【2020】箕面で紅葉を愛でたい!おすすめスポットからグルメまで

箕面で息を呑むほど美しい紅葉を見ませんか?「滝」「寺」「公園」が秋色に染まる様子は1度見ないともったいない!また今回は、全身で紅葉を楽しめるようなグルメもご紹介しますよ。噂の天ぷらは必見です。この記事を読んだら自然と箕面に足が向かっているはず!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【箕面の紅葉スポット】1. 秋の自然の美しさに歩きながら浸る「箕面公園」

まずご紹介する箕面のおすすめ紅葉観光スポットは「箕面公園」。
夏には森林浴にも多くの人が訪れるほど、自然豊か。秋の滝と紅葉が有名な公園です。
大阪府でも有名な紅葉スポットのひとつですよ。

箕面公園のアクセスと見頃は?

秋の紅葉を見に多くの人が集まる箕面公園は、平日の方がおすすめ。また、公園に隣接する駐車場はないので、公共交通機関で行くのをおすすめします。
電車で行く場合は阪急箕面線「箕面駅」を下車、バスで行く場合には北大阪急行線「千里中央駅」から阪急バス(11番停留所)に乗り、「箕面」(箕面駅前)で下車してください。
車で行く場合は阪急箕面駅近くの有料駐車場、または箕面ドライブウェイ沿いの大日駐車場を利用してください。

見頃は11月中旬~12月初旬。是非紅葉シーズン中に一度行ってみては?

滝道を通って滝の絶景を見に行きましょう。

箕面公園の観光客の多くは滝の紅葉を見に集まります。滝へは滝道をたどっていくことができますよ。
道中も素敵な紅葉をみることができるので、気分があがります。

燃えるような赤色の紅葉をすかして見る大迫力の「箕面大滝」

箕面滝は高さのある名滝。大迫力の滝に、真っ赤に染まった紅葉がよく映えます。
滝道を歩いた疲労も思わず飛び去ってしまうような美しい光景を見ることができますよ。
滝と紅葉を同時に楽しめる場所は日本でも珍しいです。
人気
その他
明治の森箕面国定公園(箕面の滝)
大阪府箕面
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
14件
明治の森箕面国定公園(箕面の滝) 1枚目明治の森箕面国定公園(箕面の滝) 2枚目明治の森箕面国定公園(箕面の滝) 3枚目
東海自然歩道の西の起点。四季折々の風情が楽しめ、とくに晩秋の紅葉がたいへん美しい。標高約100~600mの箕面市北部山地に広がる風光明媚な自然公園(国定公園)。幅5m、落差33mもある壮大な箕面の滝から森林を縫うような渓谷となっていて、一帯には980種もの植物や3,000種を超える昆虫が生息する。大阪府の貴重な自然の森であるとともに、東海自然歩道の西の起点でもある。四季折々の風情が楽しめ、春の桜、冬の樹氷や氷柱、そしてとくに晩秋の紅葉がたいへん美しい。箕面山は古くから山岳仏教の聖地で、役行者が開いたという修験道の根本道場・瀧安寺(箕面寺)などの古刹も見られる。また、滝へ行く途中の道にある昆虫館も有名。1万点近くの昆虫の標本に加えて、大温室・放蝶園には約30種200匹以上の蝶が飛び交い、四季を通じてその生態が観察できる。
利用シーン
ドライブ穴場映え紅葉子連れ友達3月4月8月9月10月11月12月
住所
大阪府箕面市箕面公園
アクセス
(1)阪急箕面線「箕面駅」、地下鉄御堂筋線「千里中央駅」より阪急バスに乗り換え「箕面駅」下車 北へ約400m(公園入口一の橋) (2)地下鉄御堂筋線「梅田駅」より北大阪急行線にて約30分 「千里中央駅」下車、阪急バス(11番停留所)乗車、「箕面」バス停下車、北へ約400m(公園入口一の橋)
営業時間
営業:設定されている施設もあり 休業:設定されている施設もあり
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
はいむるぶし🌺
2022.10.29箕面滝道 望海丘展望台 お馴染みのウォーキングコース、今日は瀧安寺手前の紅葉橋を渡り階段を登ること380段💦頑張った甲斐ありました!大阪市内一望、その先には大阪湾も✨お友達が持ってきてくれた美味しいみかん🍊で充電完了です٩(ˊᗜˋ*)وさぁ、今度は下りの380段💦頑張ります。箕面川床も明日でおしまい。また来年…
投稿日:2022年10月30日
大阪府10投稿
するめ
ライトアップ中やからみてきたよん♡そのあとは、大江戸温泉で♨️した⛩⛩人が少なくてよかったな〜
投稿日:2022年8月5日
麻佑
綺麗な紅葉を見に🍁 日曜日は人が多く混み合っていました。滝までの道は緩やかですが距離はあります。幼稚園の息子も頑張って歩けました。
投稿日:2019年12月8日

【箕面の紅葉スポット】2. フォトジェニックな秋のお寺はここだけ。「勝尾寺」

次にご紹介する箕面の紅葉の観光スポットは「勝尾寺」です。
こちらはダルマが有名なお寺です。秋になると寺と紅葉との絶景が見られるという恰好の紅葉観光スポット。

勝尾寺のアクセス、見頃、入山料は?

勝尾寺へは公共交通機関で行く場合、北大阪急行電鉄千里中央駅から阪急バス北摂霊園行きで約30分、勝尾寺下車すぐです。車で行く場合、名神高速道路茨木ICから国道171号を経由、府道4号を能勢方面へ車で10km進んだところです。有料の駐車場がありますよ。

勝尾寺の紅葉の見ごろは11月上旬~11月下旬。

また入山料は高校生以上の大人が¥400(税込)、小中学生が¥300(税込)、乳幼児が無料です。

勝尾寺の紅葉は見どころがたくさん。

参内の頭上には紅葉が囲み、まるでアーチのよう。また写真のように、池に綺麗な寺と紅葉が映り込む、なんとも優雅な光景も見ることができます。どこを切り取っても絵になるような紅葉の観光スポットはここだけ。

ライトアップされた夜の紅葉も楽しんで◎

勝尾寺では夜の紅葉の特別観覧もできますよ。ライトアップされた紅葉は昼とはまた一味違います。ひっそりとした静けさの中に浮かび上がる紅葉の存在感にあなたもきっと魅了されるはず。

平日は8:00~17:00、土曜日は8:00~17:30、日曜・祝日は8:00~18:00が開園時間です!
人気
その他
勝尾寺
大阪府箕面
★★★★★
★★★★★
4.11
14件
75件
勝尾寺 1枚目勝尾寺 2枚目勝尾寺 3枚目
勝運のお寺・勝尾寺は四季の移ろいを楽しめる豊かな自然に抱かれたお寺です。当山の六代座主行巡上人が清和天皇の玉体安隠を祈って効験があったことから、「王に勝った寺」の意で「勝王寺」の寺号を帝より賜わりました。後に王の字を尾に控え、以来「勝尾寺」と号します。以後、源氏や足利氏、豊臣氏ら時代の覇者が戦勝祈願し、勝運信仰が広まりました。現在でも試験・商売・就職・スポーツなど、あらゆる場面での「勝運」を祈る参拝者が後を絶たず、境内に奉納されたおびただしい数のダルマからもこのお寺の祈願力の効験が伺えます。
利用シーン
デート夜景ドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉家族紫陽花(あじさい)1月2月3月5月6月7月10月11月12月
住所
大阪府箕面市勝尾寺
アクセス
(1)阪急電鉄「箕面駅」から15分(Osaka Metro御堂筋線「千里中央駅」下車、阪急バス「北摂霊宛」行「勝尾寺」下車すぐ)
営業時間
営業:平日 8:00~17:00/土曜日 8:00~17:30/日曜、祝日 8:00~18:00
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
miwa
日が暮れるとライトアップされて青い光が幻想的✨この週末は英哲風雲の会の和太鼓演奏がとても素晴らしかった👏他にも色々と企画されてるようですお土産にベビーカツテラ!勝つ寺って💦中身はダルマかと思いきや普通のでしたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
投稿日:2022年11月27日
大阪府500投稿
ぺたこෆ
昨日から蝉の鳴き声が聞こえますこの泣き声聞くと夏が来た‼️と思うのと暑さ倍増😆勝尾寺の池の鯉が人馴れしすぎて怖かった‼️動画を見せてあげたいです🤣スカートひらり〜再チャレンジ😆✌️💃とにかく暑かったです💦お出かけするのも躊躇しますね。
投稿日:2022年7月8日
大阪府200投稿
himba
大阪は箕面の⛰勝尾寺⛩さんに。恒例の勝ちダルマさんの奉納でした。毎年、応援してる競走馬🐎の勝ち運をいただきに参拝します。あちらこちらに大小のダルマさん👀お顔も少しずつ違うので、見てて楽しいです👍コロナ禍で鐘はつけませんでした💦ここはワンちゃん🐩連れての参拝も可能です。我が家の🐩たちは、お池の中の大きな鯉🐟にビックリしてました🤣(笑)       
投稿日:2022年5月22日

【箕面の紅葉グルメ】1. 秋の景色を見渡せる♡日本民家のレストラン「KAJIKASOU」

続いて紅葉を楽しみながら食事を楽しめるところをご紹介します♪

はじめにご紹介する箕面紅葉グルメは「KAJIKASOU」。元古民家をリニューアルしたイタリアンダイニングです。秋には窓から紅葉の絶景を楽しむことができると話題のお店。

幅広い年代の人がゆったりとした時間を送るお店です。古民家の独特な落ち着いた雰囲気と、美しい紅葉の相性が多くの人を魅了しているんですね。
ポイント貯まる
イタリアン
リニューアル ミノオ カジカソウ(MINOH KAJIKASOU)
大阪府箕面
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
ランチワインがある野菜料理にこだわる
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

【箕面の紅葉グルメ】2. 箕面のおやつには紅葉の天ぷらを♪「久國紅仙堂」

箕面に行ったら是非食べてほしいのが「紅葉の天ぷら」。紅葉を食べてしまおうという発想は驚きですよね。
箕面に古くから伝わる伝統銘菓なんです。(※"久國紅仙堂 公式HP"参照)
天ぷらといってもお菓子の1種で、やわらかい甘味のあるかりんとうのようなもの。
見た目は紅葉の綺麗な形を残しています。美しい紅葉を見て、さらに食べてしまう、という秋の贅沢をしませんか?
和菓子スイーツ(その他)
久國紅仙堂
大阪府箕面
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
日曜営業あり
外部サイトで見る

【箕面の紅葉グルメ】3. 旬の素材たっぷりの和食店「旬彩和食 紅葉」

※画像はイメージです。

最後にご紹介する箕面の紅葉グルメは「旬彩和食 紅葉」。
店名に「紅葉」が入っているように、四季の移り変わりが楽しめるような旬の料理を楽しめますよ。
器もこだわっていて、とってもお洒落。
2018年にオープンしたお店です。
営業時間は11:00〜14:30がカフェタイムで、14:30~17:00の夜は要予約ですよ!
旬彩和食 紅葉
大阪府箕面
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

箕面の紅葉は全身で楽しんで♡

いかがでしたか?箕面は秋に1度は足を運びたい紅葉が美しい観光スポットがありますよ。
さらには紅葉を楽しめるグルメも。是非ご家族や友達との秋の素敵な思い出作りに、恋人とロマンチックな思い出作りに箕面に紅葉狩りに行ってみてはどうでしょうか?
あわせて読む
大阪に秋が訪れたら見に行きたい紅葉!絶景が広がるおすすめ9選
更新日:2023年9月5日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年10月2日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【2023年10月最新】コストコで外せないおすすめ商品…

  3. 3

    【10月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【2023年10月最新】サーティワンの値段・メニューま…

  5. 5

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21