すべて
記事
岐阜市の人気順のスポット一覧
1 - 30件/5,544件
ユーザーのレビュー
恭子
🏯岐阜城🏯現存の🏯城じゃ無いから、趣きは無いけど見に行って来ました。ロープウェイ🚠で10分、🧎結構険しい階段を7〜8分汗だく😓になりながら…。天守閣からは、岐阜市内、名古屋まで見渡せる、360度パノラマです。本木の麒麟がくるの、斉藤道三役の人形良く出来てて本物が立ってる様でした。めちゃくちゃリアルでした。😧最後の📷写真は鵜飼船です。
投稿日:2023年4月4日
岐阜県5投稿
Danjou
憧れの「岐阜城」✨✨やっと行けた〜嬉しい🙌岐阜公園からロープウェイ乗り山上へ。そこから歩くこと、いや登ること15分🚶♂️高い❗️眺めいい❗️天下とった信長公は何を思って空を見て城下を見たんやろ〜とか妄想楽しい😆今は残ってないけど、どんなに煌びやかで豪華やったんやろ⁉️武士たちのお屋敷はどんな風に並んでたんやろ⁉️お城って、いい‼️
投稿日:2022年3月28日
岐阜県10投稿
ひびき
ロープウェイ降りて目の前にリス村~🐿入場料200円とエサ貰って中に入りましたーが。。リス🐿ちゃんエサばっか貰ってたからお腹いっぱいらしく見向きもせず寝てましたー😄大人しくて頭撫でても起きなくて。。人間になれちゃてるんだね😐令和3年11月3日
投稿日:2021年11月3日
紹介記事
【東海地方】おすすめの夜景スポットを特集
ドライブも夜景も大好きな筆者が厳選!今回は東海地方のおすすめの車でも行けちゃう夜景スポットをご紹介しちゃいます!実は東海地方には夜限定で眺めることが出来る美しい景色がたくさんあるんです☆
ぜひこの記事を参考に素敵な思い出を作ってくださいね♪
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【のんびりまったり♪】カップルで楽しめる岐阜の温泉10選!
全国各地のたくさんある中からさらに絞って、今回は岐阜県のカップルで楽しむことのできる温泉をいくつかご紹介します!
涼しい時期だけでなく夏も!自然豊かな岐阜県の温泉は日頃の疲れを癒してくれるはず♪
カップルで一緒に入れる露天風呂付客室も盛りだくさん!
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
鉄道こまち
岐阜県岐阜市千畳敷下にある、金華山ロープウェー山頂駅です!写真1枚目山頂駅着いたところです!岐阜城への案内板に沿って歩きます!山頂駅出ると、目の前にリス村があります🐿️地図には、岐阜城まで、徒歩7分と書かれていますが、階段や、坂道があるので、休憩している方も大勢おられました!いい運動になります😆!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年5月19日
Hide
岐阜公園パート②🤗岐阜公園の敷地内にロープウェー🚠ロープウェー乗り場の入口に麒麟がくる斎藤道三(利正)役の本木雅弘が‼️写真パシャリ(笑)!!ロープウェーに乗って上まで行くと岐阜城が~。歩いても登れるコースがいくつかあるけどちっちゃい子供もいるし(^^ゞロープウェーでGo~~です。(言い訳気味)でも、まだ子供にはキツイと思われるので!!ロープウェーを降りたら直ぐ右にリス村があります。入場料大人【200円】手袋をして手袋の上に餌を置いて貰えます!!天気が良く昼過ぎやったので皆、お腹満腹のお昼寝モード……。少々リスを見て癒やされて上の岐阜城へ。ロープウェーを使ってだいぶ上まで来たとは言え、まだまだ岐阜城まではハード!!岐阜城を眺めて降りる途中に展望台レストランが有りそこで景色を眺めながら暫し休憩~。暑かったのでクリームソーダでうるおしました(笑)
投稿日:2021年2月8日
岐阜県400投稿
DJゴン太
斎藤道三と織田信長の歴史を体験して下さい。10分おきなので、すぐに乗れます。おいしそうなにおいがしました。ふもとから3分で着きます。歩いて登ったら一時間ナイター営業ではない通常営業だと終了時間がけっこう早いです。乗り遅れないようにご注意を。喫煙所は広場のいちばん奥にありました。景色は良いです。新型コロナウイルス感染対策のため、乗車人数制限があり、乗車までに待ち時間が発生していました。片道乗車券を発売していますので、山頂→山麓への片道利用が可能です。金華山を訪れた際、ロープウェイを降りて早速、金華山山頂駅の前にあるリス村に入りました。周囲は自然を大切に、太陽と緑の環境に恵まれ、忍び返しという外に出られない広い柵の中で、リスたちは自由にのびのびと暮らしています。日本で唯一、餌をやりながらリスと手軽に触れ合えるスポットと言えるでしょう。金華山に生息するリスは、昭和11年に岐阜公園を中心に「躍進日本大博覧会」が開催された時、当時珍しいタイワンリスが観衆の見せ物として多数持ち込まれました。この時のリスが集団で金華山に逃げ込み、野生化したと言われています。
投稿日:2020年8月30日
紹介記事
【東海地方】おすすめの夜景スポットを特集
ドライブも夜景も大好きな筆者が厳選!今回は東海地方のおすすめの車でも行けちゃう夜景スポットをご紹介しちゃいます!実は東海地方には夜限定で眺めることが出来る美しい景色がたくさんあるんです☆
ぜひこの記事を参考に素敵な思い出を作ってくださいね♪
ユーザーのレビュー
岐阜県400投稿
DJゴン太
JR岐阜駅からは3kmくらいあるので徒歩だと少し遠めですが、車で行くと駐車場の先導さんもいて駐車しやすかったです。山の斜面にある神社で敷地は広い方だと思います。神社自体は昔からある厳かな雰囲気のある神社で敷地内には黒龍神社という神社も併設されていました。時期的にちょうど桜が見頃で参拝客の方も30名くらいいましたが、歩道も広いので密にならずに参拝できました。伊奈波神社では黒龍神社の御朱印も合わせて2つ頂けます。ここの神社は何より宮司さんや巫女さんのご対応が非常に良かったです。御朱印や御守りを購入する人は絶えないのでどの神社でもわりとさっぱりとした対応がほとんどだったのですが、御朱印頂いた後にお礼を言ったところ皆さん笑顔で挨拶して頂けました。今のご時世ですのでマスクは必須で顔色など分かりにくいですが、目元で伝わる笑顔でとても清々しい気持ちになれました。また機会があれば参拝したいと思います。
投稿日:2021年4月25日
岐阜県10投稿
しゃんぽん
岐阜県岐阜市伊奈波通にある神社。美濃国三宮、社格は旧国幣小社、延喜式に記載された美濃国厚見郡物部神社の論社とされる。主祭神は五十瓊敷入彦命でこの地の開拓神である。景行天皇14年(1900年前)に武内宿禰が五十瓊敷入彦命を祀ったのが始まり。壬申の乱の際、天武天皇が戦勝を祈願。天文8年(1539年)、斎藤道三が稲葉山に稲葉山城を築城にあたり現在地に遷座した。境内には鳥居、神橋、楼門・神門、拝殿、幣殿、本殿と見どころ満載。伊奈波神社と境内社の黒龍神社の御朱印をいただける。
投稿日:2021年4月14日
紹介記事
夜景だけじゃない!岐阜駅周辺の観光スポットをご紹介♡
岐阜と言ったら皆さんは何を思い浮かべますか?岐阜城や金華山からの夜景を思い出す方は多いのではないでしょうか?今回は駅からのアクセスが良好な観光スポットを、駅からアクセスしやすい順に、有名観光地から少し穴場な場所までご紹介します!
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
鉄道こまち
岐阜県岐阜市5番金華山国有林にある、ぎふ金華山リス村です🐿️めっちゃかわいい、タイワンリスがたくさんいます🐿️入場料400円ですが、ロープウェーの券で、入場料が300円と、安くなります!入場時は手袋をして、エサがもらえます🧤エサがわかってるのか、中に入ると、リスが肩まで登ってきたり、頭まで登ってきたリスもいました笑🐿️🐿️エサを持った手には、リス達が群がってる😆動きが速いので、ベストショットは難しい笑笑スタッフの方が、どんぐり与えてくれて、ベストショット撮れました笑笑スタッフの方、ありがとうございました☆じっとしてるのは、食べてる時だけです😋癒されますよ♪金華山行かれた際は、ぜひおすすめ😆🐿️🐿️🐿️!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年5月21日
べべ
かわいいリス🐿と間近で触れ合えるリス村に行ってきました。雨が降ったり止んだりだったので、貸し切りでゆっくり餌やりができました。金華山山頂にあるリス村へは金華山ロープウェーが便利です♪岐阜公園の中にロープウェー乗り場があります。ロープウェー運賃大人(中学生以上)往復1100円小人(4歳以上小学生まで)往復550円山頂駅を出ると目の前にリス村があります。入村料金大人(中学生以上)400円小人(4歳以上小学生まで)300円当日有効のロープウェー往復券提示でリス村の料金が100円引きになりました✌️動物と触れ合えて癒されました。
投稿日:2022年7月11日
紹介記事
【東海】動物園で動物たちと触れ合おう♡家族や恋人と東海4県へ♪
家族や友人、友達など誰と来ても楽しめる定番スポット動物園!全国に人気の園が沢山ありますが今回は、中でも東海地方でオススメの動物園を6つご紹介します◎愛知、三重、岐阜、静岡の東海4県の中からそれぞれご紹介するので、是非こちらの記事を参考に、動物たちと戯れに訪れてみて下さいね♡
ユーザーのレビュー
岐阜県400投稿
DJゴン太
社殿の華やかさに驚かされます。そのはずです、金神社の祀神は、美人で知られる、淳熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)お父さん:景行天皇(第12代)お母さん:八坂入媛命(やさかいりびめのみこと)この2人の間には、子供がなんと13人!!景行天皇は他の妃も含めると子供が80人!!!!通称:大和王朝のビックダディと呼ばれる存在です。さらにこの2人の馴初めも『美濃国』にいる美人姉妹の噂を聴き、さっそく、景行天皇は美濃に向かいます。景行天皇が最初求婚したのは、八坂入媛の妹である。そんな2人の6番目で初の姫としてうまれたのが祀神:淳熨斗媛命です。腹違いの兄には、英雄ヤマトタケルもおり、にぎやかな、大家族の中で育ちました。弟姫命(おとひめのみこと)でした。しかし、断られ、弟姫から姉の八坂入媛を推薦されたとの物語があります。淳熨斗媛命の結婚相手は、父の兄。つまり、おじさまにあたる、五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)夫:五十瓊敷入彦が、奥州を平定し意気揚々としている頃、妬んだ同僚の策略にはまり、『美濃国』のこの地で殺されていまします。その姿に人々は、財をもたらす神として崇め、美濃国『金大神』と称されました。美しく、慈悲深い神としていまもなお、この柳ケ瀬に祀られています。
投稿日:2021年4月25日
岐阜県10投稿
なおなお
こんな御守り🤗ありました💕岐阜金の御朱印発祥の神社⛩さんだそうで、毎月一日限定❣️「プレミアムフライデー」毎月最終金曜日限定の金の文字御朱印が、人気だそうです🤩この日限定の、「だがね守」も、あるそうです🤩
投稿日:2020年4月10日
かすな nowa🐈♥️
毎月最終金曜日にいただける金の文字の御朱印❣️岐阜の金神社です。金運のパワースポット💰中々休みが合わず、やっと今日来れました😆💕金の鳥居⛩️金文字の御朱印良いことありますように🙏
投稿日:2020年2月28日
紹介記事
夜景だけじゃない!岐阜駅周辺の観光スポットをご紹介♡
岐阜と言ったら皆さんは何を思い浮かべますか?岐阜城や金華山からの夜景を思い出す方は多いのではないでしょうか?今回は駅からのアクセスが良好な観光スポットを、駅からアクセスしやすい順に、有名観光地から少し穴場な場所までご紹介します!
ユーザーのレビュー
岐阜県100投稿
りおん💓
✿春限定桜ラテ🌸桜わらび餅入りS600円❥岐阜公園の西にわらび餅のお店がオープンしたよ💕❥桜🌸が大好きで、迷わず春限定の桜ラテ🥰❥金華山が眺めれて素敵やんね💕イートンは、15日土曜日からスタートですって💕❥外にもイートンスペースがあって天気が良いと目の前の金華山を眺めながら飲めちゃうよ🥰❥2日間のオープン限定わらび餅は、完売してたけど、13時頃行きましたが、並んで待つ事はなかったですよ💕❥注文して、前会計で使えるよ🙆♀️❥カードを渡されるんだけど、菜の花、百合等など花の名前のカードで呼ばれるまで待つよ。❥希少な国産わらび粉を使用して、鎌倉秘伝の配合を加えているんですって🥰❥桜ラテは、わらびもちが桜の花と葉がお口いっぱいに広がり、つるんつるんのもっちりでとろけていくー💕食感も楽しめるよ❤️桜のチョコものっていて、桜好きの私は、満足したよっ🥰次は、イートンでわらびもちを食べてみたいな🥰
投稿日:2023年4月14日
岐阜県5投稿
Danjou
信長公、かっこええ❗️素敵✨✨で、少し前高知県に行きました。で、そこは板垣退助の出生地。今日きた岐阜公園は、各地遊説の途上、ここに立ち寄った板垣退助が暴漢に襲われ刺されたところ。「板垣死すとも自由は死せず」の有名な言葉が生まれた場所らしい😊そして、高知城の山内一豊の正室、千代さん。岐阜生まれだそうで…。当たり前やけど、日本って繋がってる😆桜はもう少し、蕾が膨らんできてました🌸
投稿日:2022年3月28日
岐阜県400投稿
DJゴン太
岐阜城を見上げながらゆったりと茶屋で飲んで城まで行きました。有志の手入れが素晴らしいので歩けば戦国時代の雰囲気や当時の人々の想いが伝わってくるような場所です。織田信長館は地上の楽園と言われていたがCGを見ていて強く感じました!岐阜城はいつ来ても荘厳ですね。信長、内通者を取り込んだとはいえ、良くこんな城落としたな。緑にあふれ、小川のせせらぎや滝のスポットもある素敵な公園です!子どもが遊べる遊具もあるので、家族連れも多く見られました。秋晴れの暑い日でしたが、木陰を通ると爽やかな風が心地よく、とても癒されました。
投稿日:2021年3月13日
紹介記事
夜景だけじゃない!岐阜駅周辺の観光スポットをご紹介♡
岐阜と言ったら皆さんは何を思い浮かべますか?岐阜城や金華山からの夜景を思い出す方は多いのではないでしょうか?今回は駅からのアクセスが良好な観光スポットを、駅からアクセスしやすい順に、有名観光地から少し穴場な場所までご紹介します!
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
鉄道こまち
岐阜県岐阜市金華山頂にある、金華山展望台です✨岐阜城天守閣からの景色も綺麗ですが、こちらの展望台からの景色も素敵です💓金華山山頂ですが、ちょっと位置が違うので、天守閣とはまた、違った景色が楽しめます!めちゃくちゃ天気☀️凄い日差し🤪しかし暑い🥵岐阜県の、この日の気温34度〜35度😅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年5月21日
JM-リカレ
5/9連休最終日午前中のにわか雨が止んだ後金華山のドライブコースを自転車🚴♂️で展望台にアプローチしました。黄砂が舞う日でしたが雨降った後なので結構遠くまで見渡せました。ただ雨降って少し気温が下がって20℃半袖での下りは寒かった〜岐阜城まで行くには登山道を歩くかロープウェイの何かの様です
投稿日:2021年5月10日
mskkn
2021.2.6🏯ばぁばと金華山登りに☻☻ちびーず初めての金華山ᵃⁿᵈ岐阜城ロープウェイの眺め最高☻☻大河ドラマ【麒麟がくる】の宣伝してた☻まだまだ2歳のおちびさん頑張って金華山登りました!!頂上ついてみんなでクリームメロンソーダ🍹展望レストランからの眺めもとってもよかった☻
投稿日:2021年2月9日
紹介記事
東海の絶景イルミネーションで思い出作り!おすすめ8選
東海地方には魅力的なイルミネーションのスポットがたくさんあります。今回は2021年の冬に行きたい東海地方のおすすめイルミネーションスポットを8選ご紹介!煌びやかな光に囲まれて眺めるイルミネーションは、思い出に残ること間違いなし。
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
Danjou
長良川中流域における岐阜の文化的景観✨✨大仏様の優しいお顔😊塑像漆箔と言う木材で骨格を組みかごを編むように竹で大仏さんの大まかな形に下地を組み、粘土を塗り一切経の書かれた紙を貼り、さらにその上に漆を使って金箔を貼ると言う作り方。この作り方では日本一の大きさらしい。すいかも隠元さんが中国から持ってきてくれたんや🍉有難う🙏
投稿日:2022年3月29日
岐阜県400投稿
DJゴン太
国内で2番目(奈良の大仏の次)の大きさを誇る岐阜大仏です。また、竹や土、漆、金箔などで出来ている珍しい大仏です。間近で見ると迫力があります。拝観料は200円です。是非一度ご覧下さい。駐車場は、お寺の南側に、10台くらいと、お寺の北側の細い入り口を通って、お寺の正面側がまで入ってところ3台程度停められます。岐阜駅からバスで行きました。2度目です。今回は御朱印もいただきました。正法寺は黄檗宗のお寺で、岐阜大仏は日本一の乾湿仏だそうです。大仏(釈迦如来坐像)は完成まで38年の歳月を要したそうです。大仏の撮影はフラッシュをたかない様にとの事でした。鎌倉の大仏より、少し大きいそうです。一見の価値あり。写真はフラッシュしなければ、撮れます。岐阜城(金華山ロープウェー)乗り場からも近い場所にあるお寺です。奈良の東大寺、鎌倉の高徳院の大仏と合わせて三大大仏とも呼ばれているようです。頭部は江戸中期に、首から下は江戸末期に繋ぎ合わされ完成した大仏様ですが、鎌倉や奈良の大仏と違って、竹を編んで形を整えた上で粘土質の土で細部を造形した塑像であることも驚かされます。大仏殿(本堂)も大仏完成時のものです。
投稿日:2021年4月28日
マル久
岐阜大仏と呼ばれています。別名「カゴ大仏」とも呼ばれています。部屋の中に鎮座しているからなのかな??ちょっとわかりません。行くとわかりますが、部屋の中に大仏様が、いっぱいいっぱいになって、いらっしゃいますなので、屋外にいらっしゃる大仏様よりも迫力が出ます。大仏様の周りを周って、拝観終了です。拝観料200円。バスで、岐阜公園歴史博物館前すぐです。岐阜城に行った後に、立ち寄るのもおすすめです。
投稿日:2020年6月17日
紹介記事
【夏休みのおすすめスポット】思わず感動☆岐阜大仏を観に行こう!
気付けばもう夏休み♪今年の夏はどこにお出かけしよう?とお悩みのあなた!宿の手配も交通機関の手配も今からじゃ遅いかなぁとあきらめてはいませんか。飛騨高山や白川郷など有名な観光地のある岐阜県ですが、実は岐阜市内にも岐阜大仏をはじめとする魅力的な観光スポットがたくさんあるんですよ。さぁ、今すぐチェックしてみてくださいね☆
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
鉄道こまち
岐阜城天守閣の階段を降りていったところにある、岐阜城資料館です!写真は、2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」で、斎藤道三役を演じた、本木雅弘さんをモデルに制作されたそうです😊斎藤道三は、織田信長の妻、濃姫の父になります✨しかし、生きてる感じじゃないですか⁉️ものすごく、完成度高いですよね💓!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年5月20日
岐阜県10投稿
ひびき
やっと着いた城の中へ🏯2枚目の写真は城へ行くための金華山ロープウェイ~✨中は近代的な造り。犬山城や彦根城は木の階段で城って感じだけどこっちはコンクリートの階段で展示型のお城(岡崎城も同じ)写真や兜等身大の歴代の当主の人形が並んでましたー見ててめっちゃ楽しかったー城からの展望は景色が最高で時間を忘れて眺めていられました(*ˊᵕˋ*)天井画も素敵な感じでしたー😄紅葉がみれたら良かったんだけどなぁ🍁体力ないとここはもぉ一回こぉようとは思えないね😅😶令和3年11月3日
投稿日:2021年11月3日
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
鉄道こまち
岐阜駅の12番か13番乗り場で、岐阜バスに乗り、岐阜公園、歴史博物館前で、バスを降りると、目の前に金華山が🗻そして、金華山にある、岐阜城天守閣が見えます🏯岐阜公園を通り、徒歩3分で、金華山ロープウェー乗り場に着きます🚶♀️ロープウェイ乗り場の看板があるので、わかりやすいですよ☺️!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年5月19日
らん
3月下旬に毎年行われる鵜飼マラソンに参加今年はあいにくの雨でしたが、河川敷の岐阜公園駐車場へ向かう道中は桜満開でした!岐阜公園内もキレイですが、周りもお散歩しながら歩くと思わぬ風景に出くわしますね。この道は桜のトンネルみたいでした
投稿日:2021年4月4日
岐阜県400投稿
DJゴン太
運動の為金華山を登りにきました。色んな登山道がありとても楽しめました。程よい標高と程よい観光地なので何度も訪れたいとおもいます!家族連れでボール遊びが出来るような公園ではなく茶店が数点あるのどかな公園です。岐阜城から降りてきた際にちょっと一服してみるのもいいですよ!観光でいろいろな公園に良く訪れますが、ここはわざわざ来ても良い所だと思います。水の音や木々や苔の感じが良く、休憩スペースもあるので、落ち着ける場所だと思います。池の水も澄んでいて久しぶりにアメンボを見ました。
投稿日:2021年3月13日
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
hellooooyuri
🌼🍰【岐阜県・岐阜市】🌸喫茶星時🌸@hoshidoki@goro10107314🍰平日限定3種盛りプレート(1,300円)🍰憧れだったカフェにやっと行けました😋平日限定のデザートプレートは、シフォンケーキ、パイナップルのタルト、バナナのパウンドケーキ✨どのデザートも美味しい!シフォンケーキはフワフワシフォンケーキはしっとりタルトはサクッサクッというオノマトペが似合う!!上に飾ってあるエディブルフラワーは寒い冬を越えて春がきたよーっと言っているよう🌼オンナゴコロくすぐるぅぅぅ!店内は落ち着いた雰囲気で美術館みたい!本や絵が置いてあります📚最近の投稿を見るとプリンもあるそうなの❣️これは、またリベンジしないとだなぁ🥺✨メニューは定期的に変わるそうで常連さんを飽きさせない😋💓名鉄岐阜駅から少し歩いたところにあります😌📍岐阜県岐阜市神田町3-3加藤石原ビル2F⏰[月・火・木~日]11:00~20:30(L.O:20:00)😪水曜日、第4木曜日
投稿日:2022年4月2日
ogumari
店内の雰囲気もおしゃれで、お花やソースでデコレーションされたとってもかわいいケーキが食べられます🌷ケーキ単品は500円台から、写真の3種のハーフケーキセットは飲み物もついて1200円です。岐阜駅に来たら是非。
投稿日:2020年1月29日
紹介記事
商店街の隠れ家喫茶!岐阜の美しい絶品スイーツを食べよう♪
岐阜駅から徒歩約15分。柳ケ瀬近くのシェアオフィスとして利用されているレトロビルの2階にある喫茶店。一歩お店に入ると懐かしいような暖かさが感じられる空間が広がります♡
ユーザーのレビュー
joyful_site_aa87
岐阜にあるみんなの森ぎふメディアコスモスはとってもオシャレな図書館です。借りるのは岐阜県民でないと借りることができません。図書館の中にはスターバックス、ローソンもありかなり大きな施設です。読む場所もたっぷりあるので県外からきてもゆっくり本を読むことができます。
投稿日:2020年12月4日
imoko
久しぶりにスタバへ。ここは、図書館などが入ってる施設の中にあります。商業施設に入ってる店舗と違って、一人で来てる人が多いので、ゆっくりしたい時にはすごくいい場所です。
投稿日:2019年12月28日
紹介記事
【岐阜】雨の日でも楽しめちゃう!おすすめのデートプランをご紹介♡
愛知県や三重県から日帰りで遊びに行ける岐阜県岐阜市。今回は日帰りでも十分楽しめるオススメスポットをご紹介します。
ユーザーのレビュー
岐阜県100投稿
guttyo8888
『カフェドリアリティ』さんのかき氷お店の方のオススメは抹茶のエスプーマだったけど、かなり悩みに悩んで꙳三種のベリー(ソース付き)¥1,200-にしました✨いちご、ブルーベリー、ブラックベリーの三種のベリーソースは程よい酸味にフルーツの甘さのみって感じ✨氷の中心に生クリーム⁉️たぶん生クリームの塊😊ティーズテーソースと言う名のチーズクリーム…ソースの塩分がフルーツの甘さを引き立ててくれてました✨練乳をかければあの練乳もお味がたまらない♡(ただの練乳好き♀www)口直しに温かいほうじ茶、お煎餅、小梅が付いてます🥰美味しさと居心地の良さで少し長居してしまいました💧お店の方に申し訳なかったです…💧ごめんなさい…....
投稿日:2022年8月6日
岐阜県10投稿
pipi
岐阜県各務原市にある🌸CafedeRealite🌸ダッチベイビープレーン(ドリンク付き)で1000円!ボリューミーなのにお得👧🏻💓見た目も可愛いけど味もめっちゃ美味しかった🥺💓
投稿日:2019年12月14日
紹介記事
【岐阜】車で行ける♪おすすめフォトジェニックカフェ2選
岐阜のカフェ探しでお困りになったことはございませんか?今回はランチやカフェの時間におすすめ!車で行けるおしゃれで美味しいお店を紹介します!本当にオススメのカフェなので、ぜひこの記事を参考にしていってみてください♪
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
Annashuna0830
ちょっとランチに🥰ムーンガプレートキンパ・クリスピーチキン・チャプチェお値打ちで、美味しいお店でした。ゆったり食事できていいお店でした。テイクアウトも種類たくさん😄
投稿日:2023年1月31日
岐阜県100投稿
おでかけ探検部
┈┈┈┈┈┈𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣┈┈┈┈┈┈𖠿MOON-GACAFE〖位置情報〗〒504-0831岐阜県各務原市蘇原瑞穂町2丁目40−1〖営業時間〗8:00-20:00(l.o19:00)morning8:00-11:00lunch11:00-14:30〖定休日〗年中無休〖TEL〗058-372-2014〖Instagram〗@moon.ga2019┈┈┈┈┈┈𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣┈┈┈┈┈┈□ワンプレート¥1,500-◻︎パダッ◻︎アイスコーヒー┈┈┈┈┈┈𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣┈┈┈┈┈┈はじめての夜ご飯の時間にお邪魔しました💫どんなメニューがあるかとワクワクしながらメニュー表を見ると素敵なワンプレートメニュー発見🥰ここのチキン大好きなんだぁ🥺柔らかくて本当に美味しい!どの味もハズレなし✨キンパも最高!!ご馳走様でした♪@kaede___cafegram様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月28日
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
hellooooyuri
カキ氷【岐阜県・岐阜市】🌸茶屋赤鰐🌸●果物ミルク(1,100円)𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣赤鰐と言えば岐阜県のみならず東海地方で広く知られたカキ氷屋さん😊💓夏は並んでいたので、暑さが落ち着いてから行きました🍧私はこの果物ミルク一択でGO✨上にはまるで宝石のような果物がたくさん!いちご、ブルーベリー、バナナ、キウイフルーツ、オレンジ🍊その上からたっぷりと、ミルク🐄ひんやり…ふわふわ…贅沢な瞬間!お店構えはこじんまりとされているのですが、夏は凄い行列なのですぐ見つかります🥳✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼📍岐阜県岐阜市八幡町13⏰11:30~18:30(L.O.)😴水曜日✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
投稿日:2022年11月10日
botanicaaa
妻のすすめる岐阜のかき氷屋さんに行きました。冬にしては暑い日でしたから、ちょうど良く美味しくいただきました。写真を撮ってる人ばかりでしたが、何より味が美味しかったです。ちなみに支払い現金のみ。。
投稿日:2020年2月14日
special_city_029c
岐阜県岐阜市にあるかき氷のお店🍧赤鰐さんに行ってきました!人気の少ない場所にありますが、開店前からすでに長蛇の行列ができるほど有名なお店です😃ふわっふわで柔らかくて、口に入れた瞬間にすぐに溶けてしまう、まさに雪のようなとっても美味しいかき氷でした🍧ぜひみなさんも食べに行ってみてはいかがでしょうか?☺️ものすごくオススメです🌈✨
投稿日:2019年10月19日
ユーザーのレビュー
岐阜県100投稿
guttyo8888
『CheeseMeatManiaKU-DETA』さんへヤバいランチを食べに行ってきました🔰事前にLINEアカウントを登録すると、初回のみデザートが無料で付くので、ちゃっかり友達になって来店😎👍(もちろんお店で登録してもOK!)注文したのはやはり…꙳ヤバいチーズバーガー¥1,690-꙳アイスコーヒー¥240-(全品税込)꙳自家製バスクチーズケーキ(LINEで無料)花火のついたハンバーガーなんて初めて✨*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*°▽°*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*テーブルに置くなり仕上げのチーズがけ♡高い位置からとろ〜りチーズをとろ〜〜んとかけてくれる❣⚠️インスタでリールもポストしてます!よかったら見てね〜も〜最高やん(ノ*>∀<)ノハンバーガーのパテも美味しい!これはハンバーグを選んでいても美味しいに違いない!自家製バスクチーズケーキはサイズ感も良くなめらかな口当たり♡食べなきゃ損です(。˃ᵕ˂)b...._deta_detr
投稿日:2022年7月6日
Kensei
お正月そうそう第1弾熟成牛カツランチ150g(グリル野菜+ポテト+サラダ+スープ+ライス付)
投稿日:2021年1月3日