古くから『お多賀さん』の名で親しまれる滋賀県第一の神社です。お祭神は日本の国土や天津神をはじめとする八百万の神々をお産みになられた。イザナギオオカミ・イザナミノオオカミです。生命の親神様であることから古く延命長寿・縁結び・厄除けの神様として信仰を集めています。秋は紅葉なども見事で年間170万人の参拝者を迎えておられるそうです。8:30〜16:30
【滋賀】八百万の神に由緒のある神社。多賀大社へ参拝しよう!
「多賀大社」は「お多賀さん」の愛称で知られる神社です。日本の国土や八百万の神様を産まれた神様がまつられています(※"多賀大社公式HP"より)。実際に訪れてみて、急傾斜の太閤橋に驚きました。私の感想や名物グルメの紹介を交えて、「多賀大社」を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
「多賀大社」は滋賀県犬上郡にある神社です。「おたがさん」の名前で親しまれています。
多賀大社にまつられているのは、「伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)」と「伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)」。日本の国土を創られ、八百万の神々をお産みになった夫婦の神様です(※1)。2人の神様は、伊勢神宮にまつられている天照大神(あまてらすのおおみかみ)の父親と母親にあたり、「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」という俗謡もあるそうです(※2)。
(※1"多賀大社公式HP"より、※2"三重県公式HP"より)
多賀大社にまつられているのは、「伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)」と「伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)」。日本の国土を創られ、八百万の神々をお産みになった夫婦の神様です(※1)。2人の神様は、伊勢神宮にまつられている天照大神(あまてらすのおおみかみ)の父親と母親にあたり、「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」という俗謡もあるそうです(※2)。
(※1"多賀大社公式HP"より、※2"三重県公式HP"より)
「多賀大社」には傾斜がすごすぎる石橋、「太閤橋」があります。
「太閤橋」を渡るのは見た目以上にスリリング。
「太閤橋」を渡るのは見た目以上にスリリング。
小さな子どもたちは手をつきながら、お母さん方は悲鳴をあげながら橋を渡っていました。
御神門を抜けると、急に雰囲気が変わります。
凛とした気高さの中に、包み込むような優しさのある空間。
凛とした気高さの中に、包み込むような優しさのある空間。
多賀大社参拝の名物は「糸切餅」。
少ししょっぱいお餅と、甘いこしあんがマッチしていて美味しかったです。
少ししょっぱいお餅と、甘いこしあんがマッチしていて美味しかったです。
「多賀大社」は約800万の神様を産んだ神様をまつった神社とされている。
実際に訪れてみて、急傾斜の太閤橋にびっくり。
境内は神聖な雰囲気で、名物の「糸切餅」も美味しかったです。みなさんも「多賀大社」にお参りしてはいかがでしょうか。
実際に訪れてみて、急傾斜の太閤橋にびっくり。
境内は神聖な雰囲気で、名物の「糸切餅」も美味しかったです。みなさんも「多賀大社」にお参りしてはいかがでしょうか。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。