【八王子】実はできることたくさんあるんです!おすすめ観光13選

八王子は都心からほど近い、緑あふれる都内のオアシス。そんな八王子には、実は温泉や美術館など観光にピッタリのお出かけスポットがたくさんあるんです。今回は、その中でもおすすめの観光スポット13選をご紹介します。今度の休日訪れたくなるスポットが満載です!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 【八王子×見る】緑いっぱいの自然に囲まれよう!定番の観光スポット「高尾山」

最初にご紹介するのは、八王子の観光スポットとして人気の「高尾山」です!

電車では京王線、またはJR中央線で新宿駅から約1時間ほど、車では圏央道高尾山インターから約5分の所にあります。

高尾山には様々なコースが用意されていて、初心者から上級者まで登山を楽しめるのが魅力♪ケーブルカーやリフトを使って中腹まで登ることも可能なので、小さなお子さんも一緒に楽しむことができます◎

高尾山の頂上から見る景色は、都会の喧騒を忘れ、心を癒してくれること間違いなし!緑いっぱいの自然に囲まれに訪れてみてはいかがでしょうか?
高尾山
高尾/山岳
高尾山 1枚目
高尾山 2枚目
高尾山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.29
45件
150件
住所
東京都八王子市高尾町 高尾山
アクセス
(1)京王高尾線 高尾山口駅 下車
高尾山に行ってきました。初めていきましたが、近場で大自然を味わう事が出来て、有意義な場所でした。秋の紅葉が見たくなりますね。アクセスが良いので、おすすめ。今後インバウンド需要が伸びそうな予感!
山登り記録人生で初めて山登りした場所🚶初心者にはおすすめということで行ってきた!初心者コースの他に上級者コースもあってレベルに合わせて山登りが楽しめるのがおすすめポイント!近くに温泉もあって山登りが終わったあとは駅の近くの温泉へ♨️🧖‍♀️
星評価の詳細

2. 【八王子×癒される】温泉で癒されたい!おすすめ観光スポット「スパ&ホテル八王子温泉 やすらぎの湯」

続いてご紹介するのは、「スパ&ホテル 八王子温泉やすらぎの湯」です!

JR八王子駅北口より徒歩約3分、京王八王子駅より徒歩約5分、中央道八王子インターより車で約15分の所にあります。

都心からのアクセスが良い「スパ&ホテル 八王子温泉やすらぎの湯」は、天然温泉や岩盤浴が楽しめる施設。食事はもちろん、カラオケなどアミューズメント施設もあるので、1日中楽しむことができます◎屋内の施設なので、雨の日のお出かけにもおすすめ♪

日頃の疲れを癒しに♡

こちらの「やすらぎの湯」は、地下1500mの源泉から汲み上げられたこだわりの質。泉質はナトリウム・塩化物泉で、筋肉痛や疲労回復に効果が望めるそう◎

岩盤浴には5つの種類が用意されており、それぞれ使われている石が違います。自分の好みや効能に合わせて選んでみてください♪

料金は、大人¥2,100(税抜)/小人¥900(税抜)/幼児¥700(税抜)となっております。こちらは温泉・岩盤浴の利用・タオル・館内着がセットとなっていてお得!

営業時間は11:00~翌9:00、深夜2:00受付終了となっていて、岩盤浴の利用は22:00までとなっております。

(※"スパ&ホテル 八王子温泉やすらぎの湯 公式HP"参照)

ぜひ、心も身体も癒されに訪れてみてください♪

3. 【八王子×見る&体験する】大人も子どもも楽しめる!自然と触れ合う観光地「夕やけ小やけふれあいの里」

続いてご紹介するのは「夕やけ小やけふれあいの里」です!京王・JR高尾駅から西東京バスで約30分、中央自動車道八王子インターから車で約30分の所にあります。

こちらは、大自然に囲まれながら様々なアクティビティが楽しめる施設。バーベキュー施設やキャンプ場、川遊びができるエリアもあり、大人も子供も楽しめます♪

乗馬体験もできるふれあい牧場◎

「夕やけ小やけふれあいの里」には、動物と触れ合える"ふれあい牧場"があります◎

ウサギやモルモットに触れ合えることができ、子供に人気のスポットです♪また3歳~9歳のお子さんは、ポニーの乗馬体験¥300(税込)もすることができます!素敵な思い出になること間違いなしです☆

入場料は、大人¥200(税込)/中学生以下¥100(税込)/4歳未満は無料となっております。

営業時間は、4月~10月/9:00~16:30、11月~3月/9:00~16:00です。

ぜひ大自然の中で素敵なアクティビティを楽しんでみてください!
夕やけ小やけふれあいの里
高尾/自然体験
夕やけ小やけふれあいの里 1枚目
夕やけ小やけふれあいの里 2枚目
夕やけ小やけふれあいの里 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.00
1件
6件
住所
東京都八王子市上恩方町2030
アクセス
(1)高尾駅からバスで30分
営業時間
営業時間:9:00~16:30 (4月~10月) 営業時間:9:00~16:00 (11月~3月)
2021年5月30日陣馬街道を相模原方面に走って夕やけ小やけふれあいの里に立ち寄りました。コロナで閉館中でしたが、お手洗いだけお借りして今日の最終目的地に向かいます。
星評価の詳細

4. 【八王子×つくる】手軽に陶芸体験!一味違った観光「クレイスペースみなみ野陶房」

続いてご紹介するのは、「クレイスペースみなみ野陶房」です!こちらは、JR八王子みなみ野駅から徒歩約2分と、駅チカで気軽に訪れることができます♪

専門の講師の方が、基礎からわかりやすく丁寧に教えてくださるので、初めての方でも安心です◎お茶碗やカップなど、自分だけのオリジナルを作ってみてはいかがでしょうか?

料金は、"手びねり1日体験"¥2,600(税込)/"電動ろくろ1日体験"¥3,200(税込)となっております!

「クレイスペースみなみ野陶房」で、普段はなかなか体験できない陶芸を楽しんでみませんか?

クレイスペースみなみ野陶房
八王子/その他
クレイスペースみなみ野陶房 1枚目
写真提供:アソビュー!
クレイスペースみなみ野陶房 2枚目
写真提供:アソビュー!
クレイスペースみなみ野陶房 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
0件
星評価の詳細

5. 【八王子×見る】高尾の自然を見る新たな観光スポット「TAKAO 599 MUSEUM」

続いてご紹介するのは「TAKAO 599 MUSEUM」です!京王線高尾山口から徒歩約4分、圏央道高尾山ICより車で約3分のところにあります。

2015年にオープンした比較的新しいこちらの美術館は、高尾の魅力/未来/情報/広場をSHAREするというコンセプト。名前の"599"は、高尾山の標高にちなんで付けられたのだそう。モダンなレイアウトのこちらの美術館では、資料や標本が展示されており、アーティスティックに高尾の自然を学ぶことができます♪屋内の施設なので、雨の日のおでかけも安心して楽しめます◎

営業時間は8:00~17:00で、入場無料となっております!

ぜひ高尾の自然を目で鑑賞しに訪れてみてください!
TAKAO 599 MUSEUM
高尾/産業観光施設
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
0件
住所
東京都八王子市高尾町2435番3
アクセス
(1)京王線高尾山口駅から徒歩で4分
営業時間
開館時間:日月火水木金土祝 8:00~17:00 メンテナンス等で休館となる場合があります。 ※12月~3月は8:00~16:00
星評価の詳細

6. 【八王子×参拝】心を沈めてパワーアップ!大人な観光スポット「信松院」

続いてご紹介するのは「信松院」です!JR中央線西八王子駅から徒歩約12分の所にあります。

武田信玄の四女、武田松姫様が庵を結んだところにあるこちらのお寺は、八王子七福神の一つである布袋尊を祀っています。(※"八王子金龍山信松院 公式HP"参照)

境内にはなんと、ブティック"Belle Dame"や喫茶店が併設されているユニークなこちらのお寺。都会の喧騒を忘れて心を落ち着けるのにピッタリです◎

ぜひ「信松院」でパワーを感じに訪れてみてください♪
信松院
八王子/その他
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
0件
水、木
住所
東京都八王子市台町3-18-28
アクセス
(1)JR中央線「西八王子駅」から 徒歩約12分
営業時間
月、火、金~日、祝日、祝前日: 10:30~16:30
外部サイトで見る
星評価の詳細

7. 【八王子×見る】生糸の歴史を知ろう!学べる観光スポット「絹の道資料館」

続いてご紹介するのは、「絹の道資料館」です!JR南大沢駅からバスで約15分、絹の道入口停留所から徒歩約4分の所にあります。

江戸時代末期、横浜港の開港とともに八王子の中心産業であった生糸を海外へ輸出するために、横浜までつながる道として作られた"絹の道"。こちらではその当時の資料を展示しており、当時の様子を学ぶことができます◎

営業時間は11月~2月/9:00~16:30、3月~10月/9:00~17:00となっており、無料で入場できます。毎週月曜日と年末年始は休館なので注意してくださいね!

ぜひ"絹の道"について、当時の様子に触れてみてください♪
絹の道
八王子/その他
絹の道 1枚目
絹の道 2枚目
絹の道 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
住所
東京都八王子市鑓水
アクセス
(1)JR橋本駅から南大沢駅(多摩美大前経由バス)、絹の道入口下車、徒歩 (2)京王線南大沢駅から橋本駅(多摩美大前経由バス)、絹の道入口下車、徒歩
営業時間
開館:11月~2月 9:00~16:30 開館:3月~10月 9:00~17:00 休館:月 祝日の場合はその翌日 休館:年末年始
星評価の詳細

8. 【八王子×見る】都内で歴史に触れよう!散歩にも良い観光スポット「八王子城跡」

続いてご紹介するのは「八王子城跡」です!JR高尾駅から、西東京バスで約20分"霊園前・八王子城跡入口"停留所から徒歩約15分のところにあります。

1587年に建てられた山城の跡が残るこちらは、城壁や石垣が残っており八王子城の構造を知ることができます。1590年に落城した八王子城ですが、いまだ残る跡に触れて当時に思いを馳せるのも良いですね。(※"八王子城跡 公式HP"参照)

自然に囲まれているので、お散歩にもちょうど良いです♪城跡から八王子を望む景色は絶景!ぜひ訪れてみてください◎
八王子城跡
高尾/その他
八王子城跡 1枚目
八王子城跡 2枚目
八王子城跡 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
24件
住所
東京都八王子市元八王子町3-2715-2
アクセス
(1)JR高尾駅北口1番バスのりばより、西東京バス「高尾の森わくわくビレッジ」「宝生寺団地」「恩方ターミナル」「大久保」「大久保・陣馬高原下」「グリーンタウン高尾」「美山町」行きで、バス停「霊園前・八王子城跡入口」下車、徒歩約15分 (2)※土曜日・日曜日・祝日のみ、JR高尾駅北口1番バスのりばより、「八王子城跡」行を運行
営業時間
見学時間:ガイド時間 9:00~16:00(受付は9:00~15:00まで) ※12月29日~1月3日は除く その他、悪天候時などに活動を休止する場合あり その他:散策はいつでもできます ※下記の事項は8:30~17:00まで ・トイレ、駐車場の利用 ・パンフレットの配布 ・スタンプの設置 12月29日~1月3日は、トイレ・駐車場のみ利用可能
星評価の詳細

9. 【八王子×遊ぶ】子どもも楽しい美術館!観光スポット「高尾山トリックアート美術館」

aumo編集部
続いてご紹介するのは「高尾山トリックアート美術館」です!京王線高尾山口から徒歩約1分、圏央道高尾山インターより約3分のところにあります。

だまし絵や目の錯覚を利用したトリックアートが展示されているこちらの美術館は、大人も子供も楽しむことができるまるでテーマパークのような美術館♪トリックアートを利用して写真を撮れば、ビックリするような写真になりSNSウケしそう!写真を撮ったり、絵に触れたり、ワイワイと楽しめる新感覚の美術館です!

開館時間は4月~11月/10:00~19:00、12月~3月/10:00~18:00で、休館日は不定休です。

入場料は、大人¥1,330(税込)/ 中高生¥1,020(税込)/ 小学生¥720(税込)/ 幼児¥510(税込)となっております!

一味違ったユニークな美術館、トリックアートの世界を体験しに行ってみてください!
高尾山トリックアート美術館
高尾/美術館
高尾山トリックアート美術館 1枚目
高尾山トリックアート美術館 2枚目
高尾山トリックアート美術館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
3件
子供が好きなトリックアートへ。高尾山にある美術館は初めて!
高尾梅郷辺り散策路にて撮影まだまだ満開には程遠いけど早咲きの梅探してパシャリ👍なんかaumoさん写真縦横が点在してると最初にアップした方向にみんな揃えちゃうみたいで分けないとダメみたいなんだけど使いづらい😱アップするまでどんなドリーミングになるか分からないのなんとかならないのかな〜🥺
星評価の詳細

10. 【八王子×食べる】小さな牧場で様々な手作り体験!子供に嬉しい観光スポット「磯沼ミルクファーム」

※写真はイメージです。

続いてご紹介するのは、「磯沼ミルクファーム」です。京王線 「山田駅」より徒歩約5分、八王子駅南口から京王バスで行くこともできます◎

都内にいることを忘れてしまうような、心地良い時間が流れる小さな牧場です。

毎週日曜日には乳しぼりや、バター作りなどの体験教室の開催もあります。牧場の新鮮な牛乳が使われたカップアイスや牛乳、ヨーグルトなどもぜひお土産にしたいですよね◎。

営業時間は9:00~17:00で、定休日はありません。

のんびりとした空気の中で新鮮な牧場の恵みを味わいませんか?
磯沼ミルクファーム
八王子/牧場・酪農体験
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
東京都八王子市小比企町1625 
アクセス
(1)〈電車〉京王線「山田駅」より徒歩5分 (2)〈バス〉JR「八王子駅」南口より 京王バス 八81「めじろ台」行きに乗車 8駅目「中小比企」下車 ※牧場入口 (3)JR「八王子駅」南口より 京王バス 「上大船」行き、または「東京家政大」行きに乗車 「南山田」下車 徒歩8分 ※放牧場に沿って坂を降りると牛舎に到着
営業時間
営業時間:体験などにより異なる
外部サイトで見る
星評価の詳細

11. 【八王子×見る】八王子八十八景のひとつ!紅葉シーズンにも訪れたい観光スポット「武蔵陵墓地」

続いてご紹介するのは「武蔵陵墓地」です。八王子駅北口からバスで「御陵前」下車徒歩約15分/高尾駅北口から徒歩約15分のところにあります。

東日本に初めてつくられた天皇陵で「八王子八十八景」のひとつにも選ばれているスポットなんです。

甲州街道からの参道には、ケヤキや北山杉の並木道が続いています。11月の紅葉シーズンには約760本のイチョウが色づき、街道が黄金色に染まりとっても綺麗なんですよ♪

一般参拝時間は9:00~16:00です。

(※"八王子地域情報ポータルサイト「はちなび」 公式HP"参照)
武蔵陵墓地
高尾
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

12. 【八王子×食べる】お肉好きには堪らない!観光した後はぜひここでお腹を満たして♪「東京ミ―トレア」

続いてご紹介するのは、八王子観光でお腹を満たしたくなったら行くべきスポット「東京ミートレア」です。
京王相模原線南大沢駅改札正面すぐとアクセスも◎

「東京ミートレア」は自由に座れる店外席100席以上があり、鉄板焼きや焼肉などの様々なお店の料理をみんなで楽しめるダイニングになっています。

営業時間は11:00~22:00でなんと年中無休!

八王子でお腹を満たすならぜひ行ってみてくださいね♪
東京ミートレア
多摩センター
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

13. 【八王子×買う】楽しくショッピング♪観光の最後は「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」

aumo編集部
最後にご紹介するのは「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」です!京王相模原線南大沢駅から徒歩約2分、国立府中インターから車で約15分の所にあります。

おしゃれな外観のこちらのアウトレットパークには、カジュアルブランドや有名スポーツ店など、数多くのお店が並んでいます♪駅チカ、またアウトレットパーク専用の駐車場があるなど、アクセスが良いので八王子観光の帰りに立ち寄るのに最適◎

営業時間は10:00~20:00までとなっております!
タリーズコーヒー 三井アウトレットパーク多摩南大沢店
多摩センター/カフェ、アイスクリーム、パンケーキ
タリーズコーヒー 三井アウトレットパーク多摩南大沢店 1枚目
タリーズコーヒー 三井アウトレットパーク多摩南大沢店 2枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
2件
-
-
大学前はアウトレットの大通りが続いています。昼も良いけど、夜もなかなかエモい🌉
外部サイトで見る
星評価の詳細

次のお出かけは八王子観光に決まり!

いかがでしたか?今回は八王子でおすすめの観光スポットを13選ご紹介しました。八王子は都心から電車でのアクセスがしやすく、またドライブで訪れるのにもピッタリの場所です◎お出かけスポットを探しているそこのあなた!ぜひ八王子を訪れてみてください♪
あわせて読む
【八王子】おすすめホテル10選!アクセス良好でコスパ重視必見
更新日:2022年2月10日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月24日

  1. 1

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【6月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!50…

    sora_sora