様々な効果が期待できる♡江ノ島神社のお守りで運気UPしよう!

東京からアクセスも良く、人気の観光スポット。パワースポットとしてもよく知られている江ノ島神社では、様々な効果が期待できるお守りが売られています。種類も充実していて、可愛いものが沢山あるんですよ♡ 今回は、江ノ島神社で手に入るおすすめのお守りをご紹介します!あなたの願いに合ったものがきっと見つかるはず♡

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

そもそも何の神様が祀られているの?

日本三大弁財天の1つである江ノ島。(※“江島神社公式HP”より抜粋)
ところで江ノ島神社には何の神様が祀られているのか、皆さんはご存知ですか?
江ノ島神社には以下のようなエピソードがあるんです。
江ノ島にはその昔、5つの頭を持つ五頭龍が住んでいました。五頭龍は悪い龍で、悪行を重ねては村人たちを困らせていたんだとか。しかし、そこへ舞い降りてきた天女に恋をした五頭龍は心を入れ替え悪行を改めます。その天女を祀っているのが江ノ島神社なんだそうですよ♡(※“江島神社公式HP”より抜粋)

おすすめお守り1. 心身の浄化◎【御塩守り】

aumo編集部
まずご紹介するのは、「御塩守り(みしおまもり)」。
透明の四角形の入れ物の中で、水に入った塩がサラサラと動きます。中に入っている塩は、江ノ島神社で清められた塩。このお守りには、身につけていると心と身体を浄化してくれる効果を期待できるんだとか◎
透明のケースの中に静かに動く水と塩を眺めていると、とても安らかな気持ちになれますよ◎静かにきらめく江ノ島の海を表しているかのようにも見えます。

こちらのお守りは1つ700円(税込み)。
赤、白、紫の3色から選べるので、江ノ島神社に行った際のお土産としても持ってこいですね!

おすすめお守り2. 魅力UP!【美人守り】

江ノ島神社に来たら必ず買いたいのが「よくばり美人守り」。
美肌、美髪、微笑、美形、美白と願い別に5つの種類があるので、どのお守りを選ぶかついつい迷ってしまいそうです。
縁結び、恋愛成就の祈願をする人が多い事で有名な江ノ島神社。「もっと美しくなって、素敵な恋愛がしたい!恋愛を楽しみたい!」という方にぜひ買っていただきたい、おすすめのお守りです◎
ひとつひとつのお守りのデザインもとても可愛いので、身に付けているだけでも気分が上がって魅力的な女性に近づけそうですよ♡
aumo編集部
こちらのお守りは、専用ストラップが500円(税込み)と各お守りが300円(税込み)。
三宮から成る江ノ島神社ですが、そのなかでも中津宮でしか手に入れる事が出来ないお守りなんです。階段を上るのは少し大変かもしれませんが、江ノ島に来たらぜひ中津宮まで足を運んでみてくださいね♡

おすすめお守り3. 小さな縁起物◎【お守りみくじ】

こちらのお守りは、おみくじと一緒になったもの。おみくじを引くと、おみくじの中に縁起物が納められているんですよ。
筆者は、お多福のお守りを持っています。大きさは小さいのですが、抜群の存在感。お財布に大切にしまってあります♡
aumo編集部
それぞれの縁起物に違ったご利益があり、どれも持ち主に幸せをもたらしてくれそうです。
銭亀、まねき猫、大黒様など縁起物の種類は沢山あるので、集めてみるのも楽しいかもしれませんね♡

おすすめお守り4. 芸事上達◎【びわ守り】

江ノ島神社には、妙音弁財天というびわを抱えた女性の姿の像があり、音楽や芸能関係で上達を願う多くの人から信仰を集めています。(※“江島神社公式HP”より抜粋)
そんな芸事上達の象徴であるびわの形のお守りを、江ノ島神社では買うことが出来るんですよ◎
aumo編集部
「びわ守り」は、びわの形をしていて見た目もとっても可愛い♡
音楽などの習い事をしている友人や家族へのお土産としておすすめです!喜ばれること間違いなしですよ◎

江ノ島神社のお守りで幸せを願おう◎

いかがでしたか?今回は江ノ島神社で手に入る4種類のおすすめお守りをご紹介しました!
どれも可愛く種類も豊富なため、迷ってしまう方も多いかもしれませんね(笑)江ノ島神社は、辺津宮、中津宮、奥津宮の3つに分かれていますが、いずれの場所でもお守りを購入することが可能なのでじっくり選ぶことが出来ますよ◎
江ノ島神社のお守りを手に入れて、運気UPを狙いましょう♡
江島神社
江ノ島/その他神社・神宮・寺院
江島神社 1枚目
江島神社 2枚目
江島神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
60件
338件
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
アクセス
(1)小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で20分
営業時間
営業時間:8:30~17:00 (奉安殿)
2025年 1/10(金)神奈川県 藤沢市江の島神社 中津宮 弁財天巡り江の島神社 中津宮説明江島神社に属し、仁寿3年(853)に慈覚大師が創建し、祭神は市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)。現在の社殿は元禄2年(1689)に再建された。上ノ宮ともいう。(yより)一枚目 上からの眺望です😊海が一望できて、青い空と、白い船とのコラボ綺麗ですね💕ニ、三枚目 巳年の大きな絵馬や、蛇の可愛いオブジェ、絵馬掛けがありました😊四枚目〜九枚目 江の島 中津宮です😊七枚目 江の島歌舞伎の手形がありました😊九枚目 美しい弁財天様にあやかり、「綺麗になりたい」という願いの女の子達の象徴として、弁財天の羽をイメージした中津宮独特のマークです😊三姉妹の女神様の中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が「もっと綺麗に、もっと美しく恋をしたい」女神である女性達に贈る願いが込められているそうです😊ロマンチックですね💕江の島中津宮神奈川県藤沢市江の島2-3-210466-22-4020
江ノ島神社で参拝⛩️✨2025.1.01お正月旅行初日の目的は江ノ島のイルミネーション「湘南の宝石」✨✨✨4時頃江ノ島に着いたのでまず江ノ島神社で参拝です⛩️仲見世通りからずーっと凄い人でふもとの鳥居から頂上まで歩くと20分ですが登りはエスカレーター(有料)があるのでエスカレーターで楽々と登って意外と並ばすに神社で参拝できました⛩️写真10枚目は記念に買った白ヘビのお守りキーホルダーです✨とても可愛くてお気に入りです😆  
星評価の詳細

その他の記事もチェック!

江ノ島・・鎌倉でさらに観光スポットを知りたいという方はこちら!
様々なスポットのご紹介となっているので、魅力的な観光スポットに出会えるかも♡
あわせて読む
江ノ島の観光地おすすめ21選!定番人気スポットと日帰りモデルコース
更新日:2025年1月21日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月1日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  4. 3

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  6. 5

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama