「特別名勝」(日本国が文化財保護法で指定した名勝のうち、特に価値の高いものとして認められたもの)であり、「特別天然記念物」(日本にとって価値の高い自然物である天然記念物のなかでも世界的、国家的に貴重なものとして指定されたもの)にも選ばれている日本の代表的観光地です。
現在は国内で2ヶ所、黒部峡谷と上高地のみ認定されています。(2019年現在)(※”上高地公式HP”より)
自然を守るためマイカー規制がされているので、タクシーやバスで向かう必要があります。
現在は国内で2ヶ所、黒部峡谷と上高地のみ認定されています。(2019年現在)(※”上高地公式HP”より)
自然を守るためマイカー規制がされているので、タクシーやバスで向かう必要があります。
上高地と言えば「河童橋(かっぱばし)」。
こちらの橋から見える穂高連峰(ほたかれんぽう)の雄大さ、川の水の綺麗さに圧倒されます。
この付近はお土産屋などがあるエリアです。
こちらの橋から見える穂高連峰(ほたかれんぽう)の雄大さ、川の水の綺麗さに圧倒されます。
この付近はお土産屋などがあるエリアです。
川に沿って遊歩道へ。
遊歩道といえど長時間歩くので、歩きやすい靴で来るのがベスト。
遊歩道といえど長時間歩くので、歩きやすい靴で来るのがベスト。
整備された遊歩道で山の中を進みます。川の水しぶきや、湿原、木々に癒されます。
穂髙神社(ほたかじんじゃ)奥宮にある、明神池の御祭神は、北アルプスの総鎮守(そうちんじゅ)、海陸交通の守り神、結びの神として祀られています。(※”穂髙神社公式HP”より)
神秘的な空気に満ちています。
神秘的な空気に満ちています。
年間120万人が訪れる上高地。(※”上高地公式HP”より)ホテルなどもあり、リゾート地としても人気です。
大自然と、澄んだ綺麗な空気にぜひ癒されに来てくださいね。
大自然と、澄んだ綺麗な空気にぜひ癒されに来てくださいね。