岐阜城
岐阜市/城郭
(岐阜県岐阜市金華山)🏯岐阜城🏯去年訪れました!岐阜市のシンボル市内の道路走ってると、どの方面からもみえてくる岐阜城なんか、お城に見張られているような👀金華山の山頂に位置岐阜公園からロープウェイ🚠に乗ります降りてからお城までアップダウンの階段ありーの道のり、かなーり歩きました!😮💨膝の悪い方は要注意です。途中、🐿リス園や軽食屋さんがありました。お城到着まで、息の乱れていること日頃のウォーキングの未熟さを痛感しました。😵💫私が、行った頃は木村拓哉さんがちょっと前に信長まつりで岐阜城も訪れていたそうであちらこちらに写真がありました。お城から岐阜市内が見渡せる風景は天下一品しかし、この城を作った人達はかなりのマッチョマンだったんだろうなと感じた私💪帰りはよいよいで岐阜公園の茶店で紅葉🍁を見ながら味噌田楽を頂きました!!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
家族で温泉旅行へ♨️露天風呂付き客室のお風呂からは長良川と川沿いの街並みを望めます♪スタッフさんも優しく夜ご飯も半個室で一品一品とても美味しかったです😋夜はたまたまやっていた岐阜公園の「ぎふ灯り物語」へ🏮ライトアップやプロジェクションマッピングがとてもキレイ✨2日目はロープウェイで岐阜城へ🚡🏯お天気に恵まれて最高の景色を見ることができました☀️
星評価の詳細
岐阜公園
岐阜市/公園・庭園
今年は大河ドラマ「麒麟がくる」に合わせて、例年よりも広い範囲で展示されてます。紅葉も見頃できれいです。きれいに管理された公園です。大河ドラマの影響もあり多くの観光客で賑わっています。金華山登山で時折利用します。大河の影響ありキレイな新しいトイレなどあります。腰痛には登山ハイキングとても良かったです。保育園児くらいから高齢の方まで多くの年代の方が楽しめる登山ハイキングコースが揃ってます。とても歩きやすい様に整備されています。いろいろ施設はあるけど、やっぱり一番は岐阜城。天守閣からの景色は、織田信長になった気分で、下界を眺めてください。リス園はリスが寝ていました(寒くてほとんど冬眠状態?)。「大河ドラマ館」も歴史好きの人ならお勧めです。大河ドラマを見ていない人でも結構楽しめると思います。
期間:1月18日(土曜日)〜26日(日曜日)まで午後5時から午後8時30分まで(最終入場/午後8時)会場①岐阜公園住所:岐阜県岐阜市大宮町1丁目地内会場②金凰山正法寺(岐阜大仏)住所:岐阜県岐阜市大仏町8(岐阜公園から歩いて行けます)料金:大人(大学生)1000円中学生・高校生500円小学生以下、障害者等無料⭐︎恋する冠木門岐京和食のライトアップに加え、今年は門前に池が出現マッピングで映し出される鯉が優雅に泳ぐ姿がみれるよ💕入り口には、10分に1回巨大な鯉が現れるよ。入り口入った階段には、小さい金魚がいっぱいで金魚すくいして遊びましたよ💕⭐︎和傘楽団数十本の和傘が音楽に合わせ色とりどりの表情を魅せます正面みて、右斜めが綺麗に撮れるよ🩷📸⭐︎奇跡の崖単一面に広がる大迫力のプロジェクションマッピングで鮮やかに彩られます。⭐︎正法寺エリア岐阜提灯とカラーライティングで彩る、岐阜大仏のコラボレーション。イベント①「岐阜城パノラマ夜景」を開催🩷特別に岐阜城を無料で開館しますよ💕【入場料】岐阜城:無料※ぎふ金華山ロープウェーの運賃は別途必要です。【開催期間】令和7年1月18日(土曜)、1月19日(日曜)、1月25日(土曜)、1月26日(日曜)の4日間、1月25日(土曜)、1月26日(日曜)の4日間【開催時間】各日午後4時30分~午後8時(ぎふ金華山ロープウェー下り最終便:午後8時30分)⭕️岐阜城から見る景色は夜景が綺麗だよ。天空のお花畑があって景色を眺めて写メもいいかも。
星評価の詳細
岐阜城天守閣
岐阜市/その他
やっと着いた城の中へ🏯2枚目の写真は城へ行くための金華山ロープウェイ~✨中は近代的な造り。犬山城や彦根城は木の階段で城って感じだけどこっちはコンクリートの階段で展示型のお城(岡崎城も同じ)写真や兜等身大の歴代の当主の人形が並んでましたー見ててめっちゃ楽しかったー城からの展望は景色が最高で時間を忘れて眺めていられました(*ˊᵕˋ*)天井画も素敵な感じでしたー😄紅葉がみれたら良かったんだけどなぁ🍁体力ないとここはもぉ一回こぉようとは思えないね😅😶令和3年11月3日
岐阜県観光(1日目)金華山山頂の岐阜城は白くて綺麗な城でした。天守閣の天井には麒麟の絵と方位がわかるようになってる。眺めも遠くまで見渡せるが階段をヒーヒーいながら上がってきたので風がとても気持ち良かった。
星評価の詳細