まずはアクセスからご紹介します。
【JR東京駅】→【小湊鉄道 五井駅】→【小湊鉄道 養老渓谷駅】
【いすみ鉄道 大原駅】→【小湊鉄道 上総中野駅】→【小湊鉄道 養老渓谷駅】
東京方面から観光に訪れる方は約3時間。少し遠いかもしれませんが、五井駅から養老渓谷駅までの小湊鉄道に揺られる約1時間はとっても楽しいですよ♪筆者が訪れた3月頃には菜の花や桜が満開で、素敵な景色が広がっていました!
大原方面から向かう方は約1時間でアクセスできちゃいます◎さらに、小湊鉄道と同じローカル線、いすみ鉄道にも乗れるんです!
実は電車も観光ポイントの1つなので、車よりも電車がおすすめ◎
これから小湊鉄道といすみ鉄道の魅力について詳しくご紹介したいと思います!
小湊鉄道
実は先ほどのクリーム色と赤色のレトロな車体が可愛らしいのが小湊鉄道の電車。こちらはとても人気のローカル線のようで、カメラを持った方がたくさんいらっしゃいました。
小湊鉄道の観光ポイントは「養老渓谷」をはじめ、春に見られる満開の菜の花と桜、五井駅で売られている駅弁など。そして「世界一大きいトイレ」という面白い観光スポットもあるんです!
「養老渓谷」に行く方は必見!小湊鉄道のお得情報です。
五井駅から養老渓谷駅まで往復で通常¥2,500(税込)。ですが、1日フリー乗車券を購入すれば、¥1,800(税込)で小湊鉄道内を自由に乗り降りして、観光できちゃうんです!
もし途中下車せずに「養老渓谷」の往復だけだとしても、断然お得◎「養老渓谷」で観光するのなら、ぜひこちらのチケットをご利用ください!
いすみ鉄道
『ここには、「なにもない」があります。』というキャッチフレーズを聞いたことがありますか?これはいすみ鉄道が出したポスターのワンフレーズ。そう言われると逆に観光してみたくなりますよね!
電車の色合いやレトロな雰囲気がなんとなく小湊鉄道と似ていますね!
また、黄色い車体にムーミンがペイントされたムーミン列車も観光のひとつとして大人気◎ムーミンが好きな方はぜひ行ってみてくださいね!
何もない、とは言っても、桜、菜の花、紫陽花、紅葉など、四季折々の景色を楽しむことができるんですよ。
ちなみに、菜の花は地元の方々がボランティアで種蒔きから草刈りまで行っているんだとか。そんな丹精込めて育てられた菜の花は、なんと約15kmにも渡って咲いているんです!まるで黄色い絨毯の上を走っているよう♪
「養老渓谷」に行くなら絶対に行ってほしい観光スポットが遊歩道!
バスに乗っていくと「原の台」というバス停があるので、そこで降りてください。最初は民家が立ち並び、滝はどこ?となってしまうかもしれませんが、少し歩くと階段があり、それを下ると写真のような川が見えてきます♪
遊歩道を歩いた人しか見ることが出来ない景色を堪能しちゃいましょう!
遊歩道の距離は約3.5km、所要時間は約50分です。自然に触れながら歩く道は楽しいですが、お手洗いがスタート地点の1箇所にしかないので、要注意です!
遊歩道を進んでいくと、最後には壮大な「粟又の滝(あわまたのたき)」が!
遊歩道の景色も十分美しいですが、こちらの滝はまた別格。きっと歩いたかいもあって、より一層美しく見えますよ!
足腰が弱くてあまり歩けないという方は、「粟又の滝入口」というバス停で降りてくださいね!こちらからであれば、すぐに滝を観光することができますよ♪ただし、少し急な階段があるので要注意です。
ランチ【旬味処 大多喜】
遊歩道を歩いて一汗。そろそろお腹も空いてきますよね?おすすめランチは「旬味処 大多喜(しゅんみどころ おおたき)」!
遊歩道を歩き終えた先にもお店が見えてきますが、実はこちらのランチは宿泊者の方しか利用できないそうなんです。ジュースやソフトクリームなどの軽食は隣の「山鶏案(さんけいあん)」で購入することが出来るので、休憩の際にはぴったり◎
筆者のおすすめは「梨サイダー」と「ゆずサイダー」です。どちらも見たことのない飲み物だったので、両方買ってしまいました!
先ほどお手洗いは1箇所しかないと言いましたが、こちらのお店にはあるんです。軽食を購入して、貸していただいちゃいましょう♪
そしてランチはここから少し歩きます。距離にして1km、歩いて約14分。少し遠いようにも感じますが、上から滝を見てみたり、見慣れない風景を見ながら歩く道はなかなか楽しいですよ?お散歩感覚で、ぜひ歩いてみてくださいね!
写真は「なるかポークうどん」¥950(税込)。まろやかなお味噌ベースのうどんです。地元産の豚とじっくり煮込まれたたっぷり野菜が、とっても美味しい♪本当におすすめのひと品です。他にも、猪のお肉を使用したお料理、お蕎麦、柚子ゼリーなど、様々なメニューがありました。ぜひご賞味ください!
温泉【ごりやく湯】
こちらのお店にはなんと、温泉「ごりやく湯」もあるんです!疲れた体には嬉しいポイントですね◎
ちょっと遠いけど、それだけの価値はあると思います。日帰りランチ・温泉ならこちらへどうぞ!
いかがでしたか?
「養老渓谷」は日帰りで観光できて、魅力も盛りだくさん!
ただし、電車やバスの本数が少ないので、交通機関の時刻には気を付けてくださいね!
遠出する旅行に行くなら飛行機で行くのがおすすめ!
格安チケットをすぐに調べて予約できるエアトリなら、手軽におでかけを楽しめる♪
賢く航空券を手に入れて、楽しい旅をenjoyしちゃいましょう♡