【銀座】ランチにおすすめの店24選!人気の和食店やリーズナブルな洋食店など紹介
銀座周辺のおすすめランチ店を紹介!銀座らしいおしゃれな高級老舗店から、リーズナブルな人気店まで幅広くピックアップしました。和食、イタリアン、フレンチ、中華とさまざまなジャンルがそろう銀座なら、女子会やデート、ひとり利用でゆっくり過ごしたいときにもぴったりなお店がきっと見つかります!一度は押さえておきたい有名店もまとめました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 銀座といえばここ!一度は行きたい有名店リスト
- 【高級】銀座ランチでおすすめ!ゆっくり話せるおしゃれなお店や老舗店
- 1. 和食|ゆっくり食事が楽しめる老舗寿司店「銀座 久兵衛 銀座本店」
- 2. 和食|ひとりでも家族でも入りやすい老舗とんかつ専門店「銀座 梅林」
- 【和食】番外編 1,500円以上のおすすめ店!歴史ある料亭スタイルの創作料理レストラン「花蝶」PR
- 3. 和食|厚生労働大臣も認めたおいしい揚げたて料理「てんぷら 近藤」
- 4. 洋食|家族や友人とゆっくり過ごしやすい老舗洋食店「南蛮銀圓亭」
- 【和食】番外編 1,500円以上のおすすめ店!創作和食の銀座ランチ「創作料理 FANCL 令和本膳」PR
- 5. 洋食|おしゃれな店内で食べる高級食材の鉄板焼き「鉄板焼 銀明翠 GINZA」
- 6. 洋食|ぜいたくなランチコースをおしゃれな店内で楽しむ「NAMIKI667」
- 【イタリアン】番外編 1,500円以上のおすすめ店「FANCL BROWN RICE MEALS」PR
- 7. 洋食|明治から続く洋食レストラン!1,000円台のメニューも楽しめる「煉瓦亭」
- 8. フレンチ|記念日デートにもおすすめ!おしゃれで繊細な料理が魅力「銀座 レカン」
- 【中華・洋食】銀座で本格中華やステーキをリーズナブルに!「銀座ブルーリリー ステーキ&チャイニーズレストラン」PR
- 9. イタリアン|アートのように美しくおしゃれな料理が楽しめる「ファロ」
- 10. 中華|完全個室あり!プライベート空間でゆっくり話せる「銀座 芳園」
- 【デリバリー】銀座ランチで博多名物トマトラーメンを堪能「元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)」PR
- 【リーズナブル】銀座でおすすめ!ランチが安い人気店
- 11. 和食|独自のブレンド油で揚げる本格的な天ぷらを堪能「天ぷら 阿部 銀座本店」
- 12. 和食|銀座でボリュームたっぷりの天丼を堪能できる「銀座いつき」
- 13. 和食|大人な落ち着いた空間でぜいたく肉寿司ランチ「牛肉寿司 きんたん」
- 14. 和食|銀座でお米の魅力を再発見できるランチ!「銀座米料亭 八代目儀兵衛」
- 15. 和食|銀座でミシュラン認定されたふっくらあなごランチを堪能「はかりめ」
- 16. 和食|銀座で新鮮なお寿司をランチで楽しめる「寿司 しおの」
- 17. フレンチ|銀座でフランス家庭料理が楽しめるランチ!「パリのワイン食堂」
- 18. フレンチ|銀座でぜいたくランチコースを堪能「オザミ・デ・ヴァン 本店」
- 19. イタリアン|銀座でカジュアルにピザやパスタランチを楽しめる「ヴォメロ」
- 20. イタリアン|銀座で日替わりパスタランチ!「カルネヴィーノ 銀座」
- 21. イタリアン|銀座で本場イタリアの味がランチで楽しめる「Taverna GUSTAVINO」
- 22. 中華|NY初!銀座でおしゃれ中華ランチ!「ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 銀座店」
- 23. 中華|銀座の中国宮廷料理をランチでお手軽に楽しめる!「涵梅舫 銀座店」
- 24. スープカレー|「札幌ドミニカ 銀座店」
- 銀座ランチで本格的なレストランの味をリーズナブルに楽しもう!
ジャンル | 店名 |
---|---|
とんかつ | 銀座 梅林 |
天ぷら | 天ぷら 茂竹 |
天ぷら | 銀座 天國 本店 |
天ぷら | 銀座 天一 本店 |
天ぷら | てんぷら近藤 |
寿司 | 銀座 久兵衛 |
日本料理 | 銀座 小十 |
釜めし、焼とり | 鳥ぎん 銀座本店 |
そば | よもだそば |
そば | そば所 よし田 |
洋食 | 銀座 みかわや |
洋食 | 煉瓦亭 |
洋食 | 南蛮銀圓亭 |
あんぱん | 銀座 木村家 ※1Fベーカリー、2F喫茶、3F洋食グリル、4Fアーブルヴィラージュ(フレンチビストロ) |
イタリアン | イタリアンバール ラ ヴィオラ |
カフェ | カフェーパウリスタ |
老舗店や有名店が多い銀座。寿司や天ぷらなど、おいしい江戸の味が楽しめるお店や、元祖の味とも言われるお店の中でも、とくに押さえておきたい銀座の飲食店をピックアップしました。
「銀座らしい食事を楽しみたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 定休日:日曜日、月曜日(祝日含む)、お盆や年末年始など
- おすすめシーン:ひとり、デート、接待
1935年創業の老舗寿司店『銀座 久兵衛』(※)。和モダンで上品な空間の中、カウンター越しに目の前で職人が寿司を握ってくれます。
初めてだと行きづらいイメージもある銀座のお寿司ですが、久兵衛は価格が明確に表示されているので安心。板前さんとの会話も楽しみながら、心地よく食事が楽しめます。
ランチではディナーと同じにぎりや懐石メニューを注文可能。テーブル席や個室もあるので、ゆっくり話しながら食事を楽しむこともできます。土日に利用を考えている場合、日曜日は定休なので注意しましょう。
※“銀座 久兵衛 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
Seiji.com
銀座久兵衛さん。父の誕生日にて利用させていただきました。いつもありがとうございます。
投稿日:2022年4月17日
東京都200投稿
Catherine.y
💖銀座久兵衛💖🍱一流レストランセレクション弁当¥1880税込創業明治25年の老舗弁当屋『吉田屋』と『銀座久兵衛』とのコラボ弁当❣️鮑、いくら、海老、穴子、コハダの5種が入っていて色々な食感を楽しめました。***💖 💖 ⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️ フォロワー3,200人超になりました❣
投稿日:2022年1月8日
東京都200投稿
DJゴン太
1935年創業の老舗の鮨店。純和風の店内で、握りのおまかせや鮨懐石を出す。お寿司も当然美味しかったですが、お店の雰囲気、板前さんの和やかな雰囲気、仲居さんの対応、どれをとっても素敵でした。店員の仕事に対するプロフェッショナルな姿勢が伝わってきました。寿司だけでなく人間的にも正に一流です。間近で職人さんの包丁捌きを見てるだけでワクワクします。酢がきいているのですが酸っぱいわけではなく山葵も入っているのですが辛すぎるわけではなく絶妙な味加減で美味しかったです。目の前の板さんと話しをしながら、近くのお客さんとコミュニケーションもできて、楽しい時間でした。卵焼きがとても美味しかったです。聞くところによるとエビのすり身などをいれて伊達巻に近い作り方をしているそうです。
投稿日:2020年8月22日
- 定休日:年中無休(1月1日を除く)
- おすすめシーン:ひとり、家族
『銀座 梅林』は、1927年創業の老舗とんかつ専門店(※)。厳選された豚肉や、とんかつに合うよう糖分が抑えられた生パン粉など、こだわりの素材が使われた定食や丼が食べられます。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、ひとりでも家族でも入りやすいのもうれしいポイント。ヒレカツサンドやヒレカツ、エビフライなどは、持ち帰りも可能です。
※“銀座 梅林 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
続いてご紹介する銀座のおすすめランチは、東銀座駅から徒歩約4分のところにある「花蝶(かちょう)」。昭和2年創業の料亭の佇まいを残しつつ、新たな形で蘇らせた創作料理レストランです。(※"花蝶 公式HP"参照)
こちらのお店でいただけるのは、和食やフレンチ、イタリアンなど様々なスタイルの技法を駆使した創作料理。築地市場から仕入れた厳選素材や旬の食材を使用した、目でも舌でも楽しめる絶品ランチが味わえます。
店内は和洋折衷を感じられる上品な雰囲気。60席の広々としたメインダイニングのほか、趣ある坪庭付きの個室も完備しています。大人の女子会やデートなど、少し贅沢なランチを楽しみたい方にぴったりのお店です。
こちらのお店でいただけるのは、和食やフレンチ、イタリアンなど様々なスタイルの技法を駆使した創作料理。築地市場から仕入れた厳選素材や旬の食材を使用した、目でも舌でも楽しめる絶品ランチが味わえます。
店内は和洋折衷を感じられる上品な雰囲気。60席の広々としたメインダイニングのほか、趣ある坪庭付きの個室も完備しています。大人の女子会やデートなど、少し贅沢なランチを楽しみたい方にぴったりのお店です。
花蝶流の絶品ランチ!銀座で和洋折衷の創作料理を楽しもう
「花蝶」のランチメニューは、御膳やお任せコーススタイル。時にはフレンチ、時にはイタリアンの技法を盛り込んだ"花蝶流"です。メインのおかずのほか、和惣菜の小鉢や茶碗蒸しなど、目でも舌でも楽しめる美しい料理をいただけます。
- お昼の御膳「花」2,800円(税込)
- お昼のコース「蝶」4,900円(税込)
- お昼のコース「花蝶」7,400円(税込)※要予約
- お昼のコース「スペシャル」10,000円(税込)※要予約
落ち着きのある和空間で厳選素材を使った料理を堪能
昭和2年創業の料亭を蘇らせた上品な店内で、築地市場から届く厳選素材を使用した料理を堪能。坪庭付きの個室も完備されており、料亭スタイルのレストランでゆったりとお食事をお愉しみいただけます。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒104-0061 中央区銀座7-16-7
アクセス
都営大江戸線 築地市場駅から235m 東京メトロ日比谷線 東銀座駅から318m 都営浅草線 東銀座駅から318m
営業時間
月 11:30~15:00 17:00~22:00
火 11:30~15:00 17:00~22:00
水 11:30~15:00 17:00~22:00
木 11:30~15:00 17:00~22:00
金 11:30~15:00 17:00~22:00
土 11:30~15:00 17:00~22:00
日 11:30~15:00 17:00~22:00
祝 11:30~15:00 17:00~22:00
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
おたぴ
『花蝶』懇親会で東銀座にある花蝶に行ってきました!高級感のある料亭なので、会食での利用におすすめです。一品一品どれも見た目が華やかで、味が美味しくて、時間が過ぎるのがあっという間でした。店員さんの接客もスムーズで居心地の良い空間でした。
投稿日:2023年9月4日
東京都10投稿
media_man
ディナーの打ち上げ会食で利用しました。店構えが荘厳とした和の雰囲気で、高級感があります。コースでたくさんの種類の料理を味わいました。どれも旬のもので美味しかったです。この日は大部屋の貸切で、高級店でありながらもワイワイと会食をさせていただけたのも良かったです。
投稿日:2023年5月31日
東京都750投稿
Andy
【花蝶】東銀座にある料亭風のレストラン。外観も内装も風格があって、会食や接待に最適なお店。この日は会社のメンバーでお祝いの会。大部屋で15人くらいでワイワイ楽しみました。こういう使い方ができるのも素敵です。
投稿日:2023年1月21日
公式情報
落ち着きのある和空間で厳選素材を使った料理を堪能
公式サイト
詳細を見る
- 定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合休)
- おすすめシーン:友人、デート
美食の名店『てんぷら 近藤』。衣の中に、素材のうま味がギュッと閉じ込められたぜいたくな天ぷらが味わえます。天ぷらは魚介だけでなく、季節の野菜もラインアップ。飽きずにコースを楽しめます。
席はカウンターのみ。美味しい天ぷらが揚がる様子を、目や耳でも楽しみながら、アツアツのできたてが食べられます。確実に入店するには、早い段階で予約をしておくのがおすすめです。
厚生労働大臣によって決定される、卓越した技能を持つ者に与えられる名誉賞「現代の名工」で、天ぷら料理人として表彰された(※)匠の技をぜひ楽しんでみてください。
※“てんぷら 近藤 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yamada_hajime8
食通で知らぬ者はいない世界一の天ぷら屋、銀座の近藤。ミシュランかつ、現代の名工であり天ぷら界のレジェンド近藤氏の店です。今回はお得な8800円ランチを頂きました。薄い衣、完璧な揚げ加減、極限まで引き出された素材の美味に、思わずクラクラしそうでした。「海老の頭」軽くて香ばしい海老の香りが口いっぱいに広がる。「大海老」プリプリした歯ごたえ、めっちゃ海老味!まさに王道。「アスパラ」アスパラ本来の苦味と甘味、新鮮な風味。「ピーマン」ザクザクとした新鮮な野菜の食感がそのまま。この苦味と旨味がたまらない。たぶんこれ、今回のMVP。「江戸前のキス」軽くてふんわりしていて、優しい滋味が染み渡る。「レンコン」砂糖が入ってるのかと思うほど甘い。ホクホクした食感。「ホタテ」押し寄せる海の旨味、例えようのない、ミルキーな味。寿司や刺身より、天ぷらが断然に美味い。「玉ねぎ」食感、甘さ、香り。すべてが完璧な玉ねぎ。「穴子」ふんわりとして上品な味のあなご。ご飯と味噌汁、香の物といっしょに。「梨」天ぷらのシメに嬉しい千葉県産の甘い梨がでました。
投稿日:2022年9月9日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【店名】てんぷら近藤【場所】東京銀座【訪店】2022年7月26日【評価】食べログ3.88銀座駅から徒歩3分東京の天ぷらの最高峰の一つ。情熱大陸にも取り上げてられた近藤氏のこだわりの名店。何回も通っています。全てにおいて揚げ加減が最高。素材の水分を残した揚げが素晴らしい!素材自体もレベルが高く最高の天ぷらを提供してくれます。そして1番のウリはさつまいも。輪切りにしてじっくり火入れした一品は外カリ、中ホクホク。本来の甘さが感じられる最高の一品です。是非お試しを。@tokyogourmets様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月30日
- 定休日:日曜日、祝日
- おすすめのシーン:家族、友人
『南蛮 銀圓亭(ぎんえんてい)』は、1933年創業の老舗洋食店(※)。オープンキッチンのあるカウンター席や、テーブル席があり、家族や友人とゆっくり食事が楽しめます。
ランチでは、魚、肉、ステーキの3種のコースがラインアップ。ハンバーグやハヤシライスなどの単品メニューも注文できます。厳選された旬の食材が使われた料理を、じっくり味わいましょう。
※“南蛮 銀圓亭 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
続いてご紹介するのは、各線銀座駅A3出口より徒歩約1分のところにある「創作料理 FANCL(ファンケル) 令和本膳」。こちらのお店は、ファンケルの旗艦店「ファンケル 銀座スクエア」9Fにあり、玄米の創作料理がいただけるお店です。
店内は、ゆったりと食事が楽しめる落ち着いた和の趣の空間。カウンターのほか、テーブル席もあるので、会食や大人の女子会、デート、おひとり様まで幅広いシーンにおすすめです。
店内は、ゆったりと食事が楽しめる落ち着いた和の趣の空間。カウンターのほか、テーブル席もあるので、会食や大人の女子会、デート、おひとり様まで幅広いシーンにおすすめです。
松花堂スタイルのお弁当ランチ!身も心も大満足のバランス弁当
ランチは、松花堂スタイルのお弁当とコース料理から選ぶことができ、銀座らしい、華やかなランチが楽しめます。
旬の小鉢で少しずついろいろな料理を楽しみたい方は、特に松花堂スタイルのお弁当ランチがおすすめ。お弁当は3種類から好みのメニューを選べます。
食事のあとには甘味も付いてきて、目にも鮮やか、心も体も大満足間違いなしです!
旬の小鉢で少しずついろいろな料理を楽しみたい方は、特に松花堂スタイルのお弁当ランチがおすすめ。お弁当は3種類から好みのメニューを選べます。
- 「季節色弁当」2,500円(税込)
- 玄米が楽しめる海鮮丼「銀座海宝丼」3,000円(税込)
- 天ぷらやお造りなどを少しずつ楽しめる「特撰弁当」3,500円(税込)
食事のあとには甘味も付いてきて、目にも鮮やか、心も体も大満足間違いなしです!
ゆっくりとお食事を楽しみたい…そんな方にはランチコースがおすすめ
「ちょっと贅沢にランチを楽しみたい…」
そんなときは、旬の食材をふんだんに使用したランチコース(全7品4,500円(税込))がおすすめです。
コースは、おもてなしの"式三献(しきさんこん)"から始まり、旬鉢、造里、小さい茶碗蒸し3種、魚料理、ファンケル発芽米「金のいぶき」を使用した食事、料理長特製のデザートまでのフルコース。体にやさしい料理を心ゆくまで堪能できます。
ランチも銀座らしく贅沢に楽しみたい方は、ぜひ足を運んでみてください!
※ランチコースは予約が必要です。
そんなときは、旬の食材をふんだんに使用したランチコース(全7品4,500円(税込))がおすすめです。
コースは、おもてなしの"式三献(しきさんこん)"から始まり、旬鉢、造里、小さい茶碗蒸し3種、魚料理、ファンケル発芽米「金のいぶき」を使用した食事、料理長特製のデザートまでのフルコース。体にやさしい料理を心ゆくまで堪能できます。
ランチも銀座らしく贅沢に楽しみたい方は、ぜひ足を運んでみてください!
※ランチコースは予約が必要です。
平日ランチタイム | 11:30~15:00(15:00 L.O) |
---|---|
土日祝ランチタイム | 11:30~15:00(15:00 L.O) |
定休日 | 月1回不定休 |
ランチ予約 | 可 |
今日の心と体に寄り添う、ファンケル流のおもてなし
お客様の心と体に寄り添った、特別なお食事をお出ししたい。
ファンケルのその想いは、一期一会を大切にする本膳料理にたどり着きました。
趣のある空間で至福のひとときをお過ごしください。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒104-0061 中央区銀座5-8-16 ファンケル銀座スクエア 9F
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
銀座 創作料理FANCL令和本膳銀座駅から徒歩数分のFANCEL9階にあるレストラン。奥はテーブル席、入口横はカウンター8席。完熟いちご「紅ほっぺ」のアフターヌーンティー(3800円)※3月16日まで。14:00〜17:00限定要予約。階段状のスタンド上から順にいちごのモンブランタルトいちごのジャーケーキいちごのパンナコッタいちごのティラミスいちごのひとくち大福いちごの天ぷらいちごの白和えいちごの生ハム巻きいちごのモンブランペースト中にもいちご。モンブランは甘味が強いが、いちごがさっぱりと締まる。しっとりめのタルト。いちごのパンナコッタミルクプリンの優しい甘さがいちごを引き立たせる。ティラミス ちいさな小さな枡にたっぷりクリームと下にコーヒースポンジ。数口で終わったが、しっかりスポンジにはコーヒーが染み渡り、いちごのカフェオレのような味。大福はもちもち生地にいちごの果汁がじゅわっと出て美味しい。いちごの白和えはほのかな酸味と甘味が合わさり、意外と合う。生ハムはシソが強め、いちご感あまりなし。玄米粉のたい焼きスコーンはサクサク、時間が経つとしっとり。たい焼きにはあんこだが、スコーンだからいちごジャムやクロテッドクリームも合い、色々つけて楽しんでたらあっという間に完食。七福稲荷はいちご、プレーン、山椒、くるみ、青汁、黒酢、わさび、チーズから2つ選択。いちごの稲荷いちごの甘み、酸味が控えてあり違和感なく食べられた。チーズの稲荷ご飯の中にたくさんのチーズ、稲荷の上にもチーズ稲荷とスコーンでけっこうお腹が膨れるが、スイーツがちょこっとずつだから意外と入る。全部いちごは飾りかと思いきや、クリップがついてるいちごは本物。アフターヌーンティーでいちご狩りが楽しめる。日本茶5種とカフェインレスティー13種が飲み放題。全て小麦粉の代わりに玄米粉を使用しグルテンフリー、ノンカフェインだからたくさん食べても罪悪感なし!
投稿日:2022年2月7日
東京都750投稿
Andy
【創作料理FANCL令和本膳】銀座にあるファンケル令和本膳へ初訪問。こちら美容の会社として有名なファンケルさんの飲食店でして、入り口となると1階はファンケルさんのショップになっております。この日はコース料理を注文。お魚中心に健康的な食材を使ったメニューが豊富で、味も良くて大満足でした。お値段もこの立地にしてはかなりお手軽だと思います。
投稿日:2023年9月27日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
創作料理Fancl令和本膳秋の味覚のアフタヌーンティー🍁この間の新潟行く前にアフタヌーンティー🫖で美味しいもの頂きました⚘⚘⚘スープ、甘味6種、前菜3種「七福稲荷」の2種(山葵.胡桃/柿.プレーン)スコーンたい焼き本当、どれも綺麗で美味しくて定員さんもいい人ばかり幸せな時間だった♥︎飲み放題の飲み物は季節限定の「焼き甘栗の紅茶」絶対飲んでもらいたい🫖@fancl_reiwahonzen@ma.ri.et様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
公式情報
今日の心と体に寄り添う、ファンケル流のおもてなし
公式サイト
詳細を見る
- 定休日:不定休
- おすすめシーン:接待、デート
『鉄板焼 銀明翠(ぎんめいすい)銀座』は、神戸牛や伊勢海老などの厳選された高級食材が使われたおいしい料理が楽しめるお店。カウンター席や個室があるおしゃれで高級感あふれる店内は、大切な接待や記念日などの利用にぴったりです。
ランチでも鉄板焼きのコースが注文でき、昼からぜいたくな気分が味わえます。ジューッという音とともに漂う香りや、素材の彩り、うま味をたっぷりと堪能してみてください。
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:なし
- おすすめシーン:デート、友人、家族、会食
『NAMIKI667』は、銀座の並木通りにあるホテル『ハイアット セントリック 銀座 東京』の3Fにあるオールデイダイニング。開放的でおしゃれな店内には、ショーキッチンやテラス席、ちょっとしたイベントができる広さのプライベートルームも完備されています。
ランチでは土日祝限定のリッチなコースや、土日より安い平日限定の手軽なコースなどがラインアップ(※)。前菜からデザートまで楽しめるコースで、ぜいたくな銀座ランチを楽しんでみてください。
※“NAMIKI667 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
NAMIKI667✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼[店舗情報]🍴NAMIKI667💰¥4,000-6,000円(アフタヌーンティー)🚃銀座/有楽町📍東京都中央区銀座6-6-7ハイアットセントリック銀座東京3F🕕■ダイニング 朝 7:00~11:00(L.O10:30) 昼 11:30~14:30(L.O14:00) 夜 18:00~22:00(L.O21:00)■バー11:00~22:00✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ハイアットセントリックホテルにある”namiki667”でいちごアフタヌーンティーをしました☺️💕駆け込みでいちごアフタヌーンティーできた🍓✨ 以前、ランチで利用したことがあり、アフタヌーンティーも気になっていたので、今回行けて嬉しい!!!銀座という土地柄とホテルの落ち着きもあり、普段行くアフタヌーンティーより、年代も幅広い印象を受けました。だいたいアフタヌーンティーだと2時間制が多いですが、こちらは3時間滞在できるのでなおさら良い🙆♀️✨ランチにもディナーにも、バー利用もできるおしゃれ空間なので様々なシチュエーションで利用できるので使いやすさ抜群🥺👍5/10-抹茶とピスタチオのアフタヌーンティーだそうですよ💚🤍◎味★★★★⭐︎◎コスパ★★★⭐︎⭐︎◎オシャレさ★★★★★◎🙎♂️🙍♀️3:7総合評価★★★★⭐︎🆕気になるお店はGoogleMAPで保存📍しておくと、地図上で確認できて位置情報把握しやすいですよ👌エリアごとにフォルダを分けておくと、出かける時に探しやすいのでおすすめです🐶💫***@mi_n_to___様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月17日
東京都10投稿
®️
ホテルのラウンジでケーキセット❤︎今の時期はいちごでした🍓銀座ってこともあって、格式高いホテル✨テラス席も日当たりが良く最高でした~
投稿日:2020年12月19日
cool_pocket_4d78
桜🌸とイチゴ🍓のケーキセット。桜のほんのり甘さとイチゴの酸味で美味しくいただきました😋見た目も可愛い❤️帰りは日比谷公園までお散歩して花見🌸しました
投稿日:2020年3月25日
続いてご紹介する、銀座でイタリアンのランチがあるお店は「FANCL BROWN RICE MEALS(ファンケルブラウンライスミイルズ)」。地下鉄銀座駅A3出口より徒歩約1分の場所にあります。
こちらのお店は、すべてのメニューで小麦を使わない「グルテンフリー」にこだわったイタリアンレストランです。店内は、おしゃれでありながらカジュアルな内装で、ゆったりと食事ができるのでデートや女子会はもちろん、おひとり様にもおすすめ。
また、キッズメニューの用意もあり、ファミリーでも気軽に訪れることができます。
こちらのお店は、自家製玄米パスタやFANCL発芽米「金のいぶき」を使ったリゾットなど、他の店では味わえない「玄米イタリアン」を楽しめるのが特徴。
さらに動物性食品を使用せず、大豆ミートを活用したヴィーガンメニューなどもあり、美容や健康が気になる方におすすめしたいポイントです。
こちらのお店は、すべてのメニューで小麦を使わない「グルテンフリー」にこだわったイタリアンレストランです。店内は、おしゃれでありながらカジュアルな内装で、ゆったりと食事ができるのでデートや女子会はもちろん、おひとり様にもおすすめ。
また、キッズメニューの用意もあり、ファミリーでも気軽に訪れることができます。
こちらのお店は、自家製玄米パスタやFANCL発芽米「金のいぶき」を使ったリゾットなど、他の店では味わえない「玄米イタリアン」を楽しめるのが特徴。
さらに動物性食品を使用せず、大豆ミートを活用したヴィーガンメニューなどもあり、美容や健康が気になる方におすすめしたいポイントです。
ヘルシーなのに食べ応えばっちり!選べるメインが嬉しいプレートランチ
ランチで堪能できるのは、玄米イタリアンを堪能できる大満足のプレート。
メインは、自家製玄米パスタ、FANCL発芽米「金のいぶき」を使用したリゾット、大山鶏ロースト、ガーデンサラダ、ヴィーガンメニューの5種類から選ぶことができます。(各1,850円(税込))
FANCLケール青汁と旬果物のドリンク、旬野菜たっぷりのサラダ、日替わり前菜、ゴロゴロ野菜スープ、豆乳ホイップの前菜プレートが付いており、食べ応え抜群。お腹をしっかり満たしながらも、ヘルシーなのが嬉しいポイントです。
身も心も大満足のヘルシーランチをぜひ楽しんでみてください。
メインは、自家製玄米パスタ、FANCL発芽米「金のいぶき」を使用したリゾット、大山鶏ロースト、ガーデンサラダ、ヴィーガンメニューの5種類から選ぶことができます。(各1,850円(税込))
FANCLケール青汁と旬果物のドリンク、旬野菜たっぷりのサラダ、日替わり前菜、ゴロゴロ野菜スープ、豆乳ホイップの前菜プレートが付いており、食べ応え抜群。お腹をしっかり満たしながらも、ヘルシーなのが嬉しいポイントです。
身も心も大満足のヘルシーランチをぜひ楽しんでみてください。
ランチの後はお土産をチョイス!玄米を使ったヘルシーなテイクアウトメニューもおすすめ
FANCL BROWN RICE MEALSでは、イートインだけでなくテイクアウトのメニューもあります。
料理にも使われている「玄米ブレッド」800円(税込)など、おうちでもグルテンフリーの1品を楽しめるのが大きな魅力。
ランチの後に、ぜひテイクアウトのラインアップを覗いてみてください。
※メニュー内容は季節や仕入れ状況により、変更になる場合があります。
料理にも使われている「玄米ブレッド」800円(税込)など、おうちでもグルテンフリーの1品を楽しめるのが大きな魅力。
ランチの後に、ぜひテイクアウトのラインアップを覗いてみてください。
平日ランチタイム | 11:30~16:00(L.O.15:30) |
---|---|
土日祝ランチタイム | 11:30~16:00(L.O.15:30) |
定休日 | ファンケル 銀座スクエアに準ずる |
ランチ予約 | 可 |
美も、健康も、よろこぶ、 こだわりの「玄米イタリアン」
からだのことを大切に想うと、自然で、やさしいものがいい。ファンケル ブラウン ライス ミイルズはそんな願いから、グルテンフリーの本格的な「玄米イタリアン」を徹底追求。ドルチェやパスタなど、からだも嬉しい料理のラインナップで、美と健康を思いやる素敵な時間をお過ごしいただけます。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒104-0061 中央区銀座 5-8-16 ファンケル銀座スクエア B1F
アクセス
東京メトロ丸ノ内線 銀座駅から182m 東京メトロ日比谷線 銀座駅から182m 東京メトロ銀座線 銀座駅から182m 東京メトロ日比谷線 東銀座駅から271m 都営浅草線 東銀座駅から271m
営業時間
ランチタイム
11:30~16:00(L.O.15:30)
カフェタイム
14:00~16:00(L.O.15:30)
ディナータイム
平日 17:00~22:00(21:00 L.O)
土日祝 17:00〜21:00(20:00 L.O)
日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
銀座にあるFANCLBROWNRICEMEALSさんでランチをしてきました。週末に伺ったのですがすでに予約で満席と言われてしまい、次の回の時間帯に予約をして再訪問しています。ファンケル銀座スクエアの地下1階にお店があるのですが落ち着いた雰囲気で食事ができるので良いですね。土日限定BRMコースにしました。前菜からデザートまで全5品となっています。季節の旬の野菜と使ったサラダは瑞々しくて美味しいですね。特筆するべきが玄米ブレッドが食べ放題なのです。美味しいのでおかわりしちゃいましたね。主食はパスタかリゾットから選べるし、メインもお肉かお魚か選べるのも良いなと思いましたね。お魚料理はサワラのポワレでしたよ。どのお料理も美味しかったので満足のランチコースでしたね。
投稿日:2023年9月15日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
サラダ🥗♡久々に銀座でランチしてきた❤️@fancl_brm銀座に来るとよくここにきてる気がする。季節によってメニュー変わるしグルテンフリーだしで嬉しいやつ❤️❤️メインとは別に着いてくるサラダとスープが結構好き♡明日から2023年初めてのファスティング😻3月からまた色々変わりそうだし、断捨離だーwww@mkvegi.73様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月25日
公式情報
美も、健康も、よろこぶ、 こだわりの「玄米イタリアン」
公式サイト
詳細を見る
- 定休日:日曜日
- おすすめシーン:家族、友人
1895年創業の老舗洋食レストラン『銀座煉瓦亭』(※)。明治から続く歴史ある店内には、テーブル席だけでなく和室もあり、初めて来てもどこか懐かしさや安心感が感じられます。
メニューには、カツレツやハヤシライス、オムライスなどの定番人気洋食がズラリ。1,000円台で食べられるメニューも多い(※)ので、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
※“銀座煉瓦亭 深川本店 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:なし
- おすすめシーン:デート、会食
誕生日や結婚記念日などの利用にもおすすめのフレンチレストラン『銀座 レカン』。洗練された豪華な空間で、ゆっくり話しながら美味しい食事が楽しめる人気店です。
ディナーより挑戦しやすい安い価格のランチでも、季節の食材が使われた美しく繊細な料理が味わえます。食べログアワードのブロンズに何度も輝く(※)“記憶に残る一皿”を堪能してみてください。
※“銀座 レカン 食べログ公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
続いてご紹介する銀座のおすすめランチは「銀座ブルーリリー」です。銀座駅から徒歩約1分と駅からほぼ直結の好立地。こちらは2021年11月にステーキ&チャイニーズレストランとして新しくリニューアルしました!
立地は銀座4丁目。店内はジャズが流れ、レトロでラグジュアリーな雰囲気ですが、ランチタイムには本格中華や黒毛和牛ステーキなどがリーズナブルな価格でいただけます。
立地は銀座4丁目。店内はジャズが流れ、レトロでラグジュアリーな雰囲気ですが、ランチタイムには本格中華や黒毛和牛ステーキなどがリーズナブルな価格でいただけます。
ランチが1,500円以下で根強い人気!迷ったら「大餃子定食」
銀座ブルーリリーは「担々麺」や「四川麻婆豆腐」など1,500円以下で食べられる、本格中華のメニューが充実しています。
中でも根強い人気なのは「大餃子定食」(中)1,300円(税込)。もっちりとした肉厚な餃子を1口食べると、肉汁たっぷりの肉餡の旨みが口いっぱいに広がります。調理方法は「焼き」または「茹で」から選べるので、お好みで注文してみてください。
友人と一緒はもちろん、女性のおひとりさま利用も多いので、1人ランチでも気軽に訪れやすいのが嬉しいポイント。
中でも根強い人気なのは「大餃子定食」(中)1,300円(税込)。もっちりとした肉厚な餃子を1口食べると、肉汁たっぷりの肉餡の旨みが口いっぱいに広がります。調理方法は「焼き」または「茹で」から選べるので、お好みで注文してみてください。
友人と一緒はもちろん、女性のおひとりさま利用も多いので、1人ランチでも気軽に訪れやすいのが嬉しいポイント。
黒毛和牛ステーキがリーズナブルに食べられる!
ステーキハウスとしても生まれ変わった「銀座ブルーリリー」は、黒毛和牛をはじめ「松坂牛」や群馬「増田牛」など、こだわりの国産牛がリーズナブルにいただけます!
一押しの黒毛和牛は一頭買いして肉の水分量を見極めて熟成をかけたもの。自分たちで買い付けしているからこその品質、リーズナブルな価格が実現しています。
「黒毛和牛サービスステーキ」は200g 2,900円(税込)〜。弾力があり旨味の強い黒毛和牛をランチで気軽にいただいてみてください。
一押しの黒毛和牛は一頭買いして肉の水分量を見極めて熟成をかけたもの。自分たちで買い付けしているからこその品質、リーズナブルな価格が実現しています。
「黒毛和牛サービスステーキ」は200g 2,900円(税込)〜。弾力があり旨味の強い黒毛和牛をランチで気軽にいただいてみてください。
銀座ブルーリリー ステーキ&チャイニーズレストラン
オールドジャズが流れるゴージャスでレトロな空間。全222席ある店内は瀟洒なメインホールと中ホール、アンティークが配されたストーリー性豊かな個室に分かれています。北京ダックにフカヒレ、本格点心・・・中国料理とステーキ、ここでしか味わえない料理のラインナップをお楽しみください。ステーキは日本の牛を中心に揃え、中でも赤身肉に注目し紹介して参ります。濃く深い味わいの経産牛、牧草で育ったグラスフェッドビーフなどこれから時代の新しい肉、そしてもちろん銘柄牛もご用意します。ここは日本中、世界中から人が訪れる街、銀座のステーキ&チャイニーズレストランです。
感染症対策済み
住所
〒104-0061 中央区銀座4-6-1 三和ビルB2
営業時間
月 11:00~16:00 17:00~22:00
火 11:00~16:00 17:00~22:00
水 11:00~16:00 17:00~22:00
木 11:00~16:00 17:00~22:00
金 11:00~16:00 17:00~22:00
土 11:00~16:00 17:00~22:00
日 11:00~16:00 17:00~22:00
祝 11:00~16:00 17:00~23:00
【月~金】
ランチ 11:00 – 16:00(15:00L.O.)
ディナー17:00 – 22:00(21:30L.O.)
【土日祝】
11:00 – 21:30(21:00L.O.)
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
>【銀座ブルーリリーステーキ&チャイニーズレストラン】訪問区分:ランチ最寄り駅:銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅営業時間:月~金11:00~15:00LO、17:00~21:30LO....土日祝11:00~21:00LO定休日:施設休館日キャッシュレス:カード可、電子マネー可、QRコード決済可ステーキハウスと中華料理屋が合わさった異色なお店😊✨ランチはステーキやハンバーグといった肉メニューを楽しむ人と、普通に中華料理を楽しむ人が混在していて不思議な空間です🤔雰囲気良くて使い勝手は良さそう👌✨・熟成黒毛和牛ステーキ200g¥2,900※2022年6月訪問ライス、味噌汁、漬物、白菜のサラダが付きます❗️和牛の美味しさを堪能出来てこの値段なら満足😋🎶ツッコミどころはあるものの、安価で食べられる和牛ステーキとしては十分に美味しいです😆✨付け合せの野菜も美味しい💕@sakezuki_ojisan様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月17日
東京都10投稿
しゅん
お昼ランチで行ってきました🐮店内はバーカウンターとテーブル席があり、とても内装も良かったです。黒毛和牛カレーライスを注文🍛スパイスが効いていて、お肉もゴロッと一口大にとっても美味しかったです。バーカウンターもお洒落でした♪
投稿日:2022年8月20日
東京都10投稿
non
銀座ブルーリリー銀座にある地下二階にあるレストラン。階段を降りていくと、扉があってそこを開けると広々とした店内にオールドジャズが流れる大人な空間でした。黒毛和牛のハンバーグトカレーと食べましたが、本当に美味しかったです‼︎ハンバーグはごろっと大きくてとってもジューシー!カレーはスパイスがきいててガッツリ食べたい方におすすめです!東京都中央区銀座4-6-1 銀座三和ビルB2F TEL 03-3567-1042月~金 11:00~22:00 土日祝 11:00~21:00席数 222席(メインホール/中ホール/個室8室)―
投稿日:2022年8月20日
公式情報
銀座ブルーリリー ステーキ&チャイニーズレストラン
公式サイト
詳細を見る
- 定休日:日曜日、月曜日、夏季(8月中旬)、年末年始
- おすすめシーン:女子会、デート
『東京銀座資生堂ビル』の10Fにあるイタリアンのお店『FARO(ファロ)』。鮮やかに染められた青い和紙の壁や、インテリアが印象的なおしゃれな空間で、こだわりの料理が楽しめます。
オリジナルの器(※)の上に、アートのように美しく盛り付けられた料理を食べる時間はまさに至福。通常メニューに加え、動物性のものを使わないヴィーガンメニューも選択できます。
※“ファロ 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:なし
- おすすめシーン:友人、デート、接待
本格中華料理とソムリエ厳選のワインが楽しめる『銀座 芳園(ほうえん)』。完全個室もあり、記念日や会食などプライベートな時間をゆっくり過ごしたい方にもおすすめのお店です。
ランチでは高級食材が使われた豪華なコースから、注文しやすい価格のコースまでラインアップされていて、シーンに合わせて利用しやすいのがうれしいポイント。フカヒレやエビチリ、坦々麺など、厳選食材が使われた料理を楽しんでみてください。
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
続いてご紹介するおすすめランチは、デリバリーの『元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)』です。こちらのお店は、福岡県の店舗で累計238万食食べられており、また、デリバリーサイト「出前館」では、福岡県のラーメンジャンルにて13ヶ月連続「販売数1位」を獲得している大人気のラーメン店。(※獲得期間:2021年6月~2022年6月)
福岡で人気の三味(333)の「元祖トマトラーメン」(※1)、三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」が、ついに銀座で食べられます。銀座では、デリバリーでのみ注文可能。
また、こちらのお店は、デリバリーとは別に三味(333)の「冷凍トマトラーメン」の販売もしています。2021、2022年度モンドセレクション金賞を受賞(※2)した、お土産ラーメンもおすすめの逸品。冷凍保存ができるので、取り寄せをしておいて自分の食べたい時に食べられるのもうれしいポイントです。
オンラインショップ以外にも対象店舗の店頭販売で冷凍トマトラーメンが購入できます。高級化粧箱付きで1食500円(税込)という直販価格なので、ぜひチェックしてみてください!
フレッシュなトマトを使用した赤色のスープが目を引く福岡の新名物をぜひ味わってみてください。
【東京のデリバリー対応店舗】
【冷凍トマトラーメン 店頭販売対象店舗】
※1:2023年3月頃から東京の店舗で販売予定。
※2:"モンドセレクション 公式HP"参照
福岡で人気の三味(333)の「元祖トマトラーメン」(※1)、三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」が、ついに銀座で食べられます。銀座では、デリバリーでのみ注文可能。
また、こちらのお店は、デリバリーとは別に三味(333)の「冷凍トマトラーメン」の販売もしています。2021、2022年度モンドセレクション金賞を受賞(※2)した、お土産ラーメンもおすすめの逸品。冷凍保存ができるので、取り寄せをしておいて自分の食べたい時に食べられるのもうれしいポイントです。
オンラインショップ以外にも対象店舗の店頭販売で冷凍トマトラーメンが購入できます。高級化粧箱付きで1食500円(税込)という直販価格なので、ぜひチェックしてみてください!
フレッシュなトマトを使用した赤色のスープが目を引く福岡の新名物をぜひ味わってみてください。
【東京のデリバリー対応店舗】
店舗名 | 出前館 | Uber Eats |
---|---|---|
元祖トマトラーメン 三味(333)⽩⾦・恵⽐寿店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)銀座店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)三⽥店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)市ヶ⾕店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)⻄新宿店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)⽅南町店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)⼤塚店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)南⻘⼭店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)用賀店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)蒲田店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)落合店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)梅ヶ丘店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)町田店 | 注文する | 注文する |
元祖トマトラーメン 三味(333)練馬店 | 注文する | 注文する |
【冷凍トマトラーメン 店頭販売対象店舗】
- 天神大名総本店
- 十日えびす店
- 古賀駅店
- キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店
- 水巻みどりんぱーく店
- 天神大名中心店
- 博多駅東店
※1:2023年3月頃から東京の店舗で販売予定。
※2:"モンドセレクション 公式HP"参照
三味(333)のこだわりが詰まったおいしいメニュー
東京の店舗では、三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」をデリバリーで注文できます。三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」は、フレッシュなトマトスープであっさりしながらもコクがあり、やみつき必至のおいしさ。新鮮な野菜と国産もつがたっぷり入っており、満足感のある食べ応えも魅力です。
食材に徹底的にこだわり、研究に研究を重ねて作り上げたオリジナル要素たっぷりの三味(333)の「元祖トマトラーメン」は、最後の1滴までスープを飲み干してしまうほどのおいしさ。甘味と酸味のバランスがほどよく、あっさりとした味の中にコクと野菜の旨味が感じられる1杯です!
また、福岡の店舗では三味(333)の「元祖トマトラーメン」のスープを最後まで楽しめる、〆のチーズリゾットが人気。東京の店舗でも「〆のリゾットセット」350円(税込)を注文できます。
食材に徹底的にこだわり、研究に研究を重ねて作り上げたオリジナル要素たっぷりの三味(333)の「元祖トマトラーメン」は、最後の1滴までスープを飲み干してしまうほどのおいしさ。甘味と酸味のバランスがほどよく、あっさりとした味の中にコクと野菜の旨味が感じられる1杯です!
また、福岡の店舗では三味(333)の「元祖トマトラーメン」のスープを最後まで楽しめる、〆のチーズリゾットが人気。東京の店舗でも「〆のリゾットセット」350円(税込)を注文できます。
ピリっとした辛さがクセになる!三味(333)の「味噌辛めん」
三味(333)の「味噌辛めん」(※1)は辛いもの好きな方にはたまらない逸品!こちらの味噌辛めんは、7段階の辛さ(※2)から好みに合わせた辛さを楽しめるのが特徴です。さらに「〆の玉子入りリゾット」を入れるとスープに玉子リゾットを作ってもらえるのも魅力。飲んだ後の〆にもぴったりです。
※1:2023年3月頃から東京の店舗で販売予定。
※2:"元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333) 公式HP"参照
※1:2023年3月頃から東京の店舗で販売予定。
※2:"元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333) 公式HP"参照
福岡で7店舗を展開!プロ球団のスポンサーや育児支援の協賛を務める三味(333)
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は、福岡で天神エリアを中心に天神大名総本店や天神大名中心店、博多駅東店など7店舗を展開しています(※1)。
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は『福岡ソフトバンクホークス』の2021、2022、2023年度公式スポンサー(※2)を務めていたり、福岡県の『はじめてばこ』の協賛活動(※3)を行っていたりと、地域に根付いた活動をしているのも魅力的です。
また、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は学割や子育て支援にも積極的に取り組んでいます。「子育て応援カード」を持っていると、0~12歳までの子どもと一緒に来店した家族全員が三味(333)の「元祖トマトラーメン」を1杯390円(税込)で注文でき、5名以上での来店で「〆のチーズリゾット」300円(税込)が1杯無料になるなど、お得においしい料理が味わえます。
デリバリー専用店舗は、東京のほかにも神奈川と神戸、大阪でも展開中。近くに行ったときに利用するのはもちろん、近くに住んでいる知人におすすめするのもよさそうです!
福岡に行く機会があれば、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)の店舗で三味(333)の「元祖トマトラーメン」を味わってみてください。
【店舗の営業時間と店舗ページ一覧】
【全国 デリバリーサービス(一部)】
※子育て応援カードは、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)全7店舗で無料配布中です。子育て支援サービスの有効期間は2022年4月1日(金)〜2023年12月31日(日)まで。
※1:"元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333) 公式HP"参照
※2:"福岡ソフトバンクホークス 公式HP"参照
※3:"テレビ西日本 公式HP"参照
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は『福岡ソフトバンクホークス』の2021、2022、2023年度公式スポンサー(※2)を務めていたり、福岡県の『はじめてばこ』の協賛活動(※3)を行っていたりと、地域に根付いた活動をしているのも魅力的です。
また、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は学割や子育て支援にも積極的に取り組んでいます。「子育て応援カード」を持っていると、0~12歳までの子どもと一緒に来店した家族全員が三味(333)の「元祖トマトラーメン」を1杯390円(税込)で注文でき、5名以上での来店で「〆のチーズリゾット」300円(税込)が1杯無料になるなど、お得においしい料理が味わえます。
デリバリー専用店舗は、東京のほかにも神奈川と神戸、大阪でも展開中。近くに行ったときに利用するのはもちろん、近くに住んでいる知人におすすめするのもよさそうです!
福岡に行く機会があれば、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)の店舗で三味(333)の「元祖トマトラーメン」を味わってみてください。
【店舗の営業時間と店舗ページ一覧】
店舗名 | |
---|---|
天神⼤名総本店 | 24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】 |
天神大名中⼼店 | 24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】 |
キャナルシティ博多 ラーメンスタジアム店 | 11:00~23:00、年中無休【店舗ページはこちら】 |
博多駅東店 | 24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】 |
⼗⽇えびす店 | 11:00~23:00、年中無休【店舗ページはこちら】 ※十日えびす大祭中(1月8日~1月11日)のみ24時間営業 |
古賀駅店 | 11:00~24:00、年中無休【店舗ページはこちら】 |
⽔巻みどりんぱーく店 | 10:30~22:00、年中無休【店舗ページはこちら】 |
【全国 デリバリーサービス(一部)】
※子育て応援カードは、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)全7店舗で無料配布中です。子育て支援サービスの有効期間は2022年4月1日(金)〜2023年12月31日(日)まで。
※1:"元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333) 公式HP"参照
※2:"福岡ソフトバンクホークス 公式HP"参照
※3:"テレビ西日本 公式HP"参照
- 定休日:年末年始
- おすすめシーン:ひとり、家族、友人
『天ぷら 阿部 銀座本店』は、銀座駅から徒歩約1分とアクセスのいい場所にある天ぷら専門店。カウンター席とテーブル席があり、ひとりでも気軽に入りやすいカジュアルな雰囲気のお店です。
ランチでは揚げたての天ぷらやごはん、味噌汁などのセットがリーズナブルな価格で注文可能。平日限定(※)の「大海老天丼」や「ランチかき揚げ丼」もおすすめです。
※“天ぷら 阿部 銀座本店 食べログ公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
カレーそば
お昼の大海老天丼1000円。お腹いっぱい。
投稿日:2022年9月13日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【銀座 天ぷら阿部銀座本店】食べログ:3.52👉食べログ百名店天ぷら2022大海老天丼 1000円海老二尾、ブロッコリー、さつまいも、なす。全体的にカラッと揚がっていて軽い感じ。海老も大きくプリプリ。那須は水分を多く含んでいてジューシー。さつまいもは分厚く、かなり美味しい。ブロッコリーの天ぷらは初めてかも。📍東京都中央区銀座4-3-7スバルビル B1F🚃東京メトロ銀座線「銀座駅」から徒歩2分☎️03-6228-6077⏰営業時間【月~金】ランチ 11:30~14:00ディナー 17:00~21:00【土・日・祝】 ランチ 11:30~15:00ディナー 17:00~21:00定休日:大晦日、元旦のみ@tenpuraabe_honten@kuidaore.8様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月23日
- 定休日:銀座インズに準ずる
- おすすめシーン:ひとり、友人、家族
銀座駅から徒歩約3分『銀座インズ』のインズ1、1Fにある『天丼専門店 銀座いつき』。全席カウンター席で、サクッとごはんが食べたいときにおすすめのお店です。
ランチでもディナーでもメニューは変わらず、ボリュームたっぷりの天丼を銀座とは思えないお手頃価格で注文可能。JR有楽町駅にもほど近くアクセス便利なお店で、おいしい旬の食材が使われた天丼をお腹いっぱい楽しみましょう。
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
じゅりぽん
♡----銀座・有楽町ランチ----♡週末のお昼時、土日、昼夜、同料金ということを思い出し、伺ってみたよ❤️場所はインズ二階のガストの前あたり。店内、ずっと奥の方まで長いカウンターのみ。オーダー後、香の物のと餡のかかった茶碗蒸が提供。天丼ができるタイミングでお味噌汁提供。茶碗蒸しにも銀杏や鶏肉などしっかり具材が入っていてとても、ちゃんとしていて美味しい😆🎵普通の天丼をオーダーしたけど、かなりボリュームがあったぁ❤️(大海老二本・かしわ二枚・半熟玉子・椎茸・他旬の野菜天ぷら三種この日はかぼちゃ、インゲン、茄子)普通の天丼でも、十分だったぁー😊揚げたてで、大変美味しくいただけます❤️💴1250円でこの内容。平日休日昼夜関係なくこのお値段でいただけるのは大変ありがたぃ👏私の好きな卵が天ぷらで入っていていい状態の半熟加減で、めっちゃ美味しかった❤️ゆっくりとはできない店内だからお一人様か、2人程度のご飯であれば良いかと思います。支払いPayPay使えるょ。10.20.30日は天丼の日で上天丼が1300円になりまーす😆💓ごちそうさまでした🙏✼天丼専門銀座いつき@h.yamazaki2018時間⌚11:00~15:3017:30~21:00土日祝営業📍東京都中央区銀座西3ー1先✼_food
投稿日:2023年4月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【銀座いつき】■天丼 ¥1,100茶碗蒸し、お味噌汁、漬物付き天丼専門店🍤細長い店内にカウンターのみ14席!初めに出てきた茶碗蒸しは餡がかかっているタイプ!椎茸、銀杏、鶏肉入り♡その後待つこと10分強。想像を遥かに超える、多種多様な具材が乗った天丼が到着!内容は、海老2本、かしわ天2つ、いんげん2つ、椎茸、茄子、南瓜、半熟卵!衣は軽くてサクサク。海老プリプリ、たまごトロり🥰卓上にある小皿は何用?と疑問でしたが山盛りの具材を移さないとごはんまで辿り着かないからだと理解🤔タレは結構甘め!かかっているのは控えめな量なので卓上にあるタレを自分好みの量に追加しても🙆♀️ほかにも山椒、唐辛子がありました!ハイコスパ天丼✨また行く〜!📍東京都中央区銀座西3-1先銀座インズ12F@ginzachan様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月23日
- 定休日:月曜日、年末年始
- おすすめシーン:デート、接待、ひとり
完全予約制(※)で本格的な牛肉割烹が堪能できる『牛肉寿司 きんたん』。カウンター席のほか、完全個室(※)もあり、ゆっくり食事を楽しみたい方におすすめのお店です。
職人により考案された、20種類以上の部位が使われた牛肉寿司はご褒美にもぴったり。ランチ限定のリーズナブルな価格のメニューもある(※)ので、ぜひ利用してみてください。
※"牛肉寿司 きんたん 食べログ公式情報"参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:水曜日
- おすすめシーン:友人、ひとり
銀座駅から徒歩約1分の好立地にある『銀座米料亭 八代目儀兵衛(ぎへえ)』。京都にお店を構える、『京の米料亭 八代目儀兵衛』の2号店です。
厳選されたお米を独自技術で精米し、理想の味にブレンド。土鍋で炊かれたこだわりのごはんは、ツヤがあり甘くてほどよいもちっとした食感が楽しめます。ごはんのおかわりは自由です。
炊き上がりから10分以上経ったものは提供しないというこだわりのごはん(※)を含む、種類豊富でボリュームのあるランチ御前を楽しんでみてください。
※"銀座米料亭 八代目儀兵衛 公式HP"参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:年末年始
- おすすめシーン:デート、接待、友人、家族、女子会
穴子料理が楽しめる専門店『はかりめ』。座席の種類が豊富で、カウンター席のほか、さまざまな種類の個室(※)があり、女子会やデート、宴会などにも利用しやすいのが魅力のひとつです。
土日祝限定のランチは、サラダやお味噌汁などがセットに付き(※)、お腹いっぱい食べられます。鮮度のいい国産天然穴子が使用された(※)おいしい穴子料理を楽しみましょう。
※"はかりめ 食べログ公式情報"参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
non
銀座駅徒歩2分にあるあなご料理を頂ける、はかりめに行ってきました!カウンター以外は全室個室完備されており、ゆっくりと落ち着いた雰囲気のお店です。甘めのタレにふわふわのあなごがとっても美味しかったです。他ではなかなか食べられない珍しいあなごのお刺身や薄造り、焼き霜、湯〆などと穴子のお造りをあなごのお料理もあるのでまたら行きたいです。東京都中央区銀座5-9-5チアーズ銀座 6F■ランチ12:00~14:30■ディナー[月~金]17:30~23:30[土]17:00~23:30[日・祝日]17:00~23:00
投稿日:2023年8月5日
東京都200投稿
Catherine.y
💝はかりめ💝穴子専門店だから、穴子の刺身も食べられる〜‼️‼️【穴子お造り・全部盛り食べ比べ】¥1980刺身・湯〆・焼き霜・薄造りの4種を食べ比べ出来る贅沢‼️(((o(*゚▽゚*)o)))✨どれも新鮮で、歯応えがあって絶品‼️【穴子のちらし】¥1350間違いのない美味しさ‼️【チーズと穴子春巻き】¥770穴子の春巻きは初めてでしたが、これもパリッとしてて中々いい感じ❗️⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️ フォロワー3,400人超になりました❣*** 💖💖
投稿日:2022年11月21日
- 定休日:日曜日、祝日
- おすすめシーン:友人、家族
江戸前寿司店『寿司 しおの』。カウンター席では、職人さんが目の前で調理してくれる臨場感のある体験ができます。テーブル席もあり、ちょっとした会食にも利用しやすいお店です。
サービスランチの「にぎり」や「ちらし」は、お椀やサラダが付いたお得なメニュー。本格的な江戸前寿司がランチで気軽に楽しめる、おすすめのお店です。
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:月曜日
- おすすめシーン:家族、デート、友人、女子会
フランスの家庭料理が楽しめる『パリのワイン食堂』。パリの食堂にいるような気分になれる、アットホームな雰囲気のフレンチレストランです。温かみがあるカジュアルな内装は、女子会やデートにもぴったり。
平日限定のランチや土日のランチメニューでは、それぞれ前菜や主菜、コーヒーやデザートが選べます(※)。日替わりのメニューもあり、飽きることなく気軽にフレンチが食べられるお店です。
※“パリのワイン食堂 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都100投稿
かます
歌舞伎座の側にまるでパリの食堂のような・・・まるでパリにいるような・・・そんな雰囲気の気軽なお店『BouillondeParis パリのワイン食堂』🍷BouillondeParis(ブイヨン ド パリ)とは100年以上も前からパリにある大衆食堂のこと。本場フランスの臨場感をそのまま🇫🇷過去「ミシュランビブグルマン」受賞経歴のある本格派のフランス大衆料理をカジュアルに楽しめるお店です。土日祝日もお得なランチコースが味わえます。deParis パリのワイン食堂中央区銀座3-13-11銀座芦澤ビル1F03-3547-4120
毎週月曜日ランチ平日11:30~14:00LO(15:00Close)土日祝11:30~15:00LOCafe14:00~17:00ディナー平日 17:00~21:00(フードLO20:30ドリンクLO20:30)土日祝 15:00~21:00(フードLO20:30ドリンクLO20:30)ダイニング44席 テラス10席
投稿日:2022年2月12日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【パリのワイン食堂】📍銀座💴(ディナー)¥6,000〜¥8,000ぐるめっこおすすめ度⭐️⭐️オザミ系列のビストロ!なので量・質ともにコスパ抜群です😎ビストロ欲が満たされた〜笑メインのエゾシカ内腿肉のローストはこのボリューム😳火の通り具合もちょうど良い。こんなに食べ切れるかな?と思ったけど、ソースの酸味が効いていてあっという間に食べられた🙆♀️赤ワインも進む進む…🍷個人的にビストロの醍醐味は、メインよりもオードブルだと思ってるので、真剣に悩んだ結果…カマンベールと柿のサラダと、黒毛和牛もも肉のカルパッチョを2人でシェア😋どちらもセンスしか感じなかった…かなり美味しかった💓デザートには大好きなモンブランとヌガーグラッセ。こちらも想像以上に本格的で、大満足でした💯@gour_mekko様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月26日
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
- おすすめシーン:家族、デート、友人
1997年に開店(※)したフレンチ料理店『オザミ・デ・ヴァン 本店』。銀座一丁目駅から徒歩約2分の場所にあり、高級感がありながらもアットホームな雰囲気で、居心地のいいお店です。
ディナーよりも安い価格で楽しめるお得なランチコースは、平日と土日で違う内容が楽しめます(※)。昼からワインを一緒に楽しむのもおすすめ。カジュアルにフレンチを楽しんでみてください。
※“オザミ・デ・ヴァン 本店 公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:なし
- おすすめシーン:家族、デート、友人
2階建てのイタリアンのお店『ヴォメロ』。1Fの客席では、石釜でピザを焼く様子が見え、臨場感が楽しめます。広々とした空間が広がる2Fは、ゆったり過ごしたい方におすすめです。
イタリア産(※)の小麦粉を使用し石窯で焼き上げられた、もっちりとした食感のナポリピッツァや、こだわりの魚介料理を楽しんでみてください。
※"ヴォメロ 食べログ公式情報"参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
平日ランチはお得!薪窯で焼き上げる本格ピザと魚介料理が自慢のイタリアン
ナポリの街にひっそりと佇むピッツェリアをイメージしたおしゃれな一軒家が目印。イタリア産の小麦を使用したモチモチの生地が自慢のピザは、1番人気の「マルゲリータ」をはじめ多彩なラインアップです。その他にも全国から取り揃えた魚介料理も絶品。店内は海外の住宅らしい高い天井と暖かい灯りに包まれ、デートや女子会にもぴったりなおしゃれ空間です。よりお得にピザを楽しみたい方は平日ランチがおすすめ。テイクアウトも可能です。
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
じゅりぽん
♡----東銀座ランチ----♡大人気行列ランチへ(’-’*)♪11:30~の予約は受け付けてくれているそう。お電話にて友人が予約食べログ百名店にもなっていたお店のランチ、お値段は2月から値上がりした様子😓▫️パスタランチ→💴1210円▫️ピザランチ→💴1430円各ランチには、前菜、ドリンク付き。平日11:30には6組ほど並びがありました。予約の方が先に通されます。11:30に行けるなら予約は正解⭕▫️数量限定パスタアルフォルノ💴1210円▫️ピザロマーナ💴1430円▫️デザートティラミス💴500円これらをシェアにていただきました♥️ドリンクは珈琲、紅茶、各々hot.iceピーチティー←これ最初から甘い🤣無難にアイスティにすれば良かったかな😂前菜メチャクチャ豪華~✨(^○^)皿がデカイ❗かなりなボリュームあり。あー、これだけで人気出るわ~て、思った。これは女子好きだわぁ、、、😳キッシュ、サラダ、ハム、、、フォカッチャ。←こちらはお代わり可能。シェアの旨お伝えしたら取り皿など、ご用意してくれます。ビザキターーー❗これか、、、フムフム、確かに大きさ、見た目、インパクトあるわぁ✨1人でなくて、よかった❗🤣多分、1人でこれ1枚は飽きる🤣味は、うん、ちょっとハードル上げすぎてたかな🤣美味しぃ。うん。総合的評価が高いんだろうなぁ。数量限定にひかれて、オーダーしたパスタアルフォルノ。パスタグラタンのような感じで、熱々な皿のまま。ホワイトソース系でピザ🍕と被らず正解⭕ティラミス、トロトロ系で美味しかった❗前菜、メイン、ドリンクで値上がりしたけど、さすがって感じ。PizzeriaTrattoriaVomero@pizzeria_vomero⌚11:30~14:30📍東京都中央区銀座3丁目12−8NKCビル1F✼_food
投稿日:2023年4月7日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
\コスパ神なランチ/📍Vomero(@東銀座)☀️¥1,320東銀座に1週間ほど用があり、ランチを探していて発見!美味しいのにコスパが良くて、結局もう1回リピートしました笑大きさもしっかりあり、前菜もあるのでボリュームも◎薄めの生地好きにはたまらなかった!ロマーナていうアンチョビとチェリートマトのピザが本当に美味しくて、、具沢山で超満足でした👏【menu】平日ピザランチセット・ロマーナ(アンチョビとチェリートマトのピザ)・前菜・飲み物@yungurume様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月26日
- 定休日:日曜日
- おすすめシーン:友人、女子会、デート
ひっそりと佇む隠れ家イタリアン『カルネヴィーノ 銀座』。大きな絵画が印象的な、おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内です。
ランチでは本日のパスタや、サラダ、自家製パンといったセットメニュー(※)が楽しめます。女子会やデートにも利用しやすい、おすすめのお店です!
※"カルネヴィーノ 銀座 食べログ公式情報"参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
カルネヴィーノ@銀座*【Tボーンステーキのコース(¥6,500)】・旬の食材を味わう一品・前菜の盛り合わせ・旬の食材のパスタ・Tボーンステーキ・ドルチェ*銀座にあるイタリアン「カルネヴィーノ」🇮🇹フィレンツェで修業したシェフが作るトスカーナ料理を楽しめて、特に肉料理が美味しいと評判のお店です✨この日は、肉料理をたっぷり味わえる「Tボーンステーキのコース」を注文!前菜、一品、パスタ、ドルチェに加えて、大きなTボーンステーキが頂けるコースです。全体的に美味しかったですが、特に気に入ったのは、モッツァレラのカプレーゼとTボーンステーキ。モッツァレラのカプレーゼには、水牛のモッツァレラチーズに、トマト🍅とサツマイモが盛り付けられています。特にほくほくのサツマイモが甘くて美味しかったです☺️Tボーンステーキは、量がたっぷりあるのが嬉しい!🥩焼き加減が絶妙で、柔らかいながらも、適度に噛みごたえもあります。特製のマスタードを付けて食べると、肉の旨味が引き出て美味しいです🥰ワインに合うステーキを食べられるお店なので、お好きな方は行ってみてくださいね✨*긴자에있는이탈리안'까르네비노'🇮🇹토스카나지역의요리를맛볼수있는집으로,특히고기를사용한요리가맛있는집입니다☝️큼지막한티본스테이크가포함된코스를먹었는데,전체적으로재료가신선하고,정성스럽게요리되어있어서맛있었어요👍*@e.a.t.ahnya様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年11月30日
東京都300投稿
じゅりぽん
♡----銀座ランチ----♡見て見て、このぶりぶりな海老😆私はこの海老ちゃんたちが大好き💓♥️❤️大振りな海老がゴロゴロ入ってるの😍カルネヴィーノさんは日替りメニューなので自分の好きな具材と味付けが合えば、GOε=(ノ・∀・)ツもちろん、私は普段から海老狙い😂平日ランチメニュー💴1100円▫️②海老と小柱と青梗菜レモン🍋のスパゲティアラビアータ相変わらずのモリモリサラダとお代わり可能なフォカッチャ付き🥰今まで良く似たメニュー食べたけどレモン🍋は初。確かにレモン🍋の爽やかな風味はしっかりと、さっぱりした酸味が奥に感じます。うまぁー(*´∀`)♪ご馳走さまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼CarneVino銀座〈カルネヴィーノ銀座〉@eitaiimai1ランチ⌚火~金12:00~13:30(Lo)📍東京都中央区銀座6丁目12−14松岡銀録館6F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼_food
投稿日:2022年3月14日
- 定休日:日曜日、祝日、まれに土曜日、12月29日〜1月4日
- おすすめシーン:友人、デート、接待
本場イタリアの味が楽しめる(※)『Taverna GUSTAVINO(タヴェルナ グスタヴィーノ)』。テーブル席やカウンター席のほか、最大8名まで(※)入れる個室もあり、高級感がありながらも居心地よく過ごせるのが魅力のお店です。
週替わりのパスタランチには、ミニサラダと焼きたての自家製パン付き。本格パスタをお得な価格で楽しめる人気店です。
※"Taverna GUSTAVINO ホットペッパーグルメ公式情報"参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
銀座でイタリアン気分の日は、迷わず『TavernaGUSTAVINO(タヴェルナグスタヴィーノ)』さん🇮🇹以前会食でお客様に連れてきていただいて以来ファンで、一人でランチに行くこともあります。・パスタが絶品🍝🥺「広島産牡蠣とセミドライトマトと青葉のオイルベース」と、名物パスタ「北海道産の塩水雲丹のチェリートマト」をいただいたので、次回はカルボナーラかジェノベーゼが気になります。・ティラミスもおすすめ🤎スタッフの方々もお店の雰囲気もとても良いレストランです✨---@mari_secretaryさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月29日
- 定休日:年末年始
- おすすめシーン:接待、デート
NY発祥(※)の中華料理店『ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 銀座店』。赤いテーブルクロスの高級感ある雰囲気が印象的なお店で、洗練されたスタイルの中華料理が食べられます。
ランチには「Joe's スペシャルコース」や「フカヒレ金糸の煮込みつゆそば」(※)など、バリエーション豊かなメニューがラインアップ!ワンランク上の中華を気軽に楽しんでみてください。
※"ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 銀座店 食べログ公式情報"参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:なし
- おすすめシーン:家族、接待、友人
伝統の宮廷料理が食べられる中華料理店『涵梅舫(カンメイホウ)銀座店』。大きな窓があり開放的で豪華な雰囲気の店内で、ゆっくり話をしながら食事が楽しめます。
素材のおいしさだけでなく、見た目の色鮮やかさや、美しく繊細な職人技が光る中華の宮廷料理。ランチでは気軽に注文しやすい単品料理から、高級料理が楽しめるコースまでラインアップしており、シーンに合わせて利用可能です。
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
- 定休日:年末年始
- おすすめシーン:ひとり、友人、家族
スパイシーでホッと落ち着くおいしさが楽しめるスープカレー専門店『札幌ドミニカ 銀座店』。こぢんまりとしながらも、ひとりでも入りやすいカウンター席や、家族で座れるテーブル席があるお店です。
こだわりブレンドのスープ、色鮮やかな旬野菜、やわらかなお肉がバランスよく合わさったスープカレーは、何度も食べたくなるおいしさ。ランチはライス大盛りサービスとミニサラダ付きです(※)。
※“札幌ドミニカ 銀座店 食べログ公式HP”参照
2023年3月時点の営業情報を元に掲載しています。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ヒカル
スープカレーというものをこのお店で初めて食べました。札幌ドミニカ銀座店さんは、かなり自由度の高いカスタマイズが可能で注文している時点でワクワクしました。一般的なカレーライスとは違って、具材がゴロゴロ入っているのが魅力的!スパイスの効いたスープが食欲をそそります。
投稿日:2023年6月28日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“並んでも食べたいスープカリー専門店”【最寄駅】銀座駅、徒歩5分【来店時間】日曜日、12時頃【用途】ランチ【定休日】年末年始【予約】なし【利用人数】1名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】特選チキン野菜カリー1,250円【概要】銀座一丁目駅にある並んでも食べたいスープカリー専門店「札幌ドミニカ銀座店」有楽町・京橋からも近く高速道路近くの建物の2階に位置している隠れ家的な存在です!スープカレーといえば、辛さやトッピングなど好みでカスタマイズできるところも楽しみの1つ。当店も様々なラインナップがあります♪今回ランチとしては少し早めの11時半頃に来店したところスムーズに入店できましたが、食べ終えて外に出ると10名ほどの長蛇の列が。継続的な人気店であることが伺えました!時間によっては余裕をもったスケジュールをおすすめします!【レポ】☆特選チキン野菜カリー1,250円当店の看板商品。骨付きチキンレッグ×野菜12種×半熟玉子。野菜12種の内訳は、オクラ、ヤングコーン、じゃがいも、ナス、ズッキーニ、にんじんなど。完璧。そしてほんのりバターが香る固めに炊いてある感じのターメリックライス。スープとライスの相性は抜群でした★ちなみに、スープは4種類から選択可能(オリジナル、トマト、トンコツ、豆乳)辛さは10段階。6段階目の凄辛以降は有料。ライスの量は3種類。大の場合は+100円。今回「オリジナルスープ×大辛×ライス中」を選択。次回は違うパターンも試してみたいです♪ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月27日
銀座には、高級料理が楽しめる銀座らしいお店はもちろん、気軽に足を運びやすいリーズナブルなお店も意外と多くあります。ディナーでは高くても、ランチなら安い値段で楽しめるお店も多いので、ぜひチェックしてみてください。
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。