【茨城】パワースポットとして有名♪「鹿島神宮」をご紹介(パート1)

茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」は長い歴史をもつ神社で、全国にある鹿島神社の総本社です。パワースポットとしても有名で、そんな「鹿島神宮」の魅力をご紹介します!
この記事の目次

大鳥居と参道

Kain
Kain
大鳥居は、「鹿島神宮」に自生しているスギの木で造られた鳥居で、大きさに圧倒されます!

参道も広くて、両側に大きな木が並んでいます。

境内には、スギ・クスノキなど多くの植物が自生し、「鹿島神宮樹そう」として茨城県の天然記念物に指定されています(※"茨城教育委員会HP"より)。
自然豊かですね◎

鮮やかな楼門

Kain
Kain
楼門(ろうもん)は、高さが約13mあり、日本三大楼門の1つでもあります(※"鹿島神宮HP"より)!
朱色がとても鮮やかです♪

拝殿・本殿

Kain
Kain
楼門を通って拝殿・本殿に到着です。
参道に面している建物が拝殿で、拝殿の奥に本殿があります。

武道の神様である「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」をご祭神として祀っていて、開運や勝負運にご利益あると有名です!
いかがでしたか?
「鹿島神宮」は、自然豊かな境内にたくさんの歴史ある建築物があるとても力を感じる場所です。
パワースポット「鹿島神宮」で参拝をして、パワーを頂きましょう!
人気
その他神社・神宮・寺院
鹿島神宮
茨城県水郷潮来・鹿島神宮
★★★★★
★★★★★
4.09
20件
65件
鹿島神宮 1枚目鹿島神宮 2枚目鹿島神宮 3枚目
「息栖神社」「香取神社」と共に東国三神社に数えられる古社。皇紀元年の創建と伝えられる鹿島神宮は、ご祭神が武甕槌大神で、武の神様として古くから皇室や将軍家の崇敬を受けてきました。日本三大楼門のひとつといわれる朱塗りの楼門や、極彩色豊かな本殿など、国の重要文化財指定の社殿が複数あります。また、県の天然記念物に指定されている境内の森は、東京ドーム約15個分の広さを持ち、多くの貴重な植物が群生しています。木漏れ日の中を散策するなど、森林浴にも最適なスポットです。鹿嶋にお越しの際は、ぜひ鹿島神宮にお立ち寄りください。鹿島神宮の入口、大鳥居横では、観光ボランティア「鹿嶋ふるさとガイド」の受付もしています。ボランティアガイドの説明を聞きながら境内散策をすれば、楽しく鹿嶋の歴史を知ることができます。
利用シーン
デート夜景ドライブ穴場雨の日映え子連れ家族友達蓮(ハス)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
かつ
茨城県には7年以上住んでいましたが、一度も来れなかった鹿島神宮に伺いました。令和の大改修という事で本社が改装中という残念なこともありましたが、ちょうどお祭りもあり、賑わっていました。東日本大震災13回忌の黙祷は静かで厳かなこちらの場所で。
投稿日:2023年3月11日
茨城県10投稿
mi
初めて鹿島神宮に行ってきました。思ってたより広くて迷子になりかけました。木々の中を歩くのはとても気持ちがいいですね。今は修繕工事が行われているので、全貌は拝めず💦でも行って良かったなぁと思える場所でした。今度は御朱印帳持っていこうと。
投稿日:2023年1月31日
茨城県10投稿
mii
2022年 7/2(土)茨城県 鹿嶋市 鹿島神宮 NO.3雨引観音を後にして、同じ県内ですが1時間15分位の距離にある、鹿島神宮に参拝に訪れました♪以前に訪れたことが有りますが、時間が遅く駆け足だったので、ゆっくり参拝したくてリベンジしました♪茨城県内で最大の社です😊武道と安産、交通安全の神様として崇められています😊一、二枚目 真っ白でモコモコのアナベルが、まだ咲いていました♪気温は、こちらより10℃程低く33℃でした😊参道には木々が生い茂り、木の影になれば少し涼しく感じましたが、全部見終わる頃には、やはり汗だくでした😅三、四枚目 七枚目 店先にあった三色だんごと、みそおでんです♪三色だんご¥450也 みそおでん¥300也リーズナブルでした♪激ウマでした💕お団子は、大きくて3つとも味が違い、楽しめました♪五枚目 八福そばです♪¥1000也縁起の良の食材をのせた、めでたいお蕎麦です♪神宮の長命の湧水で打ったお蕎麦です♪体が沸騰していたので、「氷をのせていただきたいくらいです!」と注文の際に伝えたら、本当に氷をのせてきて頂けました!嬉しかったです♪ありがとうございました♪六枚目 丸ごとメロンのカキ氷です💕¥800也隣の男性が、食べていて美味しそうだったので、頼んでしまいました!(笑)鹿嶋のメロンをまるまる1個使ったカキ氷です💕メロンも、凍らせてあり火照った体に、甘いメロンとサクサクのカキ氷が、本当に、美味しかったです💕七枚目 テーブルにあった、グロリオサです♪綺麗でした♪九、十枚目 御手洗池の手前に有る一休で、頂きました♪エネルギーチャージして、帰路に向かいました😊本当は、帰りに埼玉県行田市の花手水ウィークの、ライトアップを、見たかったのですが早朝から出かけたので、疲れてまいました😅翌日、埼玉県行田市の古代蓮の里に訪れた後に、花手水のみ見に訪れました♪アップは、後ほど😊お楽しみに♪☆茨城県鹿嶋市宮中2306-10299-82-1209アクセス鹿島神宮駅南口かは徒歩約8分鹿島神宮駅出口から徒歩約9分営業時間 8:30〜16:30
投稿日:2022年7月8日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月25日

  1. 1

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  2. 2

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…