(ゴールデンウィーク)に行きたい全国のお出かけスポットを、関東や関西、東海、九州、東北などエリア別に紹介。穴場スポットや子連れで楽しめるお出かけ先、2022年にオープンしたばかりのスポットなど「今行きたい!」旬のお出かけ情報が満載です。最大9連休の2023年GWは家族で、仲間で、デートで、一人旅でも!とびきりのお出かけを楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
cool_anniversary_4ff5
常磐道高萩インターから直ぐです。
投稿日:2023年9月10日
茨城県10投稿
まさまさ さま
茨城県花貫渓谷🚗💨💨💨💨🚶🚶♂️💨💨💨💨紅葉🍁にはまだ早かったですね😅💦この日は小雨でした濡れていると緑が綺麗に出ますねほんの少しだけ色づいてましたね😅この吊り橋もみじの吊り橋に、、、もみじの木がほとんどで紅葉🍁全開だとかなり綺麗です😁😁もう少し先なら当たりでしたね、、滝も数ヶ所有りいい感じの渓谷でした川の水が雨で今一つ、、濁って、、😇手前の駐車場に🚗停めるとかなり歩きます5k位かな?💦💦😇奥の駐車場は20台位で狭い、、道路も狭くて🚗やっとこすれ違い😅😇多分🍁は渋滞したらかなり厳しいかも😇😇😄😄😄😄😄
投稿日:2022年10月13日
茨城県10投稿
woo
紅葉🍁の名所で色付く頃には車両新入禁止になってしまう場所で、車は大渋滞!もみじ狩りの人で溢れてしまうので真っ赤なもみじ🍁と吊り橋のコラボはなかなか見る事ができません🤣もみじは青々としてますが、今日は汐見滝吊り橋を独り占めです。😄
投稿日:2021年9月12日
紹介記事
関東で行きたい紅葉狩り30選!穴場から名所までおすすめの絶景スポットを紹介
関東の絶景紅葉スポットを穴場から名所までご紹介!関東の紅葉狩りは、日帰りでも旅行でも楽しめます。デートや家族旅行で、秋のレジャーや温泉を満喫しましょう!1度は行ってみたい名所をエリア別に解説!見頃や2023年の最新情報は要チェックです。
ユーザーのレビュー
茨城県5投稿
take.a
10月8日(日曜日)秋の旅行PART①3連休2日目久しぶりに泊まりで県外へ旅行絶景のカフェ☕️へlet'sgo‼️JR日立駅直結の海が見えるおすすめのカフェ「SEABiRDSCAFE(シーバーズカフェ)」リゾート地のような非日常の空間でお食事ができる全面ガラス張りで目の前は太平洋の海原まるで海に浮いているようなデザインの絶景天空カフェは日立市出身の世界的建築家妹島和世さんがデザインを監修し2012年にはグッドデザイン賞を受賞しました😊日立駅内の海の見えるカフェ👍この日は天気☀️も良く最高のロケーションでした😍予定ですと9日に訪れる予定でしたが9日は天気は☔️雨なので妻のアイデアで8日と9日の予定を変更して正解でした🤣カフェで私はキャラメルマキアートを注文妻はアイスコーヒー(写真6枚目)パンケーキ🥞もありましたが次があるので今回は遠慮しました🤣私達が9時頃に到着ましたがカフェ☕️に入り海側の席に座れてラッキー✌️でした‼️店名シーバーズカフェ&日立駅住所茨城県日立市旭町1-3-20電話番号0294-26-0187営業時間7:00~22:00(ラストオーダー21:00)定休日年中無休駐車場なし(近くにコインパーキングあり)予約不可(17時以降可)
投稿日:2023年10月9日
茨城県100投稿
Satoshi.N
世界一美しい駅舎❣️に選ばれた日立駅の駅中にある天空絶景カフェ❣️太平洋沿いの断の上にあります🤗ひたち海浜公園でネモフィラをご覧になったら✨是非❣️太平洋を一望出来るコチラシーバーズカフェに立ち寄られたら如何でしょう🤗🎶
投稿日:2023年4月18日
茨城県100投稿
mi-to
【茨城】海カフェでタコライスを🍽海が見えるクリスタル建築の駅舎で有名な日立駅日立駅構内にある人気のハワイアンカフェボリューミーなタコライス食べられるかな?と不安でしたが美味しくて完食!ランチはスープとドリンクがフリー海を眺めてゆっくりできます。クリスタルな空間に南国の木、カラフルな椅子がかわいらしいガラス張りの壁アートは季節によって変わります♪
投稿日:2023年1月27日
紹介記事
【茨城】周遊ツーリング!駆け巡りたいおすすめ観光スポット8選
茨城は四季折々の筑波山や夏定番コースの大洗海岸があり、山と海どちらもツーリングに最適なコースがあります。また観光で人気の低い茨城ですが、しゃも料理やアンコウ鍋、メロン等、美味しい食べ物が人気です♪ ツーリングで観光スポット巡りしてみませんか?
ユーザーのレビュー
ミートガール
【御岩神社】JR日立駅からタクシーで20分ほどのところにある神社。苔が美しく風情があり、御岩山の三本杉は圧巻でした!!神社境内から山道が続き、御岩山頂上までは片道2時間ほどとのこと。この日は御岩神社に参拝だけしましたが、今度は登山も合わせて行きたいです⛰️
投稿日:2023年8月8日
茨城県5投稿
Fuyumi_36
ここをご存知の方もいらっしゃると思います😊私はここの神社を知ったのが最近でした。友人から聞いて行ってみようってなり、今日行ってきました!ここは凄いパワーがあるパワースポットとして知られています。また、ここに来れば日本中の神社の神様に会う事が出来たと言っても良いほどの力があるとか・・・。とある宇宙飛行士の女性の方によれば、宇宙へ行く際に、一際輝く一本の光の柱が見えたそう。その場所と経度と緯度を調べると・・・ここの場所だったらしいです。ここの場所に一本の光輝く柱が見えたという人は2人いるそうで、どちらも女性の方です。そんな凄い場所に大好きな友人と行けた事、とても誇らしいです✨そして、ここの神社のハイキングコースを歩かせて頂いたんですが、ハイキングコースという名のプチ登山でした笑🤣なんとか頂上まで登り、達成感を味わいました!ただ、初めて行く方だと険しい山道に慣れていないことや、標高の関係もあり、かなり体力奪われます。なので、水分補給で持って行った500のペットボトル2本飲み切ってしまうほど・・・。ですが、往復で2時間ほどのハイキングコースという名のプチ登山は、達成感を味わえるところです。行く事に意味があります。私も友人はここでパワーをもらい、下山後におみくじを引きました。金と銀の太陽と月のおみくじをです。おみくじの場所の右側にある箱です。私が陽の箱から1枚。友人は月の箱から1枚。すると・・・おみくじの番号が同じでした!たまたまかもしれませんが、ちょっとの可能性に感謝でした☺️💓少し過酷なハイキングコースでしたが、自然いっぱいで気持ちもリフレッシュできました!
投稿日:2021年9月23日
こまさ
御岩神社⛩バスツアーその2裏参道に祀られていた薩都神社中宮⛩の写真です。山、高い木、鳥の鳴き声シーンと静まりかえった中での参拝は身が引き締まるおもいでした。バスツアーでは、時間が限られているため、ここで折り返しでした。ここに登るまでにも、結構な傾斜で体力が奪われます😅歩き易い服装、靴をオススメします。中には、クマ避けベルやステッキを使う登山さながらの方達とすれ違いました。気持ちが晴れ晴れとして、知らない方同士でも挨拶!狭い道を譲りあって、心地よい参拝、登山ができて良かったです😊常陸国最古霊山御岩神社神仏を祀る唯一の社日本最古の書の一つ「常陸風土記」に清らかな山がびれの高峰(御岩山の呼称)に天つ神鎮まるとされている事から古代から信仰の聖地であったようだととのことです。少し知識を頭に入れてから入山、参拝されると更に楽しめるかと思います。ハイキング?登山をするだけでも、心が穏やかで晴々しいので、是非オススメです😊
投稿日:2021年1月1日
紹介記事
【2021】茨城おすすめ観光地22選!定番・穴場スポットやグルメまで
茨城は都心からもアクセスしやすく、自然が溢れる人気の観光地です。水戸やつくばなどの定番スポットから、ドラマのロケ地となった穴場観光名所まであります。ほかにも茨城でしか食べられない絶品グルメもあるので、その魅力をたっぷりご紹介します!
6
ユーザーのレビュー
茨城県10投稿
かめ_メグミ
2021年1月1日茨城県の名爆、袋田の滝を見に伺いました。例年ではまだ凍る時期では無いのですが、年末寒波の影響で凍っていました🙌ラッキー🎶元日との事で入場料金は無料‼︎🙌ラッキー🎶宿泊したのは万年豊作🌾🌾🌾宿自慢のアップルパイ、美味しかったなぁ。宿泊客以外も購入可能で、駐車場に売店が有りますから袋田の滝を見た後にお土産におすすめします☺️今日は2021年12月28日クリスマス寒波で日本列島、特に日本海側の積雪は尋常じゃなく、年末年始には再度寒波がやって来る予想。袋田の滝はどうなっているかしらね。
投稿日:2021年12月28日
紹介記事
【2022】茨城の初詣スポットおすすめ6選!人気の神社で新年の祈願を
茨城で初詣先を探している方必見です!今回は、初詣に行くおすすめの神社を6選ご紹介します。茨城には、様々なご利益や歴史のある神社が揃っており、素敵な新年の始まりにぴったり!この記事を参考にして、ぜひ足を運んでみてください。
ユーザーのレビュー
茨城県300投稿
mayu mayu
常陸太田市の西一町にある慈久庵鯨荘塩町館に行ってきました。常陸太田はお蕎麦屋さんがたくさんあり、それぞれのお店が特徴なお蕎麦を出しています。今回の塩町館では葱天せいろ蕎麦と古式けんちん蕎麦をいただきました。天ぷらは細長いネギの天ぷらのみでとても珍しいと思いました。古式けんちんは冷たいけんちん汁でさっぱりと食べられました。!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月4日
茨城県100投稿
mi-to
【茨城】旧建築で味わうブランド蕎麦茨城県の内陸に位置する常陸太田市水戸駅からJR水郡線に乗って約40分常陸秋蕎麦という、いばらきのブランド蕎麦を食べに行きました。2月は常陸おおたそばまつり期間それぞれのお蕎麦屋さんに期間限定の特別メニューが登場します。こちら、塩町館は旧銀行の建物をリノベーションしたお蕎麦屋さんそばまつり期間限定の鴨せいろ蕎麦+そば豆腐の塩町館セット常陸秋蕎麦に鴨だしが利いた温かいお汁粉が絡み、ほんのり柚子の香りで美味しい!クラシカルな空間の雰囲気を感じながら美味しいお蕎麦を食べる。とてもいい時間でした。
投稿日:2022年2月23日
ユーザーのレビュー
茨城県10投稿
まさまさ さま
茨城県大子町永源寺2🚗💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨今一つパッとせん紅葉🍁だした紅葉🍁前に枯れた感じだした、、まずまず、、😇😇😇11.12🚗💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨
投稿日:2023年11月18日
茨城県200投稿
Sho
【永源寺】先日フォロワーさんが行かれていたので私も昨年と同じ🚗コースでエチャコラエチャコラ行って来ました水戸市から大子町に入る所の山の紅葉🍁が見事で紅葉した山に突っ込むような感じの急な坂道😅もうジェットコースターに乗ってる気分でしたよ😆昨年は雨上がりの夕方に行ったので人も殆ど居なかったのですが今年は、かなり混んでいましたね😅それでも駐車場はお寺の側に停めれたので🚗にワンちゃんお留守番でも安心して行ってこれました202w,11,17AM11:30撮影
投稿日:2022年11月17日
茨城県10投稿
kohchan
もみじ🍁に包まれた名刹・永源寺(もみじ🍁寺)永源寺は1446(文安3)年に創建された曹洞宗の寺院で、通称「もみじ寺」。赤や黄色に色付いたモミジに埋め尽くされた境内の風景は日本の美しい秋を感じさせ、まるで京都にいるかと思わせるような素晴らしさです。
投稿日:2020年11月8日
紹介記事
燃えるような赤い紅葉!茨城県のもみじ寺をご紹介
茨城県大子町(だいごまち)にある「永源寺(えいげんじ)」は、七福神の弁財天(べんざいてん)をまつるお寺で、もみじ寺と呼ばれるほど紅葉で有名なスポットです。高台にあるので紅葉と大子町の景色を同時に楽しむことができます。今回は、茨城県のもみじ寺「永源寺」についてご紹介します。
ユーザーのレビュー
tokutoku
茨城県にある海水浴場です。写真は5月の早朝。近くの宿泊施設に泊まってゆっくり散歩してました。こちらの海の波は高くて迫力がありますね。砂浜も綺麗で夏になったら行きたいと思いつつ今年も行けなそうなので、来年ですかね。
投稿日:2023年8月4日
茨城県100投稿
mi-to
【茨城】日立市の美しいビーチJR常磐線十王駅からバスで13分(土日は1往復しかないので要注意。徒歩だと40分)海水浴場、ゴルフ場、温泉施設、広い公園、国民宿舎と施設が集まったプチリゾートたくさんの家族連れが訪れていました。美しい日立ブルーの海に、白っぽい砂浜、流木はアート作品のよう梅雨明けの海岸散歩夏のおでかけ
投稿日:2020年8月1日
紹介記事
【2023最新】関東でおすすめの海9選!きれいな海&穴場を紹介
関東の海おすすめ9選を紹介します。都心から気軽に行ける、透明度の高いきれいなスポットや、穴場のビーチをピックアップ。2023年の海開き最新情報をチェックして、関東で人気の海水浴場を訪れましょう!
ユーザーのレビュー
茨城県10投稿
鉄道こまち
日立シビックセンター9階にある、天球劇場プラネタリウムです!午前中は、団体で、予約がいっぱいだったので、昼からのプラネタリウムを観ることにしました!13時からのサンリオキャラクター大集合の、トゥインクル⭐️ムーンライト💕受け付けのお姉さんが、観ると幸せな気持ちになりますよ!と言われた通り、キティちゃんも、マイメロディーちゃんもキキララもかわいい💕特に、ポムポムプリンがいい味出してて、幸せな気分になりました😌⭐️✨上映は、坂本真綾さんナレーション、星空解説の後、トゥインクル⭐️ムーンライト上映✨どちらも、よかった😆また、来たい✨
投稿日:2023年1月23日
茨城県10投稿
かめ_メグミ
シーバーズカフェでお茶した後に、駅周辺を散策しようとした所、ご自由にお弾きくださいとピアノがありました。弾けたとしても、コロナ禍で弾く勇気は無いなぁ。しかし素晴らしいロケーションで弾けたら気持ち良いでしょうね。椅子の下の敷物可愛い♬駅前にオブジェ?日立グループの街らしく、発電用のタービン動翼ですって。6枚以降は球体が気になった建物、日立シビックセンター。科学館、図書館などありました。
投稿日:2022年3月12日
茨城県100投稿
mi-to
【茨城】日立シビックセンター内にあるハーモニカカフェ日立駅から徒歩5分大きな球体がある建物プラネタリウムや図書館、イベントホールがある文化センター季節のラテパッションフルーツラテをいただきました。窓際に並ぶお一人様席でゆっくり休憩ランチやテイクアウトのお弁当もあります。
投稿日:2020年7月21日
紹介記事
茨城のイルミネーション3選☆都心を少し離れた穴場へ♡
茨城のイルミネーションは、キラキラ輝く冬の絶好のお出かけスポット!華やかなイメージに都心へ目がいきがちですが、この町にもおすすめのスポットがあるんです♡そこで今回は、茨城のイルミネーション3選をご紹介します!この冬はぜひ足を運んでみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
茨城県5投稿
中川龍介
Spot:茨城県かみね公園こちらは「日本夜景百選」にも選ばれており日立市内を一望出来るスポットです✨日立駅から車で10分弱とアクセスもよく訪れやすいです。敷地内に展望台があり、そこから眺める景色は絶景です🌃近隣に動物園や遊園地もあり、昼間はそちらで楽しんだ後夕方から夜にかけてかみね公園から夜景を楽しむなんてスケジュールも組めそうです✨
投稿日:2020年11月26日
茨城県100投稿
mi-to
【茨城】日立かみね公園青空と海と桜かみね公園展望台からの眺め海×桜の絶景かみね公園は、動物園やレジャーランドがあり親子連れには人気のスポット
投稿日:2020年4月4日
紹介記事
かみね公園ってどんなところ?徹底大解剖しちゃいます♡
かみね公園は茨城県日立市にある、レジャーランド、動物園、遊園地が1つになった巨大施設!ご家族でピクニックをするのもよし、友人とジェットコースターに乗るのもよし、1日中楽しめちゃうます♪次の休日は混雑なく楽しめるかみね公園へ行ってみませんか?
17
ユーザーのレビュー
茨城県10投稿
sasorin
三連休は水戸に帰省。ちょっと北茨城市まで足を伸ばして五浦観光ホテルまで。これはこの季節限定パフォーマンス、あんこうの吊るし切り!見事に捌かれて詳しい解説付きだし見応えバッチリでした。さて、これから茨城名物、あんこう鍋頂きます(^^)
投稿日:2020年3月20日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【茨城のホテル】人気のホテル9選。海の眺望や温泉のある部屋
茨城に行くなら、ぜひ泊まりたい人気のホテルをご紹介します♪茨城は都心から約1時間で行ける「プチ旅行」にはぴったりの場所!観光・食事・ショッピングなど楽しみ方も色々なのでデートや家族旅行におすすめですよ!目的と予算に合ったホテルを見つけてくださいね☆
ユーザーのレビュー
茨城県5投稿
take.a
10月8日(日曜日)秋の旅行PART②シーバーズカフェ☕️から美味しいランチを求めて🚗移動着いたスポットは茨城県にある道の駅「日立おさかなセンター」おさかなセンター内に鮮魚店にズラリと並んだ新鮮な魚介類から、好きなネタをチョイスして海鮮丼が作れるお店かあります👍海鮮丼を食べるなら世界にひとつだけの「身勝手丼」を作りましょう🤣私が作ったオリジナル身勝手丼(写真2〜3枚目)自分で作る丼は嫌いな物が無いので最高の丼ぶりです👍妻が作ったオリジナル身勝手丼(写真4〜5枚目)注意したいのは高いネタばかり選ぶと値段が跳ね上がりますね🤣私達が店に着いた時はまだそんなに混んでませんでしたが食べ終わって店を出る時は行列でした🤣店名あかつ水産(道の駅日立おさかなセンター内)所在地茨城県日立市みなと町5779-24営業時間9:00〜18:00(Lo17:30)1月~3月9:00~17:00(Lo16:30)定休日水曜日帰りにおさかなセンター内で家にお土産鰻に縞ほっけ買いました😊(写真8枚目)
投稿日:2023年10月10日
茨城県5投稿
Sendai
メヒカリの唐揚げ美味しい😋初めて食べました!頭から丸っと食べれます!お刺身も美味しいかったし、お味噌汁も大きなアサリの身がたくさん入ってて大満足です!他にも海鮮丼とか心惹かれるメニューがたくさんあったので、また訪れたときは海鮮丼にしようかなぁ😋
投稿日:2023年6月6日
yur!k0
道の駅で海鮮をいただけます。私はバスツアーの行程の一つで立ち寄りました。味勝手丼という、自分で好きなネタを選んでつくる海鮮丼が楽しくておすすめ。ここぞとばかりに自分の好きなネタをのせまくりました。テイクアウトもできます!
投稿日:2023年6月2日
ユーザーのレビュー
famous_village_8611
灯台のあるのどかな公園。真っ白な灯台が青空に映えてとってもキレイでした〜。これからの季節は寒いけど、海も空も満喫できて気持ちのいい公園です。
投稿日:2021年11月8日
茨城県100投稿
mi-to
【茨城】ヴィーガンカフェ日立市にある海沿いのカフェきれいな海と真っ白な灯台が建つ公園のそばにあるカフェ大甕駅(おおみか)から徒歩15分ほど写真は玄米アイスなんと砂糖不使用。玄米とフルーツの自然な甘さができたアイスあっさりしていて美味しいです。暑い季節にピッタリ店内も木のぬくもりあるナチュラルな空間アップルパイなどほかにも気になるヴィーガンスイーツがいっぱいでした。価格は400~500円ほど海辺をお散歩して体にいいスイーツを食べるちょっとしたお出かけはとても気分転換になりました。
投稿日:2020年7月18日