【神奈川の撮影スポット12選!】フォトジェニックな写真を撮ろう◎

神奈川には、フォトジェニックな写真を撮ることができる撮影スポットがたくさんあるんです!今回は、ついつい撮りたくなる神奈川の撮影スポットを12個ご紹介します。スマートフォンのカメラはもちろん、本格的なカメラをお持ちの方も必見です!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 海外にいる気分が味わえる神奈川の撮影スポット【山手・イタリア山庭園】

最初に紹介するのは「山手・イタリア山庭園」です。こちらは、JR「石川町駅」から徒歩約5分のところにあります。車利用の場合は、近隣のコインパーキングに停めることができます。

「山手・イタリア山庭園」は、「港の見える丘公園」の近くに建っている7つの洋館のことなんだとか。

自然に囲まれたこちらの洋館は明治から大正時代にイタリア領事館としておかれたことから、イタリア山と呼ばれています。

庭園や洋館は本場のイタリアを連想できる☆

水や花壇を幾何学的に配置された庭園には、花壇に四季折々の花や植栽を見ることができます。
海外の情緒が溢れる洋館の外観や内装は、どこを撮影してもフォトジェニックな写真を撮ることができます!

是非皆さん、西洋のおしゃれな雰囲気の中で素敵な写真を撮ってみませんか?
人気
その他
山手・イタリア山庭園
神奈川県元町・中華街
★★★★★
★★★★★
4.01
4件
7件
山手・イタリア山庭園 1枚目山手・イタリア山庭園 2枚目山手・イタリア山庭園 3枚目
明治13(1880)年から明治19(1886)年まで、イタリア領事館がおかれたことから「イタリア山」と呼ばれています。イタリアで多く見られる庭園様式を模し、水や花壇を幾何学的に配したデザインの公園で、整形花壇では四季折々の花、植栽を見ることができます。
利用シーン
映えクリスマス夫婦絶景1月4月5月10月12月
住所
神奈川県横浜市中区山手町16番地外
アクセス
(1)石川町駅元町口から徒歩で5分 (2)JR桜木町からバスで((神奈川中央交通バス11系統)) イタリア山庭園前から徒歩で1分
営業時間
公開:9:30~17:00 休業:ブラフ18番館は第2水曜(祝日の場合開館、翌日休) 休業:外交官の家は第4水曜(祝日の場合開館、翌日休) 休業:年末年始
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
おこめモーニング
みなさんこんにちは!
おすすめスポットを紹介します。

ぜひ読んでみてください!!

山手イタリア山庭園

場所🗺 神奈川、横浜
用途🏠 洋館
見所👀 ヨーロッパ風の洋館。

石川町駅から5分ほどで行けるこちらの庭園。横浜にもこんなところがあるんだと感心しました!中々人がいないためおすすめします。
旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇‍♂️

---------------------------
私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。 


投稿日:2022年4月4日
神奈川県100投稿
active34
明治初期にイタリア領事館がおかれたことから「イタリア山庭園」と呼ばれおり、イタリアで多くみられる水や花壇を幾何学的に配置した庭園様式を用いています。フランス瓦の「ブラフ18番館」は1993年に、とんがり屋根の「外交官の家」は1997年に移築復元されました。無料で一般公開されており、テラスから見える横浜ベイブリッジやみなとみらい21の風景も素晴らしい👍
投稿日:2021年4月11日
神奈川県10投稿
なおなお
🤭クリスマス終わってしまいましたが😓山手イタリア西洋館の、(ほっとクリスマス展)の、一部ですが、素敵でした。
投稿日:2019年12月26日

2. 買い物ついでに「インスタ映え」が狙える神奈川の撮影スポット【MARINE&WALK YOKOHAMA】

続いて紹介するのは「MARINE&WALK YOKOHAMA(マリンアンドウォークヨコハマ)」という横浜赤レンガ倉庫に隣接する施設です。「馬車道駅」、「日本大通り駅」から徒歩約9分の場所にあり、「桜木町駅」からは徒歩約15分の場所にあります。

車の場合、地下に駐車場があり、駐車料金は最初の1時間は\500(税込)で以後30分毎¥250(税込)です。

食事やショッピングもできるので、1日中楽しめますね♪

おしゃれな1枚をパシャリ◎

「天使の羽が描かれた壁」や、「植栽の名前が書かれている階段」など撮影スポットはたくさんあります。この施設の作り自体がおしゃれなので、どこを撮ってもインスタ映えが狙います♪

また夜になるとライトアップされるので、より写真好きには絶好の撮影スポットになるでしょう!
人気
その他
MARINE&WALK YOKOHAMA
神奈川県みなとみらい
★★★★★
★★★★★
4.11
14件
49件
MARINE&WALK YOKOHAMA 1枚目MARINE&WALK YOKOHAMA 2枚目MARINE&WALK YOKOHAMA 3枚目
2016年3月、横浜みなとみらいにオープンした商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)」は、横浜初出店のカフェやレストラン、ファッション等の店舗が展開されている。赤レンガ倉庫の近隣にあり、海に面したオープン型モールで話題のスポット。
利用シーン
デート夜景イルミネーションおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族友達絶景1月2月3月4月6月7月9月10月11月12月
住所
神奈川県横浜市中区新港1丁目3-1
アクセス
(1)みなとみらい線 「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約9分 「みなとみらい駅」より徒歩約12分 (2)JR・市営地下鉄 「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分 (3)首都高速「みなとみらい」または「横浜公園」出口
営業時間
営業時間:11:00~20:00(dinner~23:00)
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
tokutoku
横浜みなとみらいの商業施設。飲食店も色々あるのでのんびりしたい休日に時々行きます。目の前はすぐに海で少し歩けば赤レンガ倉庫があります。天気の良い日はそのまま山下公園から中華街まで歩けるのでちょうど良い散歩コースになります。
投稿日:2023年9月22日
神奈川県10投稿
__shirosan98
去年の1月、友達と横浜観光に訪れた帰り際に立ち寄りました!MARINE&WALKにはお洒落なレストランやアパレルショップが沢山入っており、落ち着いた雰囲気も相まって休日は多くの人で賑わっていました👏🏻その後は、桜木町駅まで向かう道の途中に見える観覧車と船の綺麗な夜景を撮りました🌃横浜に来た際は、ぜひ行ってみてください!&WALK
投稿日:2023年7月27日
神奈川県10投稿
赤毛のアン
横浜観光続きです。フォトスポット探しが大好きな私写真のセンスはないくせについつい探して行きたがる。⁡マリンアンドウォークヨコハマに日本初のエンジェルウィングス(天使の羽)があると聞き早速と向かってみました。⁡正面入口のすぐ横の壁に描かれておりレンガとエンジェルウィングスの組み合わせが最高にカッコイイロケーション⁡奥には商業施設がありまして所々に撮影スポットがあるのでお買い物して、食べて、見て楽しむ。⁡どちらかと言うと大人向けのスポットかな?と言った感じはしました。⁡⁡自分の為の記録✍️⁡✄----------------------------✄⁡マリンアンドウォークヨコハマ⁡✄----------------------------✄
投稿日:2023年6月24日

3. 昼と夜とで違った雰囲気の写真が撮れる神奈川の撮影スポット【横浜赤レンガ倉庫】

続いて紹介するのは「赤レンガ倉庫」です。こちらは、「馬車道駅」または「日本大通り駅」から徒歩約6分の場所にあります。車の場合、駐車場があり駐車料金は、最初の1時間が¥500(税込)で以後30分毎¥250(税込)です。

哀愁漂う赤レンガと広場に敷き詰められている石畳がまさにフォトジェニックな倉庫。

横浜の観光スポットとしては定番ですね◎

レンガと夜のライトアップは幻想的♪

雑誌やドラマの撮影などにもよく使われる赤レンガ倉庫は、インスタ映えな写真が撮れること間違いなし!昼間の赤レンガ倉庫も素敵ですが、夜は赤レンガ倉庫の歴史的建造物としての顔が見れるのでおすすめです☆

建物全体がほんのりオレンジ色の光でライトアップされるので、影などにこだわって撮影するとおしゃれな写真が撮れるかも?
人気
その他名所
横浜赤レンガ倉庫
神奈川県桜木町
★★★★★
★★★★★
4.17
41件
149件
横浜赤レンガ倉庫 1枚目横浜赤レンガ倉庫 2枚目横浜赤レンガ倉庫 3枚目

赤レンガ倉庫の今を知る

横浜港のシンボルとして愛されてきた「赤レンガ倉庫」。レトロかつモダンな赤レンガには、誕生から現在に至るまで長い歴史が刻まれています。イベントやフェスが開催されることも多く、普段から多くの観光客で賑わう人気のスポットです♪ファッションから生活雑貨、横浜みやげや飲食店などバラエティ豊かなショップが立ち並び、どなたでも多目的に楽しむことができます!
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族友達ひまわりバラチューリップネモフィラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
感染症対策済み
住所
〒231-0001 横浜市中区新港1-1-1
アクセス
みなとみらい線 日本大通り駅から590m みなとみらい線 馬車道駅から687m ブルーライン 関内駅から975m JR京浜東北線 桜木町駅から1137m みなとみらい線 みなとみらい駅から1194m
「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
営業時間
【1号館】10:00~19:00 【2号館】10:00~19:00
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
おたぴ
『横浜赤レンガ倉庫』毎年5月、10月になると開催されるビールフェス。世界各国のビールやドイツの名物ソーセージ、お酒が進むムール貝の白ワイン蒸しなど様々ななお酒と料理が楽しめます。コロナの期間にやっていなかった音楽も今年から復活しているみたいで、活気に溢れていました!
投稿日:2023年7月15日
神奈川県10投稿
赤毛のアン
横浜に行ったら買いたいお土産崎陽軒のシュウマイはもちろんなのですが私が今回絶対に買って帰ろうと思ったのが赤い靴チョコめちゃくちゃキュート🩷なんです。⁡横浜と言えば童謡〖赤い靴👠⛓️〗が有名で⁡そんな童謡「赤い靴」にちなんだ横浜チョコレート「赤い靴」が🧱レンガ倉庫にあると聞いて買いに行ってきました✋😊⁡⁡マッチ箱をちょっと大きめにしたサイズの赤いレトロな箱に赤い靴が1足(2個)配るためにいくつかGETしてきたよ。⁡またレンガ倉庫の奥にはダイヤモンドプリンセス号が想像以上に大きくタイタニック号もこれくらいなのかなぁ?なんて思いながら眺めていたら思い出した⁡(゚д゚)ハッ!すっかりと忘れてましたがコロナの始まりはこの船からでしたね。⁡決して誰も悪くないのにコロナによって世界中が大パニックに。。⁡きっと頑張った分明るい未来がやってくるはず☝️いや皆で頑張って明るい未来にしていきましょう💪⁡話は戻りますが🍫赤い靴👠⛓️お手土産に配ると喜ばれそうですね。⁡⁡⁡⁡⁡
投稿日:2023年7月9日
神奈川県10投稿
niceage1993
「夜のピクニック」に参加した際に、赤レンガ倉庫周辺からよこはまコスモワールド方面を撮影した景色。横浜公園から東京へ向かって歩くスタート直後で、遊園地やビル群の灯りが綺麗でした。オレンジのナトリウムランプも夜の街道感マシマシで、気分が高揚したのを覚えています。ここから芝公園まで、夜中をかけて歩いたのでした。
投稿日:2023年7月5日

公式情報

赤レンガ倉庫の今を知る

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

他のサイトを見る

4. 神奈川でフォトジェニックな壁の撮影スポット【BLUE BLUE YOKOHAMA】

続いて紹介するのは「BLUE BLUE YOKOHAMA(ブルーブルーヨコハマ)」です。こちらは、はみなとみらい線「日本大通り公園駅」から歩いて約5分ほどの場所にあります。車利用の場合、近隣に駐車場があります。

このスポットは、横浜らしいマリンテイストの商品を扱うセレクトショップでシックな茶色い壁が特徴の人気の撮影スポットでもあります◎

マリンテイストのウェアや雑貨も楽しめる!

撮影しながらショッピングも楽しむことができます。

「BLUE」や「YOKOHAMA」などお店の名前の文字を入れ、象徴的なブルーの壁を背景におしゃれな1枚を是非撮ってみてください。
バックにみなとみらいの風景も入れ込むとより横浜らしい雰囲気のある写真が撮れますよ!
人気
その他名所
BLUE BLUE YOKOHAMA
神奈川県元町・中華街
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
2件
BLUE BLUE YOKOHAMA 1枚目BLUE BLUE YOKOHAMA 2枚目
大桟橋のたもとに佇むカジュアルショップ。店内にはメンズ、レディースともにワーク・マリン・ミリタリーテイストのオリジナルウェアが並ぶ。ジーンズやカットソーのほか、指輪やネックレスなどの小物類も充実し、土産にもなるピンバッジは種類も豊富で人気の品。店の前からは「みなとみらい21」のキレイな夜景も望める。港テイストみなぎるウェアや雑貨が満載港テイストみなぎるウェアや雑貨が満載。
利用シーン
デート夜景食べ歩きおしゃれ映え5月7月
住所
神奈川県横浜市中区海岸通1-1
アクセス
(1)みなとみらい線日本大通り駅2番出口より徒歩5分
営業時間
営業時間:平日11時30分~20時  土・日・祝 11時~20時 その他:年中無休
ユーザーのレビュー
おてんばカメラ女子
横浜っぽいけれど、定番ではないおみやげや横浜グッズを探したい方に行ってみて欲しい。BLUEBLUEYOKOHAMAは、もともと倉庫だった場所をリノベーション。デニム商品などを中心に、アパレルから小物まで扱うお店です。軽食を食べることもできます。すぐ近くが大さん橋て、海に面した場所にひっそりと佇んでいますが、このシックながらも目を引いてしまう外観が目印です。ここでオシャレな雰囲気の記念撮影をしたくなります。=神奈川県横浜市中区海岸通1-1
投稿日:2020年7月26日
メンズアウモ
【BLUEBLUEYOKOHAMA】異性と買い物に行くのって、なかなかハードルが高い。しかも、初めて2人で出かける子だったらなおさら。しかし、敢えておススメするのが、アパレルショップ【BLUEBLUEYOKOHAMA】。ここでは、取り入れやすいマリンテイストやワークテイスト、ミリタリーテイストのオリジナルウェアが手に入る。デートの途中にさらっとここを挟んで一緒に洋服でも見てみよう。相手の好みも伺えるしね。
投稿日:2019年5月9日

5. 神奈川で港と船とビルが撮れる撮影スポット!【横浜港 大さん橋国際客船ターミナル】

続いて紹介するのは「横浜港 大さん橋国際客船ターミナル」です。こちらは、みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩約7分のところにあります。
大さん橋と横浜ベイブリッジの間にはほとんど障害物がなく、美しい姿を写真に収めることができます!
ベイブリッジの付近を船が通れば、さらにフォトジェニックな写真を撮ることができますね♪

みなとみらいを一望できる撮影スポット◎

横浜・みなとみらいエリアならではの港や船、ビル群を合わせた写真を撮ることもできます。
昼間、夕やけ、夜景などなど時間帯によって違う風景を撮ることができるのも魅力的です!

客船の中には、クルージングディナーや買い物スポットもあるのでデートにピッタリですね◎
人気
その他名所
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
神奈川県元町・中華街
★★★★★
★★★★★
4.22
18件
92件
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 1枚目横浜港大さん橋国際客船ターミナル 2枚目横浜港大さん橋国際客船ターミナル 3枚目
大さん橋埠頭は、明治27(1894)年の完成以来、日本の海の玄関として活躍してきました。現在の横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、平成14(2002)年にリニューアルオープンしたものですが、個性的なデザインと斬新な構造の空間美を持ち、日本を代表する港にふさわしい客船ターミナルとなっています。ベイブリッジから赤レンガ倉庫、みなとみらい21地区まで360度の夜景が素晴らしい。
利用シーン
デート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり夫婦絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
アクセス
(1)関内駅から徒歩で15分 (2)日本大通り駅から徒歩で7分
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
sachi_s3
みなとみらいの大さん橋ホールで「CHILLCLASSICCONCERT」に行ってきました。寝転びながら喋ったり飲んだりしながら聴くことができるクラシックコンサート。人生初のクラシックコンサートで、めちゃめちゃ楽しかった、、
投稿日:2023年9月18日
神奈川県10投稿
カリフラワー
『横浜港大さん橋』に行ってきました🌃横浜の夜景が1番綺麗に一望できるお気に入りスポットずっといれるや〜主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2023年9月4日
神奈川県10投稿
nico☺︎
ウッドデッキがひろ〜い😊お天気も良く眺めも良かったです。📍大さん橋客船ターミナル住所   神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
投稿日:2023年8月28日

6. 神奈川でフォトジェニックなライトアップを撮れる撮影スポット【ぷかりさん橋】

続いてご紹介するのは「ぷかりさん橋」です。みなとみらい線「みなとみらい駅」クィーンズスクエア連絡口から徒歩約5分。またはJR根岸線「桜木町駅」、地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から動く歩道を利用して、いずれも徒歩約10分にあります。

横浜に数ある桟橋の中でも「ぷかりさん橋」はとてもフォトジェニックなライトアップがされるスポットです!

海に浮かぶ幻想的なレストラン♪

ライトアップされたレストランとみなとみらいの海を一緒に撮ると、とても良い写真になるんですよ!
2Fには海の上に浮かんだフローティングレストランもあり、写真を撮った後には横浜の夜景を見ながらのディナーなんていかがでしょうか。
人気
その他
ぷかりさん橋
神奈川県みなとみらい
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
6件
ぷかりさん橋 1枚目ぷかりさん橋 2枚目ぷかりさん橋 3枚目
ゆらゆらと波に揺れる白い洋館風の建物。1階は横浜駅東口、赤レンガ倉庫、山下公園へのアクセスを確保するシーバス、海上観光船のターミナルや待合室になっている。2階にあるレストラン海鮮びすとろ「ピア21」はロケーションが最高でロマンチック。四方を海に囲まれて食事ができ、デートにぴったりの場所。
利用シーン
デート夜景雨の日映え2月5月6月12月
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目地先
アクセス
(1)JR根岸線桜木町駅より徒歩15分、又はみなとみらい線みなとみらい駅より徒歩7分
営業時間
営業:9時~21時、2階レストラン11時~22時(LO21時) その他:年中無休
ユーザーのレビュー
神奈川県200投稿
サブ&クル
みなとみらい駅から徒歩10分くらいにある【ぷかり桟橋】からクルーズ船に乗って川崎工場夜景ツアーに行って来ました。川崎市民としては、わざわざ横浜まで行ってから船で川崎に行かなきゃいけないんだ⁇と思いましたが、ほとんどが横浜からなんですよね。夜の海の上はまだ寒かったのですが、暗闇現れる工場のライトアップはとてもキレイでした。4500円で体験出来るのでお手頃だと思います♪
投稿日:2023年5月6日
神奈川県10投稿
Canacamera
みなとみらいエリアの臨港パークのとなりにある「ぷかりさん橋」。横浜の観光で人気のシーバスやプレジャーボートの発着場所にもなっていて、洋風のレトロな建物や海を見渡せる眺めのよいスポットとして観光客や写真撮影にも人気です!夜はライトアップされ、昼間とはまた違うロマンチックな雰囲気に!横浜デートにもオススメなのでぜひベイエリアをお散歩しながら立ち寄ってみてくださいね!
投稿日:2020年6月30日

7. どこを撮っても横浜らしい風景が撮れる神奈川の撮影スポット【山下公園】

続いて紹介するのは、「山下公園」です。京浜東北・根岸線「関内駅」、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」から徒歩約20分。または、「元町中華街駅」から徒歩約3分のところにあります。

山下公園は、大変人気の横浜観光スポット。お花見やピクニックのレジャースポットとしても有名ですね◎

海を眺めることはもちろん、横浜ベイブリッジや港を行き交う船の眺めが抜群で、どこを撮っても横浜らしい写真になります。大さん橋に停泊する大型の船の壮大な姿も、山下公園からであれば簡単に画角に収まります。

ベイブリッジが一望できる!

園内にある桜やバラ園とベイブリッジの風景が一緒に撮れるんです!
また、「氷川丸」や「横浜マリンタワー」など横浜らしい建物を背景に、季節ごとの花と合わせて写すことができるスポットです!

山下公園に行ったら、いろんな組み合わせで横浜らしい写真を撮るのもいいですよね♪
人気
公園・庭園
山下公園
神奈川県元町・中華街
★★★★★
★★★★★
4.27
32件
116件
山下公園 1枚目山下公園 2枚目山下公園 3枚目
昭和5(1930)年に開園した山下公園は、ベイブリッジや港を行き交う船の眺めがロマンチックな公園です。数多くの記念碑などがありますが、代表的なものは米サンディエゴ市から贈られた「水の守護神像」や童謡で馴染みの深い「赤い靴はいてた女の子の像」、かもめの水兵さんの歌碑などです。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え紅葉子連れ家族ひとり友達蓮(ハス)バラ絶景チューリップ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
神奈川県横浜市中区山下町279
アクセス
(1)JR関内駅・石川町駅から徒歩20分 (2)みなとみらい線元町・中華街駅4番出口 徒歩3分
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
mii
2023年 9/1(金)神奈川県 横浜市 山下公園 YOKOHAMAAIRCABINNO.2人力車で、山下公園や街中、横浜ランドマークタワー、像の鼻、赤レンガ倉庫等定番を敢えて廻って頂きました😊懐かしさを噛み締めていました💕五枚目は、アンデルセン童話の人魚姫のモデルになった人魚姫像です♪六枚目 赤レンガ倉庫のイベントは、夏休みが終わり次回は9/9からまた新しいイベントを開催予定です😊この日は、何もなくガランとしていて人通りもありませんでした😅あっという間に、YOKOHAMAAIRCABIN駅(桜木町駅)に到着しました!ここで、人力車の鈴木さんとはお別れです😊ロープウェイは、乗る予定ですが夜景を見たいので、ここからみなとみらい駅まで徒歩(約5、6分)で移動して横浜駅まで行きました😊目的のランタンナイトは、横浜駅直結の横浜ベイクォーターの屋上で開催されています♪☆続きます😊(桜木町駅)
投稿日:2023年9月3日
神奈川県10投稿
__shirosan98
前回の投稿と同じ、去年の1月頃に訪れた山下公園。海が見える上に、みなとみらいエリアの観覧車や建物、船など色々な景色が楽しめるのでお気に入りスポットの1つです!この時は冬だったので空気がとても澄んでいて、寒かったですが夕焼けがとても綺麗だったのを鮮明に覚えてます☺︎✨久しく行けていないので、暑さがもう少し落ち着いたら行きたいなと思います!
投稿日:2023年7月14日
神奈川県10投稿
赤毛のアン
横浜観光まだまだ続く⬇️山下公園をウロウロと歩く🚶‍♀️⁡決して写真が上手なわけじゃないけど山下公園にはフォトスポットがいくつかあると聞いて探しに行ってきました。⁡中でも見たかったのが青い螺旋階段と言われているもの。⁡場所がイマイチ分からなかったけどGoogleナビ通り向かったら見つけることが出来たよ。⁡高い所があまり得意ではない私携帯片手に真上から手を伸ばす落としてしまわないかと自分が夢中で落ちてしまわないかと色々入れ混じって少し斜めな感じの撮影になってしまっていました💦💦⁡また実際には少し錆びれてしまっているので1人この空間は怖い気もしましたが何とか。。⁡⁡横浜旅記録✍️
投稿日:2023年7月5日

8. 神奈川で幻想的な写真が撮れる撮影スポット【象の鼻パーク】

続いて紹介するのは、「象の鼻パーク」です。こちらは、みなとみらい線「日本大通り駅」A1出口から徒歩約3分の場所にあります。横浜開港150周年の2009年に開園したスポットで、「赤レンガ倉庫」と「山下公園」をつなぐ広場に位置します。(※"象の鼻パーク 公式HP"参照)

また、テラス内に併設されたテイクアウト形式の「象の花カフェ」に立ち寄ることもできます◎

特に夜のライトアップがとても綺麗☆

広々とした開放的な空間で、みなとみらいや大さん橋、ベイブリッジなどの横浜の夜景をゆっくりと眺めることも!

公園内には象のオブジェ「ペリコ」や夜になるとライトアップされるパネルなどが人気の撮影スポットです!
人気
その他観光施設
象の鼻パーク
神奈川県横浜
★★★★★
★★★★★
4.04
9件
30件
象の鼻パーク 1枚目象の鼻パーク 2枚目象の鼻パーク 3枚目
横浜の港の始まりは象の鼻地区から。それを記念して横浜開港150周年の開港記念日に象の鼻パークがオープンした。防波堤の形が名前の由来。横浜開港にあたり、二本の突堤(波止場)が造られ、荷降ろしの際の波の影響を避けるため、明治初期に東側の突堤を弓なりに延長し、その形が象の鼻に似ていることから名付けられた。その後、大さん橋や新港ふ頭などが完成して港としての機能はなくなったが、船だまりとして利用され、倉庫などもあった。横浜市では貴重な地区の歴史を残し、象徴性を活かして賑わいや交流の場を生み出すため、さらに段階的な整備を進めていく。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅映えクリスマス絶景1月2月3月4月5月7月8月10月11月12月
住所
横浜市中区海岸通
アクセス
(1)みなとみらい線 日本大通り駅より徒歩約5分
営業時間
営業時間:24時間出入り可能(象の鼻テラスを除く)
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
nico☺︎
公園散歩📷2023.8.11
投稿日:2023年8月28日
神奈川県100投稿
maaai
『象の鼻パーク』の目印は、まさに象の鼻!!!近くまで行くことができるので、子どもとのお散歩でわくわくスポットとして活躍しそうです。青空をバックに撮影すれば、いやこれなんやねん感はありつつもなんだかフォトジェニックな1枚が撮れます。
投稿日:2023年7月5日
神奈川県750投稿
yoshie3
象の鼻パークのパネルスクリーンは、1日に3回色が変わります!スクリーンパネルの照明の色は日没〜電球色20:00〜薄紫色22:00〜青色へと変化します開港記念日・クリスマス・バレンタインなどは、いつもと違う色に変化します!
投稿日:2021年10月10日

9. 色とりどりのバラが撮れる神奈川の撮影スポット【横浜イングリッシュガーデン】

続いて紹介するのは「横浜イングリッシュガーデン」です。こちらは、相鉄線「平沼橋駅」から徒歩約10分の場所にあります。バスでは約1時間毎に横浜駅から無料バスが出ています。
様々な種類の花があり、横浜の気候に合った花々がいたるところに咲いています♪

目でも鼻でもどちらでも楽しめる♪

「イングリッシュガーデン」では特にバラを中心としていて、その数は約1,800種類もあるんですよ!四季咲きのバラをふんだんに近い、春から秋までバラを楽しむことができます♪(※"横浜イングリッシュガーデン 公式HP"参照)

色とりどりのバラの花はまさにインスタ映え☆
また施設の中にはカフェや雑貨が売られているお店があるので休憩がてらに立ち寄ることができるんですよ!
人気
動物園・植物園
横浜イングリッシュガーデン
神奈川県天王町
★★★★★
★★★★★
4.08
17件
66件
横浜イングリッシュガーデン 1枚目横浜イングリッシュガーデン 2枚目横浜イングリッシュガーデン 3枚目
約2千坪の敷地の横浜イングリッシュガーデンでは、3,000品種以上の植物と触れ合う事ができる。5~11月はバラ、春にはサクラ、初夏に入ると紫陽花、秋はコスモスに冬はクリスマスローズと季節を彩る美しい花々。園内は6つのエリアに分かれた異なった色合いの素敵な空間。観賞の途中でカフェやショッピング休憩、自然溢れる都会のオアシスで心地良い時間を過ごす。地元神奈川県産の野菜を使った料理、人数限定で有料にて専属ガーデナーによる30分ほどのガイド案内、それぞれ自分に合った楽しい時間を楽しめる。
利用シーン
デートおしゃれ穴場雨の日映え家族ひとりハロウィンバラ絶景紫陽花(あじさい)チューリップ1月2月3月4月5月6月7月9月10月11月
住所
神奈川県横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park
アクセス
(1)電車:相鉄線平沼橋駅 徒歩10分 (2)※横浜駅西口りそな銀行前から無料送迎バス有(水曜運休)
営業時間
営業時間:10:00~18:00 (最終入園 17:30)※自然美を尊重するため、外灯がなく、冬季は日没までの営業 定休日:年末年始
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
iamMAI83
ハッピーハロウィン👻やってる間に一度見たくて、行って来ました〜まずは可愛いカボチャ🎃たち。色んなカタチの色んな色のジャックオーランタンがいました〜私昔からハロウィン大好きで、どうしても小物もついつい買ってしまう😆こんなにいっぱいいて、可愛かった〜❤️🧡🖤🤍今回のイングリッシュガーデンでは、黒白ベースだったけども、奥にあったオレンジでカラフルなカボチャが私は好きでした❤️今年のハロウィンは賑わうのかな〜季節モノ行けて大満足😃お花バージョンは、また次回アップします。実は、この写真撮るのにも大変で 笑夕方近くになって来たから、気づいたら蚊の餌食に💦気づいたら、何故か右手だけ、薄い長袖着てたので出てる手首と、少しまくってた腕とに3箇所も。。帰りはバスを待ってる10分弱に、また右手の指2箇所、右足首1箇所、トータル6箇所も蚊に刺されて帰って来ました😭 かゆかった。変なとこばっかりだし。2人で一緒に行っても私だけ集中攻撃くらった感じです…笑 🎃
投稿日:2023年9月25日
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋバラ巡り♡心ときめく休日を🌹‬̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆横浜イングリッシュガーデン𓊇♡神奈川❤︎横浜♡新学期に新年度‪⸜♡⸝‍‬何かが始まりそうなわくわくドキドキの春が来たのに私の毎日は同じことの繰り返し(ᐡ•̥•̥ᐡ)‬こんな退屈な日々から抜け出したい!心をときめかしたい!そんな思いに駆られたら意中の人や恋人を誘ってバラが咲き誇る横浜にお出かけましょう(˃ᵕ˂)♡横浜アリーナでLIVE後大阪に戻る前にみいみちゃんと横浜のイングリッシュガーデンへバラを見に行ってきたよ໒꒱·゚西洋バラは開港間もない横浜から日本へ上陸したといわれ横浜市の花にもなっています^.ˬ.^特に春は横浜のいたるところでバラにまつわるイベントやフェスティバルが開催されるので心ときめくロマンチックなデートを楽しめます-̗̀♡̖́-♡「横浜イングリッシュガーデン」は横浜を代表する英国式庭園で約1,800品種2,000株ものバラが咲き誇るバラの名所として知られています⋆⸜♡⸝‍⋆香り高い四季咲きのバラを中心に横浜の気候風土にあった草花や樹木で造り上げた庭園は春から秋まで楽しめます…♡///4月下旬~5月中には「ローズ・フェスティバル」が開催され一年で最も美しく咲き誇るバラ園の景色を眺めたり併設されたカフェでバラにちなんだスイーツを味わえたりと特別なひとときが過ごせます-̗̀‎𖤐♡「横浜イングリッシュガーデン」へは車でも電車でもOK‪(っ॑꒳॑c)車の場合は指定された駐車場を利用し入場料を払う際にスタンプを駐車券の裏に押してもらうことで2時間無料とのこと(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)電車の場合は最寄り駅の相鉄線・平沼橋駅から徒歩約10分‪-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-‬または横浜駅西口りそな銀行前から出ている無料送迎バスを利用すると便利です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”通常送迎バスは水曜日運休で1時間に1本だけどハイシーズンの4月下旬~6月下旬は毎日運行\♥︎/足に困ることがありません‪(՞.ˬ.՞)"‬♡敷地面積6600㎡と庭園としてはコンパクトな園内.ᐟ‪.ᐟ
投稿日:2023年9月14日
神奈川県100投稿
active34
!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!横浜相鉄線平沼橋駅から徒歩10分ほどにあるイングリッシュガーデン。野生種〜オールド・ローズ、モダン・ローズ他と約2200種類の約2800株のバラのコレクションが栽培されています。50mほどあるバラのトンネルが見応えあって英国式のデザインやレイアウトはオシャレで異国情緒を感じます。
投稿日:2023年5月21日

10. 神奈川で工場夜景が撮れる撮影スポット【東扇島西公園】

続いて紹介するのは、「東扇島西公園」(ひがしおおぎしまにしこうえん)です。工場夜景ブーム発祥の地ともいわれる川崎臨海部。横浜とはまた違った夜景を見ることができます◎

ほかの夜景とは違い、なにか素朴でつい写真を撮りたくなってしまいますよね。
公園から見える「京浜工業地帯」の夜景はまさに絶景です!

工場夜景を堪能しよう☆

工場夜景は近くから撮るのもいいですが、海に浮かんでいるように見える工場を遠方から撮るのもおすすめなんです!

東扇島西公園はトイレも完備していることから、撮影スポットとして夜でも多くの方が車を利用して訪れます。園内では釣りもできるので、レジャーの後に夜景を見ることができます◎
人気
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
東扇島西公園
神奈川県川崎区
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
東扇島西公園 1枚目
利用シーン
映え11月
住所
神奈川県川崎市川崎区東扇島94番地1
アクセス
(1)川崎駅より市営バス「川07系統東扇島西公園前行」にて「東扇島西公園前」下車すぐ
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
Mamis
ある日の釣り場豆アジちゃんイワシフグ…釣り上げられなかった大きなメジナ
投稿日:2020年11月5日

11. 江ノ島と富士山が一緒に撮れる神奈川の撮影スポット【七里ガ浜海岸】

続いて紹介するのは、「七里ガ浜海岸」です。こちらは、江ノ電「七里ガ浜駅」から徒歩約3分のところにあります。このスポットはいろんな映画や、ドラマにもでている名所でたくさんの方が訪れます。

また、海岸までの道にはおしゃれなカフェやレストランがあり、デートや観光にはおすすめのスポットです!海岸は湘南の海の中でもきれいな方で、海でも遊ぶことができます!

海岸からの富士山は絶景◎

「七里ガ浜海岸」からは、広大な相模湾を一望できます。天気が良ければどの時間帯に写真を撮っても良い写真が撮れますよ☆

なかでも夕日が沈む時間帯は、夕日をバックに江ノ島と富士山の絶景を撮ることができます。
七里ガ浜に来た際には是非行ってみてください♪

12. 湘南の海が一望できる神奈川の撮影スポット◎【湘南平】

最後に紹介するのは、「湘南平」です。こちらは平塚駅北口3番線からバスで約22分「湘南平」で下車し、徒歩約1分のところにあります。無料駐車場があるので車の利用もできます。

「テレビ塔展望台」と「高麗山公園レストハウス展望台」の2つの大展望台があります。
レストハウスの開放時間は9:30~21:30までですが、「テレビ塔展望台」は常時開放されているので、昼も夜も行くことができます!

展望台から見る夜景はロマンチック♪

2つの展望台からは昼と夜とでは全く違う景観の写真を撮ることができます。特にテレビ塔展望台から見る夜景は絶景!無料で夜景を楽しむならおすすめの撮影スポットです☆

是非カップルや友達と夜中にドライブで行ってみてください!
人気
公園・庭園
湘南平(高麗山公園)
神奈川県大磯
★★★★★
★★★★★
4.05
9件
44件
湘南平(高麗山公園) 1枚目湘南平(高麗山公園) 2枚目湘南平(高麗山公園) 3枚目
平塚市と大磯町にまたがる約140.8haの風致公園で、平塚市域の面積は約46haあります。高麗山公園は、湘南平、 湘南平ハイキングコース、浅間山、子供の森などがあります。標高約180mの山頂を湘南平といい、テレビ塔付き展望台と高麗山公園レストハウスがあり、360度の展望と自然環境に恵まれ、サクラの名所になっています。頂上には平塚産の食材を活用した料理を提供するレストランもあります。神奈川の景勝50選の1つ。
利用シーン
デート夜景ドライブ穴場映え子連れ家族ひとり夫婦バラ絶景チューリップ1月2月5月7月8月9月10月12月
住所
神奈川県平塚市万田790
アクセス
(1)平塚駅北口3番線からバスで22分(「湘南平」下車。そこから徒歩すぐ。)
営業時間
営業:年中無休(公園)
ユーザーのレビュー
神奈川県300投稿
delicious_museum_7212
9月29日  中秋の名月🌕今日は、湘南平から中秋の名月を見てきました❗️👀久しぶりに来ました…今日は一日中、富士山は見えず、残念ですが、夜景と月が見れて良かった、良かった…夕方5時半過ぎに到着🚗全く見える気配もなく、どうかな〜!?雲の流れで、こんばんはと出るはず…と信じてました…😆暗くる頃には三脚を立ててスタンバイの方も数名居ました…4枚目、着いたら…えっ何、真ん中を見て下さい柱みたい…こー言うのは何なの!?5枚目、小さな黒い点は…カラス🐦‍⬛です。やっぱり、夜景は綺麗😍宝石箱みたいです^^この灯りには、それぞれの生活、人生があるんですね…帰ろうとすると隠れていた月がまた出はじめたりと……また、そのうち…ここは駐車場は無料食事する場所は2ヶ所あります。
投稿日:2023年9月29日
神奈川県10投稿
まるヒロ55
大磯駅からてくてくと歩いて登って来ました。低山ですがそれなりに登山コースになっていて足慣らしにはいい山です。
投稿日:2023年1月22日
神奈川県300投稿
ビンカ
湘南平展望台にて、撮影夜になって展望台のサンタさんのイルミネーションささやかですが展望台を飾ってます!
投稿日:2022年12月16日

神奈川の撮影スポットで写真を楽しもう!

いかがでしたか?神奈川にはこんなにもたくさんの撮影スポットがあるんです◎筆者が紹介した場所以外に、もっとたくさんの撮影スポットがあるんですよ!
これを機に是非神奈川の撮影スポットに足を運んで写真を楽しんでみてください!
あわせて読む
神奈川の神社に行くなら…ここさえ抑えておけばOKな神社7選♪
更新日:2023年9月2日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月30日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  4. 4

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説