琵琶湖だけじゃない!滋賀のおすすめスポットをご紹介◎

前回は滋賀県でのおすすめ散策スポットとして長浜、彦根エリアをご紹介いたしました。そこで今回は、滋賀県のおすすめスポット第2弾!滋賀県の魅力をご紹介いたします♡
この記事の目次

歴史ある焼き物!信楽焼陶芸体験

yan
まず1つ目におすすめする滋賀のおすすめスポットは「信楽」です!
滋賀県の南東に位置する「信楽」は、陶磁器の信楽焼が有名で陶芸体験を楽しむことができます。
電動ロクロや手びねり、絵付けなどスタッフの方が丁寧に教えてくださるので、初めての方でも安心して楽しむことができます。

できあがったものは約1か月半後に自宅へ届き、旅の思い出が形となって残るのでおすすめ♡是非、世界にたった1つだけのオリジナル作品を作ってみてください。
人気
その他
信楽院
滋賀県東近江市周辺
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
信楽院 1枚目信楽院 2枚目信楽院 3枚目
蒲生氏の菩提寺で氏郷初陣の時の遺品や墓があり、本堂には日野出身の画家高田敬輔が描いた豪快な雲竜の天井画がある。
住所
滋賀県蒲生郡日野町村井1500
アクセス
(1)近江鉄道日野駅から近江バスで10分(村井本町下車。徒歩1分)

1度は見てみたい!「メタセコイア並木」

yan
次にご紹介するのは、マキノピックランドを縦貫する県道に延長約2.4kmにわたり植えられた、「メタセコイア並木」です。なんとその数、約500本!(※"メタセコイア並木 じゃらん公式HP"参照)

どこまでも続くメタセコイアは、四季折々の美しさを見せてくれます♡これからは赤く染まる景色が楽しみです!
人気
その他
メタセコイア並木
滋賀県高島市
★★★★★
★★★★★
4.21
49件
123件
メタセコイア並木 1枚目メタセコイア並木 2枚目メタセコイア並木 3枚目
マキノ高原へのアプローチ道として全長約2・4km、ただひたすらまっすぐと続く並木道。約500本のメタセコイアの木は樹高25mにも及び、天に向かって幹を伸ばすそのたくましさに、誰もが絶賛するはず。また季節によって趣も異なり、新緑がまぶしい初夏やムード溢れる紅葉時、雪化粧した冬の姿も格別。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり
住所
滋賀県高島市マキノ町寺久保
アクセス
(1)湖西道路比良ランプよりR161、県道287経由50分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県高島市マキノ町寺久保にある、メタセコイヤ並木です。まだ青々と葉っぱが繁っている頃の画像です☘️ここには一度行ってみたいと思っていたのですが、ついに行ってきました✨想像以上に素敵で、微かな風にたなびく枝葉が爽やかさを演出してくれます🎶観光客や車両の往来が多いので、シャッターチャンスが限られてしまいますが、かなり素敵な並木路でした😊四季に応じて、全く異なる風景になるので、紅葉の季節や、まさにこの季節の雪のシーズンも見てみたいです🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月27日
滋賀県10投稿
⛩滋賀の写真投稿します。(*^^*)メタセコイア並木の写真です。やっと編集出来ました✌️(*^^*)写ってた人みんな消しました😆😆こんな事までできるんですね!消した場所は少し変になりましたが、スマホで見るくらいなら、ほぼ分かりません(˘•ω•˘).。oஇ2枚目は白髭神社の鳥居です。朝の写真です。📸
投稿日:2023年5月21日
滋賀県5投稿
Tettsu
久しぶりの投稿となります。昨年見に行ったこの時期のメタセコイア並木があまりにもキレイだったので今年、再び訪れました。メタセコイア並木と星空を撮ろうと思いましたが、雲が多く北斗七星しか確認できず😢それでも夜明け前の風景も格別でした。太陽が出てからの風景にも癒されましたよ。朝7:30頃現地を離れましたが、滋賀県に向かう道はどこも大渋滞💦名神高速道路は京都東から大山崎まで車が続いておりました。明日も滋賀県むかわれる方は早めに家を出てください!
投稿日:2023年5月3日

緑が美しい「ラ コリーナ近江八幡」

yan
3つ目にご紹介するのは、「ラ コリーナ近江八幡」です。
バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」と和菓子で有名な「たねや」が入ったカフェで、緑に囲まれた外観がとても美しく観光スポットにもなっております。
最近はインスタ映えスポットが増えているので、カメラ女子の方は必見のスポットです!
人気
カフェバームクーヘン和菓子
ラ コリーナ近江八幡(La Collina)
滋賀県近江八幡・安土・能登川
★★★★★
★★★★★
4.14
11件
176件
¥3,000~
-
1月1日のみ休み。 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ラ コリーナ近江八幡(La Collina) 1枚目ラ コリーナ近江八幡(La Collina) 2枚目ラ コリーナ近江八幡(La Collina) 3枚目

大自然の中で食べる焼きたてのバームクーヘンが大人気のスイーツカフェ

滋賀県近江八幡市にあり、多種多様なスイーツを取り扱う有名スイーツファクトリー。美しい大自然に囲まれ、まるで異世界に来たかのようなおしゃれな建築のお店の中では、名物の「焼きたてバームクーヘン」を代表としたさまざまなスイーツが販売されています。店内のメインショップ(メインエリア)はバームクーヘンのみを取り扱うバームファクトリー。2階のカフェエリアでは焼きたてすぐのものを食べられるほか、テイクアウトして外の大自然の中で散歩しながら食べるのも人気です。夕方ごろの時間帯にはバームクーヘンが売り切れることもあるので、早めの時間帯を狙って訪れるのがおすすめです。アクセスはJR近江八幡駅からバスで10分ほどで、店舗併設の駐車場もあるため公共交通機関でも車でも来訪できます。
利用シーン
ランチデートドライブおしゃれ女子旅穴場映え家族ランチデート穴場ランチランチ女子会
住所
滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
アクセス
JR近江八幡駅から近江鉄道バス乗換、北之庄バス停下車より徒歩3分。長命寺行き、または長命寺経由休暇村行きで10分。名神高速道路八日市IC・竜王ICより車で約40分。JR近江八幡駅(北口)の、駅リンくんにレンタサイクルあり。 近江八幡駅から3,050m
営業時間
9:00~18:00(カフェ L.O.17:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
まーなん
たねやクラブハリエメインショップ久々に行って来ました。バウムクーヘンの売り場、カフェ☕️等がリニューアルされていたので新鮮に感じました。行くたびに、たくさんのお菓子を買ってしまいます。今回はパン🍞も買ってみました。めちゃくちゃ美味しかったです。ぜひデパートに出店して欲しい。
投稿日:2023年3月4日
滋賀県5投稿
active34
たねやグループが運営しているフラッグシップショップ。八幡の水郷や緑を活かした美しい風景の中、屋根一面芝に覆われたメインショップはジブリの世界のような雰囲気〜♬クラブハリエ焼き立てのバームクーヘンやフードコート、カフェなどがありスイーツのテーマパークの様です♪超人気スポットなので駐車場も入店も大行列で大混雑‼やっとのことでお土産用バームクーヘンだけ購入‼︎
投稿日:2022年5月8日
shiori
滋賀県にあるクラブハリエの施設に行きました。駐車場から建物に向かう途中に広大な庭園があり、ジブリのような雰囲気が触れていました。庭園は季節によって草木の雰囲気が全く変わるとのことなので、来る度に違う風景が味わえそうです。マップの写真にあるように、お土産ショップのような建物や名物バウムクーヘンが売っている建物など、テーマパークのようでした。ここで飲んだラムネは確か200円くらい、スイーツが200〜500円くらいでした。クッキーサンドがとても美味しかったです!
投稿日:2022年4月14日
外部サイトで見る

琵琶湖以外にもまだまだある!滋賀県の魅力

yan
いかがでしたでしょうか。琵琶湖で有名な滋賀県ですが、実は琵琶湖以外にも楽しい観光スポットがたくさんあるんです♪体験や景色やショッピングなど、様々なところで滋賀県の魅力を満喫してみてはいかがでしょうか♡
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年5月30日

  1. 1【2023年5月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【5月26日~】ユニクロ感謝祭が開催中!目玉商品やお得…
  3. 3【2023年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【2023年5月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説
  • aumo
  • 近畿
  • 滋賀
  • 琵琶湖だけじゃない!滋賀のおすすめスポットをご…