勝運のお寺勝尾寺は受験、厄除け、病気、スポーツなど「人生のあらゆる場面で勝つ寺」として信仰されていますが、勝尾寺では「勝つ」とは他者を打ち負かすことではなく、「自分と向き合い、自分の弱い心に打ち勝つ」という意味に捉えてるそうです。西国二十三番札所勝尾寺この日、お昼ランにしようと姉さん呼び出して(笑)快く梅田まで出てきてくれました🙏ランチして美味しいコーヒー飲みたいという話からお洒落なカフェあるから箕面まで行きませんか?どうせなら天気も良いしおでかけしましょうとドライブ🚗³₃あっ、ダルマさんのお寺行きましょうーと言うことでやってきました!!勝尾寺❣️前に来たことあるけどめっちゃ楽しかった🤭💕至る所にダルマが。ここ、お砂踏みと言ってお砂を踏む事により各霊場にお参りした事と同じ功徳が与えられるといわれています。四国巡礼が一度にできるんです。2人で八十八ヶ所巡りました🤣ご利益ありますように🙏来週からライトアップが始まります。駐車場は完全予約制です✨夕方から行ったのに続々と人が…スタンプラリーとかあって楽しめますよ。✦︎お寺の名前の由来✦︎HP引用建立から百数十年経った平安時代、清和天皇の御世、当山の6代目座主であった行巡上人が、病に臥せっておられた帝の玉体安穏を祈ったところ、その著しい効験に感銘を受けられた清和帝自らが「この寺の持つ法力は、この国を治める王(帝)である私に勝った」として、王に勝った寺、勝王寺(かつ・おう・じ)と命名されました。しかし、寺側は「王に勝つ」などは余りにも畏れ多いとし、「王」の字を「尾」に差し替え、呼び名はそのまま勝尾寺(かつ・おう・じ)と称するようになりました。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼勝尾寺大阪府箕面市勝尾電話:072-721-7010入山志納料:500円駐車場:最初の1時間:500円以後30分ごと:300円参拝時間平日8:00〜17:00(最終受付16:30)土曜日8:00~18:00(最終受付17:30)日曜・祝日8:00~17:00(最終受付16:30)✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
大阪で必勝祈願に行こう!風情がある勝尾寺に参拝へ
大阪郊外、少し山を登って行ったところにある「勝尾寺」は必勝祈願で有名なお寺。今回はこちらをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
山道を進んでいくと広いお寺の敷地が広がっているのが見えます。
入り口の石碑には早速小さなダルマが誰かの手によって飾られていて、中に入っていくと立派な景色がぱっと広がります。
こちらの門をくぐりいよいよ入山します。
入り口の石碑には早速小さなダルマが誰かの手によって飾られていて、中に入っていくと立派な景色がぱっと広がります。
こちらの門をくぐりいよいよ入山します。
本堂へ向かうまでにこんな景色を見ることができます。
こちらのお寺は「必勝祈願」のお寺とも言われており、勝運ダルマに目を入れたものがたくさん並んでいます。
その数はなかなか圧巻!
思わず目を引く光景ですよ。
こちらのお寺は「必勝祈願」のお寺とも言われており、勝運ダルマに目を入れたものがたくさん並んでいます。
その数はなかなか圧巻!
思わず目を引く光景ですよ。
こちらは本堂近くですが、敷地のあちこちに、この小さなダルマが置かれています。
ダルマおみくじなのですが、並べるだけでなく、木に挿したり石垣の窪みに入っていたり、みなさん楽しんであちこちに置いて帰られるようで、見ている方も楽しくなる演出になっています。
ダルマおみくじなのですが、並べるだけでなく、木に挿したり石垣の窪みに入っていたり、みなさん楽しんであちこちに置いて帰られるようで、見ている方も楽しくなる演出になっています。
本堂まで登って降りるコースも、とても景色が綺麗で美しく保たれている印象です。
紅葉の時期などとてもオススメ。
そして敷地内には弁天さまもあり、池には噴水のように水が吹き上がっていたり、見応えたっぷり。
紅葉の時期などとてもオススメ。
そして敷地内には弁天さまもあり、池には噴水のように水が吹き上がっていたり、見応えたっぷり。
いかがでしたか?
試験、商売、就職、スポーツなどあらゆる場面での勝運を祈る参拝者が絶えない勝尾寺。
ぜひ1度訪れてみては♪
試験、商売、就職、スポーツなどあらゆる場面での勝運を祈る参拝者が絶えない勝尾寺。
ぜひ1度訪れてみては♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。