星評価の詳細
養老天命反転地
大垣・関ヶ原/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3704845/medium_e0b0e547-ceae-45f3-bdb9-ec349268a528.jpeg)
若い子達がよく行っているのをみて気になっていた養老天命反転地へ!両親に聞いたら、小さい頃行ったことあるよ〜とのことでした!独特の世界観でアートが好きな方とか、インスタ映えスポットが好きな人にはとってもおすすめです!小さなお子様は少し大変かも?!です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/67073/medium_2409e013-d7a5-4388-a0af-2fc51e696836.jpeg)
岐阜県にある養老天命反天地へ行ってきました。養老天命反転地は、世界的に活躍したアーティスト荒川修作氏とそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の30数年以上に及ぶ構想を実現したテーマパークです建物の作りが面白く,撮り方次第で見方が変わってくるような場所でした。とても広いのでいい運動になりました🚶♀️🌸開園時間9:00~17:00(最終入場16:30)利用(入場)料金大人個人770円団体530円高校生個人510円団体380円小中学生個人310円団体210円コインロッカー100円🌸〒503-1267岐阜県養老郡養老町高林1298-2
星評価の詳細
金蝶園総本家 大垣駅前本店
大垣・関ヶ原/和菓子、甘味処
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
【おやつタ〜イム】🙌😁大垣八幡神社から、大垣駅に戻って金蝶園総本家さんで・・・第1回おおがきスイーツ(水都)グランプリで・・・見事グランプリを受賞した⭕️ふわふわ金蝶園の名物⭕️金蝶園饅頭⭕️芭蕉餅を店内で、頂きました\(*´∇`*)/この時期、水饅頭が食べれないのが残念ですが、4〜9月までは、旬の果物をフルーツ餡にした水饅頭が月替わりで頂けます。店頭で水を張った桶の様な中で売られる水饅頭は、とても涼しげで、大垣の夏の風物詩でも有ります❗️※金蝶園総本家〒503-0901岐阜県大垣市高屋町1-17フリーダイヤル:0120-058-436(9:00~17:00)TEL:0584-75-3300FAX:0584-78-7665
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
岐阜県大垣市高屋町にある、金蝶園総本家大垣駅前本店です!寛政10年(1798年)創業の老舗のお店です!大垣で、生まれた、岐阜県を代表する銘菓、金蝶園総本家です!古くから大垣は良質な地下水が豊富な事から、水の都と言われています。この名水によって明治時代の初めに生まれたのが、大垣名物「水まんじゅう」です!冷たい地下水に漬けて冷やすよう、葛に水に強いわらび粉を混ぜ、柔らかく炊き上げた生地を陶器のお猪口に流して固めたものです!あんほわ、かりんとう饅頭、金蝶園最中、大垣あんぱん饅頭、金蝶園かすていらなどなど、他にも、美味しいお菓子が売られています!お店の中でも、ぜんざいなどが食べられるようになっていて、以前来た時に、いただきました!老舗の風格ある、素敵な、お店ですね✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
養老公園
大垣・関ヶ原/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
聖地と名付ける滝は全国各地にあるがこの養老の滝は別格です。美貌の女帝と呼ばれた元正天皇の肌を更に美しくした清水とマイナスイオン。ゆっくり公園から1時間かけ途中養老神社で瓢箪から出る清水で喉を潤してあと10分で滝壺に到着。滝壺上にも滝薬師様にも手を合わせ駐車場入り口にある茶屋には卓上流しそうめんがお勧めします。日頃の油に包まれた食生活に疲れた喉や胃腸に癒しと安らぎを与えてくれます。時間に余裕のある方は宿も何軒もあるのでジビエ料理や山菜料理を堪能して朝食前に滝壺に行き聖地の聖水で顔を洗う事もお忘れなく。不思議な建造物の立ち並ぶ変わった公園。さる有名な建築家の作品らしいですが、園内は起伏が激しく、急傾斜も多いため、体力的に自信のない方にはお勧めできないかも…。個人的には独特の雰囲気のある唯一無二の公園で気に入りました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3142129/medium_fa3fd8cc-2620-45d8-848e-90e06ff33d7f.jpeg)
養老の滝へ行った帰りに寄った、ひょうたんランプ館。隣にある吉田商店というお土産屋さんのご主人が作った、瓢箪で一つ一つ手作り。デザインは奥さんがしたそうです。ひょうたんのタネ抜きから穴を開けヤスリで磨かれた作品は同じものは二つと無く、上に吊るされた照明まで全てひょうたん。140以上あるひょうたんのランプを作り手であるご主人か説明してくださいます!入場料100円で見応えのあるランプの数々が楽しめます。養老の滝にきた際は是非寄ってみて下さい。営業時間は9時半から16時半。不定休のようです。養老駅から徒歩20分から25分。ちょうど養老の滝までの行程の半分くらいです。
星評価の詳細
大垣城
大垣・関ヶ原/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3687457/medium_730cbd12-11ba-4083-ad6d-750100206357.jpeg)
住所:〒503-0887岐阜県大垣市郭町2丁目52アクセス:JR「大垣駅」南口から南へ徒歩7分営業時間:9:00〜17:00岐阜県大垣市のお城!石垣の組み方が無骨でかっこよかったです!この日は大雨だったので、次回はいい天気の日に遊びに行きたいです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1157773/medium_5bcaebb7-0f47-4117-8a2b-031c186fe713.jpg)
何となくお出かけ~この灼熱地獄🔥の中に城は失敗だったわ💦大垣城は市内の真ん中に存在それも公園の隣。。車は市役所に停めててこてこ歩く事10分弱💦もぉ🥵暑い🥵!大垣城は「関ケ原の戦い」の際に石田三成らが入城して西軍の根拠地となった城。その天守は戦前に国宝(旧国宝)に指定されていたけど、1945年(昭和20年)の大垣空襲により焼失。現在ある天守は1959年(昭和34年)に外観復元されたもので、中は「関ケ原の戦い」についての資料館になっていました。現代の城って感じ😃🏯この近くに水辺(大垣たらい舟が有名)があるんだけど暑くてダウン😞ワクチン打って2日目。注射💉打ってから24時間経過した昼頃ようやく落ち着いてきたかなって(*ˊᵕˋ*)令和3年8月1日
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
御菓子 つちや 本店
大垣・関ヶ原/和菓子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
会社て頂いたお年賀のお菓子をお裾分け岐阜県つちやの柿サブレ柿の姿でボンジュールフランス生まれの洋菓子を美濃の特産品である柿に見立てて1960年に誕生した柿かきサブレ🍪岐阜県産のはつしもの米粉とアーモンドパウダーを使うことでこれまで以上にサクサクの食感に風味も豊かで甘さ控えめで美味しいサブレです👍コーヒー紅茶緑茶との相性も最高👏つちや本店岐阜県大垣市俵町39
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
岐阜県大垣市にある和菓子屋さんです、コチラのどら焼きをいただきました。そのどら焼きは北海道あずきのどら焼きでふっくらした生地に粒がしっかりした小豆あんが詰まっています。生地の方は少し甘めですが、あんこは甘さ控えめなので味のバランス的にはちょうど良い感じですね、なかなか美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
伊吹山ドライブウェイ
大垣・関ヶ原/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3475180/medium_5f451fdc-b206-42d5-b959-c95a88273489.jpeg)
頂上は地上より5度ほど低くドライブするのにちょうど良いです山頂は駐車場を降りてから20分ほどかけて歩くと到着します。コースは3つうち1つは下山専用ですドライブウェイの途中でカメラを抱えている人たちがたくさんいてどうやらイヌワシを撮影しに来ている方がいたり山頂近くでは鹿の姿が見られたりとても心地の良い空間です
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2746273/medium_d11a39d8-6030-4d3e-b2e9-d9ad9b94e01b.jpeg)
昨日ゎ伊吹山ドライブウェイ🚗³₃上の駐車場まで30分!!滑らかな道だったのですいすい上がって無事到着しました👌💕..ここからゎ歩いて山頂へ向かいました🚶♀️西側ゎ凄い坂道で足場も悪くてゆっくり40分くらいかけて登りました💧.山頂の店ゎやっておらず景色をゆっくり楽しみたかったけど凄い強風に煽られガクガクになりながら景色を写真に収め10分も居たかなぁ🤔wもぉ限界がきたので下山することにした💧..帰りゎ東側から舗装された石畳の道や階段をタンタンと20分で降りました🤣..伊吹山の牛乳やプリンゎ既に売り切れで頂けなかったけど景色ゎとっても綺麗でした(*´`*)🍁
星評価の詳細
CHEESE CAKE PRINCESS(チーズケーキプリンセス 【旧店名】CHEESECAKE FACTORY・SUGO CAFE)
大垣・関ヶ原/カフェ、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3628126/medium_a14ba279-0667-4ab8-8bbb-7f2996913af4.jpeg)
☺︎1汁1菜あしたごはんさん✎岐阜県大垣市西外側町2丁目46(ennoieミドリバシ内)たまご)大橋さん家のもみじたまご(海津市)花エビ)三陸□□□おすすめポイント□□□*店主さんのこだわりが食べると感じる。*身体にも優しい。*1品1品の味変が美味しいすぎた。*下総醤油が美味しい‼️□□□□□□□□□□□□❤︎みてもわかる様に店主さんのこだわりがあって、美味しいんです。❤︎食べながら、宮崎県産ナチュラルポークって鶏肉みたいな厚みと、感触でポークだって、思わなかって、最初鶏肉?後でポークってお口の中でなったよ❤️❤︎豚汁が具沢山で美味しいのよねー💕合わせ味噌が良かった❤️❤︎花エビのだし巻きは、そのままでも素朴な味で美味しいんだけど、店主さんが出してきた調味料の醤油は、すっごく美味しい醤油なんですー。❤︎こだわった調味料を色々掛けて楽しんだよ。七味も柚子、舞妓はんひいひいー、黒七味があって、最高だった❣️一人でにやけてましたよっ💕❤︎お茶も、緑茶が濃いの。お茶のおかわりしてふりかけで楽しんだご飯に緑茶をかけてお茶漬け風にして食べたよ💕❤︎先に緑茶の苦味と酸味が程よく、後でもち麦の少しもっちり感がお口にきて美味しいかったぁ💕
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
・岐阜県大垣市【チーズケーキプリンセス】大垣にあるチーズケーキ専門店へ色々なチーズケーキが並ぶショーケース迷いに迷って、大垣の特産品でもある”枡″に入ったチーズケーキを選んでみました❣️2階のレトロな雰囲気漂うカフェスペースで水の都と言われる水都の川を眺めながら奥の細道結びの地でもあるので詩人、松尾芭蕉になった気分でチーズケーキをいただきました❤️枡は、お持ち帰りが出来るのに想いに耽りすぎて忘れてきちゃいました💦‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐order‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐花よりダンジュ¥500-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐店舗情報‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐◾︎店舗CHEESECAKEPRINCESS◾︎住所岐阜県大垣市西外側町2-45◾︎電話tel:0584733115‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐@easai2さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
喫茶エントワ
大垣・関ヶ原/喫茶店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3707633/medium_5080b8ff-1eb2-4cd3-997c-38919f7c451f.jpeg)
4.4にリニューアルオープンした喫茶エントワさん。今回客席が改装されて3.4名様席はソファが。2名様は基本テーブル席またはカウンター席。その時の案内に従ってくださいね。そしてメニューが平日はモーニングが無くなり11時からオープンに。サンドイッチの軽食が増えましたがセット価格はありません。単品単品で1200円前後かなと。土曜日祝日に限り9時からモーニングあるので朝時間とれるかたはぜひ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3646216/medium_ab346cc1-8443-4f25-b2bd-f09d97c4e0da.jpeg)
【喫茶エントワ】エントワプリン500円イチゴのタルト600円ほうじ茶ラテ550円*ラーメン食べた後、好みのCafeを発見❣️もぉ店の作りから器からめっちゃ好き😍しっかりめの固さのプリンもいちごタルトも美味しかった~🤤🤤**
星評価の詳細
関ケ原ウォーランド
大垣・関ヶ原/美術館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778118/medium_5ecf3645-b284-41b9-b5e5-e86837a464d6.jpeg)
関ヶ原で行われる「和傘物語・和傘灯り物語2024」について教えるね!このイベントは、2024年4月26日から12月1日まで岐阜県関ケ原町の「関ヶ原ウォーランド」で開催されるんだよ。約300本の色とりどりの和傘が飾られて、昼と夜で異なる雰囲気を楽しむことができるよ。昼間は和傘の鮮やかな色彩が美しく、夜にはライトアップされて幻想的な光景になるんだこのイベントの目的は、関ヶ原の戦いがあった地で平和を祈ることにあるんだ。和傘はかつて魔除けとしても使われていたから、平和への祈りを込めて展示されているんだよ期間中にはフォトコンテストも開催されていて、「和傘」をテーマにした写真を応募できるよ。入賞者には近江牛や特産品がプレゼントされるから、写真が好きな人にはぴったりのイベントだね関ヶ原ウォーランド自体も見どころがいっぱいで、浅野祥雲作の等身大の武将像が240体以上配置されていて、関ヶ原の戦いをリアルに再現しているよ。さらに、甲冑のレンタルもできて、戦国時代の雰囲気を存分に楽しむことができるんだ平和を祈りながら、歴史と美しい和傘のコントラストを楽しめる素敵なイベントだから、ぜひ訪れてみてね!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3541226/medium_eb63a821-3dbc-4a33-9d9b-ec317a4ee038.jpeg)
2022.9.11関ヶ原ウォーランド風鈴まつり5670個の風鈴にコロナゼロの願いを込めて...涼しい音色が響きます🎐広い敷地内には等身大の武将像達が200体超❗️関ヶ原の戦いをテーマに合戦の様子が再現されていました。亡霊あり、生首あり、風鈴あり😅謎のコラボにシュール感、面白かったです🎶
星評価の詳細