群馬に行くなら外せない!おすすめの観光名所9選☆

みなさんは群馬県にどんなイメージをお持ちですか?草津温泉や伊香保温泉など、温泉が有名な地として知られていることが多いですが、温泉以外にも楽しめるスポットがたくさんある素敵な観光名所なんですよ♪そこで今回は、老若男女楽しめる観光名所を9つご紹介します☆これを読めば、群馬県の魅力を再発見できること間違いなし!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【群馬県のおすすめ観光名所】~温泉編~

草津温泉

最初にご紹介する群馬のおすすめ観光名所は「草津温泉」です!電車の場合、JR線「長野草津口駅」からバスで「草津温泉」行きに乗ります!東京から約3時間弱で到着できるので首都圏からのアクセスの良さも魅力のひとつ◎

大小合わせて約100箇所の自然湧出の温泉がある草津温泉は、恋の病以外ならどんな病も治すという言い伝えもあるんですよ。お湯が川となって流れている西の河原や湯もみなど、見所がたくさんある草津温泉。1度は行っておきたい定番スポットです☆
草津温泉
草津/その他
草津温泉 1枚目
草津温泉 2枚目
草津温泉 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.19
64件
323件
住所
群馬県吾妻郡草津町28
アクセス
(1)長野原草津口駅からバスで25分
群馬県吾妻郡草津町にある、草津温泉です。草津温泉での散策は、昭和レトロ感満載の懐かしくも新鮮な雰囲気が楽しめます🎶定番の温泉まんじゅうを頬張りながらの散策は、何よりも楽しく感じますよね🎶毎分32300リットル以上の自然湧出量は日本一だそうですよ🤗画像にあるように、イルミネーションの演出も素敵で、温泉街の気分を存分に満喫することができました✨🥰✨
夜の草津温泉♨️京都に比べて、ちょっと肌寒い感じ🤏湯畑がライトアップされていて綺麗✨✨肌寒かったけど、足湯でしっかり温まったら、体までほかほか🙌夜の草津温泉をぷらぷら。ホテルに戻って、まず1回目のお風呂入ってその後はお食事😄
外部サイトで見る

OZmall

星評価の詳細

万座温泉

続いてご紹介する群馬の観光名所は、「万座温泉」です!吾妻線「万座・鹿沢口」からバスで「万座バスタミーナル」行きに乗ると到着です。白根山の中腹にあり、全国有数の高山温泉として知られる万座温泉は、綺麗に咲く花々や紅葉、一面の雪景色など、季節によって違った魅力を楽しめます。

また、源泉は20種類を越え、名湯として人気の高い温泉でもあります。心も体もスッキリすること間違いなし!
万座温泉
草津/その他
万座温泉 1枚目
万座温泉 2枚目
万座温泉 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
23件
住所
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401万座温泉
アクセス
(1)万座・鹿沢口駅から45分
2023.9.23.24秋を感じに大好きな万座温泉♨️へ今日は真っ青な空が、風は涼しく18度。まだ紅葉には早かったかなという感じ、カラマツも少しずつ黄色になりつつありました。ススキはいい感じ。びっくり、モンセンゴケがありました!ランチは日進館でバイキングランチ、1000円でピーフカレー、豚丼、うどん、飲みもの、食べ放題。景色は見慣れたものの、何度来ても感動のライン!大自然、いつまでもこのままで!と祈ります。
白糸の滝から、浅間山を左に見ながら、万座温泉にドライブ🚗💨💨万座温泉湯元日進館❗さすが湯元だけあって、温泉の濃度がとても良く、湯の花だらけの、いい湯でした☺️写真は御客さんがいっぱいだったので、取れなかった…😅
星評価の詳細

伊香保温泉

続いてご紹介する群馬のおすすめ観光名所は、「伊香保温泉」です!高崎線「渋川」駅から関越交通バス「伊香保温泉」行きで30分の場所にあります!古くから上州の名湯として知られており、山の傾斜に温泉街が作られているため、どの旅館からも眺望がいいのも特徴です◎

特に、湯の香が立ちこめ、ライトアップされた夜の階段式の石段街は、独特の湯の町情を感じることができます♪
伊香保温泉
伊香保/健康ランド・スーパー銭湯
伊香保温泉 1枚目
伊香保温泉 2枚目
伊香保温泉 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
14件
69件
住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
アクセス
(1)渋川駅からバスで25分
伊香保温泉は群馬県渋川市にある温泉街です♨️こちらは日本で最初の温泉街と言われたり、人気作品のイニシャルDの聖地でもある場所ですね約400年の歴史を持つ温泉地で、特に有名なのは「黄金の湯」と「白銀の湯」の二種類の源泉黄金の湯は鉄分を豊富に含み、温泉に浸かるとその独特の茶褐色が特徴的で、血行促進や疲労回復に効果があるとされています。一方、白銀の湯は無色透明で、肌に優しく、美肌効果が期待できると言われています📚古くから黄金の湯があり、そこに1996年に白銀の湯が発見されて伊香保の温泉の可能性が広がりましたバブル期の少し後ですね、当時投資していたもので発見されたのでしょうか??🤔さて、そんな伊香保温泉は標高約700m位置しておりたくさんの自然と標高による恩恵もあり、都心から訪れた人たちには避暑地のように過ごしやすいでしょう☀️せっかくなので今年の暑い夏のお出かけに如何でしょう伊香保温泉は名物である365段の石段街を散策しながら、歴史を感じることができたり石段の両側には土産物屋や飲食店が立ち並び、地元のグルメやお土産を楽しむことができます🍡さらに、伊香保温泉では温泉街を一望できる露天風呂や、美しい夜景を楽しめる展望風呂も多く、日頃の疲れを癒しながらリラックスするのに最適でしょうこの夏、伊香保温泉でのんびりとした時間を過ごし、心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか😉
はい…伊香保お泊まり先は伊香保です。夜のお散歩ですが綺麗な紅葉と ライトアップに感動でした賑わいタイムは 夕方までお店も夕方までのようです。旅に慣れてない女子旅ですが人のいない 綺麗な空間を楽しみましたw紅葉ライトアップは黄昏タイムにちょうどいいw
外部サイトで見る
星評価の詳細

【群馬県のおすすめ観光名所】~滝編~

吹割の滝

続いてご紹介する群馬のおすすめ観光名所は、「吹割の滝」です!JR上越線「沼田」駅からバスで約40分の場所にあり、滝から吹き上がる水しぶきが、河床を割くように流れているように見えたことからその名が付けられました。幅30m、高さ7mにも及ぶ巨大な滝は、東洋のナイアガラとも呼ばれています。

圧倒的な迫力と雄大な自然の力を感じることのできる吹割の滝に、ぜひ1度行ってみてはいかがですか?
吹割の滝
みなかみ・片品/滝・渓谷
吹割の滝 1枚目
吹割の滝 2枚目
吹割の滝 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
31件
248件
住所
群馬県沼田市利根町大字追貝
アクセス
(1)関越道沼田ICよりR120経由、日光方面へ30分
群馬県沼田市利根町にある、吹割の滝です。「東洋のナイヤガラ」と言われているそうですが、正にその通りで、規模こそ全く違いますが、本人がやろうと思っていることは同じなようで、ナイヤガラの滝のフォルムを継承しようとしています😊高さは7メートル、幅は30メートルという規模ですが、驚くほどとても見応えのある滝です💦
2025年6月16日(金)🌤️東洋のナイヤガラと称される「吹割の滝」自然の醍醐味を感じます👍大自然を満喫✌️もう少し早ければ雪解け水で水量が増え迫力満点だったでしょうね❗️般若岩・鱒飛の滝・甌穴・屏風岩・浮島観音など見所が沢山有ります👌僕がここに訪れた前回は25年ほど前になります。以前は「るきわれの滝」でしたが、現在は「ふきわりの滝」と言われています。「れ」と「り」の違いだけです。ここは紅葉も素晴らしく良いので秋になったらまた行きたいですね🍁
星評価の詳細

浅間大滝

続いてご紹介する群馬のおすすめ観光名所は、「浅間大滝」です!吾妻線「長野原草津口」駅からバスで40分の場所にあります。北軽井沢周辺で最大の滝と呼ばれる浅間大滝は、迫力も大きく、周辺は滝特有のひんやりとした空気で溢れ爽快感を感じられます。

浅間大滝
嬬恋村/その他
浅間大滝 1枚目
浅間大滝 2枚目
浅間大滝 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
5件
22件
住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢 浅間大滝
アクセス
(1)長野原草津口駅からバスで40分 草軽交通北軽井沢停留所から徒歩で30分
2024.12.30昨夜仕事が終わり、夜に北軽井沢に移動。今朝の浅間山、青空に積雪した浅間山が綺麗に映えています。せめて今日一日は、穏やかに過ごせますように。
群馬県の誇る避暑地“北軽井沢”この北軽井沢エリアで最大の滝と言われるのが【浅間大滝】軽井沢エリアにも含まれがちな北軽井沢のパワースポットです、軽井沢の人気の『白糸の滝』に比べるとパワフルで“これぞ滝!!”と感じる浅間大滝高さは15mほどあり、その周辺は霧状に水が舞い上がりマイナスイオンを身体中で吸い込めます🙌アクセスは北軽井沢の中心エリアから程よく近く、駐車場からも250mほど川沿いに散策する程度なので気軽に立ち寄れる滝という点もポイント高いですね◎これから暑くなる時期です、浅間大滝は白糸の滝のように混雑はしないオススメスポット高原の滝で心身ともに癒されてみませんか😉?
星評価の詳細

【群馬のおすすめ観光名所】~神社編~

榛名神社

続いてご紹介する群馬のおすすめ観光名所は、「榛名神社」です!JR線「高崎」駅より、バスで「榛名神社前」下車徒歩約15分の場所にあります。山の中にある神社は、夏は涼しく爽やかな緑の香りを、冬は荘厳な自然を感じることができます。

パワースポットとしても知られていて、活気のある人気スポットとなっています!
榛名神社
伊香保/その他神社・神宮・寺院
榛名神社 1枚目
榛名神社 2枚目
榛名神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
36件
283件
住所
群馬県高崎市榛名山町849
アクセス
(1)高崎駅からバスで80分 (2)関越自動車道前橋ICから車で60分 (3)関越自動車道渋川伊香保ICから車で50分
上毛三山の1つ榛名山の信仰の地【榛名神社】こちらは群馬県高崎市にあり、1400年以上前に建てられた歴史と自然が調和した美しい神社です⛩️神社は榛名山の麓に位置し、その壮大な自然景観が訪れる人々を圧倒しします、境内には神聖な空気が漂い、静寂の中で心身を癒すことができます✨参道を進むと、苔むした石段や清流が流れる小川右にも左にも樹齢が測り知れない程の大樹たち途中には歴史的な建造物や文化財が点在し、特に見事な彫刻が施された拝殿は圧巻ですさらに、境内にはパワースポットとされる場所がいくつもあり、訪れることで運気が上がると言われています🍀個人的には写真に載せている彫刻が特に好み道中も本殿も山と共に生きるかのような位置に作られており、それがまた信仰を感じさせてくれるものお気に入り夏に訪れるとヤマユリがあちらこちらに咲き誇り、涼しい風が迎え入れてくれる、そんな場所です榛名湖でのアクティビティ、そして伊香保温泉で休養それらとセットで訪れることのできる老若男女にオススメのスポットです、この夏、ぜひ訪れてみて下さいね😉
2024年3月11日(月)🌤️長い参道と急な登り坂を歩きやっと本堂に着いたらなっななんと本堂が改修工事で塞がれていました😢それを見た瞬間妻がえっ❗️マジ⁉️なんだあ帰ろうよ正直、僕も意気消沈⤵️まあ、仕方ない事なので妻が言うように本堂の手前で引き返しました🥺ここに有る「おみくじ」は水に浸すと文字が浮き上がるのです🙋🏻若い子達がきゃっきゃ言いながら水に浸けていました👌なんだかんだこの日はアクティブに動き充実した1日でした👍これにて3月11日の『ぐんま三大梅林制覇』は終了です🔚!3月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細

【群馬県のおすすめ観光名所】~施設編~

富岡製糸場

続いてご紹介する群馬のおすすめ観光名所は、「富岡製糸場」です!上信電鉄線「上州富岡」駅から徒歩約15分ほどの場所にあります。日本で最初の官営模範製糸工場として作られた富岡製糸場の写真は、歴史の教科書で見たことがある方も多いのではないでしょうか?

歴史や価値を継承していくために、解説員によるガイドツアーや音声ガイド機による解説案内なども行っています。もう1度日本の歴史について知る機会にしてみては?
富岡製糸場
富岡/その他
富岡製糸場 1枚目
富岡製糸場 2枚目
富岡製糸場 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
22件
78件
不定休・12月29日~31日
住所
群馬県富岡市富岡1-1
アクセス
(1)上信電鉄「上州富岡駅」下車、徒歩10分
営業時間
開館:9:00~17:00  受付は16時30分まで 休館:12月29日~12月31日 点検・整備等の臨時休場あり その他:解説員による定時ガイドあり。20名以上の団体は要予約。
群馬県富岡市富岡にある、富岡製糸場です。1872年に創業した、日本初の官営模範製糸場です。そして、生糸の大量生産を実現した「技術革新」と、世界と日本の「技術交流」に貢献したとして、2014年に世界遺産に登録され、にわかに注目を浴びました😊建造物のみならず、長い歴史を物語る貴重な資料が盛り沢山あり、歴史好きや建築好きだけでなく、日本の近代産業に興味がある方にも注目されています🤗知れば知るほどロマンを感じるスポットであることは間違いありません🎶
日本一周ドライブ旅(東ルート)の第一日目に訪ねました。世界遺産に認定された貴重な施設で、日本の近代化の基礎を築いた跡を学ぶことができました。訪ねてみて東置繭所と西置繭所、繰糸所が国宝にも認定されていることも初めて知りました。ただ残念だったのは、場内のルートが整備されておらず、雨降りで足元がぬかるんでいたことです。世界遺産で入場料1000円もとっているので見学ルートぐらいは整備してほしいと思いました。
星評価の詳細

積善館本館

続いてご紹介する群馬のおすすめ観光名所は、「四万温泉 積善館(せきぜんかん)本館」です!吾妻線「中之条」駅からバスで約40分の場所にあり、こちらは千と千尋の神隠しのモデルとなったといわれている旅館です。旅館の前にかかる慶雲橋から、建物を見るとまるでジブリの世界に来たかのような感覚に。

時間を忘れて、ゆったりと何もしない贅沢な時間を過ごしたい方におすすめのスポットです◎
積善館
中之条/その他
積善館 1枚目
積善館 2枚目
積善館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
13件
84件
住所
群馬県吾妻郡中之条町大字四万甲4236
アクセス
(1)関越道渋川ICよりR353経由、中之条方面へ1時間
営業時間
営業時間:日帰り入浴11時~17時(入場~16時00分) 休業日:不定
平日に大人2名2食付き18700円Yahooトラベルで格安プランで予約を取りました。本館と壱番館は同じ金額で迷いましたが1階の床下を源泉が流れる天然床暖房を選びました。個人的な結果から話すと2人だと狭く天然床暖は寒い時期じゃないと意味が無かったです。エアコンあります。無料の駐車場あります。お部屋は洗面もトイレもありません。共同トイレは新しく綺麗です。ロビーの横に置いてある浴衣が各サイズ置いてあります。布団の上げ下げはセルフです。広い館内を散策して歩いても楽しいです。本館と山荘を繋ぐトンネルみたいな廊下は写真映します。温泉は3箇所あります。大正ロマン溢れる元禄の湯無料の貸し切り家族風呂山荘の湯5階の温泉です因みにドライヤーは5階の温泉しか置いてないと説明がありました。何処の温泉に入っても貸切状態でした。源泉かけ流しです。食事は席が決まっていて3段重ねのお弁当が置いてあるので後はセルフでご飯とお味噌を盛り食べます。お代り自由です。千と千尋の神隠し夜のライトアップは見応えがありました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍群馬県吾妻郡中之条四万温泉4236☏0279642120
【千と千尋のモデルになった旅館】今回は群馬県に観光に行ってきました♨️温泉大国群馬県の今回はずっと行ってみたかった、四万温泉『積善館』に行ってきました👏元禄四年に建てたそうで、日本最古の木造湯宿建築と伝えられています。群馬県の重要文化財にも指定されている歴史的価値の高い本館は昔ながらの湯宿建築の雰囲気をいまもなお色濃く残す希少な建物です。四万温泉は宮城県の峩々(がが)温泉、大分県の湯平(ゆのひら)温泉と共に胃腸病に効く「日本三大胃腸病の名湯」と呼ばれてきました。温かいまま飲むと胃腸が活発に。冷たくして飲むと便秘に効果があるとされます。特におすすめしたいのが3つの温泉『元禄の湯』『杜の湯』『山荘の湯』がおすすめです。元昭和5年に建てられた「元禄の湯」は当時としては贅沢な造りで、大正ロマンの雰囲気を感じられる、洋風・モダンなホール風に建築されました。大きな湯船が一般的ではなかった時代に作られた浴槽のため、タイル張の床に5つの石造りの浴槽が並ぶ特徴的な作りで、湯船のそこからお湯が湧き出ています。また、脱衣所と浴室が一体の古い形式が残り、お風呂のルーツともいわれる「蒸し湯」があります夜には赤い橋がライトアップされており凄く映えます。夜のコース料理もとても最高でした🤤凄く満足度の高いホテルでした!是非機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか???※こちらの施設駐車場に行くまでが少し難しいかもしれないので下調べしてから行かれることをお勧めします! 
外部サイトで見る

OZmall

星評価の詳細

群馬サファリパーク

※画像はイメージです。

最後にご紹介する群馬のおすすめ観光名所は、「群馬サファリパーク」です!上信電鉄上信線「上州富岡」駅からタクシーで約15分の場所にあります。群馬サファリパークの特徴は、7つのゾーンに分かれている展示場内を自家用車かバスで周り、放し飼い状態の動物たちを見れること!自然な姿の動物たちを見ることができます◎

目前で見る動物たちは迫力満点☆みんなで盛り上がれること間違いなしです!
群馬サファリパーク
富岡・藤岡・安中/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン、動物ふれあい体験、動物園・植物園
群馬サファリパーク 1枚目
群馬サファリパーク 2枚目
群馬サファリパーク 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
12件
45件
水 水曜日は休園日ですが、連休や夏休み期間は営業いたします。
住所
〒370-2321 富岡市岡本
営業時間
月 09:30~16:00 火 09:30~16:00 木 09:30~16:00 金 09:30~16:00 土 09:30~16:00 日 09:30~16:00 祝 09:30~16:00 冬期間は変更になります。
2025年3月3日(月)☔️お孫ちゃんシリーズ👦またもや娘が写真だけ送って来ました🤦‍♂️コメントは一切無し❗️1枚目👉ポニーに乗っている下の孫2枚目👉ポニーに乗っている上の孫3枚目〜6枚目👉トラに餌をあげている孫7枚目・8枚目👉ヤクシマヤギに藁をあげている孫上の孫は結構なびびりで藁をやっても直ぐに手を引っ込めるのです。逆に下の孫は最後までしっかりと藁を掴んでいます。これは動画からの切り出しです📱9枚目👉レストランで得意なポーズの下の孫で、ヒップホップダンスを習っている2人なのですが、遂に遂に下の孫が兄を追い越して今月23日にソロで踊るのです🕺ソロデビューです🙌🙌🙌今から超楽しみです✌️でも、当日はハラハラドキドキするでしょうね💓💓💓失敗しないで踊れたら良いな❓
姪っ子たちと一緒に群馬サファリパークへ!!メッチャ久しぶりのサファリパーク✨肉食動物が近くてその迫力に姪っ子号泣😭小さい動物との触れ合いみたいなのも出来ました✨ライオンにトングでお肉をあげれたりと楽しい思い出になりました✌️

WEB限定の割引あり

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

食べログ

魅力がたくさん詰まっている群馬県へ遊びに行こう♪

いかがでしたか?今回は、群馬県でみなさんにぜひともおすすめしたい観光名所を9つご紹介させていただきました。定番の温泉名所だけでなく、滝や神社など今回初めて知った場所が多かった!という方もいるのではないでしょうか?子ども連れのご家族から、カップル、仲良しグループまで、どなたでも楽しめる魅力満載の場所、群馬県!ぜひ行ってみてくださいね♡
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年7月17日

  1. 1

    プールも!遊園地も!室内遊びも!0歳から楽しめる『東条…

  2. 2

    【2025年7月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【2025】滋賀県のおすすめ観光地13選!人気スポット…

    yu_06
  4. 4

    【2025年7月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  5. 5

    【2025】国内旅行おすすめ観光地特集!1泊2日で行き…

    aumo Partner
  • aumo
  • 関東
  • 群馬
  • 群馬に行くなら外せない!おすすめの観光名所9選☆