袋田の滝
大子・常陸大宮/運河・河川景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
茨城袋田の滝冬にしか見られない光景滝が凍ってる!これでも7割ほどが凍ってるみたい。3つの場所から滝が見れる!①滝を正面から見れる第一展望台②エレベーターに乗り、滝を上から見れる第二展望台③トンネルの途中にある吊り橋から横から滝が見れる色んな角度から見れて面白かった。流れ落ちる水量によってハートの形に見える岩肌が出現する恋人の聖地凍ってるから見れなかった...まるで時間が止まったようだった。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3692539/medium_4fb508c0-c546-4b93-aed6-ecc9b00aabf0.jpeg)
関東地方を流れる支流のひとつに滝川があります。この滝川は東方の生瀬盆地から西方の低地へと流れ落ち、その途中に生瀬滝と袋田(ふくろだ)の滝があります。西方の凝灰質砂岩層を侵食することにより形成されたそうです。音楽が流れる長い観瀑トンネル(長さ276m・高さ3m)を歩いた先に第一観瀑台があります。第二観瀑台はエレベーターで約50m登った位置から滝全体を眺望できます。昔に比べたら氷は薄いのですが冬に見る滝は白く綺麗でした。
星評価の詳細
御岩神社
日立・東海・高萩/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3204987/medium_adf6a719-7205-47fb-81dd-72702eaee183.jpeg)
最強のパワースポット【御岩神社】(おいわじんじゃ).御岩神社が『最強のパワースポット』と言われている理由が2つあります。.一つは、御岩神社は188柱もの神様を祀り、ここを訪れれば、たくさんの日本の神様にお参りができると言われています。.もう一つは、宇宙飛行士が宇宙から地球を見たときに1ヶ所だけものすごく光っている場所があったそうです。なんとそこは御岩神社付近だったということです。.美しい自然(杉の大木と苔)に囲まれている神社で、入ってすぐに三本杉(天然記念物)があり、奥に行くほど厳かな雰囲気が素晴らしく、心が落ち着きます。スピリチュアルとは無縁な自分ですら、境内の美しい自然と神々しい雰囲気に心がすっきりしました。前向きな気持にさせてくれます。5枚の写真を御覧ください🤗..
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
御岩神社へ参拝ここに来たかったのは訳があって、宇宙から地球を見た時に1箇所だけすごく光っている場所があり、その緯度と経度を調べると「御岩神社のある位置」だった。と言う宇宙から見えた光の柱の話で有名になったのが御岩神社のある御岩山(かびれさん)だからです。「日本全国ほぼすべての神様にお参りできる」といわれている御岩神社。その数188柱もあります。御岩神社は、茨城県日立市の山奥にありますがお社がある訳ではなく参拝道から登拝道にかけて御祭神が至る所にいらっしゃるため、この山全体が神域となっているとの事です。神様が188柱もあればそれは宇宙から光っていてもおかしくいなと思ってしまいます。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細