2020年カレッタ汐留イルミネーションは中止!代替案をご紹介

東京・汐留で開催される「Caretta Illumination(カレッタ イルミネーション)」は、毎年の大人気!今年は残念ながら中止が決定してしまいました。汐留でのイルミネーションの代わりに、周辺エリアで見られるスポットをご提案します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

カレッタ汐留のイルミネーション「Caretta Illumination」とは?

「Caretta Illumination(カレッタ イルミネーション)」とは、東京都汐留にある商業施設「カレッタ汐留」で開催されるイルミネーション。毎年異なるテーマで開催され、多くの人がその美しい世界観に魅了されています。恋人や友達とロマンチックなひと時を過ごすことができます。

毎年人気を集めるイルミネーションですが、残念ながら2020年の開催はありません。またいつか開催されることを願うばかりです。

「カレッタ汐留」へのアクセス

  • 都営大江戸線「汐留駅」から徒歩約1分
  • ゆりかもめ「汐留駅」から徒歩約2分
  • JR山手線「新橋駅」から徒歩約4分
  • 都営浅草線「新橋駅」から徒歩約3分
  • 東京メトロ銀座線「新橋駅」から徒歩約5分

汐留で大人気のイルミネーション「Caretta Illumination」の2019年のテーマは…!

aumo編集部
「Caretta Illumination」の魅力はなんといっても"テーマ"。今年は開催されないため、これまでのテーマをご紹介します。2017年は『美女と野獣』、2018年は『アナと雪の女王』・『塔の上のラプンツェル』、そして昨年2019年のテーマは実写映画が話題となった『アラジン』でした。

過去3年間のアーカイブはカレッタイルミネーション 2020 公式HPから確認できるので気になる方はぜひチェックしてみてください。

2019年開催情報

aumo編集部

※画像は昨年のものです。

昨年の情報にはなりますが、参考程度に「Caretta Illumination2019~アラビアンナイト~」の開催情報をお伝えします。

会場カレッタ汐留B2F カレッタプラザ
アクセス「汐留駅」、「新橋駅」からそれぞれ徒歩約5分以内
開催期間2019年11月14日(木)~2020年2月14日(金)
開催時間18:00〜23:00
人気
展望台・展望施設
カレッタ汐留
東京都汐留
★★★★★
★★★★★
4.11
21件
51件
カレッタ汐留 1枚目カレッタ汐留 2枚目カレッタ汐留 3枚目
レインボーブリッジやフジテレビなど、絶景の夜景スポットであるお台場が一望できる。デザイナーズチェアもあるので、座りながら夜景を楽しめる。ただし、競争率は高めなのでお早めに。宝石を散りばめたようなキレイな夜景を眺めていると、ロマンチックな気分になれそう。休日は駐車スペース156台あり。
利用シーン
デート夜景イルミネーション食べ歩き穴場雨の日映えクリスマス子連れバラ絶景1月2月3月6月7月9月10月11月12月
住所
東京都港区東新橋1-8-2
アクセス
(1)JR・地下鉄銀座線新橋駅より徒歩5分、又は都営浅草線新橋駅より徒歩3分
営業時間
営業:11時~23時(スカイレストランの営業時間に準ずる) その他:年中無休
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
active34
カレッタ汐留の46、7階のレストランフロアに無料の展望スペース「SKAYVIEW」があります。汐留のビルの中では一番海側にあり、200メートルの高さから東京湾のキラキラ輝く夜景を楽しむことができます。46階までの直通シースルーエレベーターはB2階にあるので新橋駅から地下道を通って雨に濡れずに乗ることができ、47階には2席だけベンチがあります♪1&4枚目 ウォーターズ竹芝&レインボーブリッジ2枚目 勝鬨橋&月島3枚目 朝日新聞社&築地市場跡地(現在オリンピック・パラリンピックの輸送車駐車場)
投稿日:2021年9月4日
東京都10投稿
sora_sora
劇団四季のアラジンみてきましたー。タラった〜!!🎶プロの芸術は圧巻でした。人技ってすごいなあ。キラキラ輝く大人になりたいです。
投稿日:2021年7月10日
magnet777
CarettaIllumination2019アラビアンナイト🧞‍♂️汐留駅でてすぐ。そこに広がるのは、色とりどりに煌めく幻想的なイルミネーション!!!前に行った時は、美女と野獣をテーマとして一輪の赤いバラが飾られてたけど、今回はアラジンということで魔法のランプが✨毎年コンセプトが違うから何度行っても楽しめるのが素敵!!2月14日(金)のバレンタインまで期間限定です☺️
投稿日:2020年2月5日

【カレッタ汐留周辺のイルミネーション】新橋エリア「新橋イルミネーション」

aumo編集部
汐留駅から徒歩約3分、新橋で見られるのは「新橋イルミネーション」。SL機関車がシンボルのイルミネーションです。白い翼を持つSL機関車が、天空へ羽ばたくその姿をご覧あれ!

JR新橋駅前SL広場にあり、2020年11月12日(木)~2021年1月9日(土)17:00〜23:00まで点灯しています。

SL機関車の中にはサンタクロースがいるので、ぜひ探してみてください。
人気
その他
新橋イルミネーション
東京都東京駅・丸の内・日本橋
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
12件
新橋イルミネーション 1枚目新橋イルミネーション 2枚目新橋イルミネーション 3枚目
利用シーン
イルミネーションドライブ映えクリスマス家族7月11月12月
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
active34
毎日、TVで通勤の様子が取り上げられる新橋西口SL広場!2021年のイルミネーションのテーマは「新橋SociaiLinksエンを繋ぐSL」♬5分間のショータイムは「サークル(エン)」から始まり人々との繋がりの「縁」を表現。新橋の街と人を笑顔の大きな「環」でSL機関車が新時代を走り抜けるというストーリー。ラストの「宴」ではフィナーレの「大団円」にふさわしく、光とオリジナルサウンドとともに機関車がライトアップされます✨✨✨🚂(画像は順序逆・1/8まで)
投稿日:2021年11月27日
東京都1000投稿
Satoshi.N
光り輝く銀河鉄道の夜🚂✨〜✨✨新橋イルミネーション✨その列車に乗る事を夢見て人々は生きている✨彼の地にあるという永遠を求めて✨〜とか言って😅さあ年末❣️今年は忘年会中止になりました😅こーゆー御時世ですからね😭せっかくの正月なのにご家族が全員揃わないお宅もおありでしょうね😭生きてさえいれば✨〜という事ですからね、、、今日も笑顔で元気出していきましょう😵👍✨住所=JR新橋西口SL広場
投稿日:2020年12月2日
東京都100投稿
sasorin
新橋駅前、一際目につく蒸気機関車。期間限定のクリスマスイルミネーションが始まりました。なかなか綺麗です!しかも運転席にはサンタクロース🤶がいる芸の細かさ😂なんだかんだで今年も終わりが近づいてきてますね。今週は何故か暖かいけど街は冬模様始まりましたー
投稿日:2020年11月18日

【カレッタ汐留周辺のイルミネーション】丸の内エリア「丸の内イルミネーション2020」

aumo編集部
汐留から電車で約15分、徒歩約30分離れた丸の内エリアで見られるイルミネーションは、丸の内の冬の風物詩「丸の内イルミネーション2020」。

2020年11月5日(木)~2021年2月14日(日)15:00~23:00(※2020年12月1日(火)~2020年12月31日(木)は15:00~24:00(予定)の間、丸の内仲通りの街路樹に丸の内オリジナルカラー"シャンパンゴールド"のLED約120万球に飾られます。(※"PR TIMES「丸の内イルミネーション2020」開催のお知らせ」"参照)

上品な輝きは、おしゃれで大人の雰囲気がある丸の内にぴったり。今年は、丸の内でイルミネーションを楽しんでみてはいかがですか?
丸の内イルミネーション2019
東京都
★★★★★
★★★★★
-
3件
4件
丸の内イルミネーション2019 1枚目丸の内イルミネーション2019 2枚目丸の内イルミネーション2019 3枚目
ユーザーのレビュー
tami
綺麗なイルミネーションでした♪キレイに写らないのが悔しい!!凄くキラキラしていて混雑していても全然気にならないほどでした♪途中でお茶したり、ただ歩いて当たるだけで気分の上がるイルミネーションでした♪
投稿日:2019年12月27日
東京都10投稿
mayu mayu
東京イルミネーションPart2,。本日最終日だった丸の内のイルミネーション。東京駅からスタッフさんがたくさんいて誘導してくれていました。時間があまりなかったので途中ショートカットしましたがとても綺麗でした。色とりどりのXmasツリーもみているだけでうっとりしてしまいます…
投稿日:2019年12月26日
東京都10投稿
りゅうぽん
東京・丸の内中通り毎年恒例の丸の内イルミネーションイベントが開催中です✨220本の街路樹が約100万個のLEDでシャンパン・ゴールドに輝いていますとても綺麗です✨(1200m)丸の内オリジナルカラーだそうです✨車道には、自慢の車を並べる人達もいて、より華やかでした✨(写真を撮らせてもらいました)12月になると歩行者天国の時間も夜まで延長されるのでのんびり見る事が出来ると思います✨点灯時間17時30分〜23時12月は24時まで延長2020年2月16日までです✨
投稿日:2019年12月13日

【カレッタ汐留周辺のイルミネーション】丸の内エリア「東京ミチテラス」(2020年未定)

続いて同じ丸の内エリアで紹介するイルミネーションは「東京ミチテラス」。2020年の開催は未定ですが、昨年は2019年12月21日(土)~12月25日(水)の期間中に東京・丸の内エリアで開催され、行幸通りや東京駅丸の内駅前広場、丸の内周辺エリアで、様々なひかりの演出が見られました!

「ひかりのドレープ」や「ひかりのツリー」、ひかりのライブパフォーマーが会場を盛り上げるなど仕掛けもたくさん!丸の内の街を散策しながらイルミネーションを楽しんでみてください。
人気
その他
東京ミチテラス2019
東京都東京駅・丸の内・日本橋
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
4件
東京ミチテラス2019 1枚目東京ミチテラス2019 2枚目東京ミチテラス2019 3枚目
利用シーン
デートイルミネーション12月
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Yasuko
今年もミチテラス行ってきた。ひとつひとつにメッセージが書かれた白鳥がたくさん。毎日頑張っている医療関係者、駅員さん、店員さんに感謝。
投稿日:2020年12月18日
tami
イルミネーション巡りで◎ミチテラスがとにかく混んでました!!誘導員がたくさんいて遠回りしてミチテラスまで行けました◎並ぶまでもなかったかも…東京駅と丸の内イルミネーションだけでも素敵だったので良かったです♪
投稿日:2019年12月27日

【カレッタ汐留周辺のイルミネーション】有楽町エリア「有楽町マリオン イルミネーション」(2020年未定)

aumo編集部
汐留から電車で約10分、徒歩約20分離れた丸の内エリアで楽しめるイルミネーションは「有楽町マリオン イルミネーション 」。

昨年は「有楽町マリオン」が開業35周年、そして新元号"令和"の到来を祝うイルミネーションでした。昨年は2019年11月29日(金)~2020年2月14日(金)の期間に「有楽町マリオン 晴海通り側広場」で行われていました。今年の開催についてはまだ発表がないので、最新情報は有楽町マリオン 公式HPをチェックしてみてください。
人気
その他
有楽町マリオン
東京都銀座
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
2件
有楽町マリオン 1枚目有楽町マリオン 2枚目有楽町マリオン 3枚目
正式名は有楽町センタービル。時を告げるからくり仕掛けの大時計の下は待ち合わせの人でいつも大賑い。縦ストライプのアルミ製飾り柱(マリオン)と2人ラルドグリーンのハーフミラーガラスには有楽町の街並が美しく映えている。ツインビルは、ファッションビル、映画館、劇場、ホールで構成されている。
利用シーン
イルミネーション穴場ひとり12月
住所
東京都千代田区有楽町2-5-1
アクセス
(1)有楽町駅/すぐ
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
古舘伊知郎さんが、“トークでブルースを奏でる”をコンセプトに、ステージでただ1人マイク1本で2時間語り続ける伝説のトークライブが6年ぶりに復活!1988年から途中休止期間もありましたが、毎年開催されていたトーキングブルースもコロナ禍のため公演中止や無観客を余儀無くされながらも、やっと開催された伝説のトークショー。 2時間喋り倒す圧巻のトークショーには笑いあり涙あり。まるで、そう「ブルース」を聴いてるような、生き方や精神が重なり奏でる古舘伊知郎さんの魂を垣間見た気がしました。古舘伊知郎さん素晴らしいトークライブをありがとうございました!住所東京都千代田区有楽町2丁目5−1有楽町センタービル11F
投稿日:2021年12月8日

カレッタ汐留とその周辺エリアで見られるイルミネーションは必見!

aumo編集部
今回は汐留もしくは汐留周辺で楽しめるイルミネーションを紹介しました。毎年人気の「カレッタ汐留」でのイルミネーションは今年は残念ながら見られませんが、ぜひ周辺地域のイルミネーションを見て冬の訪れを感じてくださいね。
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年10月1日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【10月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【2023年10月最新】コストコで外せないおすすめ商品…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説