岐阜城
岐阜市/城郭
□□□おすすめポイント□□□*土日限定で岐阜城から夜景がみれる。*展望台には、お花🌸の灯があるよ。おすすめ‼️*プロジェクションマッピングが3箇所あるよ。*自動運転バス(無料)がJR岐阜駅-岐阜公園行きが土日限定で3便あるよ。□□□□□□□□□□□□❤︎最初に、岐阜城パノラマ夜景を見に、ロープウェーで行き、素敵な長良川から駅前の方面まで夜景が綺麗だったよ💕❤︎展望台では、花の形をした灯があり、赤や紫などいろんな種類の花の灯が綺麗で、夜景をみながら、花の灯の真ん中で手を広げて気持ち良さそうだった🥰❤︎ロープウェーからの見える夜景🌃も綺麗だったよ。❤︎国の伝統的工芸品にも指定されている、岐阜和傘、岐阜提灯を用いて、ライトアップしてますよ。❤︎今年で4回目で、今回はプロジェクションマッピングをパワーアップしたそうですよ。❤︎光の冠木門〜光の参道50m岐阜和傘のライトアップと階段のプロジェクションマッピング。階段に映しだされるプロジェクションマッピングは、色んな映像があり、階段登るのが止まっちゃう😆❤︎傘の滝は、数十本の鮮やかな岐阜和傘が綺麗😍❤︎幻光の滝は、迫力があるプロジェクションマッピングだから、暫く眺めてしまうよ。
(岐阜県岐阜市金華山)🏯岐阜城🏯去年訪れました!岐阜市のシンボル市内の道路走ってると、どの方面からもみえてくる岐阜城なんか、お城に見張られているような👀金華山の山頂に位置岐阜公園からロープウェイ🚠に乗ります降りてからお城までアップダウンの階段ありーの道のり、かなーり歩きました!😮💨膝の悪い方は要注意です。途中、🐿リス園や軽食屋さんがありました。お城到着まで、息の乱れていること日頃のウォーキングの未熟さを痛感しました。😵💫私が、行った頃は木村拓哉さんがちょっと前に信長まつりで岐阜城も訪れていたそうであちらこちらに写真がありました。お城から岐阜市内が見渡せる風景は天下一品しかし、この城を作った人達はかなりのマッチョマンだったんだろうなと感じた私💪帰りはよいよいで岐阜公園の茶店で紅葉🍁を見ながら味噌田楽を頂きました!!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
岐阜シティ・タワー43
岐阜市/その他
岐阜駅で高級ディナー♡岐阜駅近くの岐阜シティタワーの43階にあるレストラン「フォーティースリー」に行きました!!とっても景色が良くて料理もおいしい(๑´ㅂ`๑)𐤔𐤔オシャレなお皿、盛り付けもオシャレ!綺麗な夜景を見ながらゆっくりディナーを楽しめて雰囲気最高です♡誕生日やプロポーズにもおすすめですー!ランチはリーズナブルなお値段で食べることができます。43階に登れば展望台になっているので無料で夜景を堪能できますよ♬︎♡
🌃🌉東海道本線JR岐阜駅の隣にある『岐阜シティ・タワー43』ビルの最上階43階には無料展望室があり、岐阜の街を見渡せるパノラマビューが広がってます。もちろん夜景は最高です‼️冬の空気の澄んだ今の時期はオススメです✨岐阜へご旅行の際は、少し寄ってみてはどうですか?⁑⁑【岐阜シティ・タワー43】利用時間午前10時〜午後10時(最終午後9時45分までに入場)⚠無料展望室へはスカイラウンジ専用エレベーターを利用してください。⚠利用を制限している場合があります。岐阜市役所ホームページhttps://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kankou/1013051/1005072/1005074.html⁑⁑今年(2025年)の元旦は初日の出🌄を見る企画に特別入場券事前応募60組120人を募集していたようです。(知らなかった…💧)約7倍の応募が集まったとか⁉️来年の元旦、同じ企画があれば応募してみようかな🤔◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
金神社
岐阜市/その他
社殿の華やかさに驚かされます。そのはずです、金神社の祀神は、美人で知られる、淳熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)お父さん:景行天皇(第12代)お母さん:八坂入媛命(やさかいりびめのみこと)この2人の間には、子供がなんと13人!!景行天皇は他の妃も含めると子供が80人!!!!通称:大和王朝のビックダディと呼ばれる存在です。さらにこの2人の馴初めも『美濃国』にいる美人姉妹の噂を聴き、さっそく、景行天皇は美濃に向かいます。景行天皇が最初求婚したのは、八坂入媛の妹である。そんな2人の6番目で初の姫としてうまれたのが祀神:淳熨斗媛命です。腹違いの兄には、英雄ヤマトタケルもおり、にぎやかな、大家族の中で育ちました。弟姫命(おとひめのみこと)でした。しかし、断られ、弟姫から姉の八坂入媛を推薦されたとの物語があります。淳熨斗媛命の結婚相手は、父の兄。つまり、おじさまにあたる、五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)夫:五十瓊敷入彦が、奥州を平定し意気揚々としている頃、妬んだ同僚の策略にはまり、『美濃国』のこの地で殺されていまします。その姿に人々は、財をもたらす神として崇め、美濃国『金大神』と称されました。美しく、慈悲深い神としていまもなお、この柳ケ瀬に祀られています。
こんな御守り🤗ありました💕岐阜金の御朱印発祥の神社⛩さんだそうで、毎月一日限定❣️「プレミアムフライデー」毎月最終金曜日限定の金の文字御朱印が、人気だそうです🤩この日限定の、「だがね守」も、あるそうです🤩
正法寺
岐阜市/その他
長良川中流域における岐阜の文化的景観✨✨大仏様の優しいお顔😊塑像漆箔と言う木材で骨格を組みかごを編むように竹で大仏さんの大まかな形に下地を組み、粘土を塗り一切経の書かれた紙を貼り、さらにその上に漆を使って金箔を貼ると言う作り方。この作り方では日本一の大きさらしい。すいかも隠元さんが中国から持ってきてくれたんや🍉有難う🙏
国内で2番目(奈良の大仏の次)の大きさを誇る岐阜大仏です。また、竹や土、漆、金箔などで出来ている珍しい大仏です。間近で見ると迫力があります。拝観料は200円です。是非一度ご覧下さい。駐車場は、お寺の南側に、10台くらいと、お寺の北側の細い入り口を通って、お寺の正面側がまで入ってところ3台程度停められます。岐阜駅からバスで行きました。2度目です。今回は御朱印もいただきました。正法寺は黄檗宗のお寺で、岐阜大仏は日本一の乾湿仏だそうです。大仏(釈迦如来坐像)は完成まで38年の歳月を要したそうです。大仏の撮影はフラッシュをたかない様にとの事でした。鎌倉の大仏より、少し大きいそうです。一見の価値あり。写真はフラッシュしなければ、撮れます。岐阜城(金華山ロープウェー)乗り場からも近い場所にあるお寺です。奈良の東大寺、鎌倉の高徳院の大仏と合わせて三大大仏とも呼ばれているようです。頭部は江戸中期に、首から下は江戸末期に繋ぎ合わされ完成した大仏様ですが、鎌倉や奈良の大仏と違って、竹を編んで形を整えた上で粘土質の土で細部を造形した塑像であることも驚かされます。大仏殿(本堂)も大仏完成時のものです。