江ノ島のおすすめ観光スポット21選!絶景が見える穴場も紹介

都心から車で1時間強ほどで行ける江ノ島の人気観光スポットを紹介!『新江ノ島水族館』や『シーキャンドル』をはじめ、島の奥までぐるっと満喫できて見どころが詰まった場所です。定番から穴場まで情報が満載なので、これを読んで江ノ島観光を満喫してみましょう!
この記事の目次

江ノ島は自然美の宝庫!おすすめ観光スポットを巡ろう

aumo編集部
江ノ島は神奈川県藤沢市にある島です。島までは大きな橋が架かっているため徒歩や車で気軽に行けます。周囲約5kmと小さい島に『江島神社』や『江ノ島シーキャンドル』などの魅力溢れるスポットが集結した、神奈川県湘南エリアを代表する人気観光地です。

度々映画やドラマの舞台にもなり、国内はもちろん海外からも観光客が訪れるエリア。おしゃれなカフェやレストランも多く、女子旅やデートにもぴったりのエリアです。

本記事では江ノ島の王道観光スポットからおすすめをご紹介します。人気のランチとカフェ情報についてもお見逃しなく。

江ノ島までのアクセス情報

aumo編集部
スポット紹介の前に、江ノ島までのアクセス情報を紹介します。

都心からは、新宿駅からの列車で約69分。JR線経由では町田、もしくは藤沢駅で乗り換えることでスムーズなアクセスが可能です。

<江ノ島までのアクセス情報>
出発駅から到着駅所要時間
小田急江ノ島線(ロマンスカー)新宿駅から片瀬江ノ島駅約69分
小田急江ノ島線藤沢駅から片瀬江ノ島駅約7分
江ノ電藤沢駅から江ノ島駅約10分
湘南モノレール大船駅から湘南江の島駅約14分

1. 江ノ島観光の定番!家族で行きたい迫力満点水族館「新江ノ島水族館」

最初にご紹介する江ノ島のおすすめ観光スポットは『新江ノ島水族館』。通称「えのすい」で知られる、江ノ島の大人気水族館です!

新江ノ島水族館は海の生き物について楽しみながら学べるエデュテインメント型水族館なので、子供連れの家族が多く訪れています。見どころは、江ノ島を背景に繰り広げられる迫力満点のイルカショーです。高く飛び上がるジャンプや、飼育員とともに泳ぐ姿はイルカと人間の深い絆を感じさせます。

イルカショーのほかにも、季節ごとに期間限定のショーや展示コーナーが変わるので、誰と何度行っても飽きない観光スポットです。

かわいい生き物たちを間近で見られる

「新江ノ島水族館」の中は複数のエリアに分かれており、どこに行っても個性的でかわいらしい魚や生き物たちに会えるのが魅力。

特にペンギンのコーナーは大人・子供を問わず大人気で、運がよければ至近距離でペンギンを見られます。この他にも普段は滅多に見られないような深海魚やウミガメなどのコーナーもあり、ゆっくりと時間をかけて回るのがおすすめ。

家族や友達にカップルなど、誰と来ても楽しめる江ノ島の人気観光スポットです。
「新江ノ島水族館」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約3分
営業時間9:00~17:00
(12月~2月は10:00開館・夏季は閉館時間延長あり※/チケット販売、最終入場は 16:00まで)
入場料大人 2,500円(税込)高校生 1,700円(税込)
小中学生 1,200円(税込)幼児 800円(税込)

※最新情報は公式サイトもご確認ください。時期により事前予約が必要な場合があります。
人気
その他
新江ノ島水族館
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.34
28件
105件
新江ノ島水族館 1枚目新江ノ島水族館 2枚目新江ノ島水族館 3枚目

江の島と富士山をバックに繰り広げられるイルカショーが魅力な水族館

江の島と富士山をバックに繰り広げられるイルカショーや、相模湾を再現した迫力の大水槽など見どころ満載の水族館。生物や標本を見学するだけの水族館ではなく、遊びながら学ぶことができるエデュテインメント型の水族館として世代を問わず人気の観光スポット。館内には、8,000匹のイワシの大群がうねり泳ぐ「相模湾大水槽」、幻想的な癒し空間の「クラゲファンタジーホール」など魅力的なエリアがいっぱいで、1日中楽しむことができるのでおすすめです!オリジナル商品や湘南を感じさせるアイテムなど販売しているので、お土産として買うことができます。小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩3分とアクセスもしやすく、地元の方や観光客で賑わう水族館です。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり友達バラ紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
アクセス
(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で (2)江ノ島駅から徒歩で (3)湘南江の島駅から徒歩で
営業時間
開館時間:3月1日~11月30日 9:00~17:00 (受付は16:00まで) 開館時間:12月1日~2月28日 10:00~17:00(受付は16:00まで) その他:時期により変更する場合があります
ユーザーのレビュー
shin.studio
こちらは何年か前に行ってきた新江ノ島水族館です!夕暮れ時に見たイルカショーは気温も暑過ぎず、雰囲気はなんだかエモくてめちゃめちゃ良かったです笑席もけっこう近くで見れてダイナミックなイルカショーが見れて大満足でした!
投稿日:2023年8月15日
Hi
何歳になっても水族館ってワクワクする!!海がだいすきでダイビングがすきなので、この海の中の世界って楽しい😍とはいえ、水族館に来たのなんて10年以上ぶり…。都内からわりと行きやすくて、でもしっかり遠出をした気分になれる江ノ島は1日遊びのプランに最高だなぁと思いました!
投稿日:2023年7月24日
神奈川県10投稿
おたぴ
『新江ノ島水族館』江ノ島にあるに行ってきました!夏の暑くなる時期は涼しい場所を探しがちですが、水族館は特におすすめ。涼しいし、時間あっという間に過ぎるし、楽しいですよね。新江ノ島水族館はくらげがたくさんいるので特に好きです!皆さんも是非言ってみてください!
投稿日:2023年7月6日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

あわせて読む
【新江ノ島水族館】えのすいを満喫しよう!最新情報&割引料金も◎
更新日:2023年8月15日

2. 江ノ島観光に便利な屋外エスカレーター!頂上まで楽々散策「江ノ島エスカー」

江ノ島観光でとても便利なのが、日本初の屋外エスカレーター「江ノ島エスカー」。

江ノ島は高低差があり階段も多いため、全てのエリアを徒歩で散策するのは少し大変。そんなときにこの「エスカー」を利用すれば、約5分で江ノ島の頂上まで到達できます。体力面が気になる方や、サクッと江ノ島観光をしたい方にぴったりです。

(※"江ノ島・鎌倉ナビ 公式HP"参照)

「江ノ島エスカー」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約15分
営業時間8:50~19:05
料金全区間:大人 360円(税込)小人 180円(税込)

※最新情報は公式サイトもご確認ください。

江ノ島エスカー
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
-
1件
1件
江ノ島エスカー 1枚目江ノ島エスカー 2枚目江ノ島エスカー 3枚目
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
昭和34年、国内初の屋外エスカレーターとして誕生。江の島の頂上まで254段の階段あり徒歩では20分ほどかかりますが、3区間のエスカレーターを乗り継いで江ノ島神社辺津宮、中津宮、頂上までわずか5分で行くことができるので大変便利です。8月31日まで開催された夏のイベント「江の島灯籠2023」期間中、江の島エスカー1区には江の島の伝説「天女と五頭龍」をイメージした映像が演出されていました。大人¥360円 小学生¥180※エスカーは上りのみ
投稿日:2023年9月2日

3. 江ノ島の人気観光スポットで悪運を断ち切る「江島神社 辺津宮」

続いてご紹介する江ノ島のおすすめ観光スポットは『江島神社』。三姉妹の女神である田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)・市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)・紀理比賣命(たぎりひめのみこと)を祀っており、広い境内にある3つの神社を合わせて「江島神社」と呼んでいます。

江島神社は江ノ島のシンボル的な存在でもあります。カップルや夫婦で参拝をする際には、別々に鳥居をくぐることがよいと言われています。

田寸津比賣命を祀る「辺津宮」

aumo編集部
大きな鳥居をくぐった先にあるのが、江島神社にある最初のパワースポット「辺津宮(へつのみや)」です。

江島神社を構成する3宮はそれぞれ別の場所にあり、「辺津宮」は3宮の中で1番低い位置にあることから別名「下之宮」とも呼ばれています。

「辺津宮」のご祭神である田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)はとても美しい女性だったと言われているため、恋愛成就や縁結びを願う女性参拝客からも人気を集めています。


※最新情報は公式サイトもご確認ください。

4. 江ノ島で人気!女性必見の観光スポット「江島神社 中津宮」

aumo編集部
先ほどご紹介した「辺津宮」から徒歩約5分の距離にあるのが「中津宮(なかつのみや)」。こちらも江ノ島を代表する人気パワースポットで、観光には欠かせない場所です。

ここに祀られている市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)は、三姉妹の中でも特に美しい神様だったことで有名。そのため「中津宮」は女子力アップを願う人たちから人気を集めています。

石段を登った先にある絶景は見逃せない

aumo編集部
江ノ島は階段続きの道が多いので、中津宮あたりまで登るとそろそろ足に疲れが見えてくる方も多いはず。そんなときは「中津宮」を超えてすぐの場所に、江ノ島の街並みと海を眺められる絶景スポットがあるので、そこでひと休みするのがおすすめです。

晴れた日には青々とした相模湾がはっきり見え、開放感を味わえます。休憩はもちろん、カメラスタンドも設置されているのでフォトスポットとしても人気。

※最新情報は公式サイトもご確認ください。

5. 江ノ島観光で人気の海を守る神社!「江島神社 奥津宮」

「中津宮」から徒歩約15分で、江島神社にある3つ目のお宮「奥津宮(おくつのみや)」に到着します。ここに祀られている多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)は、安らかに海を守る神様と言われています。

どこからもにらまれているように感じる「八方睨みの亀」

奥津宮の拝殿の天井には、どこから見ても睨まれているように感じる「八方睨みの亀」が描かれています。江ノ島を観光する際には是非「奥津宮」まで足を運んで、「八方睨みの亀」を探してみてください。
「江ノ島神社」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約20分(辺津宮の場合)
営業時間8:30~17:00 ※奉安殿は8:30~16:30
料金無料 ※奉安殿は大人200円、中高生100円、小学生50円、小学生以下無料

※最新情報は公式サイトもご確認ください。
人気
その他神社・神宮・寺院
江島神社
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.15
17件
58件
江島神社 1枚目江島神社 2枚目江島神社 3枚目

縁結びの聖地!さまざまなご利益がある江の島のパワースポット

「江島神社」は、小田急線 片瀬江ノ島駅から徒歩15~20分の場所にあり、「奥津宮(おくつみや)」「中津宮(なかつみや)」「辺津宮(へつみや)」の3つの御社殿(※)があります。江の島から江島神社までの参道には、湘南の海鮮が楽しめるさまざまな飲食店や土産屋などが並び、参拝する前後で楽しめるのも魅力です。※''江島神社 公式HP''参照(http://enoshimajinja.or.jp/)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族友達彼岸花絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
アクセス
(1)小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で20分
営業時間
営業時間:8:30~17:00 (奉安殿)
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
②8月31日まで開催された夏のイベント「江の島灯籠2023」では江島神社瑞心門から辺津宮を舞台にベルベッタ・デザインによる光のインスタレーション「光の絵巻」が演出されていました。恋愛のご利益があるといわれる辺津宮では「天女とご縁」をテーマに固くツルをからませて花咲く姿に”縁を結ぶ”ことへの願いを込めた「朝顔」のモチーフが新たに加わり色鮮やかな映像が境内に広がっていました。
投稿日:2023年9月2日
神奈川県10投稿
たーくん
『江島神社』から見下ろした景色です。基本的には「江ノ島」と表記するのに、神社がつくと「江島」になるのが不思議で少し調べてみたところ、「江嶋縁起」という、悪行をはたらく五頭の竜を天女が諫めたという伝説にあやかってこの表記となったようです。
投稿日:2023年7月31日
神奈川県10投稿
ʏᴜ
天気が悪かったですが江ノ島旅してきました!前日に行く日決めて、エスカーとシーキャンドルセットのチケット買っておいてよかったと改めて思いました笑急な坂道か階段が多くてエスカーがあると簡単に江島神社の方まで行けるのでチケット買っておいた方が便利です!!!私より年配の方でも階段を上ってハァハァ息切れして暑い暑いって言ってる方はたくさんいました!平日に行ったのですが、昼間でこの混み具合だったので休日はもっとやばいのかなと……。おみくじの存在は知っていたけど、御朱印が欲しすぎて完全に忘れてました!江島神社の御朱印は1枚300円で、10種類の中から選べる形でした!(めちゃくちゃ迷って2枚に絞りました笑)下りはエスカーがないので自力で階段ですが、運動不足・音痴な私は結構ガクガクになったので注意が必要です笑笑ーーーーーーーーーー・江島神社・営業時間 8:30-17:00・アクセス 片瀬江ノ島駅から徒歩15分
投稿日:2022年4月6日
あわせて読む
江ノ島「江島神社」のおみくじの魅力に迫る!筆者が実際に引きました
更新日:2023年9月2日

6. 江ノ島で神輿をかつぐ神幸祭が大迫力の観光スポット「八坂神社」

続いてご紹介する江ノ島のおすすめ観光スポットは「八坂神社」。

もともとは「天王社」という名称でしたが、明治時代に今の「八坂神社」に改名されました。

毎年7月に行われる神幸祭りが人気の神社で、祭りではみこしを担いだ人たちが坂を下りて海まで入るというもの。大迫力の神幸祭はぜひとも現地で見たい祭りの1つです。

少し静かな穴場的スポット

江ノ島中でも八坂神社は比較的静かなスポットです。神社はこじんまりとしていて、一息つきたいときに訪れるのがおすすめです。
「八坂神社」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約20分(辺津宮の場合)
営業時間24時間
料金無料

※最新情報は藤沢市観光公式ホームページもご確認ください。
その他
八坂神社
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
利用シーン
ドライブ穴場

7. 江ノ島観光に欠かせない食べ歩きスポット!「弁財天仲見世通り」

続いてご紹介する江ノ島のおすすめ観光スポットは「弁財天仲見世通り」。江ノ島の入り口から「江島神社」までの参道にあたり、江ノ島観光では外せないスポットです。

「弁財天仲見世通り」にはお土産店や飲食店が所せましと並んでおり、時期を問わず観光客で賑わっています。観光の醍醐味である食べ歩きを楽しむならここは外せません。

江の島ならではのお土産がたくさん

江ノ島は歴史がない海の街でもあり、地元でとれた海の幸を味わえる店が多く並びます。お土産も江ノ島ならではのものが多く、もなかやせんべいなどのお菓子はもちろん、おしゃれな雑貨もあり家を美しく彩るグッズがたくさん購入できます。
「仲見世弁財天通り」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約10分

※最新情報は藤沢市観光公式ホームページもご確認ください。
弁財天仲見世通り
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
-
1件
5件
弁財天仲見世通り 1枚目弁財天仲見世通り 2枚目弁財天仲見世通り 3枚目
ユーザーのレビュー
natural_driving_2b8e
美味しかったなあ❤️鯵と生しらす丼と生ビール✨最高なひととき💕😍💕😍
投稿日:2019年9月13日

8. 江ノ島の最奥部にある神秘的な洞窟を観光!「江の島岩屋」

続いてご紹介する江ノ島のおすすめ観光スポットは「江ノ島岩屋」。江ノ島の最奥部にある洞窟のことで、海水によって岩が少しずつ削られて形成された「海食洞窟」です。

入り口で入場料を払った後は、ろうそくを受け取り洞窟の中を散策します。洞窟の中はひんやりとしていて、神秘的な雰囲気が漂っているので、冒険気分を味わえること間違いなし。長い年月をかけて作り上げられた洞窟をゆっくりと観光してみてください。

洞窟内は夏でもひんやり涼しい

洞窟内は薄暗い場所が照明で照らされた非日常的な雰囲気です。

また、蒸し暑い夏でも洞窟内なら涼しさも感じられます。イルミネーションや龍の像など、中でしか見られない特別な展示もあり、一風変わった観光スポットです。
「江ノ島岩屋」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約40分
営業時間9:00~16:00(時期によって異なります)
料金一般(中学生以上):500円(税込)、小学生:200円(税込)

※最新情報は藤沢市観光公式ホームページおよび「江の島岩屋」公式Facebookもご確認ください。
人気
海岸景観
江の島岩屋
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
7件
江の島岩屋 1枚目江の島岩屋 2枚目江の島岩屋 3枚目
長い歳月を経て波の浸食で出来た岩屋は、第一岩屋と第二岩屋から成り、洞内は神秘的音響・照明で演出され、江の島の浮世絵や龍神伝説に基づくオブジェの展示などがあります。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ穴場子連れ友達外国人1月2月3月5月6月8月11月
住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目
アクセス
(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で40分
営業時間
受付時間:2月~4月 9:00~17:00 および10月。 営業時間:5月~9月 9:00~18:00 8月は19:00まで営業 営業時間:11月~1月 9:00~16:00 *年中無休 ※台風など荒天の際は施設を閉鎖または開業時間を変更する場合があります。
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
長い歳月を経て波の侵食でできた海食洞窟。第一岩屋(奥行き152m)と第二岩屋(奥行き56m)から成り江ノ島神社発祥の地と伝えられています。この日の洞窟内の温度は18℃、蝋燭の灯りを照らしながら涼しく神秘的な空間を歩くのはちょっとした探検気分が味わえ洞窟から素晴らしい景色を眺めることもできます♪
投稿日:2023年8月29日
たか富山人
GW明けの月曜日は、雨の後でもあり人出は落ち着いていました。お目当ての生シラスも味わえて、前回行かなかった岩屋まで足を伸ばせました。行きはモノレール、帰りは江ノ電、鎌倉は外国人も多くそれなりの人はいましたが、二、三日前とは比べようがないです。
投稿日:2023年5月9日
神奈川県100投稿
MICHI
仕事で神奈川に行っている友人から送られてきました😊💙江ノ島の岩屋から✩°̥࿐୨୧夕暮れ時の海は綺麗です✨✨✨江ノ電も久しく乗ってないなぁ🚃夏の江ノ島、行けたらいいなぁ😊💙
投稿日:2021年6月9日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

9.江ノ島で異国情緒ある庭園を観光!鮮やかな花々が美しい「サムエル・コッキング苑」

「江ノ島シーキャンドル」と併せてゆっくり観光したいのが「江ノ島サムエル・コッキング苑」。英国人貿易商であるサムエル・コッキング氏が建造した和洋折衷の庭園です。

冬に訪れてもたくさんのチューリップが咲いており、年中楽しめるのが大きなポイント。チューリップの球根を低温保存することで、寒い冬でもチューリップが咲いています。

ライトアップされたシーキャンドルを下から眺める

サムエルコッキング苑からはライトアップされたシーキャンドルを下から眺められるので、人気のフォトスポットです。

明るく花も綺麗に映る時間帯はもちろんですが、夜の光で彩られたシーキャンドルは一段と輝いて見えます。記念写真におすすめのスポットです。
「江ノ島サムエル・コッキング苑」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約20分
営業時間9:00~20:00 (最終入場 19:30) ※サムエル・コッキング苑温室遺構地下室は17:00まで
料金大人 200円(税込)小人 100円(税込)

※最新情報は公式サイトもご確認ください。

人気
その他
江の島サムエル・コッキング苑
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.07
12件
48件
江の島サムエル・コッキング苑 1枚目江の島サムエル・コッキング苑 2枚目江の島サムエル・コッキング苑 3枚目
姉妹友好都市コーナーを併せ持つ庭園、コッキングの造った歴史上貴重な温室遺構を観覧いただけます。苑内にはさまざまな南洋植物や四季おりおりの草花が植えられ、1月から3月にかけては250種500本もの椿が、また5月と10月にはカナダのウィンザー市より贈られた深紅のバラが見事に花開きます。藤沢市と姉妹友好都市を結ぶ広場には、あずまや(中国、昆明市)なまこ壁の松本館(松本市)などがしつらえています。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ女子旅穴場映え家族友達チューリップ1月2月3月6月7月10月11月12月
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
アクセス
(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で20分
営業時間
営業時間:9:00~20:00 入園:閉苑の30分前まで ※イベントによる営業時間の変更もございます
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
!8月のお出かけ口コミ投稿キャンペーン日没後、シーキャンドルや大小様々の灯籠に明かりが灯されロマンティックな夏景色が広がります。サムエル・コッキング苑入り口付近では回し灯籠が闇夜に浮かび、江の島縁起「天女と五頭龍」の灯籠も置かれて幻想的な光の中で江の島の伝説を楽しむことができます。遊び心いっぱいの決めポーズで!影絵の広場も人気でした♪江の島灯籠20237月15日〜8月31日まで江の島サムエル・コッキング苑 点灯18:00~20:30まで昼間無料 17時以降入場料 大人500円 小人250円江の島シーキャンドルタワー大人500円 小人¥250
投稿日:2023年8月31日
神奈川県100投稿
MICHI
最後は出口に向かいながらコッキング苑のキラキラとチューリップ⸜🌷︎⸝⸜🌷︎⸝✨✨夜空に光る灯りが星のように見えて光の森の中に入り込んだような体感😍❣️帰り道までキラキラ〜✨✨💓寒かったけど楽しく充実した1日でした🤗2022.01.23
投稿日:2022年2月28日
神奈川県10投稿
いろは
思い出投稿です。もう何年も前なんですが、江ノ島のイルミネーションを見に行ってきました。関東を代表する冬期イルミネーションはたくさんありますが、その中でも「関東三大イルミネーション」に選ばれているそうです。もちろん、綺麗でしたけど電球の数はそんなに多くないですね。江ノ島っていう雰囲気とトータルしていい感じでしたwちなみに、あと2つは、あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)、さがみ湖イルミリオン(神奈川県相模原市)です。どちらも行きましたが、選ばれて納得の施設でした!・
投稿日:2022年2月27日

10. 江ノ島のシンボルを観光しよう!ライトアップがきれいな展望台「江ノ島シーキャンドル」

続いてご紹介する江ノ島の観光スポットは「江ノ島シーキャンドル」です。

「江ノ島サムエル・コッキング苑」内にある展望灯台で、独特な形状が特徴的。毎年11~2月にかけてライトアップイベントが開催され、多くの観光客で賑わう大人気スポットです。

ライトアップ期間中はとてもロマンチックな雰囲気が漂い、多くのカップルでにぎわいます。湘南のシンボルと称される「江ノ島シーキャンドル」にぜひ足を運んでみてください。

シーキャンドルの頂上から見える絶景

aumo編集部
江ノ島シーキャンドルは昼の時間帯にもおすすめ。建物の上部には屋外展望台があり、そこから壮大な景色を眺められます。天候が良ければ富士山が見えることもあります。

心地よい風に吹かれながら江ノ島の景色をじっくりと眺めてみましょう!
「江ノ島シーキャンドル」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約20分
営業時間9:00~20:00 (最終入場 19:30)
料金大人 500円(税込)小人 250円(税込)

※最新情報は公式サイトもご確認ください。

人気
その他
江の島シーキャンドル
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.08
9件
37件
江の島シーキャンドル 1枚目江の島シーキャンドル 2枚目江の島シーキャンドル 3枚目
環境に配慮した、特徴的な逆円錐形で、海抜119.6mの高さを誇ります。また、展望室からは西に富士山、大山、南の海上はるかに大島、伊豆半島などが一望でき、北に広がる相模平野とあわせ360度の大パノラマを楽しむことができます。民間灯台としては、国内最大級の光達距離46km。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場映えクリスマス子連れ家族ひとりチューリップ1月2月5月7月9月10月11月12月
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
アクセス
(1)小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅下車 徒歩20分 (2)江ノ島電鉄「江ノ島」駅下車 徒歩25分
営業時間
営業:9:00~18:00 4月~6月、9月、10月 営業:9:00~20:00 7月、8月 営業:9:00~17:00 11月~3月 営業:土日 9:00~20:00 祝日 休園:無休
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
・コッキング苑!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!江ノ島サムエルコッキング苑の中にある展望台。エレベーターで上まで登り屋外の展望デッキに出ると湘南の海が広がって、天候が良ければ富士山や夕陽の美しい景色が見られます。8月31日まで1000基の灯籠によるライトアップイベント「江の島灯籠2023」が開催されシーキャンドルの足元では民族楽器や影絵のLIVE(8月26&27日)も開催されました。江ノ島サムエル・コッキング苑9:00〜20:30(最終入場20:00)昼間無料・17時以降 大人¥500小人¥250江ノ島シーキャンドルタワー 大人¥500小人¥250
投稿日:2023年8月31日
神奈川県10投稿
taku39
江ノ島シーキャンドルに行ってきました住所:神奈川県藤沢市江ノ島2-3-28江ノ島といえばやっぱりここ「江ノ島シーキャンドル」ですシーキャンドル自体も綺麗だし、ここから見える江ノ島の夜景が最高ですデートにおすすめ!
投稿日:2023年7月31日
神奈川県10投稿
Satoshi.N
夕陽を背にした日本三大灯台〜江の島シーキャンドル🕯〜不思議な形状をした⁉️日本初の民間灯台です🤗【日本三大夜灯台】2016年、夜の美しい灯台として香川県高松市にある世界初の総ガラス張りの灯台”高松港玉藻防波堤灯台”山口県下関市の夢ヶ崎に立つ石造り“角島灯台”と共に【日本三大夜灯台】に認定されました❣️納得の出立ちと風景です🤗住所=神奈川県藤沢市江の島2-3-28
投稿日:2020年12月3日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

11. 江ノ島の玄関口!歩行者専用の橋をゆっくり観光「江ノ島大橋・江ノ島弁天橋」

続いてご紹介する江ノ島でおすすめの観光スポットは、観光のスタート地点として多くの人が訪れる「江ノ島大橋・江ノ島弁天橋」。歩行者専用の幅広い橋で、開放感があります。

下を覗くとそこはすぐ海。波打つ様子を眺められるので、江ノ島に来たことを実感できます。

夕暮れの景色は絶景

弁天橋は夕暮れ時が最も人気のポイント。

オレンジ色に染まった空から大きな富士山の影が見え、幻想的な景色が広がります。富士山だけでなく、箱根や縄文時代の遺跡が発掘された大山など、神奈川が誇る名山の数々が眺められます。おすすめのフォトスポットです。
「江ノ島大橋・弁天橋」基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約3分
江ノ島大橋・江ノ島弁天橋
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
-
6件
23件
江ノ島大橋・江ノ島弁天橋 1枚目江ノ島大橋・江ノ島弁天橋 2枚目江ノ島大橋・江ノ島弁天橋 3枚目
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
たーくん
江ノ島に渡る江ノ島大橋・弁天橋の前にそびえる大きな石碑。「名勝の史跡江ノ島」と刻まれており、江ノ島が全国的にも有名な観光地であることをうかがい知れます。この橋を400mほど歩くと江ノ島に突入です。夕方付近だと太陽の角度的に水面に反射した陽光がとても眩しいので、陽の高いお昼頃に渡るのがおすすめです。
投稿日:2023年7月31日
たくみん☆
2021.2.18前日のライブ遠征で翌日は大好きな江ノ島へ横浜に転勤してた時は月に2、3回は行くほどお気に入りの場所。天気も良く富士山も綺麗に見えて冬やけど心はほかほかになりました🎵必ず食べるシラスのかき揚げ丼はいつもと違う店で食べたらボリュームが多すぎてお腹いっぱいになりすぎた💦いつ来てもいい場所です。
投稿日:2023年5月27日
神奈川県10投稿
Catherine.y
💙江ノ島💙ふと海が見たくなったら。。。やっぱり湘南の海🌊電車で鎌倉まで行って、そこから江ノ電🚃に乗るだけ❣️渋滞知らずで行けるのが嬉しい❣️このシーズンは、海も混んでないし、海風が気持ち良い(*´∀`*)✨***✈️✈️✈️ 
投稿日:2023年3月17日

12. 江ノ島観光を満喫した後は温泉でゆったり!「江ノ島アイランドスパ」

江ノ島観光を満喫した後は、優雅なリゾート気分が味わえる温泉施設「江ノ島アイランドスパ」でリフレッシュ。

大浴場は天然温泉を使用しており、観光で疲れた体を芯から温められます。またスパエリアは水着を着用して入るので、カップルでの利用も可能。レンタル水着のサービスがあるので、手ぶらでも利用できるスポットです。

江ノ島や富士山を見ながらの入浴

江ノ島アイランドスパでは、江ノ島や富士山を眺めながらの入浴も楽しめます。

夕暮れどきの景色を見ながらの入浴は、まさにリゾート気分。男女共用エリアでは屋外プールもあり、江ノ島近辺の景色を眺めながらゆっくり過ごせます。
「江ノ島アイランドスパ」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約10分
営業時間スパと天然温泉で異なる/日帰りプランあり
料金プランにより異なる/特定日料金あり

※料金、営業時間の詳細と最新情報は公式サイトにてご確認ください。

人気
動物ふれあい体験日帰り温泉
江の島アイランドスパ
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.07
1件
6件
江の島アイランドスパ 1枚目江の島アイランドスパ 2枚目江の島アイランドスパ 3枚目

宿泊や日帰り利用もできる!江の島内にあるリゾートホテル

「江の島アイランドスパ」は江の島唯一(※)の天然温泉と7種類のスパ、海や富士山を眺めながら楽しめるレストランなどが入ったリゾートホテルです。宿泊だけでなく日帰り利用もできるので、観光客を中心に人気のホテルの1つ。江の島観光をした後は、温泉やスパ、レストランでゆっくりくつろいでみてください。※''江の島アイランドスパ 公式HP''参照(https://www.enospa.jp/)
利用シーン
ドライブ穴場雨の日1月6月8月9月10月
住所
神奈川県藤沢市江の島2-1-6
アクセス
(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で (2)江ノ島駅から徒歩で (3)湘南江の島駅から徒歩で
営業時間
開館時間:3月1日~11月30日 9:00~17:00 (受付は16:00まで) 開館時間:12月1日~2月28日 10:00~17:00(受付は16:00まで) その他:時期により変更する場合があります
ユーザーのレビュー
あやぞう
暑ーい夏にピッタリ。えのすいのナイトプール。景色がキレイすぎて、何時間でもいられる♡
投稿日:2020年8月14日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

13. 江ノ島で神秘的な海岸を歩ける観光スポット「稚児ヶ淵」

aumo編集部
続いてご紹介する江ノ島でおすすめの観光スポットは「稚児ヶ淵(ちごがふち)」です。

海の流れによって地面が削られ形成された場所で、ごつごつとした岩がむき出しになっているのが特徴。美しい海と夕日が同時に見られることでも有名で、江ノ島観光の締めくくりにおすすめです。

江ノ島の入り口側にある「弁財天仲見世通り」や「江の島アイランドスパ」からは離れますが、足を運ぶ価値のある絶景スポットです。

釣りや写真撮影など楽しみ方はさまざま

稚児ヶ淵には釣りをする人や写真を撮る人など、毎日多くの観光客が訪れます。水たまりのような場所でも海の生き物が見られる場合もあり、子供にも大人気のスポットです。

真後ろには岩屋もあるので、立ち寄ってみるのもおすすめです。
「稚児ヶ淵」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約60分

※最新情報は藤沢市観光公式ホームページもご確認ください。

14.毎日護摩行が行われる江ノ島の観光スポット「江ノ島大師」

続いてご紹介する江ノ島でおすすめ観光スポットは、鹿児島にある最福寺の分院、「江ノ島大師」です。

1993年に創建され、寺社としては新しい部類に入ります。(※"藤沢市観光公式HP参照")
ここでは毎日護摩行が行われ、中には仁王像が祀られているなど見どころが多いスポットです。

館内は自由に見学が可能

前述の護摩行は毎日開催しており、館内へは無料で入館できるため体験してみるのもおすすめ。

館内の池にはきれいな蓮が咲いており、さりげなく心を潤してくれます。たどり着くまでは長い階段を上る必要がありますが、それでも訪れる価値のあるスポットです。
「江ノ島大師」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約20分
営業時間9:00~17:30
料金無料

※最新情報は公式サイトもご確認ください。
人気
その他
江の島大師
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
江の島大師 1枚目
平成5年(1993年)5月創建された鹿児島の高野山最福寺別院(真言宗)です。本尊の赤不動像は高さ約6mもあり室内では最大と言われています。他、中国刺繍仏像画を陳列しています。
利用シーン
ドライブ穴場9月
住所
神奈川県藤沢市江の島2-4-10
アクセス
(1)小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で30分
営業時間
開館時間:9:00~18:00

15.江ノ島を裏から眺める観光で人気の遊覧船「べんてん丸」

続いてご紹介する江ノ島でおすすめの観光スポットは「べんてん丸」。

江ノ島の入り口から岩屋までを約6分でつなぐ遊覧船です。江ノ島を裏から見られるだけでなく、壮大な相模湾と高くそびえる山々も眺められます。岩屋にピンポイントで訪れたい方や、時間を短縮して観光を楽しみたい方におすすめ。

船の上という特等席

島の中から見る景色もきれいですが、海の上から壮大な相模湾の景色を特等席で見られるのはこのべんてん丸の特権とも言えます。ひと味違う角度から楽しみたい方におすすめです。

運行時間はその日の天候や気温で左右されるため、乗船の際はご確認ください。
「べんてん丸」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約10分
営業時間10:00頃~15:00頃(天候により異なる)
料金中学生以上 400円(税込)
6才以上 200円(税込) 
満5才以下 無料

※最新情報は藤沢市観光公式ホームページもご確認ください。
べんてん丸
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
-
1件
1件
べんてん丸 1枚目べんてん丸 2枚目べんてん丸 3枚目
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
江ノ島弁財天橋の入り口から稚児が淵まで約7分でつなぐ漁船チックな遊覧船。波の状態によって運休の場合もありますが船は1艘だけでは無いのでほとんど待たずに乗船できます。江ノ島散策の最終スポット「江ノ島岩屋洞窟」まで歩いて40分かかるところショートカット、海から江ノ島の景色も楽しめます♪(片道大人・中学生以上¥400)
投稿日:2023年8月28日

16. カップルに人気の江ノ島の観光スポット!龍恋の鐘がある「恋人の丘」

続いてご紹介する江ノ島のおすすめ観光スポットは「恋人の丘」。

恋人の丘には江ノ島の伝説・天女と龍の物語にまつわる「龍恋の鐘(りゅうれんのかね)」があり、カップルの間で大人気のスポット!

恋人と固く結ばれるという願いを込め、周囲のフェンスには南京錠がずらりと並んでいています。カップルで江ノ島を観光する際にはぜひ訪れたいスポットです。

昼間には海も眺められる

aumo編集部
龍恋の鐘の前には海が広がっていて、日が沈む前には海を眺めながら鐘を鳴らすのもおすすめ。空気が澄んでいる日には伊豆大島まで見えることもあります。

時間帯によって異なる雰囲気に様変わりするのも恋人の丘のポイント。
「恋人の丘」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約25分
営業時間24時間
料金無料

※最新情報は藤沢市観光公式ホームページもご確認ください。
人気
その他
恋人の丘 龍恋の鐘
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
恋人の丘 龍恋の鐘 1枚目恋人の丘 龍恋の鐘 2枚目恋人の丘 龍恋の鐘 3枚目
龍野ヶ岡自然の森恋人の丘に建てられた「龍恋の鐘」がこの場所の象徴。この鐘は天女と五頭龍伝説に基づいて建てられた。その両サイドに刻まれた銘板は、永遠の愛を祈願する趣旨に同意した人たちの名前とのこと。ここで、2人で奏でる鐘の音が愛の永続を約束するという。美しい景色とともに楽しもう。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ穴場3月
住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸
アクセス
(1)横浜新道料金所よりR1、県道26経由、江の島方面へ1時間、駐車場より徒歩15分
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
相模湾が見渡せる江ノ島で最も標高の高い「恋人の丘」に「龍恋の鐘」と呼ばれる小さな鐘が設置されています。江の島の弁財天と五頭龍の伝説(龍と弁天様が結ばれた場所)にちなんでつくられたカップルの名所となっています♪
投稿日:2022年3月13日

17. 江ノ島観光で大人気のおすすめグルメ !予約必須の人気海鮮丼店「とびっちょ」

※本店の料理写真です。

ここからは、江ノ島観光でおすすめのグルメをご紹介します。初めにご紹介するのは、江ノ島の名物「生しらす」が食べられる「とびっちょ」。江ノ島の大人気店「とびっちょ」は、その日に仕入れた新鮮なしらすが食べられる人気店です。

都心ではなかなか食べられない「生しらす」は臭みがなく、とろとろ食感がくせになります。どのメニューもボリューム満点なので、たくさん食べたい方でも満足。

藤沢をはじめとした湘南地域は相模湾に面しており、海産物の宝庫です。そんな湘南の海でとれた海産物を地産地消することで、とびっちょは地元に愛されています。

江ノ島のご当地グルメは見逃せません。
「とびっちょ 弁財天仲見世通り店」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約12分
営業時間平日 11:00~21:00(L.O 20:00)/
土日祝 11:00~21:30(L.O 20:30) ※
定休日無休 ※

※天候や仕入れ状況により変更となる場合があります。詳細や最新情報は公式サイトもご確認ください。
人気
魚介料理・海鮮料理天ぷら海鮮丼
とびっちょ 弁財天仲見世通り店(しらす問屋)
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
4件
-
-
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
とびっちょ 弁財天仲見世通り店(しらす問屋) 1枚目とびっちょ 弁財天仲見世通り店(しらす問屋) 2枚目とびっちょ 弁財天仲見世通り店(しらす問屋) 3枚目
利用シーン
ランチデートドライブおしゃれ女子旅穴場ランチデート穴場ランチランチ女子会6月8月10月日曜営業あり日本酒がある焼酎があるカクテルがある禁煙
住所
神奈川県藤沢市江の島2-1-9
アクセス
小田急江の島線、片瀬江の島駅から1.1km江ノ電、江の島駅から1.3km 片瀬江ノ島駅から839m
営業時間
11:00~20:00 ※荒天などにより、早い時間に閉店させていただく場合がございます 日曜営業
ユーザーのレビュー
eijisss
1階は受付、2階が飲食スペースです。土日はかなり混雑しているため早めに出向いて整理券を貰っておくのがオススメです。また名物の生しらすもすぐ在庫切れとなるのでこちらも早めの訪問がオススメです。生しらす以外にもマグロやネギトロなど新鮮な海鮮を味わえます。
投稿日:2022年10月24日
みつば
江ノ島行ってきました〜☺️夕方の6時ぐらいからの散策でしたが昼間より涼しく、人も少なくてよかったです👌江ノ島の海鮮丼はやっぱり美味しいですね!しらすが2種類入ってました。今の時期の江ノ島には灯籠が飾られているのでとても雰囲気があり良かったです✨✨✨
投稿日:2019年8月30日
外部サイトで見る

18. 江ノ島観光のおすすめ食べ歩きグルメ!たこを丸ごと使った「たこせん」

初めて江ノ島を観光するなら絶対に外せない食べ歩きグルメが「あさひ本店」のたこせんべい。

誰もがその大きさにびっくりしてしまうインパクト大のおせんべいです。たこ本来の味を引き出すため、あえて薄味仕上げに仕上げられています。

たこはお客さんの目の前でプレスして作り、大きな音を立てて作る場面を目の前で見られるため迫力満点。

食感はパリッとしていて、大きくても薄いためとても食べやすいと評判です。江ノ島に訪れた際にはぜひとも食べたいおすすめのご当地グルメ。
「あさひ本店」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約10分
営業時間9:00~18:00 ※木曜定休
料金たこせん1枚350円(税込)

※最新情報は公式サイトもご確認ください。
人気
せんべい
あさひ 本店
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
3件
-
-
木曜日 (祝日の場合は翌日。雨天休業あり) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
あさひ 本店 1枚目あさひ 本店 2枚目あさひ 本店 3枚目
利用シーン
デートドライブ食べ歩き穴場映え4月10月日曜営業あり禁煙
住所
神奈川県藤沢市江の島1-4-10
アクセス
江ノ電「江の島駅」から徒歩20分 片瀬江ノ島駅から952m
営業時間
9:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
MICHI
弁天橋を渡りながら綺麗な夕日が見れました😍✨橋を渡り終えると目の前に青銅の鳥居⛩ここをくぐると江島神社へと続く参道になりお土産屋さんが軒を連ねてます😊あちこち目移りしちゃいます😄いつも行列ができるあさひ本店の丸焼きたこせんべい🐙🐙たこを2~3匹まるまるプレス焼き、1枚300円🐙醤油ベースにちょっとピリ辛とても美味しい😋2~3分あるくと朱色の鳥居に瑞心門⛩瑞心門も竜宮を模して作らていてここからうしろを振り向くと素敵な景色😍‼️
投稿日:2021年10月10日
神奈川県10投稿
yk0220
江ノ島に来たら必ず買うたこせんべい🐙大きくてパリパリなたこせんべいが大好きです。並ぶけど、当たり前だなーと思いつつ並んでます笑
投稿日:2020年4月18日
外部サイトで見る

19. 江ノ島観光でランチ!ビーチの上のレストラン「イルキャンティ ビーチェ(iL CHIANTI BEACHE)」

江ノ島の海沿いで優雅にランチタイムを過ごすなら「イル キャンティ ビーチェ(iL CHIANTI BEACHE)」がおすすめ。パスタやピザが気軽に楽しめるカジュアルなイタリアンレストランです。海に面しているので、窓際の席やテラス席に座れば心地よい海風を感じられます。
「イル キャンティ ビーチェ」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約1分
営業時間11:00~22:30(L.O 21:30)
個室有り
駐車場有り

※最新情報は公式サイトもご確認ください。
人気
パスタピザイタリアン
イル キャンティ ビーチェ(iL CHIANTI BEACHE)
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.07
3件
6件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
イル キャンティ ビーチェ(iL CHIANTI BEACHE) 1枚目イル キャンティ ビーチェ(iL CHIANTI BEACHE) 2枚目イル キャンティ ビーチェ(iL CHIANTI BEACHE) 3枚目
利用シーン
ランチデートドライブテラス個室おしゃれ穴場映えクリスマス家族ランチデート穴場ランチ2月6月9月11月日曜営業ありソファー席があるワインがあるカクテルがある喫煙可禁煙貸切可ペット可一軒家海が見える
住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-20-3
アクセス
:◎小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅-徒歩1分 ◎江ノ島電鉄江ノ島駅-徒歩5分  ◎湘南モノレール線湘南江ノ島駅-徒歩5分  片瀬江ノ島駅から179m
営業時間
11:00~22:00(L.O.) 日曜営業
ユーザーのレビュー
55kazuharu
瀬江ノ島にイルキャンティビーチェ。江の島水族館の隣りにあるイタリアンです。砂浜から直接来れる立地は、サンセットを楽しみながら食事ができるロケーション。美味しい食事と飲み物で気分も良いです。料理はカリブサラダからスタート。イルキャンティといえば、ドレッシング!旨味があって美味しいドレッシングとシーフードサラダの相性はバツグンです!ソフトシェルクラブの柔らかさと香ばしも捨てがたいです。牛肉のタリアータもサラダと一緒にいただけるので健康的。バルサミコソースがよく合います。その他にも一品料理、ピザ、パスタなどメニューが豊富で選ぶのが楽しい!パスタはバジリコ、ピザはマルゲリータやシラスマルゲリータなども良いです。どの料理を食べても満足できるのもいいですね。良い立地と美味しい食事で非日常感のある楽しい時間を過ごせます。イルキャンティビーチェ〒251-0035神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目20−3
投稿日:2023年9月5日
神奈川県10投稿
Mr.ウマーベラス
江ノ島のイルキャンティビーチェに行きました!海を見ながら食べる料理は美味しいですね!こちらはテラス席での食事です!パスタとサラダ、アペタイザーを頼みましたが美味しかったです!ただ土日のランチはめちゃくちゃ混み合いますので、先に予約か店頭で名前を記入し、海辺を散歩するなど時間の使い方の工夫が必要です!ギリシャサラダのドレッシングがニンニク好きのわたしにとっては最高でした!デートや観光、様々なシチュエーションで使えるおすすめのお店です!
投稿日:2021年2月17日
神奈川県10投稿
bear_1129
.江ノ島きたら行って欲しい!!!!!!!!!!!!!!【イルキャンティ】ここのシラスペペロンチーノが本当に美味しい〜〜〜肉も好きだけど、魚も好きよ🐟肉の方が好きだけど。
投稿日:2019年6月13日
外部サイトで見る

20. 江ノ島のフレンチトースト専門店!観光途中に立ち寄りたい「ロンカフェ(LONCAFE)」

続いてご紹介する江ノ島のおすすめグルメスポットは「ロンカフェ(LONCAFE) 江ノ島本店。先ほどご紹介した観光スポット「江ノ島サムエル・コッキング苑(※別途入場料200円)」の敷地内にあるフレンチトースト専門店です。

厚めにカットされたバケットの表面はカリっと、中はとろりとした食感がたまりません。種類豊富なフレンチトーストはどれも絶品ですが、特に人気なのが濃厚クレームブリュレのフレンチトースト。
静かなカフェで一息つきたいときにおすすめです。

「ロンカフェ 江ノ島本店」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約20分
営業時間平日 11:00~20:00(L.O 19:30)/休日 10:00~21:00(L.O 20:30)
予約不可(店頭に順番待ちの発券機あり)

※最新情報は公式サイトもご確認ください。
人気
カフェコーヒー専門店フレンチトースト
LONCAFE 江ノ島本店(ロンカフェ)
神奈川県江ノ島
★★★★★
★★★★★
4.06
1件
6件
-
-
不定休
LONCAFE 江ノ島本店(ロンカフェ) 1枚目LONCAFE 江ノ島本店(ロンカフェ) 2枚目LONCAFE 江ノ島本店(ロンカフェ) 3枚目
利用シーン
ランチディナー夜景ドライブおしゃれ穴場リーズナブル映え穴場ランチ1月3月11月日曜営業ありカップルシートがあるソファー席があるワインがある禁煙貸切可ペット可一軒家海が見える
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-38 江の島サムエル・コッキング苑内
アクセス
小田急線片瀬江ノ島駅 徒歩20分江ノ島電鉄線江ノ島駅 徒歩30分湘南モノレール湘南江の島駅 徒歩30分 片瀬江ノ島駅から1,082m
営業時間
■営業時間 平日11:00~20:00(L.O19:30) 休日10:00~20:00(L.O19:30) ※悪天候時は要電話確認 日曜営業
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
yuuri*°
ロンカフェから見える海✨フレンチトーストを食べながら海を見てゆっくり出来る時間は至福😌
投稿日:2020年1月25日
外部サイトで見る

21. 江ノ島観光で人気のカラフルなスムージー「Imore(アイモア)」

最後にご紹介する江ノ島のおすすめグルメスポットは、行列のできる人気店「Imore(アイモア)」です。

こちらのお店の特徴は何と言ってもカラフルなスムージー。飾り付けがとてもかわいいと話題を呼んでいます。いちごやバナナなどのフルーツをたっぷり使ったこだわりスムージーは、健康志向の高い人を中心に大人気。

お店は「弁天橋」を渡った本土側にあります。


「Imore」の基本情報
アクセス小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩約1分
営業時間11:00~18:00
定休日木曜日

※最新情報は公式インスタグラムもご確認ください。

魅力溢れる江ノ島で観光を満喫

今回は湘南を代表する人気観光地・江ノ島についてご紹介しました。

定番の「新江ノ島水族館」や「江島神社」をはじめ、江ノ島には魅力溢れる観光スポットが詰まっています。パワースポットや絶景のほかにも美味しいレストランやカフェがたくさんあり、日帰り旅行にぴったりのエリアです。

次の休日は、江ノ島でのんびり日帰り観光を満喫してみてください。
あわせて読む
江ノ島でランチならここ!おしゃれで安いレストラン13選
更新日:2023年8月23日

ふるさと納税はメリットだらけ!お得に江ノ島周辺の観光券をゲット!

ふるさと納税とは応援したい自治体にお金を寄付することで、特産品や宿泊券、旅行券などがもらえる制度のことです。宿泊券や旅行券などがもらえるほか、税金の控除が適応されるお得な制度。

「さとふる」では、大人気とびっちょの宿泊券や新江ノ島水族館の年パスなどもラインナップされているので、ふるさと納税でお得に江ノ島を観光をしましょう!

  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月26日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…