遊べるインスタ映え☆話題の体験アート「チームラボ」が名古屋に!

「チームラボ☆学ぶ未来の遊園地と花と共に生きる動物達」が名古屋で開催スタート!さっそく体験してきたので紹介します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

伏見の名古屋市科学館で開催☆

巻町アカネ
「チームラボ☆学ぶ未来の遊園地と花と共に生きる動物達」は、2019年11月30日~2020年2月16日の期間、名古屋市科学館で開催しています!自然や生き物がおりなす世界で遊べる、体験型のデジタルアートです。

自分で描いた生き物が動き出す!

巻町アカネ
「グラフィティネイチャー・山と谷」では、オオサンショウウオなど様々な生物が壁や足元を埋め尽くしています。
好きな用紙に色を塗りスキャンすると、そこに自分の描いた生き物が動き出します!
この生物達、実はそれぞれ法則をもって動いているので注目してみて下さいね。

綺麗☆すべるたびに弾けるフルーツ♪

巻町アカネ
こちらは「すべって育てる!フルーツ畑」。脇の階段から登り、上から滑り降りる度に種が飛び、花が咲く!弾けるフルーツが鮮やかで綺麗です。

光や音の刺激が楽しく、子どもも大人も夢中になって、繰り返し何度も滑っていました。

小人達の反応に興味深々!

巻町アカネ
「小人が住まうテーブル」では、テーブルに手を伸ばして反応を楽しみましょう!
小人達を集めたり、よじ登らせたり、物を置くとどうなるか?など、変化する様子が面白く子ども達も興味深々。
これをなせる高度な技術にも、驚かされます。

まるで大水槽!おさかなが泳ぐ♪

巻町アカネ
「お絵かき水族館」では、自分で描いた魚達が泳ぎ出します。また、その隣の「光の森でオーケストラ」はまるで異空間。弾力のある卵のようなオブジェは、触ると音が鳴ります!会場と一体となって、音や色の変化を楽しんで!
名古屋市科学館
栄/博物館
名古屋市科学館 1枚目
名古屋市科学館 2枚目
名古屋市科学館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
21件
82件
住所
愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 白川公園内
営業時間
公開:9:30~17:00 入場は16:30まで 休業:月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)・毎月第3金曜日(祝日の場合第4金)・年末年始
名古屋市内のプラネタリウムを🪜梯子。一つは『満天』カップルばかりの中に放り込まれた感は否めなかったけど、めちゃくちゃ綺麗な映像でした。もう一つは「名古屋科学館」プラネタリウム以外の見どころ満載で、時間が足らないくらい。プラネタリウムは『宇宙カレンダー』で宇宙や星座の起源など丁寧な解説にとても勉強になりました。また,行ってみたい。
名古屋市の地下鉄 伏見駅から徒歩5分ほどで到着する施設とても大きな球体は プラネタリウムの球体で大変な人気の施設です時期によって開催の企画展も毎回興味深く 今回は【忍者アカデミー】という忍者の歴史や技術について学べる 企画展一見科学と関係なさそうですが内容をみるとなるほどと思えるところがいっぱいです海外の方のための音声案内もあり老若男女楽しめます
星評価の詳細
全ては紹介しきれませんでしたが、理屈抜きにアミューズメント感覚で楽しめました。
遊べてインスタ映えするアートの世界へ、飛び込んでみてはいかがでしょうか?
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月3日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  3. 2

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 3

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  5. 4

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  6. 5

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…