3月27日昨日の☂️にも負けず散る事もなく桜🌸満開で綺麗でした。
春の絶景♪今年の春は岐阜でリフレッシュしよう~
桜の花が一気に開花し、本格的な春の訪れを感じる今日この頃。今年のお花見はどこへ行こうかとお悩みの方もいるのでは…?そこで今回は岐阜県大垣市をレコメンド。春の王道のお花見スポットはもちろんのこと、ほっとひと息つくのに外せない素敵カフェまで、岐阜県大垣市の魅力をたっぷりとお届けします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
大垣市墨俣町(すのまたちょう)にある「光受寺(こうじゅじ)」は枝垂れ梅で有名な寺院。こぢんまりとしたお寺なのですが、毎年梅の季節になると紅白の枝垂れ梅が咲き誇り、境内いっぱいに甘い香りを放ちます。
筆者もその見事な梅に魅せられて、近年毎年のように足を運んでいる場所です。どの梅の木も見事な枝ぶりと花付きなのですが、特に「飛龍梅」と名付けられたピンク色の枝垂れ梅は必見◎
ご住職が丹誠込めて育てていらっしゃるのがよくわかります。
筆者もその見事な梅に魅せられて、近年毎年のように足を運んでいる場所です。どの梅の木も見事な枝ぶりと花付きなのですが、特に「飛龍梅」と名付けられたピンク色の枝垂れ梅は必見◎
ご住職が丹誠込めて育てていらっしゃるのがよくわかります。
見てください!この見事な梅の木を…。実物はこの何倍も美しく心に沁みます。桜ももちろん素敵ですが、桜とは違った魅力のある梅の花。桜の季節の前にぜひ早春の息吹を感じてみてくださいね。
またこの梅の時期には墨俣町内で「吊り雛まつり」が開催されているのでそちらも併せて楽しむのがおすすめです。「光受寺」の周りでもたくさんの吊り雛を見かけますよ。
木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる「墨俣一夜城(すのまたいちやじょう)」。
名前も外観もお城そのものなんですが、実は城跡に建てられた「歴史資料館」なんです。
この墨俣一夜城(歴史資料館)は、墨俣築城と豊臣秀吉の歩んだ道を中心に豊臣秀吉についての学習の場として広く活用されています。
光受寺からも近く歩いて行けるのでぜひ足を運んでみてくださいね。建物の周りは桜の木なので、桜の季節にはとても綺麗な景色を楽しむことが出来ます◎
名前も外観もお城そのものなんですが、実は城跡に建てられた「歴史資料館」なんです。
この墨俣一夜城(歴史資料館)は、墨俣築城と豊臣秀吉の歩んだ道を中心に豊臣秀吉についての学習の場として広く活用されています。
光受寺からも近く歩いて行けるのでぜひ足を運んでみてくださいね。建物の周りは桜の木なので、桜の季節にはとても綺麗な景色を楽しむことが出来ます◎
「四季の路」は市街地を流れる水門川沿いにつくられている遊歩道。
大垣駅の南口を出てすぐの東側にある「愛宕神社(あたごじんじゃ)」から、大垣駅通りを横切り八幡神社前を通って、船町の奥の細道むすびの地まで約2.2km続いています。
道中にはたくさんのスポットがありますので、とても楽しく散策することが出来ますよ。特に桜が咲く季節は美しい花景色に出会うことが出来るのでおすすめ。そんな四季の路のおすすめスポットを少しだけご紹介したいと思います。
大垣駅の南口を出てすぐの東側にある「愛宕神社(あたごじんじゃ)」から、大垣駅通りを横切り八幡神社前を通って、船町の奥の細道むすびの地まで約2.2km続いています。
道中にはたくさんのスポットがありますので、とても楽しく散策することが出来ますよ。特に桜が咲く季節は美しい花景色に出会うことが出来るのでおすすめ。そんな四季の路のおすすめスポットを少しだけご紹介したいと思います。
大垣の名菓と言えば何といっても水まんじゅう。明治時代より良質で豊富な地下水に恵まれてきた水都大垣市ならではのお菓子です。
中でも大垣駅前に本店を構える「金蝶園総本家(きんちょうえんそうほんてん)」さんは、寛政10年(1798年)創業の老舗です。「金蝶園饅頭」や「水まんじゅう」が有名で、初夏になると店頭に水まんじゅうの屋台風水槽が設置され、大垣の夏の風物詩となっています。水まんじゅうはもちろん美味しいのですが、筆者がもう1つおすすめしたいのは「いちご餅」です。
中でも大垣駅前に本店を構える「金蝶園総本家(きんちょうえんそうほんてん)」さんは、寛政10年(1798年)創業の老舗です。「金蝶園饅頭」や「水まんじゅう」が有名で、初夏になると店頭に水まんじゅうの屋台風水槽が設置され、大垣の夏の風物詩となっています。水まんじゅうはもちろん美味しいのですが、筆者がもう1つおすすめしたいのは「いちご餅」です。
お店の方の許可を得て店頭に並んでいた美味しそうな「いちご餅」のお写真を撮らせていただきました。大粒の苺丸ごと1つをメレンゲを練り込んだフワフワのお餅と白餡で包み込んだいちご餅。いちご大福ではないんです。ジューシーないちごと白餡が絶妙でお口の中いっぱいにいちごの香りが広がります。
販売期間は11月中旬~5月下旬です。水まんじゅうの販売が4月下旬~9月下旬なので、水まんじゅうが買えなくても落胆せずにぜひいちご餅を食べてみてくださいね。
販売期間は11月中旬~5月下旬です。水まんじゅうの販売が4月下旬~9月下旬なので、水まんじゅうが買えなくても落胆せずにぜひいちご餅を食べてみてくださいね。
全国でも有数の自噴帯(じふんたい)に位置し古くより豊富な地下水の恵みを受け「水の都」と呼ばれてきた大垣市。
現在でも良質な地下水が自噴している井戸が数多くあり、近年自噴水が復活した場所もあるんだとか!八幡神社の境内にある自噴井戸「大垣の湧水」もそのうちの1つで、水を汲みに来る人達の憩いの場ともなっているんです。
現在でも良質な地下水が自噴している井戸が数多くあり、近年自噴水が復活した場所もあるんだとか!八幡神社の境内にある自噴井戸「大垣の湧水」もそのうちの1つで、水を汲みに来る人達の憩いの場ともなっているんです。
とめどなく溢れる清らな湧き水を見ていると心が洗われるようです。
また芭蕉の句碑『冬ごもり塚』もあるのであわせてチェックしてみてくださいね。
また芭蕉の句碑『冬ごもり塚』もあるのであわせてチェックしてみてくださいね。
関ケ原の戦いの際、石田三成の本拠地となったことで知られる「大垣城」。
四重四階建て総塗りごめ様式の大垣城は美しい城として名高いお城。昭和11年に国宝に指定されるも、戦災で焼失。その後昭和34年に天守が再現されて、現在まで郷土博物館として活用されています。平成22年に更なる改修工事が行われ戦災前の姿が蘇りました。(※"大垣市文化事業団公式HP"より)
大垣城は大垣公園の敷地内にあり桜の季節にはたくさんの花見客で賑わっています。夜には天守がライトアップされます。闇夜に浮かび上がる美しい姿は必見ですよ。
四重四階建て総塗りごめ様式の大垣城は美しい城として名高いお城。昭和11年に国宝に指定されるも、戦災で焼失。その後昭和34年に天守が再現されて、現在まで郷土博物館として活用されています。平成22年に更なる改修工事が行われ戦災前の姿が蘇りました。(※"大垣市文化事業団公式HP"より)
大垣城は大垣公園の敷地内にあり桜の季節にはたくさんの花見客で賑わっています。夜には天守がライトアップされます。闇夜に浮かび上がる美しい姿は必見ですよ。
こちらが「四季の広場」と呼ばれる場所です。親水広場や水上ステージ、滝のトンネル、虹の橋などがあります。
春に開催される「芭蕉祭」では、水門川舟下りも楽しめますよ。景色もとても良く訪れる人々の憩いの場となっています。
春に開催される「芭蕉祭」では、水門川舟下りも楽しめますよ。景色もとても良く訪れる人々の憩いの場となっています。
こちらが「滝のトンネル」の「ウォーターカーテン」。ウォーターカーテン越しに対岸の景色を見るのも面白いですよ。特に夏は涼を求める人たちに人気の場所です。水のきれいな大垣市らしく川にはたくさんの鯉が泳いでいますし、桜の季節にはとても美しい川面の桜を楽しむことが出来ますよ。
こちらも四季の広場にある「虹の橋」。
この橋の真ん中あたりには珍しいものがあるんですよ。
この橋の真ん中あたりには珍しいものがあるんですよ。
これがその珍しいものです。皆さん、何だかわかりますか?
実はこれ「Harpian(ハーピアン)」という鍵盤楽器なんです。ハーピアンというのは造語でハープとピアノをくっつけて作られた名前なんですよ。ハーピアン特有の音色と鍵盤の感触…。ぜひあなた自身で体験してみてくださいね。
実はこれ「Harpian(ハーピアン)」という鍵盤楽器なんです。ハーピアンというのは造語でハープとピアノをくっつけて作られた名前なんですよ。ハーピアン特有の音色と鍵盤の感触…。ぜひあなた自身で体験してみてくださいね。
『奥の細道』は皆さんもよくご存知の松尾芭蕉による俳諧・紀行文です。芭蕉が江戸深川を出発し、約2400㎞もの道のりを約5ヶ月かけて旅したものを記録したもので、ここ大垣市は芭蕉が奥の細道の旅を終えた場所なんです。それゆえこの辺りは芭蕉関連の石碑や記念館が多くみられます。「おくの細道の風景地」として国指定の名勝地にもなっているんですよ。(※“岐阜県公式ホームページ”より)
こちらが「奥の細道むすびの地記念館」です。お土産を買うことも出来ますよ。
これは記念館の近くにある「むすびの泉」として親しまれている自噴井戸です。
自噴井戸があちこちにあるなんていかにも水都大垣市らしいですよね。
自噴井戸があちこちにあるなんていかにも水都大垣市らしいですよね。
奥の細道むすびの地記念館には駐車場があるので、車の方はここを出発点に四季の路の散策をするのがおすすめです。(スポットも5→4→3→2→1の順に回っていただくといいと思います)。電車をご利用の方は記事の順番通り1~5の順で回っていただければいいですよ。
1年を通じて楽しめる場所ではありますが、これからの桜の季節は本当におすすめなので、ぜひ大垣観光に出かけてみてくださいね。
1年を通じて楽しめる場所ではありますが、これからの桜の季節は本当におすすめなので、ぜひ大垣観光に出かけてみてくださいね。
さてここからは、大垣市にある素敵なお店をご紹介したいと思います。特にカフェ巡り大好きな方達は必見ですよ♪
水門川遊歩道にある四季の広場からも近い場所にある清楚で大人可愛らしい外観の「喫茶ことり」さん。白壁を基調に木製家具の配置された店内はとてもお洒落で落ち着いた雰囲気です。
おすすめは季節によっていろんな味が楽しめる甘さ控えめのしっとりとした「ロールケーキ」。とっても美味しいですよ。
水門川遊歩道にある四季の広場からも近い場所にある清楚で大人可愛らしい外観の「喫茶ことり」さん。白壁を基調に木製家具の配置された店内はとてもお洒落で落ち着いた雰囲気です。
おすすめは季節によっていろんな味が楽しめる甘さ控えめのしっとりとした「ロールケーキ」。とっても美味しいですよ。
築120年以上にもなる土蔵を改装して作られた蔵カフェ「喫茶エントワ」さん。
最初にお邪魔した時は、何より敷地の広さに驚きました。駐車場もとても広いです。情緒ある佇まいの中、落ち着いて手作りのお菓子や飲み物をいただくことが出来るんです。
また「喫茶エントワ」さんでは、ワークショップや各種のレッスンも開催されているので、興味のある方はぜひともチェックしてみてくださいね♪
最初にお邪魔した時は、何より敷地の広さに驚きました。駐車場もとても広いです。情緒ある佇まいの中、落ち着いて手作りのお菓子や飲み物をいただくことが出来るんです。
また「喫茶エントワ」さんでは、ワークショップや各種のレッスンも開催されているので、興味のある方はぜひともチェックしてみてくださいね♪
「手作りプリン」の器づかいもとても素敵でしたよ。コロンとしたコーヒーカップもシンプルでありながら印象的なデザインでした。
築135年の長屋門をリノベーションして作られた趣のある外観が印象的な「cafe こやぎのおうち」さん。古民家ではなく長屋門をリノベーションしているのは珍しいと思います。
中に足を踏み入れると外観の和風なイメージは全くなく、ドライフラワーが飾られていてとってもお洒落な山小屋みたいでキュンキュンしてしまいます♪
中に足を踏み入れると外観の和風なイメージは全くなく、ドライフラワーが飾られていてとってもお洒落な山小屋みたいでキュンキュンしてしまいます♪
ティータイムで人気のスイーツやスコーンは手作りで、イギリスのお母さんが家族のために普段お家で気軽に作っている素朴なケーキをイメージして作られているんですよ。写真は「ラズベリーとアールグレイのケーキ」と「玄米茶ラテ」。
またこやぎのおうちさんは月替わりのランチも美味しいです。ランチは人気なので予約するのがおすすめです。
またこやぎのおうちさんは月替わりのランチも美味しいです。ランチは人気なので予約するのがおすすめです。
最後にカフェではありませんが美味しいお店なので紹介させていただきますね。
こやぎのおうちさんからなら車で10分ぐらいの場所にある赤い外観が印象的な「BOULANGER PATISSIER y'KUNIEDA(ブーランジェパティシエ ワイクニエダ)」さん。美味しいパンとスイーツのお店です。
特に長時間熟成食パンや注文を受けてからキャラメリゼしてくれるクリームブリュレは表面のパリパリ感が絶妙でとても人気なんですよ。テイクアウトになりますがぜひ一度食べてみてくださいね。
こやぎのおうちさんからなら車で10分ぐらいの場所にある赤い外観が印象的な「BOULANGER PATISSIER y'KUNIEDA(ブーランジェパティシエ ワイクニエダ)」さん。美味しいパンとスイーツのお店です。
特に長時間熟成食パンや注文を受けてからキャラメリゼしてくれるクリームブリュレは表面のパリパリ感が絶妙でとても人気なんですよ。テイクアウトになりますがぜひ一度食べてみてくださいね。
いかがでしたか?
桜の名所は全国にたくさんあると思いますが、四季の路の花景色は本当にきれいですよ。また1つの場所でお城と桜、水辺の桜、船と桜、神社と桜、桜のライトアップなど、桜を入れた素敵な景色を見ることが出来るのも、ここ大垣市ならではだと思います。あなただけの秘密の花景色を探しにぜひお出かけくださいね。
桜の名所は全国にたくさんあると思いますが、四季の路の花景色は本当にきれいですよ。また1つの場所でお城と桜、水辺の桜、船と桜、神社と桜、桜のライトアップなど、桜を入れた素敵な景色を見ることが出来るのも、ここ大垣市ならではだと思います。あなただけの秘密の花景色を探しにぜひお出かけくださいね。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス