【2023年】梅雨や雨の日にもおでかけ!関東のおすすめスポット10選

梅雨の時期のおでかけに、関東でおすすめのスポットを紹介!全天候対応で雨の日でも楽しめる屋内型テーマパークや、おいしいビールが飲める工場見学施設、ドライブがてら行きたい場所など、大人から子どもまで遊びを楽しめるスポットをピックアップしました。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 梅雨でも遊園地におでかけ!関東の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」【東京】

『東京ジョイポリス』は東京都お台場にある屋内型テーマパーク!“音ゲー”とジェットコースターが融合した近未来型のジェットコースターや、6人が同時に遊べるVRアトラクションなどさまざまな遊びが楽しめます!

屋内なので雨に濡れる心配もなし!子ども連れの家族だけでなく、友人同士での遊びやデートにもおすすめできるスポットです。

アトラクションも美味しい食事も楽しめる!

「東京ジョイポリス」は3F建ての施設で、アトラクションの数は約20種類!

そのほかにも東京湾やレインボーブリッジを一望できるレストラン「フレーム カフェ」や、“食べ遊び”がテーマのカフェメニューを楽しめるエンターテインメントラウンジもあるので、1日いても楽しめる施設です。

雨が降っていることなど忘れて思いっきり遊びたい方はぜひ足を運んでみてください!

<施設情報>
  • 所在地
    東京都港区台場1丁目6‐1 デックス東京ビーチ3F~5F
  • 入場料
    大人(18歳以上):1,200円(税込)
    小・中・高生:900円(税込)
    詳しくは東京ジョイポリス 公式HPよりご確認ください
  • アクセス
    ゆりかもめ お台場海浜公園から徒歩約2分
    りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約5分
  • 駐車場:あり(有料)
    詳細は東京ジョイポリス 公式HPよりご確認ください
人気
テーマパーク・レジャーランド
東京ジョイポリス
東京都お台場
★★★★★
★★★★★
4.14
2件
20件
無休
東京ジョイポリス 1枚目東京ジョイポリス 2枚目東京ジョイポリス 3枚目

写真映えするイベント盛りだくさん!3階建ての完全屋内型テーマパーク

『東京ジョイポリス』は、お台場のDECKS Tokyo Beachに入っている完全屋内型(※)テーマパーク。常時約20種類以上そろうアトラクションはもちろん、CGやVR(仮想現実)、プロジェクションマッピングなどの演出を使ってさまざまなイベントやステージショーが楽しめます。非日常感ある空間で、思う存分楽しんでみてください。※''東京ジョイポリス 公式HP''参照(https://tokyo-joypolis.com/index.html)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり友達大人数1月2月3月4月5月6月9月
感染症対策済み
住所
〒135-0091 港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ内
アクセス
ゆりかもめ お台場海浜公園駅から256m りんかい線 東京テレポート駅から321m ゆりかもめ 台場駅から538m ゆりかもめ 青海駅から681m ゆりかもめ 船の科学館駅から884m
営業時間
10:00~22:00
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
MR.サイタマン
ふらっと東京ジョイポリス来ました.
投稿日:2021年2月13日
tami
誕生日の日に誕生日の証明書を見せると無料でジョイポリスに入場出来るというのを見つけたので、ちょうど誕生日の日が休みだったので行ってみました◎VRとか乗り物とかけっこういろいろあって楽しかったです♪
投稿日:2020年4月14日

公式情報

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

他のサイトを見る

あわせて読む
【完全ガイド】お台場のジョイポリスを満喫!料金から遊び方まで紹介
更新日:2023年5月11日

2. 関東で“天空のペンギン”に会える!梅雨のおでかけデートなら「サンシャイン水族館」【東京】

『サンシャイン水族館』は、東京都池袋にある『サンシャインシティ』屋上の、地上約40mにある水族館!ペンギンやあざらし、深海魚やサメなどたくさんの生き物が展示されています。

中でも大人気なのは空を飛んでいるかのように見える、通称「天空のペンギン」たちです!広々とした水槽を泳ぐペンギンの姿に、見ているこちらも思わず笑顔になってしまいそう!

クラゲの展示エリアは幻想的な空間!

サンシャイン水族館の見どころはほかにもあります!「クラゲのパノラマ」は横幅約14mの巨大水槽を使用。視界一面にミズクラゲが広がる姿は圧巻です。

ライトアップされた水槽はロマンチックな雰囲気もあり、デートにもぴったり。デート後はサンシャインシティでお買い物を楽しむのもおすすめです!

<施設情報>
  • 所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
  • 入場料
    大人(高校生以上):2,600~2,800円(税込)
    こども(小・中学生):1,300~1,400円(税込)
    幼児(4歳以上):800~900円(税込)
    詳しくはサンシャイン水族館 公式HPよりご確認ください
  • アクセス
    池袋駅35番出口より徒歩約8分
    東池袋駅6・7番出口より地下通路で徒歩約3分
    東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場より徒歩約4分
  • 駐車場:約1,800台(有料)
    詳しくはサンシャインシティ 公式HPよりご確認ください。
人気
水族館
サンシャイン水族館
東京都サンシャインシティ
★★★★★
★★★★★
4.37
27件
137件
無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
サンシャイン水族館 1枚目サンシャイン水族館 2枚目サンシャイン水族館 3枚目
「サンシャイン水族館」は“天空のオアシス”をコンセプトに掲げています。こどもから大人まで年齢を問わない水族館の魅力である、多種多様な生き物の生命の営みを見せること、アミューズメント機能としてのエンタテインメント性などは維持しつつ、全く新しい非日常空間として「癒し」「安らぎ」「くつろぎ」、そして「ココロ動かす、発見」を提供する、 “大人にも満足していただける”水族館です。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり友達1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
アクセス
(1)東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約5分 (2)池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約10分 (3)東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約6分
営業時間
営業時間:公式WEBサイトの営業カレンダーをご確認ください。 ※最終入場は閉館の1時間前 https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/calendar.html 休館日:特別営業時
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
けんけん
サンシャイン水族館2023.8.14②‼️空飛ぶペンギン〜🐧🐧🐧やっぱサンシャイン水族館はこれっすね〜😆👍ちょうど雨が止んで晴れて来たのでペンギンさん達が気持ち良さそうに泳いでてまるで空を飛んでる様な良い写真撮れましたよ〜✨✨✨他にも、まるで絵の様なとても綺麗な水槽たちやクラゲがとても綺麗な海月空感🪼🪼🪼イワシの大群や大迫力のサンシャインラグーン✨綺麗な写真が撮れました😊👍久しぶりのサンシャイン水族館を満喫してきましたよ〜😆  
投稿日:2023年8月29日
東京都10投稿
sa_09
日々の疲れをリフレッシュするため、池袋にある「サンシャイン水族館」へ行きました。ちょろちょろ泳ぐたくさんのちっちゃい魚が癒しでした。普段水族館に行きませんが、これを機にほかの水族館にも行ってみようかなと思います。
投稿日:2023年7月18日
瑞稀
池袋にあるサンシャイン水族館に行ってきた!!ここでしか見れない魚達がたくさんいたり、空飛ぶペンギンが居たりでたくさんの生き物に癒されました🎶🎶
投稿日:2023年2月12日
あわせて読む
サンシャイン水族館は都会のオアシス!デートにも最高な魅力を解説♡
更新日:2023年9月2日

3. 梅雨でも星を観におでかけ!関東のプラネタリウムなら「日本科学未来館」【東京】

aumo編集部
aumo編集部
『日本科学未来館』は東京都お台場にある、生命と宇宙などをテーマとした博物館。

館内に入ると目に留まる巨大な地球型のディスプレイ「ジオ・コスモス」は、さまざまな地球上のデータを映すパネルを球体型に貼ったものです。

ロボット体験ができたり、ワークショップを体験できたりと好奇心をくすぐるイベントが楽しめます。

立体型の迫力満点なプラネタリウムは絶景

日本科学未来館では立体型の迫力満点なプラネタリウムも魅力!

寝そべるようなタイプの席になっているので、まるで星が降ってくるかのように感じられます。とても人気で混み合うので、ネットで事前に予約をしておくのがおすすめです。

梅雨のデートにぴったりなプラネタリウムは、ロマンチックな気分になれること間違いなし!

<施設情報>
  • 所在地:東京都江東区青海2-3-6
  • 入場料(常設展)
    大人:630円(税込)
    小学生(6歳以上)~18歳以下:210円(税込)
    詳しくは東京科学未来館 公式HPよりご確認ください
  • アクセス
    東京国際クルーズターミナル駅より徒歩約5分
    テレコムセンター駅より徒歩約4分
    東京テレポート駅より徒歩約15分
  • 駐車場:約167台(有料)
    詳しくは東京科学未来館 公式HPよりご確認ください
あわせて読む
お台場でプラネタリウムデートはいかが?おすすめスポット5選!
更新日:2023年8月31日
人気
その他
日本科学未来館
東京都お台場
★★★★★
★★★★★
4.13
6件
18件
火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)
日本科学未来館 1枚目日本科学未来館 2枚目日本科学未来館 3枚目
最先端の科学技術を、たったの500円で体験できる施設がここ。展示スペースでは地球環境やロボット・情報科学などの最新技術に触れられたり、シンボル展示の「GeoーCosmos」など、インタラクティブに操作できる展示も多く、注目のスポットだ。最新の科学を詰め込んだお台場の名所で学ぼう
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れ家族1月2月4月5月6月8月12月
住所
東京都江東区青海2-41
アクセス
(1)【電車】新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」より徒歩約5分、または「テレコムセンター駅」より徒歩約4分/東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約15分 (2)【バス】都営バス「日本科学未来館前」下車 (3)【車】・都心方面からは、首都高速11号台場線「台場出口」で降りて約5分 ・羽田・横浜方面からは、首都高速湾岸線「臨海副都心出口」で降りて約4分 ・千葉方面からは、首都高速湾岸線「有明出口」で降りて約7分
営業時間
営業:10時~17時(入館~16時30分) 定休日:火 休業:火曜が祝日は開館、春・夏・冬休み期間無休、年末年始
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ミートガール
【日本科学未来館】東京国際クルーズターミナル駅から徒歩約5分。台場駅からも徒歩約12分ほどでいけます。入館料は常設展のみで630円、ドームシアターがつくと940円でした。今回は常設展で入館。体験型の展示も多くて大人でも楽しめました😊
投稿日:2023年8月31日
asuka
📍日本科学未来館・・テクノロジーの発展はすごい!!新しい発見がたくさん✌️企画展で行われていたロボット展も驚きから癒しまで体験してきました💭✨・・大人になって思うけど、知らないことを知るってすっごい面白い👀
投稿日:2022年5月30日
sbsyr
一昨年の秋に行った「デザインあ展」。Eテレの番組なんですけど、子供向けなようで大人も面白い!大好きな番組です。展示もすごく良くて、デザインの観点て面白いな〜と思わせてくれます。ちなみにこれは、同じ卵からスタートして調理方法でこんなにいろんな料理になるんだよ、という展示。体験型のものもたくさんあって、大人の方がはしゃいでたかも(笑)全国巡ってるはずなので、今もどこかで展示やってますかね?オススメです!
投稿日:2020年3月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

4. 関東で話題!梅雨でも盛り上がるスポットへおでかけ「超密室 リアル体験型脱出ゲーム」【東京】

『超密室 リアル体験型脱出ゲーム』は東京都新宿にある、体感型のリアルな脱出ゲームが体験できるスポット。

レーザートラップを回避しながら進んだり、推理して脱出方法をみんなで考えたりする、体感型のゲームです!身体と頭を使って進んでいくリアルな体験は、スリリングで盛り上がります!

アクティブデートにも、数人でワイワイ遊ぶときにもおすすめです。

<施設情報>
  • 所在地:東京都新宿区歌舞伎町2-14-12
    光凛ビルB2F
  • 入場料
    【牢屋からの脱出2】
    50分(通常):2,800円(税込)/人
    50分(ネット予約):2,500円(税込)/人
    【ダンジョンからの脱出2】
    50分(通常):2,800円(税込)/人
    50分(ネット予約):2,500円(税込)/人
    詳しくは超密室 リアル体験型脱出ゲーム 公式HPよりご確認ください
  • アクセス
    東新宿駅A1出口より徒歩3分
    西武新宿駅より徒歩7分
    新宿駅より徒歩13分
  • 駐車場:なし
その他
超密室リアル体験型脱出ゲーム
東京都歌舞伎町
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
仲間と一緒に密室などの閉鎖環境に閉じ込められたという設定で、部屋の中に隠されたアイテムや鍵を探し出したり謎解きをしたりして密室から脱出というゲームです。パソコンと携帯アプリの脱出ゲームの完全リアルバージョンとも言える新概念の脱出ゲームです。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日子連れ家族
住所
東京都新宿区歌舞伎町2-14-12 光凛ビル B2F
アクセス
(1)副都心線、都営大江戸線「東新宿駅」A1出口より徒歩3分 (2)西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩7分 (3)JR「新宿駅」より徒歩13分
営業時間
営業時間:12:00-24:00 休業日:不定休(予約フォームでご確認ください)

5. “サ活”は梅雨のおでかけにもおすすめ!関東の天空スパ 「スカイスパYOKOHAMA」【神奈川】

『スカイスパYOKOHAMA』は、横浜市の『横浜スカイビル』14Fにある、横浜駅直結という好アクセスのスパ!流行のサウナ活動、通称「サ活」が存分に楽しめるスポットとして人気です。

大型サウナ室「サウナシアター」がオープンし、地上15Fで大画面を見ながらサウナが楽しめます。施設は24時間営業なので、ふとしたタイミングに行けるのもうれしいポイントです。

スパやサウナ以外も充実した設備!

スカイスパYOKOHAMAはスパやサウナだけでなくレストランやビューティーサロン、フィットネスプログラムを体験できる「コンフォートルーム」など設備が充実しているのも魅力!

コワーキングスペースもあり、仕事をしながらでも“おこもり時間”が過ごせます。

<施設情報>
あわせて読む
【横浜駅直結】「スカイスパYOKOHAMA」でスパ&サウナを
更新日:2020年12月6日
人気
その他風呂・スパ・サロン
SKYSPA YOKOHAMA(スカイスパ横浜)
神奈川県横浜駅西口
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
5件
SKYSPA YOKOHAMA(スカイスパ横浜) 1枚目SKYSPA YOKOHAMA(スカイスパ横浜) 2枚目SKYSPA YOKOHAMA(スカイスパ横浜) 3枚目

天空のSPAで過ごす大人の極上タイム

スカイスパYOKOHAMAは、横浜駅直結のスカイビル14F。思い立ったらすぐ行けるアクセス抜群のスパ&サウナです。 ロウリュのパフォーマンスが人気のフィンランド式ドライサウナや、眼下に横浜の絶景を眺めながらの檜風呂、ジャグジー、炭酸泉バスなど、ヨーロッパ・スタイルの本格的スパ&サウナで、日常の喧騒を離れた寛ぎの時間を、こころゆくまでお過ごしいただけます。リクライニングチェアや液晶モニター完備のリラクゼーションルームで、映画や読書、仮眠など、ゆったりとした休息がおとりいただけます。ご宿泊の方には、男性専用のカプセルホテルや半個室ルームも。横浜駅直結だから、終電あとの駆け込み利用もラクラク。
利用シーン
デート夜景ドライブ雨の日子連れ家族1月9月10月12月
感染症対策済み
住所
〒220-0011 横浜市西区高島2-19-12 スカイビル14F
アクセス
京急本線 横浜駅から221m JR根岸線 横浜駅から253m JR湘南新宿ライン 横浜駅から253m JR京浜東北線 横浜駅から253m JR成田エクスプレス 横浜駅から253m JR横須賀線 横浜駅から253m JR東海道本線(東京ー熱海) 横浜駅から253m 東急東横線 横浜駅から293m みなとみらい線 横浜駅から293m 相鉄本線 横浜駅から298m ブルーライン 横浜駅から452m
営業時間
24時間営業・年中無休 ※浴室は8:30-10:30の間はご利用できません。 ※お子様の安全上の問題と遊べる空間をご提供できない為、中学生以上のご入館とさせて頂いております。
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
ぴぐ
施設は新しいため清潔感がある。ミストサウナは足元が見えないほど湿度が高く、温度も高い。フィンランド式サ室からは海が見える。毎時アウフグースをやっている。これだけでも最高だが、驚いたのはサウナシアター。サ室の中でライブイベントみたいな事やってる。自分の知ってるサウナと違う。もはやエンターテイメント。
投稿日:2023年1月2日
神奈川県750投稿
yoshie3
横浜のサウナと言ったらここ!全国でも上位のサウナ『スカイスパ』リニューアルオープンして更に良いサウナ施設に!サウナはオートロウリュウとなっています。凄いのが『サウナシアター』と名付けられた館内着を着たまま入るサウナは、シアターと言うだけあり凄い広くて圧巻な空間サウナ好きなら部屋に入った途端に心弾むはずコワーキングスペースも充実で、ミーティングが出来るブースや集中出来そうなブースも私のスカイスパの使い方は、朝5:00〜の早朝入浴8:30〜10:00迄掃除が入るのですが、12:00迄滞在出来るので、掃除の時間は朝食ブッフェを食べて休憩していると丁度お掃除が終わるくらいの時間朝は人も少なく本当に『ととのい』ますよ冬の最強おでかけスポット!とにかくオススメです!
投稿日:2021年12月9日
hiro_MRN
先日行って参りました!横浜のスカイスパ!19時以降に行きましたが、まだ空いててよかったです。ロウリュウも受けることが出来ましたー!サウナ室の窓からはいい眺めでゆっくり出来ます!塩サウナも、ありましたが入ったら顔がヒリヒリして次回はやめておきます…。2時間ぐらいゆっくり出来ましたー!
投稿日:2021年10月25日

公式情報

天空のSPAで過ごす大人の極上タイム

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

他のサイトを見る

6. 関東で大人も楽しめる工場見学へおでかけ!「キリンビール 横浜工場」【神奈川】

『キリンビール 横浜工場』は、神奈川県横浜にあるキリンビールの大規模なビール醸造所。工場内にあるスプリングバレーブルワリーでは、おつまみと一緒に色んなビールを飲み比べできる、ビール好きにうれしい施設です。

ツアーも開催しており、ビールの素材に実際に触ってみたり、発酵の仕組みを体験できたりと「キリン一番搾り生ビール」のこだわりやおいしさをたっぷり体感できます!

<施設情報>
  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区生麦1丁目17‐1
  • 入場料
    大人1人:500円(税込)
    詳しくはキリンビール横浜工場 公式HPよりご確認ください
  • アクセス
    生麦駅より徒歩約10分
    鶴見駅よりタクシー約10分
    横浜駅よりタクシー約20分
  • リストの項目
人気
その他
キリンビール 横浜工場
神奈川県菊名
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
3件
-
-
キリンビール 横浜工場 1枚目キリンビール 横浜工場 2枚目キリンビール 横浜工場 3枚目
利用シーン
デート夜景ドライブ食べ歩き雨の日子連れひとり1月4月11月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
キリンビール横浜工場先日工場見学に行ってきました。1人500円掛かりますが、見学後はビールの試飲が出来るのです😊🍺💕(お酒飲めない人やお子様はキリンのソフトドリンクが飲めます👍️)見学中も実際の麦芽の香りを体験してみたり、1番搾り麦汁と2番搾り番汁の飲み比べが出来たりと普段なかなか味わえない体験が出来てとても楽しかったです😃1番搾り麦汁は例えるとみたらし団子のような香りでとても甘くていい匂いでした👌見学後は30分の試飲タイムがあり、最初は一番搾りを各自カウンターから受け取ります。目の前で専門の研修受けたマイスターさんがサーバーからビールが注いでくれるんですがこれもまた見てて楽しい✨席に着くとおつまみの柿ピーが配られます。この柿ピーがチーズ味で本当に美味しい!普段柿ピー食べないけどこれはお土産で買って帰りました(笑)(ビール工場限定品らしい)そして目の前にあるモニターで色々解説してくれるのを見ながら試飲開始です。実は私今回2回目の参加(数年振り)なんですが、ここの工場見学で飲んだビールが美味しくて以降も美味しくビールが飲めるようになったという経緯があったので、やっぱり自社できっちり管理してプロの人が注いだビールって違うんだなと素人ながらに感じました。その後、スタッフさんがビール3種飲み比べセットとクラッカーを配ってくれます。内容は、・一番搾り(一杯目と同じ)・一番搾りプレミアム・一番搾り(黒生)です!一番搾りのノーマルとプレミアムはパッと見の見た目一緒なようでよく見ると色が違うんですよね。どれも美味しかったですが、やはり一番慣れているノーマルな一番搾りが個人的には好みでした😄予約必須なこの工場見学ですが、休日の回は定員埋まるの早いので予約開始したら早めに申込みするのをお勧めします。2ヶ月前から予約出来るようになるはず!!
投稿日:2023年4月16日
神奈川県100投稿
active34
キリンビール横浜工場では「一番搾りうまさの秘密体感ツアー」と題した工場見学ツアーがあり一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや麦芽の試食やホップの香りも体験できます!高さ21m直径8mのビールタンクがナント⁉︎129個あって圧巻です♪仕込みと冷却のタンクがマッピング映像で紹介されたり発酵の様子がかざした自分の手に映し出されたり工場が稼動してなくてもインパクトのある映像であれよあれよという間に試飲コーナーへ、言うまでなく出来たての美味しい「一番搾り」が堪能できます♪極め付け3種のビールの飲み比べもクラッカーやピーナッツのおつまみ付きで楽しめるようになっていて大満足〜(^o^)(要予約 飲料代金¥500ビールorソフトドリンク)
投稿日:2022年11月3日
くろ
■行った場所キリンビール横浜工場■何が体験できる場所なのか工場見学やビール作り(要予約)ができます。ここでしか購入できない物が売っているお土産屋さんもあって楽しめます。プリッツは濃い味でおつまみにぴったり!■行ってみた感想施設内は広く綺麗で、スタッフの方々もとても丁寧で気持ちよく見学や体験ができました。また行きたいです!■アクセス生麦駅から徒歩10分程で着きます。■入場料無料
投稿日:2020年1月3日

7. 梅雨の憂さ晴らしに!関東のバッティングセンターにおでかけ「狭山スポーツセンター」【埼玉】

※写真はイメージ写真です。

『狭山スポーツセンター』は埼玉県狭山市にあるスポーツ施設。一般的なバッティングセンターには珍しい「守備練習場」があり、人気を博しています。

この練習場を求めて遠方からも利用者がやってくる、埼玉では注目のスポットです。子ども連れだけでなく友人同士でも楽しめるので、身体を動かしたいときはぜひ足を運んでみてください!

<施設情報>
  • 所在地:埼玉県狭山市広瀬1丁目16-4
  • 入場料
    なし※マシンの利用に料金が必要
    詳しくは狭山スポーツセンター 公式HPよりご確認ください
  • アクセス
    狭山市駅西口よりバス約10分
  • 駐車場:約32台(無料)
狭山スポーツセンター
埼玉県
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

8. 異世界な内装に梅雨気分もふっとぶ?!関東のおでかけドライブなら「大慶園」【千葉】

『大慶園(だいけいえん)』は千葉県市川市にある屋内型巨大アミューズメント施設で、そのディープで独特な雰囲気は“カオス”そのもの。

そんな大慶園ですが昼間は家族連れ、夜は若者たちでにぎわう、地元民に愛されているスポットです。遊園地とゲームセンターが融合していているので、大人から子どもまで楽しめます。

何して遊ぶ?選択肢がたくさん!

大慶園はゴーカートやビリヤード、カラオケ、卓球、UFOキャッチャーなどアクティビティがたくさん!UFOキャッチャーの変わり種賞品はとくに注目です。

アトラクションやゲームの価格もリーズナブルなので、学生同士でも楽しめます。最寄駅からは徒歩だと時間がかかるため、ドライブでおでかけする際にぜひ訪れてみてください!

<施設情報>
  • 所在地:千葉県市川市大町358番地
  • 入場料
    なし
  • アクセス
    本八幡駅北口よりバス「市川営業所(平日)/動植物園(土日)」乗車、「市川斎場」下車
  • 駐車場:約250台(無料)
    詳しくは大慶園 公式HPよりご確認ください
人気
その他
大慶園
千葉県鎌ヶ谷
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
7件
無し
大慶園 1枚目大慶園 2枚目大慶園 3枚目
利用シーン
デートドライブ雨の日映え子連れ家族友達大人数2月3月6月8月12月
住所
千葉県市川市大町358
アクセス
【車】西船橋駅から車で約15分 【電車】北総線大町駅 から約2km
営業時間
00:00~24:00
ユーザーのレビュー
千葉県5投稿
half_moon910
大慶園は、24時間いつでも多くの人で賑わってる遊園地。夜は少し悪そうな人も多いので、昼間に行くのがおすすめです。
投稿日:2021年6月28日
千葉県10投稿
yk0220
千葉・市川のドライブスポット🚗深夜にやってる遊園地!ゴーカートとかもある!冬に行って寒かったけどみんなでバスケしました🏀夜のテンションで遊び尽くしました。ドライブスポットというか夜遊びスポットというか🤣
投稿日:2019年12月4日
fumitoそのいち
大慶園遊園地(ダイケイエンユウエンチ)エモエモの場所だった。どんなに適当に写真を撮っても勝手に映えてしまう、謎の空間。しかも大体喫煙OKという神仕様。また友達大人数で行きたいなあ。
投稿日:2019年12月1日
あわせて読む
【大慶園】ディープなナイトスポット!千葉にある謎の巨大施設を特集
更新日:2022年11月30日

9. 梅雨に家族で関東へおでかけなら「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」【群馬】

『伊香保おもちゃと人形 自動車博物館』は群馬県の伊香保にあるアミューズメントパーク。

昭和の街並みを再現した駄菓子屋や横丁、名車を展示した自動車博物館があり、レトロな雰囲気溢れる館内は子供だけでなく大人までワクワクが止まりません!

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の世界を再現したセットもあるので、映画好きの方にもおすすめです。

<施設情報>
人気
その他
伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
群馬県渋川
★★★★★
★★★★★
4.04
4件
7件
伊香保おもちゃと人形・自動車博物館 1枚目伊香保おもちゃと人形・自動車博物館 2枚目伊香保おもちゃと人形・自動車博物館 3枚目
100カ国の人形と昭和初期からのおもちゃ約3万点
利用シーン
デートドライブ女子旅雨の日映え子連れ家族1月3月4月8月11月
住所
群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
アクセス
(1)関越自動車道渋川伊香保I.Cから車で
営業時間
公開:(4/25~10/31)8:30~18:00(11/1~ 4/24)8:30~17:00 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
群馬県10投稿
さっちん。
台風接近中ですが群馬県の方へ旅行へ🚙今にも雨が降りそうな天気…まずは伊香保おもちゃと人形・自動車博物館に行ってみました😊子供が行くところかと思っていましたが昔の懐かしいおもちゃがたくさんあり大人でも色々楽しめました😊テディベアと言ったら熊ですが珍しいパンダバージョン😆💕明星も懐かしい〰😆表紙は男闘呼組😁時代を感じます🤣
投稿日:2022年8月13日
群馬県200投稿
のんびりんこ
ここは何回か行ってるけど車も好きだし懐かしものが好きな私にとってはとっても楽しい場所✨頭文字Dマニアの人たちも沢山集まる場所で…ビックリしたのはマイカーに藤原豆腐店…とステッカーを貼ってる家族が来ていて、見入ってしまいました(笑)入り口を入ると懐かしいおもちゃの数々にテディベアなどが沢山で進んで行くと昔の街並みや看板などとスマートボールそれに古いレコードジャケットもずらりと並んでいて、、、すぐに時間がたってしまう面白い空間ですしばらくぶりに行ったら庭もリニューアルしていて、ビートルズゾーンもできていましたもちろんビートルズの曲が流れてましたよ🎶
投稿日:2022年1月10日
群馬県5投稿
ひろ feat.GSX-R1000
榛名湖伊香保おもちゃと人形自動車博物館D'zGARAGE頭文字Dの聖地巡り榛名湖から伊香保おもちゃと人形自動車博物館に向かうダウンヒルの5連続ヘアピンで白黒の86パンダトレノに抜かれたークソー※冗談です。(笑)
投稿日:2020年4月15日

10. 関東にある“きのこの森”へおでかけ!梅雨の雰囲気が似合う「きのこ博士館」【茨城】

※写真はイメージ写真です。

『きのこ博士館』は一見シュールな世界観を感じる、茨城県那珂市にあるスポット。たくさんのきのこや植物たちがつくる「不思議なふしぎな森の世界」をコンセプトに、映像や模型などできのこについて展示されています。

屋内にあり無料で楽しめるので、いつもとは違う場所のおでかけにおすすめです!

<施設情報>
  • 所在地:茨城県那珂市戸4589
  • 入場料
    なし
  • アクセス
    水戸駅よりバス乗車「戸崎十文字」バス停下車後徒歩約20分
  • 駐車場:約900台(無料)
その他
茨城県きのこ博士館
茨城県那珂・常陸太田
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
利用シーン
ドライブ雨の日子連れ

関東にはおすすめの屋内スポットがたくさん!梅雨のおでかけも楽しもう!

ディープな場所から、面白い場所まで、さまざまな梅雨の関東のおでかけスポットを紹介しました。ジメジメした梅雨でも、記事内で紹介したスポットには楽しい体験ができる場所がたくさん。

梅雨のおでかけにぜひ参考にしてみてください。
あわせて読む
【東京】雨の日を楽しめるスポット17選!デートや観光に屋内の遊び場がおすすめ
更新日:2023年9月2日
あわせて読む
【新宿】雨でも楽しめるスポット8選!デートや家族連れにもおすすめ
更新日:2023年8月12日
あわせて読む
【2023】関西で雨の日も楽しめる観光スポット12選!デートや子連れで行きたい遊び場を公開
更新日:2023年9月12日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月29日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  • aumo
  • 関東
  • 【2023年】梅雨や雨の日にもおでかけ!関東の…