せっかく岐阜までやってきたので、商売繁盛、縁結び、合格祈願などにご利益があるお千代保稲荷神社⛩️に寄りました。が、近づいた途端大渋滞に巻き込まれ身動き取れず😅脇道からUターンで帰ろうとしたら近くに大きめの公園があり、周辺に車を停めるスペースがあり、運良く停車👍徒歩数分で到着🚶参ってきました。あのままいたら多分1時間経っても近づけてなかっだろうなぁ。良かった🥹しかし、すごい人でした.広くない参道に境内…パンクしていました。1月中旬以降がお勧めです。
【2025】岐阜の初詣におすすめのスポット5選!人気の神社や寺をご紹介
岐阜で初詣をしたい方必見!今回は神社やお寺など人気のスポットを5選ご紹介します。『千代保稲荷神社』や『伊奈波神社』など有名スポットをピックアップ。岐阜で初詣を充実させたい方は、ぜひ参考にしてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
最初にご紹介するのは『千代保稲荷神社(ちよほいなりじんじゃ)』。「おちょぼさん」の愛称で人々から呼ばれており、岐阜の人気神社の1つです。
由緒は約1000年前の平安時代に遡り、八幡太郎源義家(みなもとのよしいえ)の六男・義隆(よしたか)が分家する際に、森の姓を授かり、先祖の霊璽(れいじ)、宝剣(ほうけん)、義家の肖像などを「千代代々に保っていけ」と賜りました。
その後今から約550年ほど前の文明年間に、 義隆の子孫 森八海(もりはちかい)がこの里を開墾し、 義家から伝わる霊璽を祀ったのが神社の始まりです。 歴史深い神社なので、初詣以外に参拝してみても楽しめます。
由緒は約1000年前の平安時代に遡り、八幡太郎源義家(みなもとのよしいえ)の六男・義隆(よしたか)が分家する際に、森の姓を授かり、先祖の霊璽(れいじ)、宝剣(ほうけん)、義家の肖像などを「千代代々に保っていけ」と賜りました。
その後今から約550年ほど前の文明年間に、 義隆の子孫 森八海(もりはちかい)がこの里を開墾し、 義家から伝わる霊璽を祀ったのが神社の始まりです。 歴史深い神社なので、初詣以外に参拝してみても楽しめます。
商売繁盛のご利益があると言われている『千代保稲荷神社』。参拝方法は変わっており、なんとお賽銭の代わりに稲荷神の御使いである狐に油揚げを奉納するのです。
社殿の入口近くにお供え用のお神酒や油揚げを売る店があるので、そこで購入できます。岐阜で初詣行かれる方は、ぜひ『千代保稲荷神社』へ足を運んでみてください。
【千代保稲荷神社】
住所:岐阜県海津市平田町三郷1980
電話番号:0584-66-2613
アクセス:岐阜羽島駅からバスで約20分乗り、「お千代保稲荷」にて下車してから徒歩約1分。
社殿の入口近くにお供え用のお神酒や油揚げを売る店があるので、そこで購入できます。岐阜で初詣行かれる方は、ぜひ『千代保稲荷神社』へ足を運んでみてください。
【千代保稲荷神社】
住所:岐阜県海津市平田町三郷1980
電話番号:0584-66-2613
アクセス:岐阜羽島駅からバスで約20分乗り、「お千代保稲荷」にて下車してから徒歩約1分。
続いてご紹介するのは『伊奈波神社(いなばじんじゃ)』。こちらの神社にはなんと、1900年もの歴史があります。
祀られている神様は五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)。垂仁天皇(すいにんてんのう)の長男で、勅命により美濃(岐阜)の池溝を開拓し農業を豊かにさせたことで有名です。
祀られている神様は五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)。垂仁天皇(すいにんてんのう)の長男で、勅命により美濃(岐阜)の池溝を開拓し農業を豊かにさせたことで有名です。
岐阜は長良川・揖斐川・木曽川の3つの川に恵まれている一方、たびたび洪水に悩まされることがあります。そのため水を防ぐ神社として信仰されていました。
近年では商売繁盛、初宮詣、七五三詣、安産、家内安全、交通安全、土建、水利などの後利益があるのだとか。
近年では商売繁盛、初宮詣、七五三詣、安産、家内安全、交通安全、土建、水利などの後利益があるのだとか。
続いてご紹介するのが『南宮大社』。いつ誰が創建したのかはっきりしたことは分かっていませんが、崇神天皇の時代、すなわち3、4世紀に創建したとされており、祀られている神様は金山彦命であり伊勢神宮の天照大神の兄神です。
かつて美濃(岐阜)唯一の国幣大社だったこともありその存在感は折り紙つき。そして南宮大社は国の重要文化財にも指定されており、歴史を感じさせる建造物には思わず息をのんでしまいます。
【南宮大社】
住所 : 岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
電話番号 : 0584-22-1225
アクセス:垂井駅から徒歩約20分
かつて美濃(岐阜)唯一の国幣大社だったこともありその存在感は折り紙つき。そして南宮大社は国の重要文化財にも指定されており、歴史を感じさせる建造物には思わず息をのんでしまいます。
【南宮大社】
住所 : 岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
電話番号 : 0584-22-1225
アクセス:垂井駅から徒歩約20分
続いてご紹介するのは『谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ)』です。西国三十三所の三十三箇所目と由緒あるお寺。
西国三十三所とは近畿と岐阜県に点在する33か所の観音信仰の霊場を巡るもので、四国八十八箇所の本州版のようなものです。
華厳寺の魅力は他にも初詣以外に春には桜、秋は紅葉が楽しめます。そのため初詣はもちろん、それ以外の時期に訪れても美しい日本の四季が味わうことが可能。周辺にはお土産屋さんや飲食店、旅館が並ぶ参道もあり初詣以外にも楽しめる要素が充実しています。
【谷汲山華厳寺】
住所 : 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
電話番号 : 0585-55-2033
アクセス:養老鉄道揖斐駅からバスで約25分。「谷汲山」で下車し、そこから徒歩約5分。
西国三十三所とは近畿と岐阜県に点在する33か所の観音信仰の霊場を巡るもので、四国八十八箇所の本州版のようなものです。
華厳寺の魅力は他にも初詣以外に春には桜、秋は紅葉が楽しめます。そのため初詣はもちろん、それ以外の時期に訪れても美しい日本の四季が味わうことが可能。周辺にはお土産屋さんや飲食店、旅館が並ぶ参道もあり初詣以外にも楽しめる要素が充実しています。
【谷汲山華厳寺】
住所 : 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
電話番号 : 0585-55-2033
アクセス:養老鉄道揖斐駅からバスで約25分。「谷汲山」で下車し、そこから徒歩約5分。
最後にご紹介するのは『御首神社(みくびじんじんじゃ)』。この神社は、かの有名な平将門を祀っています。なぜこの地に将門を祀る神社があるかというと、この地に将門の首が落ちたとの伝説があるからです。
近年では合格祈願でご利益があると有名であり、毎年多くの受験生が参拝に訪れています。受験のある1、2月の前に初詣と合格祈願を一緒にするのがおすすめです。
【御首神社】
住所 : 岐阜県大垣市荒尾町1283-1
電話番号 : 0584-91-3700
アクセス:JR「大垣」駅よりJR美濃赤坂線利用。「荒尾」駅にて下車し、そこから徒歩約1分。
近年では合格祈願でご利益があると有名であり、毎年多くの受験生が参拝に訪れています。受験のある1、2月の前に初詣と合格祈願を一緒にするのがおすすめです。
【御首神社】
住所 : 岐阜県大垣市荒尾町1283-1
電話番号 : 0584-91-3700
アクセス:JR「大垣」駅よりJR美濃赤坂線利用。「荒尾」駅にて下車し、そこから徒歩約1分。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。