袋田の滝
大子・常陸大宮/運河・河川景観

紅葉🍁の見頃を迎えた袋田の滝久慈川の支流滝川に架かる袋田の滝は、日本三名瀑に数えられ、高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇ります。滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれています。四季折々楽しめますが、とりわけ秋の紅葉🍁の頃は格別です。

日本三大名瀑に数えられ、高さ120m、幅73mの大きさを誇る。瀑布は4段からなり、流れ落ちる水勢は圧巻の一言。その昔、西行法師がこの地を訪れた際、「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と絶賛した通り、月居山の四季折々の表情と瀑布が相まって絶景を醸し出す。冬は滝全体が凍結し、氷壁に挑むアイスクライマーの姿を見ることができる。外出自粛中にて数年前画像
星評価の詳細
竜神大吊橋
大子・常陸大宮/バンジージャンプ、近代建築

茨城県常陸太田市天下野町にある、竜神大吊橋です。(奥久慈県立自然公園内)橋の長さは375メートルあり、歩行者専用の橋としては、日本最大級を誇ります🎶水面からの高さも約100メートルで、当然ながら橋の上からの眺めは絶景です‼️更に、橋を渡った対岸には「木精の鐘(もりのかね)」というカリヨン施設があるり、そこの鐘は、二人同時にボタンを押さないと鳴らないという仕組みになっています😊そうです✨皆さんの想像されるとおり、カップルやご夫婦、親子連れがこぞってやって来る仕組みとなってるんですね🤗「愛の鐘」...いい響きです🎶🤗🎶

一泊二日で茨城に遊びに来ました〜まず最初に竜神大吊橋へ😊ここは絶景なのはもちろんバンジージャンプも出来るらしいです皆さん勇気あるなぁ
星評価の詳細
シーバーズカフェ(SEA BiRDS CAFE)
日立・東海・高萩/洋食、カフェ

10月8日(日曜日)秋の旅行PART①3連休2日目久しぶりに泊まりで県外へ旅行絶景のカフェ☕️へlet'sgo‼️JR日立駅直結の海が見えるおすすめのカフェ「SEABiRDSCAFE(シーバーズカフェ)」リゾート地のような非日常の空間でお食事ができる全面ガラス張りで目の前は太平洋の海原まるで海に浮いているようなデザインの絶景天空カフェは日立市出身の世界的建築家妹島和世さんがデザインを監修し2012年にはグッドデザイン賞を受賞しました😊日立駅内の海の見えるカフェ👍この日は天気☀️も良く最高のロケーションでした😍予定ですと9日に訪れる予定でしたが9日は天気は☔️雨なので妻のアイデアで8日と9日の予定を変更して正解でした🤣カフェで私はキャラメルマキアートを注文妻はアイスコーヒー(写真6枚目)パンケーキ🥞もありましたが次があるので今回は遠慮しました🤣私達が9時頃に到着ましたがカフェ☕️に入り海側の席に座れてラッキー✌️でした‼️店名シーバーズカフェ&日立駅住所茨城県日立市旭町1-3-20電話番号0294-26-0187営業時間7:00~22:00(ラストオーダー21:00)定休日年中無休駐車場なし(近くにコインパーキングあり)予約不可(17時以降可)

世界一美しい駅舎❣️に選ばれた日立駅の駅中にある天空絶景カフェ❣️太平洋沿いの断の上にあります🤗ひたち海浜公園でネモフィラをご覧になったら✨是非❣️太平洋を一望出来るコチラシーバーズカフェに立ち寄られたら如何でしょう🤗🎶
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
御岩神社
日立・東海・高萩/その他

春になったら行ってみたいと思っていた御岩神社に参拝しました。御岩神社は神仏を祀る唯一の社であり、常陸國最古霊山とのこと。参拝後は表参道から御岩山頂へ約1時間530mの登山、絶景を楽しんだ後は裏参道から下山。途中にいくつもの神社があり見どころ満載でした。これほどまでに神々しい神社は初めてであり、新緑や紅葉の頃にまた来ようと思います、

最強のパワースポット【御岩神社】(おいわじんじゃ).御岩神社が『最強のパワースポット』と言われている理由が2つあります。.一つは、御岩神社は188柱もの神様を祀り、ここを訪れれば、たくさんの日本の神様にお参りができると言われています。.もう一つは、宇宙飛行士が宇宙から地球を見たときに1ヶ所だけものすごく光っている場所があったそうです。なんとそこは御岩神社付近だったということです。.美しい自然(杉の大木と苔)に囲まれている神社で、入ってすぐに三本杉(天然記念物)があり、奥に行くほど厳かな雰囲気が素晴らしく、心が落ち着きます。スピリチュアルとは無縁な自分ですら、境内の美しい自然と神々しい雰囲気に心がすっきりしました。前向きな気持にさせてくれます。5枚の写真を御覧ください🤗..
星評価の詳細
星評価の詳細
高戸小浜海岸
日立・東海・高萩/その他

【高戸小浜海岸(たかどこはま)】引潮の時で無いと洞窟に辿る着けないので高戸小浜海岸の潮汐情報をチェックすると9:17分なので到着9時前になるようにウチを出発到着すると靄がじゃかっていて何処からが海なのか分かりませんね💦滑り留めのある防水のスニーカーにしたのにお約束のように滑りました💦高戸小浜海岸は、切り立った海食崖に挟まれた二つの入り江をもつ景勝地で「日本の渚・百選」の一つに選ばれています。白い砂浜と緑の松、そして空と海の青のコントラストは一枚の絵画のようです。また、朝日が昇る景色も絶景です。駐車場:20台(無料)所在地:〒318-0002高萩市高戸848-8電話:0293-23-7316交通:JR常磐線高萩駅からタクシーで約10分常磐自動車道高萩ICから車で約10分

高戸の浜。ただの入江なんだけど…まぁ、一応、景勝地。日本の渚百選🇯🇵にも選ばれてるそうです。直ぐそばに、トイレがあるんだけど…恐くて入れない(笑)
星評価の詳細
花貫渓谷の紅葉
日立・東海・高萩/その他

【❤︎】.こちら茨城県にある紅葉の名所、花貫渓谷🍁.小滝沢キャンプ場から汐見滝吊り橋付近では写真の通り、紅葉が綺麗に色づきます🍂.しかもこちらにはハイキングコースもあるのでゆだたりと歩きながら楽しめるのも良いですよね☺️.是非近くまで来た時に訪れてみてください😆もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:koachanさん素敵なお写真ありがとうございました❣️koachanさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟

汐見滝吊り橋の駐車場は、仮説トイレとか、お店とか、なにもありません、無人です、だから今日、駐車場料金は、無料です、車止め放題、お客さんは、車6台位でした、紅葉は、駐車場のところで、少しいろづきはじまり、滝側は、まだです、私は、汐見滝吊り橋の前に、くるまをとめて、ゆっくり見ました、紅葉は、まだですね、気持ち色づいているところも、さらに、車を上流に進むと、登山口に、トイレと駐車場がありました、そこに車を止めて、歩いていくと、滝が、いくつも、キャンプ場も、今は閉鎖、大きい石がいくつもありました、ここの駐車場には、7台の車が止めてありました、私は、ここの駐車場、今日初めて知りました、ここから、汐見滝吊り橋まで約5分です、今日は、広範囲に歩きました、いい運動になりました。10月28日水曜日晴れ、汐見滝吊り橋、11時頃来ました、お客さんは、けっこう来ています、紅葉は、三分位と思います、吊り橋から、動画をとっていたら、吊り橋が揺れて揺れて、お客さんが、とうるので、移動しました、やっぱり、いいところですね。花貫渓谷、もみじ、紅葉しています、渓谷全体、見頃です、すごく、癒されました、駐車場には、バス5台、マイカーが、たくさん来ています、バスの添乗員さんが、小幡を上にかざし、団体さんを案内している光景、なんか、懐かしいです、いまが、見頃です、すごいですよ。
星評価の詳細