夏の高尾山の楽しみ方!頂上から下山後までオススメをご紹介!

夏の日こそ、山に登りましょう。夏と言えば海ですが、山でも自然あり運動ありで、夏ならではの楽しみ方が出来ます!そんな夏に楽しめる都内からアクセスも良好の高尾山へ、皆さんも行ってみて下さい!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 都内からのアクセスが良好

東京からアクセスが良好な高尾山。
新宿からのアクセスだと、京王線で高尾山口駅まで最速約47分!
ケーブルカーを利用して頂上へ向かうルートでも、高尾山口駅から徒歩約5分でケーブルカー乗り場へ辿り着くことができます♡

2. 夏は自然の緑がとにかく綺麗

yuzuka
木や草の緑を目で楽しむのも良し、マイナスイオンを感じるも良し!登山ルートによっては川付近の道もあり、水の流れる涼し気な音を聞きながら山を歩くことも出来ます。
yuzuka
頂上にはお店があるのでそちらで腹ごしらえも可能です。
冷えたラムネやビールを購入して、飲みながら景色を一望することも出来ますよ!

3. 下山後のお楽しみも

yuzuka
体力が残っている方は、高尾山に関する情報や動物達の剝製が見られる「TAKAO599ミュージアム」へ足を運んでみて下さい。
くつろげるカフェやガーデンも併設されているので、「登山は十分に楽しんだけれどまだ高尾山を堪能したい」という方にはピッタリの場所だと思います♡
TAKAO 599 MUSEUM
高尾/産業観光施設
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
0件
住所
東京都八王子市高尾町2435番3
アクセス
(1)京王線高尾山口駅から徒歩で4分
営業時間
開館時間:日月火水木金土祝 8:00~17:00 メンテナンス等で休館となる場合があります。 ※12月~3月は8:00~16:00
星評価の詳細

4. 最後は温泉でリラックス♡

yuzuka
全てを終えたら温泉で1日の疲れをとると同時に、夏の日差しに当たった肌を労わってあげましょう。
温泉の後も美味しいご飯やお酒、気分によってはうたた寝処で昼寝だって出来ちゃいます!

お食事処には高尾名物のとろろ料理や八王子ラーメンもあるのでそちらもおすすめです。

5. それぞれの好きなように過ごせる高尾山

いかがだったでしょうか。

高尾山を上る時はルートが複数あるため傾斜や時間、目的によって好きなコースを選択出来ます。
ケーブルカーやリフトもあり自分自身の体調によっても楽しみ方を選べるので、ぜひ皆さん高尾山を登りに行きましょう♪
高尾山
高尾/山岳
高尾山 1枚目
高尾山 2枚目
高尾山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.29
107件
516件
住所
東京都八王子市高尾町 高尾山
アクセス
(1)京王高尾線 高尾山口駅 下車
【高尾山】2月6日初めて高尾山に登って来ました〜⛰️コースがたくさんあって初心者でもすごく楽しめる山ですね。朝7時ごろに登り始めたのにもう下山してくる人が何組かいました。何時から登ってるんだろ…笑今回は6号路を登りました。寒過ぎて川の水が凍ってました。6号路は川沿いを登れるので夏には最高ですね!!山頂付近の階段長過ぎて地獄でした。下りは薬王院を見学しながら最後はずっと乗ってみたかった、リフトに乗って下山しました。すごい不安定で少し怖かったですが最高の景色を見ながら下山できました😅😅山頂に着いたら雲ひとつなく、とてもいい天気で最高の景色を見ることができました!富士山がはっきりと🗻😳写真だとわかりにくいですが、東京湾も見えました。高尾山の標高は、599mと低山ですが、流石世界一の登山者数を誇る山でした。年間300万人は凄過ぎます🤣🤣初めての高尾山、すごく楽しめました😎夏頃また行きたいと思います⛰️
高尾登山①✨2024.6.17久しぶりに高尾山に登ってきました〜😆1号路3.8km90分コース1番一般的なコースで色々立ち寄れるスポットが満載のコースを登って山頂でお蕎麦食べてきました✨まずケーブルカーリフト乗り場に七夕の短冊が置いてあって短冊に願い事を書いていざ出発です👍リフトやケーブルカーを使わず下から高尾山に登るのは小学生の頃以来です!序盤は緩やかな坂道の歩道でちょっと飛ばして登りましたがリフト山頂駅辺りでもうバテバテです😅この日は結構暑かったのでタオルがびっしょりになるくらい汗をかきましたよ〜💦リフト山頂駅付近のお土産屋さんやビアガーデン(ビアマウント)を通り、さる園を通りたこ杉、仏舎利塔を通り、男坂を登り途中色々写真を撮りながら薬王院でお参りして高尾山頂に到着👍80分で登りました〜😆曇りで富士山が見えなくてちょと残念今年は富士山に中々会えません😭  
星評価の詳細
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年4月26日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025】日本でパンダがいる動物園がなくなる?返還ラ…

    nori_oreno
  3. 3

    【新宿】昼飲みできるおすすめ店14選!おしゃれなバルや…

  4. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 5

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…