日本百名山も♡四季折々の魅力溢れる観光スポット4選♪

東京から常磐線や特急列車が出ており、アクセスが良好な「茨城」。実は、観光地としての魅力がたっぷりあるのをご存知でしょうか?うどん・ラーメンなどのご当地グルメはもちろん、自然豊かなインスタ映えスポットや、貴重な体験ができる施設など盛りだくさん!そこで今回は、「茨城」にあるおすすめの観光スポットをご紹介します♪おすすめスポットを網羅して、素敵な旅にしてくださいね。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

茨城のおすすめの観光スポット1. 【筑波山】

最初にご紹介するおすすめの観光スポットは、「筑波山」。「茨城」を代表するこちらの山は、日本百名山の中でも比較的登りやすく、登山初心者の方にもおすすめ!頂上にのぼった時の達成感を、ぜひ味わってみてくださいね♪

また「筑波山」は、朝と夕方で姿が変わるのも魅力の1つ。
「茨城」の絶景で、息を呑むような体験をしてみるのもおすすめです!
筑波山
つくば/その他
筑波山 1枚目
筑波山 2枚目
筑波山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
21件
66件
住所
茨城県つくば市筑波
アクセス
(1)TXつくば駅つくばセンターから筑波山シャトルバスで40分(筑波山神社入口下車) (2)TXつくば駅つくばセンターから筑波山シャトルバスで50分(つつじヶ丘下車) (3)常磐自動車道土浦北ICから車で30分 (4)北関東自動車道桜川筑西ICから車で30分
【茨城県筑波山】神々しいとはまさにこのこと。観光でなくほんとの山登りだったからせっかくの躑躅もほぼ楽しまず~の感じでした。遠足でこんなすごいとこ登るの!?とつくばの小学生の体力にはリスペストしかないです。
⛰️茨城県つくば市「筑波山」夏の筑波山に登ってきました。春夏の時期の山は濃いブルーの青空と、鮮やかな緑のコントラストが綺麗で大好きです☺️!キンキンに冷やした水筒の水が、命の水かと思うくらい美味しく感じます笑筑波山神社に立ち寄ったり、ケーブルカーを利用する場合は「筑波山神社入口」のバス停で下車。山頂まで最短で行けるルートが良い方は、ロープーウェイのある「つつじヶ丘」のバス停で降りてくださいね。
星評価の詳細

茨城のおすすめの観光スポット2. 【国営ひたち海浜公園】

次にご紹介する、「茨城」にあるおすすめの観光スポットは、「国営ひたち海浜公園」。丘一面に咲くネモフィラやコキアがインスタ映えであるとして、連日多くの観光客の方が訪れています!


もちろん、ネモフィラやコキアだけでなく、季節ごとのお花を楽しむことができるのも「国営ひたち海浜公園」の魅力の1つ。さらには、期間限定で夜のライトアップが開催されていたり、様々なアトラクションが完備されていたりと、見所がたくさん!
国営ひたち海浜公園
ひたちなか・大洗/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験
国営ひたち海浜公園 1枚目
国営ひたち海浜公園 2枚目
国営ひたち海浜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.58
96件
631件
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日) / 12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで
住所
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
アクセス
(1)北関東自動車道~常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園IC すぐ
営業時間
開園時間:9:30~17:00  休園日:毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は翌日の水曜日) / 12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで ※休園日のない期間あり、詳細はHPで確認してください 開園日および休園日、開園時間は都合により変更もあり
茨城県ひたちなか市馬渡にある、国営ひたち海浜公園です。秋は、コキアが主役ですが、春は、ネモフィラが主役となります✨清々しいブルーが一面を覆い、とっても素晴らしい風景を演出してくれています🤗季節を狙って行くと、たまらない感動を与えてくれる公園だと思います✨🥰✨春はまだもう少し先ですが、そろそろ2月も終盤を迎え、身体がうずうずしてきますね🎶🤗🎶
ゴールデンウィーク後半スタートは久しぶりの茨城県(たぶん10ヶ月ぶりぐらい)大洗磯前神社 神磯の鳥居→ひたち海浜公園残念ながらネモフィラは完全にピークを過ぎていてチューリップはほとんど終わりかけでした。午前2時すぎに大洗に到着した頃には鳥居近くで陣取っていたのは2人だけでしたが日の出時間になるとザッと100人ぐらい😳これまで体験した中では一番の賑わいでした。ひたち海浜公園もまたしかり☝️ネモフィラがあまりに有名なので7時開園の頃には数百人が門が開くのを待つ状態😳😳2時間弱公園内を散策して早々に帰路につきましたが、反対側の車線はずーっと渋滞でした💦
星評価の詳細

茨城のおすすめの観光スポット3. 【竜神大吊橋】

続いてご紹介する、「茨城」にあるおすすめの観光スポットは、「竜神(りゅうじん)大吊橋」。
こちらの橋は、青い橋と周りの緑のコントラストがお見事!バンジージャンプなどのアクティビティも体験でき、スリリングさを味わうことができますよ◎
竜神大吊橋
大子・常陸大宮/バンジージャンプ、近代建築
竜神大吊橋 1枚目
竜神大吊橋 2枚目
竜神大吊橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
15件
67件
無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)
住所
茨城県常陸太田市天下野町2133-6
アクセス
(1)常陸太田駅からバスで45分
営業時間
公開:8:30~17:00 休業:無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)
茨城県常陸太田市天下野町にある、竜神大吊橋です。(奥久慈県立自然公園内)橋の長さは375メートルあり、歩行者専用の橋としては、日本最大級を誇ります🎶水面からの高さも約100メートルで、当然ながら橋の上からの眺めは絶景です‼️更に、橋を渡った対岸には「木精の鐘(もりのかね)」というカリヨン施設があるり、そこの鐘は、二人同時にボタンを押さないと鳴らないという仕組みになっています😊そうです✨皆さんの想像されるとおり、カップルやご夫婦、親子連れがこぞってやって来る仕組みとなってるんですね🤗「愛の鐘」...いい響きです🎶🤗🎶
橋からの景色は圧巻!!橋の途中にガラス床があるので、下を見ることが出来ます。バンジージャンプ(予約制?)もやっていて、見ているだけでハラハラドキドキします。隣にはお土産屋さんもあり、ご飯も食べれるところがありました。
外部サイトで見る
星評価の詳細

茨城のおすすめの観光スポット4. 【袋田の滝】

最後にご紹介する、「茨城」にあるおすすめの観光スポットは、「袋田の滝」。「袋田の滝」は、「日本三名瀑(めいばく)」の1つであり、「茨城」にある人気の観光スポットの1つです!

滝から溢れ出るマイナスイオンと涼しい空気は、リフレッシュしたい方にとってもおすすめ☆心身共に癒しを与えてくれますよ…!
袋田の滝
大子・常陸大宮/運河・河川景観
袋田の滝 1枚目
袋田の滝 2枚目
袋田の滝 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.21
26件
157件
無休
住所
茨城県久慈郡大子町袋田
アクセス
(1)JR水郡線「袋田駅」よりバス約10分「滝本」下車徒歩約10分 / JR水郡線「袋田駅」よりタクシー約10分 / JR水郡線「袋田駅」より徒歩約40分
営業時間
開園時間:5月~10月 8:00~18:00 / 11月 8:00~17:00 / 12月~4月 9:00~17:00 休業日:無休
茨城 袋田の滝冬にしか見られない光景滝が凍ってる!これでも7割ほどが凍ってるみたい。3つの場所から滝が見れる!①滝を正面から見れる第一展望台②エレベーターに乗り、滝を上から見れる第二展望台③トンネルの途中にある吊り橋から横から滝が見れる色んな角度から見れて面白かった。流れ落ちる水量によってハートの形に見える岩肌が出現する恋人の聖地凍ってるから見れなかった...まるで時間が止まったようだった。
たぶん半世紀ぶりに伺いました。幼い頃は衝撃的な滝のイメージがありましたが、それとも、そもそも水量が少ないのか、静かな滝でした。
星評価の詳細
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月25日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora
  • aumo
  • 関東
  • 茨城
  • 日本百名山も♡四季折々の魅力溢れる観光スポット…