【茨城】ひたちなか・大洗で行きたい!ドライブスポット4選♡

春になると新緑や花々が咲きお出かけしたくなりますよね?東京から約2時間ほどのひたちなかには有名な花畑の公園や美味しいグルメが沢山◎今回はそんなひたちなか&大洗のおすすめドライブスポットをご紹介します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

四季折々の花が楽しめる【国営ひたち海浜公園】

kanamaki811
まずご紹介するのは「国営ひたち海浜公園」♡
広大な園内では四季折々の花や植物を楽しむことができます。

みはらしの丘では、春には青空のようなきれいな水色のネモフィラが一面に咲き、秋には夕日のように赤いコキアが丘を染めその美しい光景を一目見ようと毎年沢山の方が訪れます。
kanamaki811
屋台もあるので、腹ごしらえもできますよ♪
国営ひたち海浜公園
ひたちなか・大洗/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験
国営ひたち海浜公園 1枚目
国営ひたち海浜公園 2枚目
国営ひたち海浜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.58
475件
2094件
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日) / 12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで
住所
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
アクセス
(1)北関東自動車道~常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園IC すぐ
営業時間
開園時間:9:30~17:00  休園日:毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は翌日の水曜日) / 12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで ※休園日のない期間あり、詳細はHPで確認してください 開園日および休園日、開園時間は都合により変更もあり
茨城県ひたちなか市馬渡にある、国営ひたち海浜公園です。秋は、コキアが主役ですが、春は、ネモフィラが主役となります✨清々しいブルーが一面を覆い、とっても素晴らしい風景を演出してくれています🤗季節を狙って行くと、たまらない感動を与えてくれる公園だと思います✨🥰✨春はまだもう少し先ですが、そろそろ2月も終盤を迎え、身体がうずうずしてきますね🎶🤗🎶
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」⛲️ネモフィラ畑の絶景の丘へ行って参りました️🩵1、2枚目…ネモフィラブルーソフト(ミックス)🍦お値段は500円でした💰可愛らしいネモフィラクッキーがトッピングされてます✿ブルーの色でネモフィラの香りがするのかな??とちょっと期待をしましたが、ラムネ味でした😅՞՞ネモフィラ畑の側にあったお店は長蛇の列ができていたので、ゲート付近にあるレイクサイドカフェを利用して並ばずにソフトを頂きました♩😋※園内には至る所に色んな屋台があって、フードやスイーツの選択肢が盛りだくさんでした‎𐩢𐩺🍖🌭🧁1〜4枚目…お土産屋さんの商品を写したもの️𖤐´-ネモフィラ焼きショコラとメレンゲクッキーを職場の人へのお土産に選んでみました️♡🎁ネモフィラキティのグッズが販売されていたり、ネモフィラモチーフの様々なアイテムが並んでいました️🩵8、9枚目…シーサイドトレインなる可愛い乗り物が運行していました🚂9枚目は料金600円で1日乗り降り自由の周遊バス.•♬8枚目のブルーの方はネモフィラの時期限定で走り、みはらしの丘への直行便(料金300円)とのことでした💫10枚目…園内の案内図を写したもの🗺広い公園には色んな見どころスポットがあるみたいでも、時間と体力の都合で今回私は目的だったネモフィラ畑(みはらしの丘)を見て来たのみでした💦中々行けない茨城県へ来たのだからと、他にもう1箇所だけ観光しておきたかった場所へ向かうことにして、公園を後にしました🐈⸒⸒⸒⸒続く…➡️2025年5月上旬📷
星評価の詳細

大洗で水揚げされた絶品海鮮丼【ちゅう心】

kanamaki811
新鮮な魚介を使った海鮮丼がとても美味しい「ちゅう心」さん。
大洗は新鮮で豊富な魚介が水揚げされるのでとってもおすすめです♡
kanamaki811
茨城県はあんこう鍋も有名ですが、こちらでもあんこう鍋が食べられるので要チェックです☆
ちゅう心
ひたちなか・大洗/寿司、あんこう、魚介料理・海鮮料理
ちゅう心 1枚目
ちゅう心 2枚目
ちゅう心 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
10件
¥2,000〜
¥3,000〜
【日本一周備忘録】茨城県の絶品料理といえば、「アンコウ鍋」ということで、大洗町でアンコウ鍋で有名な、ちゅう心という居酒屋に行きました。しかし、まさかの季節外れということで、アンコウ鍋には出会えず、、。でも、常陸牛と地元の刺身を美味しくいただきました!
新鮮なお魚が食べたくてネット検索🖥した結果、たどり着いた大洗の『ちゅう心』というお店。評価が良かったのでナビを頼りに行ってみました!でもナビではその場所に着いているはずが、そこには魚屋さんがあるのみ🐟近くに専用の駐車場があったので、そこに車を停め、よ〜く確認すると、魚屋さんの右手の方に『ちゅう心』の看板が控えめに取り付けられていました😅お店は魚屋さんの右側にある細い路地を入って行ったところにあり、隠れ家的な雰囲気。市場と比べると値段はちょっと高めですが、美味しいお魚が食べられました。
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

辛子明太子の老舗かねふくが営む【めんたいパーク大洗】

kanamaki811
ひたち海浜公園からは車で約25分の場所にある「めんたいパーク大洗」。
ここでしか買えない明太子や明太子フードなどが楽しめます☆
kanamaki811
無料で明太子工場を見学することもできますよ♪(※"めんたいパーク大洗"公式HP参照)
kanamaki811
正面にはタラコン博士&タラピヨと写真が撮れるフォトスポットもあるので記念に1枚撮ってみてはいかがですか?♡
かねふくめんたいパーク大洗
ひたちなか・大洗/産業観光施設
かねふくめんたいパーク大洗 1枚目
かねふくめんたいパーク大洗 2枚目
かねふくめんたいパーク大洗 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
26件
118件
住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
アクセス
(1)鹿島臨海鉄道大洗駅からバスで20分(循環バス「海遊号」利用) (2)東水戸道路水戸大洗ICから車で15分
営業時間
営業時間:09:00~17:00 平日(土日祝日 9:00~18:00) 休館日:不定期(月1回メンテナンス休みあり) 見学時間:09:00~16:30 季節により変動あり
静岡にあるめんたいパークも行きましたが今回は大洗のめんたいパークへ。またおにぎりと思ってはいたのですが鬼盛りのめんたい丼(800円)を頂きました。ご飯と明太子がちょうど半々ぐらい。まずはそのまま、次に刻み海苔を最後はオリジナルのタレをかけて。かなりの満足度です。
全国に6つある“めんたいパーク”の1つが大洗にありますこちらは無料で入場できて、人気の“かねふく”さんの明太子の工場見学やお土産購入、試食ができる場所めんたいパーク大洗は大洗港のすぐそばにあり、私は北海道へ旅立つ前の時間に寄りました🚢軽い気持ちで寄り道したのですが、思ったより工場見学も面白く興味深かったし、鬼盛りめんたい丼も食べたかったけど時間の関係でオニギリを買ってフェリーへまた次回ゆっくり訪れたいなと思える場所でした😃
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

海上の岩場にたたずむ鳥居【大洗磯前神社】

kanamaki811
激しく波しぶきに打たれる姿や月明かりに照らされる姿など、どのタイミングで行っても美しい姿を見せてくれる海の鳥居。

中でも、冬の12~1月は朝日が鳥居の中に入り、日が昇るのを眺めることができとても幻想的なのでおすすめです♪
大洗磯前神社
ひたちなか・大洗/その他神社・神宮・寺院
大洗磯前神社 1枚目
大洗磯前神社 2枚目
大洗磯前神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
104件
637件
住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
アクセス
(1)鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から循環バス海遊号で15分(大洗磯前神社下バス停下車) (2)東水戸道路水戸大洗ICから車で15分
営業時間
拝観:自由
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町にある、大洗磯前神社さんです。大洗海岸の岩礁に立つ「上磯の鳥居」は、「神々し過ぎる絶景パワースポット」として有名で、実際に見るとまさに納得の風景でした😊日の出が素晴らしいということですが、その時間帯に訪れることは出来ませんでした😅それにしても、波に洗われながら荘厳に佇む鳥居は、ダイナミックで壮観です🤗1160年前に創建され、朝廷の文書にその事実が記載されているらしく、改めて背筋が伸びる思いで拝観させていただきました✨🤗✨
2025年 3/25(火)茨城県 茨城郡 大洗町大洗磯前神社 NO.3斉衝3年(856年)創立。大己貴命・小彦名祀り、古くから医療の大神、良縁と幸福を授ける神として信仰されている。(y!より)一枚目〜三枚目 大洗海洋博物館は、閉まっていましたが、外にお神輿のような面白いオブジェがありました😊駐車場を抜けると、「とうこうだいりっきょう」と書かれた、一際目立つ赤い橋があります😊橋の中腹から、眺める海は最高でした💕参道や駐車場の周りは、大きな古木で覆われていて、たっぷり森林浴をして来ました😊大洗磯山神社へ参拝させて頂き、海の中の鳥居を眺めて、たっぷりの森林浴をして、幸せに包まれました💕好きなお勧めの神社です😊大洗磯前神社茨城県茨城郡大洗町磯浜町6890029-267-2637駐車場有り
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

次のドライブはひたちなか&大洗♪

kanamaki811
見どころたくさんの茨城ドライブ!参考になれば嬉しいです♪是非、茨城観光の魅力を感じてみてくださいね♪
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年7月15日

  1. 1

    プールも!遊園地も!室内遊びも!0歳から楽しめる『東条…

  2. 2

    【2025年7月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【2025年7月】Uber Eats(ウーバーイーツ)…

    chanyama
  4. 4

    【2025年最新】バーガーキングの人気メニュー10選!…

  5. 5

    【2025】国内旅行おすすめ観光地特集!1泊2日で行き…

    aumo Partner