【食・甘味・観光別】しなしさとこおすすめの箱根スポットはこれだ!

関東きっての観光スポットである箱根エリア。観光名所であるだけに、日々さまざまなスポットが増え続け、どこに訪れたらよいのかわからない方も多いのでは?そんなときにおすすめなのが、しなしさとこ推薦の箱根観光スポット!格闘家であると同時に超おでかけマニアでもある彼女のおすすめするスポットは、どこも満足度の高いところばかり◎今回は食・甘味・観光とジャンル別に、彼女のおすすめスポットをご紹介いたします♪
この記事の目次

しなしさとことは…?

まずは箱根のおすすめスポットを紹介する前に、しなしさとこをご紹介!
女性総合格闘家であるしなしさとこは現DEEP女子フライ級王者、スマックガールフライ級王者。
"ママさんファイター”でありながら強気で美しいプレイスタイルが観客を魅了します。
そんなしなしさとこ、格闘家であると同時に超おでかけマニアでもあるんです♡
訪れた旅先は数知れず…、旅を語らせたらまるで試合のようなマシンガンスタイルで語るしなしさとこの、箱根のおすすめスポットを今回はご紹介いたします◎

しなしさとこおすすめの箱根スポット~食編~

芦ノ湖を見ながらいただく、伝統のパンと洋食

しなしさとこ
まずしなしさとこおすすめのレストランから、ご紹介したいのは赤倉観光ホテルなどがプロデュースを手掛ける『ベーカリー&テーブル』。
ワイドビューとなった窓ガラスからは、芦ノ湖を眼下に望むことができ、“箱根に来た~!”という実感が得られます。

この景色を望みながらの食事というだけでも、充分に料理がおいしく感じられそうですが、こちらのお料理だって折り紙付き。
1937年開業の『赤倉観光ホテル』は、帝国ホテルの流れを汲むホテルで、ホテルパンの技術を日本に伝えたイワン・サゴヤンからその技術を脈々と受け継いでいるのです。
そんな由緒正しきパン作りの技が活きたパンは、“パン”の概念を覆すほどの本格的なお味!
しなしさとこ
こちらの『ベーカリー&テーブル』は、1Fにはベーカリー、2Fにはカフェ、3Fにはオープンキッチン・レストランとそれぞれセクションが分かれています。
1Fのベーカリーでは、シェフ厳選の素材を惜しみなく使用して焼き上げたパンが60~80種類ほど、代わる代わる店頭に並びます。

また、パンを使用したレストランメニューは、食材の美味しさ、巧みなる調理法が組み合わさって、絶妙なハーモニーを奏でる味わいに。
国産牛ステーキと厚切りベーコンを挟んだ約20㎝の高さを誇る「King of Sandwich サンドイッチの王様」¥2,980(税抜)は、男性でも満足間違いなしの大ボリューム料理◎

そのほかにも赤倉観光ホテル伝統の「“1937”クラブハウスサンド」¥1,980(税抜)や、女性ウケのよさそうな「オマールエビ&アボカド フォカッチャサンド」¥2,380(税抜)など多種多様にメニューが揃います♪
ベーカリー&テーブル
神奈川県箱根
★★★★★
★★★★★
-
1件
2件
ベーカリー&テーブル 1枚目ベーカリー&テーブル 2枚目ベーカリー&テーブル 3枚目
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
🤎アイヒンまま🤎
このランチは幸せ感じましたぁ💞元箱根にある🍞パン屋さんbakery&table箱根ビーフシチュー日替わりパンセット2980円1Fベーカリー各種パンの販売と雑貨やジャムなど販売していました♪2Fカフェカジュアルに購入したパンをイートインできます‼︎3Fレストランレストランではサンドイッチやスープセットのほか、パンのおいしさを味わうことができます。大人ランチと言うことで、目の前に広がる芦ノ湖を眺めながら、非日常の心地良い空間で素敵なひと時をお過ごしました💕また行きたーい♬&table箱根━━━━━acses━━━━━─bakery&table─📍住所〒250-0522神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1(芦ノ湖湖畔/箱根海賊船 元箱根港すぐ)
投稿日:2023年5月15日

「山の中でも海の幸を」。店主厳選の新鮮魚で握る寿司

はこねずし
こちらはメディアにも多数取り上げられている箱根の有名寿司店『はこねずし』!
「山の中でも新鮮な海の幸を味わって頂きたい」(公式サイトより)という店主・勝又さんの思いから、毎朝沼津の市場に足を運び、食材を選んでいるのだそう。

ご覧ください!この、山の中で出会えるとは夢にも思わないような大粒のいくら…。
朱色が美しく光に反射して、まさに海の宝石のよう。
もちろんお味だって文句なしに美味しいです◎
はこねずし
こちらのお店1番の人気は「穴子寿司」(写真右下)。
ゆずの香りがふわっと香る穴子は、ほどよく爽やかな風合いがプラスされ、軽やかなお味に。
『はこねずし』に訪れたらぜひ試してみてほしい1品です!

ほかにも数々の新鮮な魚介が揃うこちらのお店。
“箱根”ラベルのビールをグラスについで、ぐぐっと一杯飲めば、行楽気分が味わえること間違いなしですね◎
寿司魚介料理・海鮮料理海鮮丼
はこねずし
神奈川県箱根
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥2,000~
¥4,000~
毎週月曜日、火曜日
利用シーン
ランチディナーデートデリバリーランチデートディナーデート
住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
アクセス
強羅駅から3,854m
営業時間
昼11:30~15:00最終入店14:00(L.O.14:30) 夜17:00〜21:00(L.O.20:00) 日曜営業
外部サイトで見る

富士の麓でゆっくりいただく、老舗の江戸前うなぎ

しなしさとこ
“歩き回って疲れてしまった”“とにかくスタミナ回復したい”“まだまだ遊び足りない!”という方におすすめなのが、滋養強壮に良いとされるうなぎ!
こちらの『神田 きくかわ』は、昭和22年創業から続く江戸前うなぎが頂ける、うなぎ屋さん。

注文を受けてから蒸し、タレを付けて炭火でじっくり焼き上げたうなぎの香ばしい香りは、言わずもがな…♡
また、竹串ではなくピアノ線を束ねた特注品の金串を使用することで、熱伝導をよくし、ふっくらと焼き上げているのだそうです。

また、“タレ多め”派には嬉しいテーブルの“置き”タレサービスも。
お店の場所は箱根より少し離れた御殿場ですが、うなぎ好きな方もそうでない方も、1度訪れる価値あり!ですよ♪
神田 きくかわ
静岡県御殿場・裾野
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

木々が風にそよぐ中庭で、料理を頂くカフェレストラン

しなしさとこ
こちらは“フランス・パリ郊外の明るいレストラン”をイメージしてつくった(公式サイトより)という、カフェレストラン『LYS(リス)』(以降LYS)。
秋はススキが一面に広がることで知られる仙石原(せんごくはら)を望むテラス席では、開放的な気分を味わいながらの食事が可能。
もちろん、大きなガラス窓越しにもその緑豊かな景色を愉しむことができます♪
しなしさとこ
西湘地域の野菜や海の幸、山の幸を使った「四季のメニュー」や、カジュアルスタイルでフレンチをいただける「本日のメニュー」、プレートの盛り付けが目にも楽しい「スイーツメニュー」など、幅広いメニューバリエーションも魅力。
リラクシングに、でもちょっぴり贅沢に過ごしたい休日にうってつけですね♪
LYS
神奈川県箱根
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

しなしさとこおすすめの箱根スポット~甘味編~

昔ながらの茶屋でほっと一息する「甘酒茶屋」

しなしさとこ
風にはためく暖簾、店先に出された赤い腰掛、昔ながらの日本家屋。
今も江戸の風情を感じさせてくれる「甘酒茶屋」は、二子山(ふたごやま)に位置する、知る人ぞ知る観光スポット。

こちらの名物である甘酒は、とろりとした甘味が疲れた体の芯まで染み渡るような、やさしいお味。
なんと江戸の昔から、ずっと変わらない味(公式サイトより)なのだとか。

ほかにも備長炭でふっくら焼き上げた「力餅」や、夏場に最適な「冷たい抹茶」など、ノスタルジーを感じさせるメニューのご用意が。
甘酒茶屋
神奈川県箱根
★★★★★
★★★★★
-
1件
1件
甘酒茶屋 1枚目甘酒茶屋 2枚目甘酒茶屋 3枚目
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
R.i.n
猛暑の夏、涼を求めて箱根ドライブ🚙立ち寄ったのは、箱根旧街道沿いにある古民家カフェ「甘酒茶屋」さん・ こちらは江戸時代から400年続く茅葺き屋根のお茶屋さんで、現在は13代目が暖簾を守っています。自家製の米麹で作る優しい甘さの甘酒が名物♫・夏は冷たく冷やした甘酒と冷たいつぶつぶいちごのかき氷で、クールダウン🍧・軒先で心地よい風を感じながら、昔の旅人たちも、ここでエネルギー補給とホッとした安らぎを感じていたのかなと遥か昔に思いを馳せるひとときでした☺️・
投稿日:2022年8月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

「とらや工房」で“和菓子の原点”に触れて

しなしさとこ
「“和菓子屋の原点”を今の時代に再現してみたい」という想いから始まったという、『とらや工房』。
美味しい和菓子を気負いなく、という指針通り、素材をそのまま生かしたシンプルな和菓子は、精妙でどこか力強いお味。
敷地内の散策路は竹林になっており、休憩ついでに自然に親しめるのもポイントです。
人気
カフェ和菓子
とらや工房
静岡県御殿場・裾野
★★★★★
★★★★★
4.03
8件
19件
¥2,000~
¥2,000~
火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
とらや工房 1枚目とらや工房 2枚目とらや工房 3枚目

自然に囲まれたおしゃれな空間で一息つく、軽食やランチにおすすめの和菓子工房

和菓子の工房兼食事処となっているこちらのお店は、木を基調とした和風な空間で出来立ての羊羹やどら焼き等の和菓子を食べられます。また、季節ごとにメニューが変わる軽食はランチにもおすすめで、釜飯等の料理を食べられます。そのほかお汁粉やところてんといった工房特製の喫茶メニューもありますので、観光の際の息抜きにいただいてみてはいかがでしょうか。駐車場があるのでドライブ等で立ち寄るのに便利ですので是非ご利用ください。
利用シーン
ランチディナーデートドライブテラスおしゃれリーズナブル映えランチデートディナーデート
住所
静岡県御殿場市東山1022-1
アクセス
(車)東名高速道路御殿場IC第2出口前、石橋交差点を右折→湖水前交差点を左折→300メートル進むと、右側に『とらや工房 東山旧岸邸 駐車場』(電車)JR御殿場線 御殿場駅下車タクシーで15分強羅、塔ノ沢、箱根湯本など箱根方面から箱根登山バス湯本・アウトレット線または御殿場駅から富士急モビリティ東山循環線東山旧岸邸バス停下車すぐ 御殿場駅から2,395m
営業時間
[4~9月] 10:00~18:00(L.O.17:30) [10~3月] 10:00~17:00(L.O.16:30) ※売り切れ次第終了 日曜営業
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ウツボさやか
住所:静岡県御殿場市東山1022-1アクセス:JR御殿場線 御殿場駅下車タクシーで15分素朴な和菓子が食べられる和菓子屋さん!お店の周りは木々に囲まれていてリラックスできました。赤飯大福美味しかったです!
投稿日:2023年6月9日
静岡県10投稿
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:3⭐味:8⭐サービス:8⭐雰囲気:9⭐コスパ:9ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー御殿場アウトレットから来るまで5分ほどとらやのカフェですこちらで手作りしているどら焼きは、ここに来たら食べるべきです小倉と白小倉があり、白小倉のほうが同じ粒あんでも豆がホクホクしていて個人的に好みです以前とらや工房は「マツコの知らない世界」で紹介さたため一気に有名になり大人気!!出来た当初から行ってた身としては、…なところはありますが、老舗とらやの間違いのないお味を美しい日本庭園の中心で美味しいお茶とともにいただける贅沢は、広まっても仕方ないかと思えるほど(笑)水曜の昼はそんなに混んでませんでした◆どらやき(黒糖)(300円+煎茶代300円)ほろっとした生地にねっとり感の強い黒糖風味の粒あんが挟んでありますお店で焼いた生地はほんのり甘く、香りもよくここでしか買えない且つ、味わえる良さがあります絶品です帰りは箱根神社によって帰りました【営業時間】[4~9月]10:00~18:00(L.O.17:30)[10~3月]10:00~17:00(L.O.16:30)※売り切れ次第終了日曜営業【定休日】火曜
投稿日:2023年4月17日
静岡県10投稿
池ちゃん
和菓子工房とらやさん朝一でおしるこを食べましたwww1100円で😅高めでしたが…とっても美味しかったです❣️持ち帰りは日にちがもたないので旅行帰りに寄るといいかもですね!軽食は11:30からなので食べれませんでした🥲
投稿日:2021年12月10日
外部サイトで見る

しなしさとこおすすめの箱根スポット~観光編~

1356年創建の長安寺で、古き良き箱根の風情を堪能

しなしさとこ
こちらは1356年創立された、由緒正しき長安寺。
四季折々の景色が美しいことから観光客が絶えないお寺ですが、とくに秋の紅葉は格別なのだそう。
また、本堂建築は創建当時のものとも言われ、訪れれば思わず遠い昔にタイムスリップしてしまいそうな歴史を感じさせます。
しなしさとこ
また、自然の中にぽつねんと置かれた五百羅漢は、喜怒哀楽が豊かに表現されており、見飽きることがありません。
散策がてらに1体1体見ていけば、人間味ある表情にほっこりさせてもらえそうですよね◎
長安寺
神奈川県南足柄
★★★★★
★★★★★
-
2件
27件
長安寺 1枚目長安寺 2枚目長安寺 3枚目
ユーザーのレビュー
神奈川県200投稿
ビンカ
長安寺2、五百羅漢様は山の斜面に散策路に散らばって置いてあります、西日に当たって羅漢様も眩しそうでした羅漢像と向き合うと気持ちも引き締まります何度訪れても新鮮な気持ちになれる場所です、   
投稿日:2022年5月1日
神奈川県5投稿
メイソン工房
箱根旅行でいつも来るお寺仙石原にありとても綺麗な五百羅漢があります!箱根散策でお勧め!今回は御朱印も頂きました!
投稿日:2022年1月8日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

箱根と言えばやっぱりこれ!芦ノ湖・箱根神社巡り

しなしさとこ
最後にご紹介するのは、箱根きっての観光スポットである箱根神社と芦ノ湖!
757年創建の箱根神社の歴史は長く、鎌倉時代にはあの源頼朝も深く信仰していたのだとか。

本殿の賽銭箱脇に置かれた「なで小槌」は、“願いを叶えてくれる”と評判のアイテム。
願いを込めて3回撫で、「小槌守」を買うとそのお守りが「打出の小槌」(望みの物の名前を唱えながら打つと、それが出てくると言われている伝説の槌)となるのだそうです。
叶えたい願いがある方は、お参りする価値ありかもしれません♪
人気
その他神社・神宮・寺院
箱根神社
神奈川県箱根
★★★★★
★★★★★
4.26
29件
97件
無休
箱根神社 1枚目箱根神社 2枚目箱根神社 3枚目

穏やかな時間を過ごせる関東のおすすめスポット!

天平宝字元年(757)、万巻上人によって創建され、古くは箱根三所権現といい、山岳信仰の霊場として多くの信仰を集めていました。鎌倉時代に入ると、源頼朝をはじめ鎌倉幕府要人から敬われ、その名を高めていきました。現在も木造万巻上人坐像(国重文)をはじめ秀れた社宝が数多く残されています。交通安全・心願成就・開運厄除など、運開きの神様として信仰されています。800年を越す杉並木が続く参道は、とても神聖な雰囲気。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり
住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
アクセス
(1)小田原駅からバスで60分
営業時間
休業:無休 拝観:拝観自由
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
__shirosan98
友達と箱根旅行で訪れた「箱根神社」。赤い鳥居側から海を見る景色が絶景と聞いて行ったのですが、この時は赤い鳥居周辺にスズメバチが出てしまった関係で閉鎖されており断念…なので、海側から鳥居を撮ろう!となり、友達とアヒルボードを漕いで海側から撮影。ある意味で良い思い出になりました😂参拝して御朱印もゲットしましたが、赤い鳥居の絶景を撮りにまたリベンジしたいと思います!
投稿日:2023年5月13日
神奈川県10投稿
かつ
箱根に来たからには必ず伺おうと箱根神社に参拝してまいりました。本社に向かう参道に研修場や武道場があったり、施設だけではなく、そのたたずまいの雰囲気も少し今まで伺った神社とは異なる印象でした。
投稿日:2023年5月5日
神奈川県5投稿
有明マン
第3子が産まれる直前に行った縁起の良い場所なので、第4子が産まれる直前に再度来ました.妊婦には階段の登り降りが大変みたいでした.奥さん曰く、とても気が良いとのこと.箱根神社だけでなく、箱根全体にインバウンドのお客さんがたくさんいて賑わっておりました.
投稿日:2023年4月15日
しなしさとこ
芦ノ湖では、言わずと知れたあの白鳥のボートで水上遊覧を♪
湖上から見る箱根の景色は、陸上から見るそれと一風変わってまた風流!

湖に浮かぶ鳥居も間近に見え、箱根観光のだいご味を堪能することができますよ◎

この記事をお気に入り登録して、箱根観光に役立てて♪

いかがでしたか?
お出掛けマニア格闘家、しなしさとこがおすすめする箱根観光スポットをご紹介いたしました!
ぜひこの記事をお気に入り登録して、箱根観光にお役立てくださいね♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月10日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  3. 3【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  4. 4【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説