すみだ水族館の癒しのペンギン達♡55羽もいるんです!

2012年に東京スカイツリーと同時期にオープンした「すみだ水族館」。都内にある水族館なのに、実は巨大プールでペンギンを55羽も飼育しているって知っていましたか?今回は、「すみだ水族館」のペンギンにフォーカスしてご紹介!きっとキュートな姿にメロメロ♡
この記事の目次

「すみだ水族館」ってどんなところ?

2012年、東京スカイツリー開業とともにオープンしたのがこの「すみだ水族館」!

「すみだ水族館」では"近づくと、もっと好きになる。"をコンセプトにしているんです。
屋内水槽にいるペンギンたちとの距離が近いのもこのため!同じ空間を共有している感覚になりますよね♪

【営業時間】
年中無休、9:00~21:00の営業になっています。

【料金】
大人・¥2,050(税込)、高校生・¥1,500(税込)、中・小学生・¥1,000(税込)、幼児・¥600(税込)となっています。
※学生は、学生証が必要なので忘れないように気を付けましょう。

「すみだ水族館」へのアクセス

「すみだ水族館」は「とうきょうスカイツリー駅」と直結しているのでアクセスがとってもいいんです◎
東京スカイツリー、ソラマチ内の施設なので雨に濡れる心配なし!雨の日のお出かけや、デートにもピッタリですよ。

また、「押上駅」からは徒歩約5分で行けちゃいます。

すみだ水族館のペンギン鑑賞をより楽しむ秘訣

aumo編集部
すみだ水族館でペンギン鑑賞をする際に、より楽しむ秘訣があります。
それは、事前知識をあらかじめ身に着けてから鑑賞することです!
ペンギンの種類や性格をしっかりと知ったうえで鑑賞すると、ペンギン達の違った一面が見れちゃうかも♡

すみだ水族館のペンギンはマゼランペンギン

aumo編集部
すみだ水族館で飼育されているペンギンは、マゼランペンギンです。
このペンギンの特徴は胸に2本の黒いライン模様が入っていること。
フンボルトペンギン属の中では唯一、2本のラインを持つペンギンです!
また、ペンギンの中でも好奇心旺盛な性格をしているため、もしかしたら自分に近づいてくれるかもしれませんよ!

お昼に活発、夜はうとうとなぺンギン達♡

aumo編集部
aumo編集部
すみだ水族館のペンギンは、水量350トンの屋内開放プール型水槽。
照明の明るさを時間帯によって管理しているため、昼と夜では違う姿のペンギンが見られます!
お昼は自然光に近い明るさにしているためペンギンは活発に泳ぎ回り、夜は薄暗い照明に変えているためペンギンはうとうとしているんです!
どちらのペンギンも可愛いので両方とも見ることをおすすめします♡

季節によってはペンギンの恋愛が見られる!?すみだ水族館へgo!

※写真はイメージです。

すみだ水族館のペンギンは、春の産卵に向けて2~3月に恋愛のピークを迎えます。
この時期はオスのペンギンとメスのペンギンが2羽で一緒に行動することが多く、ペンギンの恋愛が見られるんです!
ペンギン同士の恋愛が見られるなんて素敵な体験ですね!
ぜひ、すみだ水族館でペンギンの恋愛を眺めてほっこりしましょう♡

すみだ水族館にある巨大ペンギンプールのプロジェクションマッピング♡

aumo編集部
上記の画像は、実際にすみだ水族館のペンギンが暮らすプールです。
すみだ水族館は、この大きなプールを活かしてプロジェクションマッピングを行っています!
春には桜、夏には花火といったように、季節ごとにプロジェクションマッピングのテーマが変わるので、気になる方はぜひ足を運びましょう!

すみだ水族館のペンギン以外のおすすめ3選

すみだ水族館のおすすめ1. チンアナゴ

aumo編集部
aumo編集部
海底の砂浜からひょっこりと顔を出すチンアナゴ。
すみだ水族館では、ペンギンだけでなくチンアナゴもおすすめ!
6階のサンゴ礁ゾーンでチンアナゴが鑑賞できるのですが、なんと1つの水槽で3種類のチンアナゴを同時に飼育しているんです!
チンアナゴを鑑賞する際には、ぜひ顔つきや模様の違いにも注目してみてはいかがでしょうか?

すみだ水族館のおすすめ2. クラゲ万華鏡トンネル

aumo編集部
aumo編集部
すみだ水族館では、通路を囲むようにクラゲの水槽を設置した「クラゲ万華鏡トンネル」があります。
それぞれの水槽にふわふわと漂うクラゲがいるだけでなく、通路全体を青色の照明で鮮やかに照らしているので、まるで万華鏡の中にいるような気分に浸れます♡
すみだ水族館に行く際には必ず寄ってみたいゾーンですね!
水族館で定番の「ミズクラゲ」や斑点模様の「タコクラゲ」など、すみだ水族館では様々な種類のクラゲが鑑賞できます!
クラゲ好きにはたまらない水族館ですね♪

すみだ水族館のおすすめ3. 自然景観

aumo編集部
すみだ水族館では、水草だけを鑑賞するための自然景観ゾーンを用意しています!
水族館にきて魚ではなく、水草を鑑賞するなんて珍しいですよね!!
ぜひ海の中の大自然を堪能してください♪
また、水草は光合成をしていて酸素を作っているので、じっくりと水草の表面まで鑑賞することをおすすめします。

すみだ水族館に併設◎「ペンギンカフェ」で一息

「ペンギンカフェ」は「すみだ水族館」の中にあるカフェ◎すみだ水族館を訪れた人だけがいけるちょっと特別なカフェなんです。

「ペンギンカフェ」には、「すみだ水族館」で見ることができる海の生き物たちをモチーフにした珍しいメニューがたくさん!"ペンギンフロート"などはとってもキュート♡インスタ映えも間違いなしです!
ペンギンカフェ
東京都東京スカイツリー
★★★★★
★★★★★
-
2件
3件
ペンギンカフェ 1枚目ペンギンカフェ 2枚目ペンギンカフェ 3枚目
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
MICHI
最後は金魚がいる「江戸リウム」ε(ε•o•)э。゜約20種類の金魚が展示されているようです♪金魚すくいでお馴染みの[和金]超密密で口パクパク😄元気いっぱいです🤗❣️綺麗な金魚、珍しい金魚が見れます。4.5枚目は真上から撮影♪江戸小紋が敷かれた上を泳ぐ姿は和の感じたっぷりで美しかったです✨✨でもやっぱり最後の[ランチュウ]が可愛くて😍この愛らしい顔が私にはストライク😆💕最後はランチュウ撮りまくり(笑)クラゲを始め、水槽、展示のされ方がとても素敵な水族館でした🤗🐟🐟🐟癒され時間♡良かったです😊❣️
投稿日:2022年1月9日
東京都1000投稿
Satoshi.N
ペンギン🐧ワッフルソフト🧇🍦黒蜜黄粉❣️〜ペンギンカフェ☕️🐧〜すみだ水族館🐠🐠🐠〜はい❣️いかにもな❣️ペンギン🐧ワッフルソフト🧇🍦ですよ〜🤗🎶【510円】もちろん❣️オイチイ🤗🎶ワッフルソフト🧇🍦はその他〜みたらし〜草団子もあります🤗【2枚目】クラゲソーダ🥤です🤗【3枚目】ソフトドリンクは❣️【通常320円ですが❣️年パスあると100円❣️✨】で飲めちゃうんです🤗❣️やっぱ❣️【年パスは〜超お得🉐】❣️ペンギン🐧観ながら〜まったりと✨お茶🥤してくださいね〜🤗🎶住所〜東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチすみだ水族館5F
投稿日:2021年3月15日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る

週末はすみだ水族館のペンギン鑑賞でほっこり♡

aumo編集部
いかがでしたか?
すみだ水族館のペンギン達の魅力は伝わりましたか?
癒されたい方は、ぜひ1度足を運んでみてください!
また、スカイツリーに併設しているのでアクセスが抜群なだけでなく、9:00~21:00まで営業しているため、夜に水族館デートなんていうのも素敵ですね♡

人気
その他
すみだ水族館
東京都東京スカイツリー
★★★★★
★★★★★
4.32
23件
287件
すみだ水族館 1枚目すみだ水族館 2枚目すみだ水族館 3枚目

東京スカイツリーの中にある公園のような感覚で過ごせる水族館

『すみだ水族館』は「近づくと、もっと好きになる。」をコンセプトに、ペンギンやクラゲをはじめ、鮮やかな魚が群れで泳ぐ大水槽「小笠原大水槽」、金魚展示ゾーン「江戸リウム」など、さまざまな展示、生物が見れるのが魅力です。また、季節によってさまざまな体験、プログラムを開催(※)しているので、1年を通して大人も子どもも楽しめる水族館です。※''すみだ水族館 公式HP''参照(https://www.sumida-aquarium.com/index.html)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり
住所
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
アクセス
(1)東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ (2)東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ
営業時間
営業時間:平日10:00~20:00(最終入場19:00)土日祝9:00~21:00(最終入場20:00)休館日:なし(年中無休)※ただし、施設点検などで臨時休業あり
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
はちこ
【すみだ水族館】5/5ゴールデンウィーク中にいきました!チケットは事前にネットで購入。すみだ夜cafeチケット(大人限定17時以降入場券ドリンク付)を買いました。入れる時間は遅いけど、17:00に入れば、たっぷり5時間過ごせるし、大人チケット2500円にドリンクが1杯付くのでお得!(ちなみにわたしは、入場ギリギリの19:50くらいにインw)しかも遅い時間は人も少ないので、、人混みあまり気にせずゆっくり見て回れます☺️✨✨ソフトドリンクだけじゃなく、生ビールやペンギンフロートも選べるのすごい!入口のアクアリウムは、3年前くらいに来たときからグレードアップしてたしゲリラ的に赤ちゃんペンギンのご飯あげが見れたり、海カメの飼育記録もとっても興味深かった〜
投稿日:2023年5月23日
東京都10投稿
ʏᴜ
スカイツリーのほぼ真下にある「すみだ水族館」押上駅からもすぐでアクセスの良い場所にあるこの水族館は他の水族館と比べると広さはなく、小さめですがクラゲ好きな人は大満足できます!!クラゲエリアが最初の方と最後の方にあるのですが、種類も多くカラフルのライトに照らされて癒されるのと、水槽も大きくて見渡せるのが魅力的なポイントだと思いました!もちろん他にもペンギン、アシカ、チンアナゴ、金魚エリアもあり、店内カフェでは氷のペンギンドリンクを楽しめるそうです!ペンギンエリアもクラゲエリアと同様で水槽が広く間近で見ることができて、店内カフェとの距離も近く上からも真横からも泳いでる姿を見ることができます!東京スカイツリータウンも近くにあるので1日コースで楽しめると思います!平日15:00ごろに伺ったのですが、修学旅行生がちらほらいて家族連れの方が多かった気がします!(当日券で入れました)東京スカイツリー近くに行く方は立ち寄って見てください!     
投稿日:2022年10月6日
東京都5投稿
Qsa
人気なスポットなので、入場するまでに待ちました。ふらっと寄ってみたので、チケットは事前購入してなかったのですが、行くなら事前購入がオススメです。中は思ったより広かったです。初めてチンアナゴを観ましたが、不思議な生き物でした。  
投稿日:2022年9月19日
あわせて読む
サンシャイン水族館の「空飛ぶペンギン」とは?人気の秘密を解明!
更新日:2023年5月1日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月9日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  3. 3【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  4. 4【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説