すべて
記事
甲賀・湖南の人気順のスポット一覧
1 - 30件/5,734件
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
marco14450
浮御堂満月寺へ写真でよく見る風景ですがこのお寺だと初めて知りました。御堂の中には千体の仏が安置されています。お寺の駐車場もあり便利ですね。
投稿日:2020年12月5日
滋賀県10投稿
NBR OT
近江八景「堅田の落雁」浮御堂寺『海門山満月寺』平安時代に、湖上安全を祈願して建立され、古くから琵琶湖の絶景として人気だったようで、小林一茶や松尾芭蕉、歌川広重、葛飾北斎、安藤広重、などが訪れていたそうです。JR堅田駅からバス出町下車、徒歩7分無料駐車場(有)拝観料300円拝観時間8:00〜17:00
投稿日:2020年9月29日
happy_park_d065
琵琶湖堅田にある浮御堂昔は、漁に出る前にここで、安全祈願をしました。御堂には、1000体の仏像が、琵琶湖を向いておられます。
投稿日:2020年8月13日
紹介記事
【滋賀】琵琶湖を感じる!デートにもオススメのスポットをご紹介♪
滋賀県といえば、日本一の広さを誇る湖『琵琶湖』。そんな琵琶湖を感じられる場所にスポットを当てて、今回は私自身が実際に訪れてよかった、デートや旅行にとってもオススメな場所をご紹介したいと思います♪
ユーザーのレビュー
Akira
ずっと行きたかった琵琶湖テラスとメタセコイア並木に行ってきました。😃天候が心配でしたが現地に着くと雨も止み青空が見えるくらいまでになりました。😃琵琶湖テラスは琵琶湖が眼下に見え、絶景!メタセコイア並木も思っていたより長くいい感じでした。
投稿日:2022年12月6日
滋賀県10投稿
kei_ko
琵琶湖テラスお天気が最高に良かったので琵琶湖テラスに行ってきました♪ロープウェイ🚡から登ると絶景の世界が広がります✨✨秋の雲が水面に映り込み凄く綺麗でした🤩山の上から見た琵琶湖も蒼くキラキラしていてどの角度から眺めても素晴らしい景色でした✨✨絶景だけでも見応えありますがたくさんの遊具があり小さな子供さんたちも楽しそうでした😆
投稿日:2022年10月4日
おっさん14号
ゴールデンウィークのリベンジ(骨折の為遠出断念)で琵琶湖に来ました。今日は京都に泊まって明日帰ります。😊楽しんできます。
投稿日:2022年9月23日
紹介記事
滋賀といえばここだけは絶対チェック!おすすめスポット10選
滋賀県といえば。そう聞いて真っ先に琵琶湖を思い浮かべたあなた。他にはどんなスポットがあるかご存知ですか?実は、魅力がたっぷり詰まった場所がたくさんあるんですよ!自然の絶景はもちろん、歴史スポットやアートまで充実しているんです!
今回は、長年この地に住んでいた方が「滋賀といえばここ!」とイチオシしているスポットをご紹介しちゃいます!
ユーザーのレビュー
滋賀県100投稿
maki
本当は夜のライトアップに来たかったですが…昼間でも充分綺麗でした✨
投稿日:2022年11月26日
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
2000本もの紅葉が、境内を彩ります。時期をずらして色付いてくれるので、長い期間楽しめそうです。夜には夜間拝観もあり、昼間とはちがたい幻想的な雰囲気に。ゆっくりと散策したいお寺です。
投稿日:2021年12月3日
滋賀県100投稿
DJゴン太
京阪石山寺駅から800m、瀬田川沿いの交通至便にして、風光明媚な場所にあります。西国三十三所13番札所天然記念物である珍しい硅灰石が本堂下に鎮座する、まさに石のお寺です。こちらの多宝塔は、最古とのことです。紫式部ゆかりの寺院でもあり、紫式部像がありますが、こちらはリアル過ぎて、少々、不気味かも。安産祈願等の御利益も有名ですが、ここに座れば安産になるという石もありました。このように寺院内の見所も満載な上、門前の和スイーツも魅力的で、女性にお勧めしたい寺院です。天然記念物である珪灰石の上に建つ本当にパワフルなお寺です。八大龍王社のあたりは聖域に満ちた静寂の森。
投稿日:2021年5月31日
紹介記事
【滋賀の紅葉2020】雄大な自然や寺社と紅葉が織りなす絶景9選!
滋賀県にはおすすめの紅葉スポットが沢山!神社やお寺などの歴史的な建造物や、まったりできる公園、素敵な絶景など、おすすめのスポットを9つに絞ってご紹介します。名所・穴場スポット、見ごろの時期も紹介するので、滋賀で紅葉を満喫したいなら要チェック!
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
chiakiii
9月16日〜11月27日まで『水木しげるの妖怪百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜』が生誕100周年を記念して開催されております。水木しげる大先生が大好きなあたしは行くしかなかったのに!!こんなに遅くなってしまいました。。まだ来週あるから2回目を考え中楽しかったです☺︎佐川美術館はおとづれる前に予約が必要ですのでサイトを確認してから行かれて下さい。私は当日の2時間前で問題なく入れました🙆♀️
投稿日:2022年11月15日
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
一度行ってみたかった佐川美術館。琵琶湖のほとりに建つ、水に浮かぶ美術館です。現代的な建築と、周囲の緑と水面が見事にマッチしています。建築を見に行ったのですが、美術館内部も広くて、展覧会も見応えあり。
投稿日:2020年7月12日
滋賀県100投稿
DJゴン太
運輸会社の佐川急便が運営する美術館。琵琶湖のほとりにあり、景色も展示物も建物も素晴らしく、贅沢な造りの美術館です。日本画家の平山郁夫さんお作品も多数展示されていました。美しい水の庭を通り抜けると、別館には茶の湯としても人気の楽吉左衛門館があります。天井から差し込む光のアート音だけが聞こえる水温のアートなど、静寂の中にある美を堪能しました。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月19日
ユーザーのレビュー
滋賀県100投稿
ぬっくぬく
滋賀県草津市今年もアイスチューリップを見に行って来ました🌷春の先取り꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡明日から大寒波がやって来るとは思えない、風も無く穏やかな一日でした❦こちらの公園は夏になるとオオオムニバスに乗れるイベントがあるんですよ。子供だけだけど🤭
投稿日:2023年1月22日
滋賀県10投稿
mican
少し前の写真です😃まずは1ヶ所目滋賀県草津市の水生植物公園みずの森に行って来ました🚗³₃こちらのオオオニバスが見事な池を見たくて☺️暑い日だったけど、緑いっぱいの写真は何だか清々しいです😊2022.07
投稿日:2022年9月17日
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
ハスやスイレンで有名なみずの森。見頃は夏なのですが、温室があるので、冬でも日差しや暑さに邪魔されることなく、花を鑑賞できます。温室の外では、チューリップやクリスマスローズも咲いています。
投稿日:2022年2月14日
紹介記事
【今話題のスポットはここだ!】aumoのインスタ7月のいいね♡TOP5
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
らぐ🏉ジィデレ🍺ビア
2022.8.16彦根城〜琵琶湖大橋ドライブその6琵琶湖大橋を渡り道の駅に行きました。道の駅の二階展望デッキから橋を見渡せます。一面琵琶湖も見えいい眺めでしたよ。天気が良かったのですが夕陽や朝陽とか夜間の景色も良さそうです。私は岡山白桃のソフト買いました。結構美味しかったです。7枚目は琵琶湖大橋の路上の写真、8枚目は車から見た景色ですが写真に撮るとちょうど手すりが邪魔になってます。9枚目は道の駅から帰る途中に白髭神社見つけました。時間もなく土砂降りのため写真だけ撮りました。琵琶湖大橋は有料道路で120円だったと思いますが、道の駅の駐車場からの出口が分かりにくく誤ってまた、守口に戻りに往復し結局3階分の料金を払いました。前の車は無理にUターンしてたので出口が多分分かりにくいのだと思います。皆さん気をつけてくださいね。
投稿日:2022年8月18日
滋賀県100投稿
maki
久々の投稿!少し前ですが道の駅びわ湖大橋米プラザから降りれるとこがあり、夜の橋桁撮れました。釣り人がお一人おられました😆
投稿日:2021年5月4日
滋賀県10投稿
花*花
琵琶湖大橋の道の駅より昼食に道の駅に寄りました当地のものが美味しく食べれたりするので道の駅が好きであえて寄り道したりすることが多々あります😆琵琶湖大橋のすぐそばです。近江牛絡みで食べたかったけど何故か全然違うもの食べました😆お土産コーナーで少しお買い物をした後外に出て行ける場所があったので出てみることに🎶すぐそばに渡ってきた琵琶湖大橋❗️いい天気で湖風?(笑)も気持ちいい✨
投稿日:2020年9月30日
紹介記事
ドライブで行きたい!滋賀のおすすめスポット"厳選"10選
琵琶湖で有名な滋賀県。滋賀県には琵琶湖以外にも様々な魅力あるスポットがたくさんあります☆
いざ色んなところをドライブするとなっても、目的地を決めるのって難しいですよね?今回はそんなみなさんにおすすめしたいドライブスポットを紹介していきます♪
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
ちゃ〜ちゃん
また満開逃して、次は終わりかけに…間が悪い〜。来年こそは満開を目指して行くぞ🌸青空で気持ち良かった〜!
投稿日:2023年3月20日
滋賀県10投稿
NBR OT
寿長生の郷(すないのさと)/滋賀県大津市】『寿長生の郷』緑いっぱいの木々におおわれた、和菓子屋「叶匠壽庵」さんです。梅林やゆず畑、ハス池などの自然が広がる中に和菓子屋、カフェ、食事処などが点在しています。今日は和菓子屋さんのあんこがいっぱいのアンパンと西川さんとコラボの水羊羹を購入。
投稿日:2022年8月17日
滋賀県100投稿
ぬっくぬく
滋賀県寿長生の郷(すないのさと)叶匠壽庵柚子畑ヤギ🐐西川貴教コラボ(滋賀県観光大使)パンパンが美味しくって、美味しくって🍞ぶどうパンのレーズンはこちらの畑で収穫した梅で作った梅酒に浸けて作られています。わぁーおめちゃ美味しい~😍生地もモチモチです。人気のパンやさんで午前中に行かないとすぐに売り切れます。
投稿日:2021年11月24日
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
shin-emonさん
2023.7.17(日)ひまわり見に行ったんですが空振りでした😭😭😭ちょっと早かった〜〜笑
投稿日:2023年7月18日
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
カンザキハナナ(寒咲花菜)という名前の早咲きの菜の花が、面積約4,000㎡に約12,000本咲き、雪の残る比良山とのコントラストを楽めるスポット。見頃は例年1月下旬~2月上旬頃ですが、今年は大雪の影響で菜の花が倒れてしまいました…
投稿日:2023年2月11日
滋賀県10投稿
NBR OT
滋賀県守山市第1なぎさ公園早咲きの菜の花「カンザキハナナ」琵琶湖畔にある約4千平方の菜の花畑がいちめん黄色い花で埋め尽くされていました。一足早く春の模様琵琶湖の対岸比良山系は冠雪し、真冬の気配と花の香りが漂う中、季節の対比が楽しめます今週満開を迎えた。花は2月上旬ごろまで楽しめる見込みだそうです。
投稿日:2023年1月27日
紹介記事
寒くても見たい冬の絶景!雄大な滋賀の冬景色3選
滋賀県には琵琶湖をはじめ、たくさんの絶景ポイントがあり1年中楽しめます。そのなかでも今回は、冬だからこそ見られる景色を紹介します。寒さを忘れるような眺めを求めてドライブしましょう♪
ユーザーのレビュー
special_sunshine_f2d7
瀬田の唐橋サイクリングコース出発地点と、終点の場所ビワイチ
投稿日:2020年5月5日
いちきゅー
日本三大橋の一つで、「急がば回れ」ということわざの由来と言われています。今はご覧の通りクリーム色ですが、以前は朱色でした。古い文献でも時代によって描かれている色が異なるようなので次回の補修ではまた色が変わるかもしれませんね。
投稿日:2019年12月29日
紹介記事
大津市「びわ湖大花火大会」を徹底調査!その他おすすめも!
大津市の花火大会といえば、「びわ湖大花火大会」ですよね。夏の風物詩を見て、思い出を作りませんか?今回は、びわ湖大花火大会を始めとする、大津市の花火大会に迫ります。開催概要から穴場スポットまでご紹介するので、要チェックです!
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
kei_ko
寒咲花菜カンザキハナナ🌼滋賀県比叡山に雪が残る中琵琶湖の辺りにあるなぎさ公園に菜の花が満開に咲いている景色を見に行って来ました✨早咲き菜の花のビタミンカラーのお花風に揺られ春を感じる雪の残る比叡山気持ちいい景色に癒されました😍
投稿日:2023年1月19日
滋賀県10投稿
mom
毎年恒例の向日葵畑!春先には菜の花畑!秋にはコスモス!季節によって綺麗に咲いてます🎶少し歩いた所マリオット前、琵琶湖の側にBIWAKOオブジェ‼️これは今日初めて知りましたがなかなか映えますね🎶バイク入れて撮りたかったけど、バイクや車両は侵入禁止でした!自転車なら前に置いて撮れるみたいです!
投稿日:2021年7月23日
滋賀県10投稿
けんちゃん1973
今日もひまわり畑へ走ってきました。湖西線で堅田で降りて琵琶湖大橋渡って守山のなぎさ公園までランニング。昼間は暑くて走れないから夕方です。昨日よりは涼しく走りやすかったです。なぎさ公園に着くと思ってたより人が多かったです。昨日の京都八幡のひまわり畑に比べて3倍はいました。また、ひまわりの背の高さは八幡の方が高いですね。けど、守山はひまわりのすぐ横まで近づけます。JR堅田駅から片道4kmぐらいです。すぐ横にピエリ守山というショッピングモールがあるんで、買い物のついでに歩いて行くこともできます。
投稿日:2020年8月2日
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
赤毛のアン
滋賀観光の続きです。土山サービスエリア↓信楽陶苑たぬき村↓うばがもちや本店↓滋賀県立琵琶湖博物館↓かねふくメンタイパーク琵琶湖↓BIWAKOモニュメント旅行に行ったら記念についつい探してしまうご当地モニュメント🤣琵琶湖もやっぱりあるのね湖畔沿いにBIWAKOモニュメント見つけた♡晴れ女の娘っ子雨の予報だったのに😭☔️いつの間にやら晴天☀️.°になりスカイブルーの青空とモニュメントがとても映える♡場所は第2なぎさ公園さざなみ街道向かい側の美崎公園駐車場(無料)があります。徒歩1分ほどです。琵琶湖に行くならここにも寄って〰️ワンチャン連れでphotoも楽しいかもですね。
投稿日:2023年10月10日
滋賀県10投稿
mican
群がってたちびっ子達がどいてくれたので、色んな角度でモニュメントをパシャリ!Σpω・´)壮大な琵琶湖はその向こうにあります☺️☺️2022.07
投稿日:2022年9月17日
ユーザーのレビュー
ChuChu 07
近江一之宮建部大社(滋賀県大津市)R2.1.5瀬田の唐橋の東約500m。この社は、近江一の宮といわれ、長い歴史と由緒を持つ全国屈指の古社です。御祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)。建部大社⛩滋賀在住なのにNHKを観て知りました😅早速お参りに🙏職場関係の方とバッタリお会いして、本殿裏側のパワースポットを教えてもらいました。君が代が流れ🎶菊花石、さざれ石などが柵の中に飾られていましたよ。
投稿日:2020年1月5日
いちきゅー
伏見稲荷はステキだけど混んでるし車で行くのも大変…という方に、駐車場無料で車で入り口そばまで入れて、イベントがない日はすいていて、こじんまり撮影スポットが沢山ある建部大社がおすすめです。
投稿日:2019年11月3日
紹介記事
大津市「びわ湖大花火大会」を徹底調査!その他おすすめも!
大津市の花火大会といえば、「びわ湖大花火大会」ですよね。夏の風物詩を見て、思い出を作りませんか?今回は、びわ湖大花火大会を始めとする、大津市の花火大会に迫ります。開催概要から穴場スポットまでご紹介するので、要チェックです!
24