更新日:2023年03月22日東海の観光紅葉観光【2020秋】静岡で綺麗すぎる紅葉が見れるのはココ!おすすめ7選今年の秋は静岡で紅葉巡り♪静岡には人気観光スポットから穴場まで人生で1度は訪れておきたい魅力的な観光地がたくさんあり、迷ってしまいますよね!そこで今回は、初めて訪れる人も行きたくなる絶景紅葉スポットを筆者が厳選して7つご紹介していきたいと思います☆この記事の目次1. 【榛原郡】インスタ映え間違いなし◎美しすぎる静岡の紅葉スポット「寸又峡 夢の吊り橋」2. 【熱海市】静岡で紅葉と梅を同時に楽しめる☆一風変わった景色をここで!「熱海梅園」3. 【伊豆市】和風・洋風の紅葉が楽しめる静岡の人気観光スポット「修善寺虹の郷」4. 【伊豆市】温泉街から歩いてすぐ!静岡で温泉も紅葉も満喫できるスポット「修善寺温泉 竹林の小径」5. 【伊東市】湖畔の遊歩道を散歩しながら紅葉を楽しもう♪静岡の絶景スポット「一碧湖」6. 【伊豆市】恋人と行きたい!静岡の縁起◎紅葉◎なスポット「出会い橋」7. 【島田市】登山をしながら紅葉を楽しもう♪静岡のおすすめ観光地「千葉山ハイキングコース」今年の秋は静岡観光♪SNS映えする紅葉巡りを楽しもう…!1. 【榛原郡】インスタ映え間違いなし◎美しすぎる静岡の紅葉スポット「寸又峡 夢の吊り橋」pixta.jp見頃:11月上旬~11月下旬まず紹介する、静岡の絶景紅葉スポットは「寸又峡(すまたきょう) 夢の吊り橋」です。大井川鉄道千頭駅からバスで約40分、寸又峡温泉バス停留所から徒歩約20分のところに位置しています。車で訪れることもできますが、かなり細い山道を走らなくてはならないのでバスの方がおすすめ◎「寸又峡 夢の吊り橋」は、エメラルドグリーンの水面に架けられた橋で、SNSをきっかけに話題になっているスポットです。木々が紅葉カラーに染まるとさらに美しくpixta.jp紅葉シーズンになると木々が赤・黄色・オレンジに染まり、より美しい景色へと変化…!また、反射する紅葉がとっても綺麗でついつい写真を撮りたくなってしまいたくなりますね♪秋になると、一目見ようと多くの観光客で賑わいます。橋を渡るにも行列ができてしまうほど、人が集まるので訪れる際は要注意!人気その他夢のつり橋静岡県葵区・駿河区★★★★★★★★★★4.13評価の詳細4.13口コミ10件投稿写真54件記事13件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.210件54件長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでスリル満点である。遊歩道の途中にはこの吊橋を見下ろす地点があり、絶好のカメラアングルとなっている。旅行口コミサイトで、『死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋』第10位に選ばれました。利用シーンデートイルミネーションドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉ひとり夏秋絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月住所静岡県榛原郡川根本町千頭(寸又峡)地先アクセス(1)大井川鉄道千頭駅からバスで40分 寸又峡温泉バス停留所から徒歩で20分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています静岡県300投稿hirokororin南アルプスの入り口寸又峡にある夢の吊り橋ミルキーグリーンに魅了されますっ非常にきれいな水微粒子の影響で波長の短い青い光だけが反射され、波長の長い赤い光が吸収されるという現象が起こります。この「チンダル現象」で なんとも不思議な色が…300段の階段 急な登り下りもなんのその!意外と近いのに、なかなか行けなかった寸又峡やっと、堪能しました〜✌️ 投稿日:2023年9月19日marina5月終わりに寸又峡へ!大間ダムにある夢の吊橋はすごく綺麗でした✨前日から晴れが続いており、下の水の色もエメラルドグリーンで幻想的🥰行く日の前日など、雨続きだと、水が濁るため、エメラルドグリーンには見えないそう、、行く時は天気にも注意です!今回は、平日の12:00頃行き、ちらほら観光客がいるだけで、決して混んでいる様子はありませんでした。しかし、土日祝日は混むみたいなので、注意です!寸又峡には民営の駐車場もあり、1番安いところだと300えん、多くは500円でした!300円のところは、寸又峡への入口に1番近いお蕎麦屋さんの目の前です!この先通行止めという看板よりも少し先なので行ってみてください!ただし、駐車できる車は少ないので、朝早くから行くことをおすすめします🙌投稿日:2022年6月13日クリームパスタ寸又峡温泉から徒歩25分程の場所にある夢のつり橋!トルコブルーが映えます!ずっと雨降りが続いていたので綺麗に見えないかと思いきやつり橋まで行くと綺麗に見れました。4枚目は雨の影響?で灰色とトルコブルーの境がよくわかります。晴れが続いていたらどんな景色だったのか気になります。。。橋の真ん中で女性が恋の成就を祈ると願いが叶うと言われているらしいです。投稿日:2021年9月29日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約2. 【熱海市】静岡で紅葉と梅を同時に楽しめる☆一風変わった景色をここで!「熱海梅園」pixta.jp見頃:11月下旬~12月上旬2つ目にご紹介する、静岡で見ることができる絶景紅葉スポットは「熱海梅園(あたみばいえん)」です。JR来宮駅から徒歩約7分、またはJR熱海駅からバスで約15分のところに位置しています。「熱海梅園」では、11月下旬頃に梅の花が開くことで有名で、紅葉と梅の両方を楽しめるスポット☆園内には川が流れていたり、橋が架かっていたりと心が惹かれてしまう工夫がたくさん施されています。イベント開催期間中はライトアップも…!pixta.jp例年、紅葉シーズンになると「熱海梅園もみじまつり」が開催されます。2018年度は11月17日(土)から12月9日(日)まで行われました。イベント期間中は毎日21時頃までライトアップされるので、真っ赤に染まった紅葉の空間に身を置くことができる贅沢スポットです!紅葉だけでなく梅の花までライトアップされるので、一風変わった景色を楽しむことができます。もしも、同時に見ることができたらラッキー☆人気公園・庭園熱海梅園静岡県熱海★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ6件投稿写真33件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.96件33件日本一早咲きの梅、そして遅い紅葉で有名な熱海梅園内。明治19年に開園。樹齢100年を超える梅の古木を含め60品種・454本(平成21年1/8熱海市発表)あります。梅に始まり、桜、新緑、紅葉と梅園は四季楽しめる庭園です。園内には「梅見の滝」、「中山晋平記念館」、「韓国庭園」が、また隣には「澤田政廣記念美術館」があります。毎年1月中旬~3月中旬には「熱海梅園梅まつり」を、6月上旬~中旬には「ほたる観賞の夕べ」を催しています。 利用シーンドライブ女子旅穴場誕生日映え紅葉夏秋友達春梅1月2月3月6月9月10月11月12月住所静岡県熱海市梅園町8-11アクセス(1)熱海駅より「相の原」方面行きバスにて約15分→「梅園」下車 (2)熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分営業時間営業時間:入園の時間制限はありませんユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています静岡県10投稿Mamis女子旅⑤おはよう🌞二日目です♫女子旅2日目朝から テンション下げ下げ⤵︎今日帰るんだぁ…🥲もぉ一泊したい🥲朝日が綺麗でした☀️5時に起きてお風呂♨️って張り切ってた友達Bはあと1時間寝る‼️って叫んで 布団に戻りました😅昨晩の怖い話大体が 途中で面白くなっちゃうストーリーで布団に入っても 怖い話をしようとする 友達A嫌がる友達B電気を消すか 消さないか…扉を閉めるか閉めないか揉め揉めw今日は 前日の雨で 諦めた 熱海梅園!!見頃です♫足湯もあってしっかり堪能😊私は ひたすら パパラッチ📷投稿日:2022年11月29日静岡県10投稿ぱっつん熱海梅園もみじまつり初めて行った梅園は、紅葉🍁したもみじを見に行きました。緑から赤に変わるモミジのコントラストがとてもキレイでした!私は新緑のモミジの葉が好きなのですが、やっぱり紅葉の時期も見応えありますね!敷地内に色々な建物、小川、滝もあったりして ゆっくり楽しめました😊投稿日:2022年11月20日静岡県10投稿ビンカおはようございます、2月17日熱海梅園に行って来ました、今年は開花が遅れてると言う事でしたが、見頃になってました、この日は風もあり寒くて時折り雪が舞って来ました、熱海に着いたら曇ってきて梅の花もメリハリのない写真になってしまいました、投稿日:2022年2月19日3. 【伊豆市】和風・洋風の紅葉が楽しめる静岡の人気観光スポット「修善寺虹の郷」pixta.jp見頃:11月中旬~12月上旬3つ目にご紹介する、静岡の絶景紅葉を見ることができるスポットは「修善寺(しゅうぜんじ) 虹の郷」です。修善寺駅からバスで約20分のところに位置しています。「修善寺 虹の郷」には、あじさいや水仙などが日本庭園を彩る和風な空間と、西洋花壇に四季の草花がシーズンごとに咲く洋風な空間の両方で紅葉を楽しめるのが魅力。SLに乗って園内の紅葉巡り♪pixta.jp「修善寺 虹の郷」には、SLが走っており園内の紅葉をゆったりと座りながら眺めることができます◎東京ドーム約10個分もの広さを誇っているので、園内を一望したい方はぜひ利用してみてください♪(※"修善寺虹の郷 公式HP" 参照)また、1部のエリアではライトアップもしているので、綺麗に染まった紅葉を楽しめますよ!入園料は大人¥1,200(税込)、小人(4歳~小学生)¥600(税込)です。ライトアップした紅葉だけを楽しみたい方は、夜間特別入園料大人¥900(税込)、小人¥500(税込)で入園してくださいね。人気その他修善寺虹の郷しゃくなげの森静岡県修善寺★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ1件投稿写真9件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.81件9件日本庭園、しゃくなげの森、花しょうぶ園、イギリス村、カナダ村、伊豆の村、匠の村など各ゾーンに別れた自然あふれるテーマパーク。園内は、ミニSLが走っている。匠の村では、陶芸(陶印)、紙漉きなど、体験コーナーがある。利用シーン穴場映え紅葉夏秋3月4月9月10月11月12月住所静岡県伊豆市修善寺4279-3アクセス(1)伊豆箱根鉄道修善寺駅からバスで営業時間開園:4月~9月 9:00~17:00 開園:10月~3月 9:00~16:00 休園:火 その他休みありユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています静岡県200投稿DJゴン太ライトアップ紅葉外出自粛中にて昨年度画像投稿日:2020年4月26日【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!で予約4. 【伊豆市】温泉街から歩いてすぐ!静岡で温泉も紅葉も満喫できるスポット「修善寺温泉 竹林の小径」pixta.jp見頃:11月中旬~12月上旬4つ目にご紹介する、静岡の絶景紅葉スポットは「修善寺温泉 竹林の小径(ちくりんのこみち)」です。修善寺駅からバスと徒歩で約11分のところに位置しています。「修善寺温泉 竹林の小径」の魅力は、温泉街が近いので温泉に浸かった後、散策しながら眺められるところ!桂橋をゆっくり渡って真っ赤に染まった紅葉の空間を堪能しよう♪人気その他名所竹林の小径静岡県修善寺★★★★★★★★★★4.07評価の詳細4.07口コミ8件投稿写真27件記事9件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.08件27件温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ遊歩道。途中に「ギャラリーしゅぜんじ回廊」がある。利用シーンデート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族夏秋夫婦春バラ絶景3月4月5月6月8月10月11月12月住所静岡県伊豆市修善寺3463-1アクセス(1)修善寺温泉駅から徒歩でユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています静岡県10投稿taku39「竹林の小径」に行ってきました。修善寺にある竹林です!竹林の小径の近くには修善寺の特徴である足湯を楽しめるスポットがたくさんあります。また川が隣接しているので、川のせせらぎを聞きながら涼しげな雰囲気を楽しめます。これから暑くなる季節ある観光してみてください!投稿日:2023年6月14日静岡県10投稿けんけん修善寺旅行2023年3月‼️竹林の小径(夜と昼)修善寺から徒歩5分位桂川に沿う遊歩道の左右に竹林が並ぶ観光スポット「竹林の小径」夜はライトアップされていて美しい景観✨昼はとても清涼感のある綺麗な小道です☺️中央に竹製の円形ベンチがありそこに寝そべって空を見上げて撮った写真が写真5枚目と6枚目です。中央の円形ベンチで影絵ライトアップがやっているとネットには出ていたのですがこの日はやっていなかった様なのでちょと残念🥲竹林の小径とても綺麗な景色が楽しめるスポットでした😆 投稿日:2023年3月22日静岡県10投稿delicious_museum_721210月20日19日のドライブより^^修善寺にある竹林の小径…夜はライトアップされるとの事…ライトアップは見れず残念でした…投稿日:2022年10月20日5. 【伊東市】湖畔の遊歩道を散歩しながら紅葉を楽しもう♪静岡の絶景スポット「一碧湖」pixta.jp見頃:11月中旬~12月中旬5つ目にご紹介する、静岡にある絶景紅葉スポットは「一碧湖(いっぺきこ)」です。伊東駅からバスで約30分のところに位置しています。「一碧湖」は"伊豆の瞳"とも言われており、秋になると湖畔の木々が一斉に赤や黄色に色が変化!(※"伊東観光協会オフィシャルサイト" 参照)遊歩道もあるので、散歩しながら紅葉を楽しみたい!という方にもおすすめしたいスポットです♪人気その他一碧湖静岡県伊東★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ2件投稿写真5件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.52件5件天城の山々を湖面に写す風光から「伊豆の瞳」と呼ばれる。周囲4kmの周遊歩道が整備されているひょうたん型の景観の美しい湖。与謝野鉄幹・晶子も愛したといわれるこの湖は、釣り、ボート遊びなども楽しめます。利用シーンデートドライブ穴場映え紅葉子連れ家族夏秋冬梅8月12月住所静岡県伊東市吉田アクセス(1)伊東駅からバスで20分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています静岡県5投稿JUN一碧湖😍風が少しあって湖面が揺れてうまく撮れない💦😆😅😅お天気が良かったから空が綺麗だったから✨紅葉少し遅かったけどちょっとはマシかな😆😅数人のカメラマンの皆さん反対側に寒くて半周しかできませんでした😅☀️2020.12.6.投稿日:2020年12月8日静岡県100投稿Satoshi.Nあれに見えるは⁉️伊豆の瞳✨一碧湖〜イッペキコ🚣♀️大室山の山頂⛰高いところから見下ろせば‼️〜あれに見えるは⁉️いきなりのマクロ視点です😵✨伊豆の瞳👁✨は美しい😭👍✨約10万年前の噴火でできた火口湖🌋爆発的な噴火でできた火口は「マール」と呼ばれる丸いくぼ地を作り出しました❣️爆発的な噴火🌋で作られた大量の細かい火山灰は火口の中にも堆積しました‼️その結果、このくぼ地は水が抜けにくい環境となり、【湖】となりました❣️水辺には県内でも珍しい植物が群生しています🌲チョウジソウの群生は県内で唯一自生していると言われています‼️一碧湖ができたずっとあとの約4000年前には〜大室山🌋から流れてきた溶岩が湖に流れ込んで十二連島ができました‼️伊豆半島ジオパーク🌋〜自然の賜物ですね😭👍✨投稿日:2020年8月29日6. 【伊豆市】恋人と行きたい!静岡の縁起◎紅葉◎なスポット「出会い橋」pixta.jp見頃:11月中旬~12月上旬6つ目にご紹介する、静岡にある絶景紅葉スポットは「出会い橋」です。修善寺駅からバスと徒歩で約45分のところに位置しています。本谷川に架かる"男橋"と、猫越川にかかる"女橋"の2つを総称して「出会い橋」と呼ぶそう。(※"伊豆市観光ガイド" 参照)川の流れのように男女が新しいライフを歩み始めるきっかけになれば良いですね…♡そんな場所で、恋人と紅葉を見てさらに2人の距離を縮めよう♪その他名所出会い橋静岡県天城湯ヶ島★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光3.80件0件男性的な本谷川にかかる「男橋」と女性的な猫越川にかかる「女橋」。同じ形をしたこの2つのアーチ橋が出会い橋である。2つの川が合流する付近にあることが名前の由来。男性は男橋を、女性は女橋を渡れば、向こうから来た人が運命の人になるという。カップルで訪れる人も多いムード満点のスポットだ。利用シーン穴場紅葉秋住所静岡県伊豆市湯ヶ島 出会い橋アクセス(1)東名沼津ICよりR136、R414経由、下田方面へ1時間7. 【島田市】登山をしながら紅葉を楽しもう♪静岡のおすすめ観光地「千葉山ハイキングコース」pixta.jp見頃:11月上旬~11月中旬最後にご紹介する、静岡の絶景紅葉スポットは「千葉山ハイキングコース」です。千葉山の登山コースのことで、島田駅からバスで約15分のところに位置しています。千葉山には、国重要文化財に指定されている「智満寺(ちまんじ)」があるなど観光にはもってこいの山なんです!(※"島田市観光協会 公式HP" 参照)運動しながら真っ赤な紅葉を見に行こう!pixta.jp「千葉山ハイキングコース」は、真っ赤に紅葉したドウダンツツジを見ることができます。登山しながら静岡の山々の景色を楽しめるだけでなく、同時に綺麗な紅葉も見ることができるなんて贅沢♪体を動かしながら見れるので、スポーツの秋にピッタリの紅葉スポットです◎山岳千葉山静岡県大井川鉄道沿線★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.20件0件国重要文化財の智満寺があり駿河湾,富士山の眺めがすばらしい。利用シーン穴場紅葉秋住所静岡県島田市千葉 千葉山アクセス(1)JR島田駅からバスで15分 徒歩で90分今年の秋は静岡観光♪SNS映えする紅葉巡りを楽しもう…!momoyu静岡県にある絶景紅葉スポットを7つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?今回はたくさんの絶景スポットの中から選べない方のために、厳選して紹介させてもらいました。ほとんどのスポットが電車とバスで訪れることになるので、車をお持ちの方は車の方がおすすめ◎おすすめの時期・見頃も併せて紹介しているので、ぜひ参考にして訪れてください♪シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。