白壁の古い街並みで城下町通りにある菊屋家住宅で素敵なお庭を見学することが出来ます。平日は観光客が少なく和室からじっくりお庭を眺め楽しむことが出来ました。今回は新緑が綺麗な時期に行きましたが紅葉時期も素敵とのことでまた行ってみたいです。営業時間8:30~17:30(入館は17:15まで)駐車場3台、四国のおすすめ
萩市へ観光に行こう!萩のリピーターが教えるおすすめ名所21選♪
萩市は、江戸時代の情緒ある歴史的観光地や、日本海の絶景、美味しい山海の幸、温泉も楽しめる、山口県のおすすめスポットです!今回は、その街並みに惹かれて何度も足を運んでいる筆者が、明治維新の解説を交えて、萩観光で是非行ってほしい名所を徹底ガイドします◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 江戸時代の情緒ある風景を楽しめる【萩市】とは?
- 萩観光にはバスが便利!萩の周遊バス「晋作くん」と「松陰先生」
- 1. 萩観光、まずはここから!世界遺産ビジターセンター・幕末ミュージアム【明倫館】
- 萩市の観光地をお得に巡れる「萩文化財施設1日券」♪
- 2. 萩城下町の白壁が美しい観光スポット【菊屋横町】
- 3. 萩に生きた江戸時代の豪商・菊屋家を観光しよう◎【菊屋家住宅】
- 4. 萩名物!夏みかんのなる小路を観光【伊勢屋横町】
- 5. 萩の黒板塀を歩けば気分は江戸時代にタイムスリップ♪【江戸屋横町】
- 6. 萩が輩出した維新三傑のひとり・木戸孝允の誕生地を観光【木戸孝允旧宅】
- 7. 萩藩の工夫を感じる高い土塀道を観光【堀内鍵曲】
- 8. 萩城下町の目玉スポット!広大な敷地とお堀を観光【萩城跡・指月公園】
- 9. 萩城下に存在感を示すお城のような博物館を観光!ランチやカフェの利用も◎【萩博物館】
- 10. 萩観光でここは外せない!明治維新始動の地【松陰神社】
- 11. 萩の誇り!多くの偉人を生んだ私塾を観光【松下村塾】
- 12. 萩でイチオシのダイナミックな景観!1度は行きたい寺院観光【東光寺】
- 13. 萩の大自然を満喫!椿が散らばる絶景観光【笠山】
- 14. 萩が誇る観光名所!火山の麓にある不思議な池【明神池】
- 15. 萩の先人たちの苦労の結晶を観光できる!【萩反射炉】
- 16. 萩で知る人ぞ知る絶景夕景を観光!【菊ヶ浜】
- 萩の絶景を見るなら海岸線のドライブ観光がおすすめ♪
- 17. 萩で絶景夕日が見られる観光スポット!鉄道好き必見◎【惣郷川橋梁】
- 18. 萩の観光途中にひと休み◎【道の駅 萩往還】
- 19. 萩をもっと楽しむ街並み観光ガイド!【藍場川】
- 20. 萩出身の偉人「桂太郎」の邸宅を観光【桂太郎旧宅】
- 21. 萩観光に欠かせない歴史スポット!美しい庭に感嘆♪【旧湯川家屋敷】
- 萩観光で情緒たっぷりな風景を満喫しよう♪
萩は、山口県の北東部に位置する観光地。江戸末期に、明治維新を先導し、日本を近代国家へ導いた志士や偉人たちの故郷なんです◎
日本史の登場人物を短期間に多く輩出している萩は、日本海と山に囲まれた小さな三角州!歴史はもちろん、自然、温泉等、観光資源が盛りだくさん!リピーターが多く、毎年多くの観光客が萩を訪れます!
萩の街並みの大部分が世界遺産に登録されているほか、豊かな自然は日本ジオパークに認定されているんですよ♪
(※"萩市 公式HP"参照)
日本史の登場人物を短期間に多く輩出している萩は、日本海と山に囲まれた小さな三角州!歴史はもちろん、自然、温泉等、観光資源が盛りだくさん!リピーターが多く、毎年多くの観光客が萩を訪れます!
萩の街並みの大部分が世界遺産に登録されているほか、豊かな自然は日本ジオパークに認定されているんですよ♪
(※"萩市 公式HP"参照)
萩の「明倫館」は、日本最大の木造校舎であり、学校内の「水練池(すいれんいけ)」は、日本に現存する唯一の藩校水練池として知られています。(※"萩明倫学舎 公式HP"参照)
敷地内にある「明倫館碑」では、元々書かれていた「幕命而(ばくめいじ)」(幕府の命令に従う、という意味)の文字が消されているのを見ることが!
幕末の萩藩(長州藩)の幕府への反骨精神を感じ取れる面白い史料ですね♪
敷地内にある「明倫館碑」では、元々書かれていた「幕命而(ばくめいじ)」(幕府の命令に従う、という意味)の文字が消されているのを見ることが!
幕末の萩藩(長州藩)の幕府への反骨精神を感じ取れる面白い史料ですね♪
2号館は、「幕末ミュージアム」と「世界遺産ビジターセンター」に分かれています。
「幕末ミュージアム」は、江戸時代末期の日本・世界の科学技術や、他にも多くの分野の展示が楽しめます。展示点数は膨大で、日本屈指の量を誇るんだとか!
「世界遺産ビジターセンター」では、世界遺産である「明治日本の産業革命遺産」について、映像や展示を見ることができます。体験型の展示もあるため、非常に面白いので是非立ち寄ってみてくださいね♪
「幕末ミュージアム」は、江戸時代末期の日本・世界の科学技術や、他にも多くの分野の展示が楽しめます。展示点数は膨大で、日本屈指の量を誇るんだとか!
「世界遺産ビジターセンター」では、世界遺産である「明治日本の産業革命遺産」について、映像や展示を見ることができます。体験型の展示もあるため、非常に面白いので是非立ち寄ってみてくださいね♪
明倫学舎 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩・明倫センター」バス停徒歩約1分 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人¥300(税込)、高校生¥200(税込)、小人¥100(税込) |
駐車場 | 普通車 約180台:1日¥310(税込)、大型バス 10台:1日¥1,050(税込) |
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の一角「萩城下町」は、大きく分けて3つのエリアがあります。
写真は、その1つである旧町人地の「菊屋横町」。江戸時代の豪商・菊屋家の住宅に面した横町で、幕末に活躍した高杉晋作(たかすぎしんさく)や、総理大臣田中義一(たなかぎいち)の誕生地がある場所です!美しい白壁を背景に、写真を撮りましょう♪
「菊屋横丁」をはじめ、「萩城下町」旧町人地を探索する際は、先ほどご紹介した「明倫館」の駐車場を利用すると便利ですよ◎
写真は、その1つである旧町人地の「菊屋横町」。江戸時代の豪商・菊屋家の住宅に面した横町で、幕末に活躍した高杉晋作(たかすぎしんさく)や、総理大臣田中義一(たなかぎいち)の誕生地がある場所です!美しい白壁を背景に、写真を撮りましょう♪
「菊屋横丁」をはじめ、「萩城下町」旧町人地を探索する際は、先ほどご紹介した「明倫館」の駐車場を利用すると便利ですよ◎
菊屋横町 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩博物館前」バス停徒歩約3分 |
続いてご紹介する荻野観光スポットは、「菊屋家住宅」。
萩藩の豪商・菊屋家の立派な家屋や庭、宝物が残されています。当時の雰囲気をそのまま感じられるので、まるで江戸時代のお金持ちになったかのような気分になれますよ♪
「萩城下町」にある文化施設の中でも有数の大きさを誇り、入場料も比較的高いですが、「菊屋横町」を訪れた際には観覧する価値あり◎
萩藩の豪商・菊屋家の立派な家屋や庭、宝物が残されています。当時の雰囲気をそのまま感じられるので、まるで江戸時代のお金持ちになったかのような気分になれますよ♪
「萩城下町」にある文化施設の中でも有数の大きさを誇り、入場料も比較的高いですが、「菊屋横町」を訪れた際には観覧する価値あり◎
菊屋家住宅 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩博物館前」バス停徒歩約3分 |
開館時間 | 8:30~17:30 |
料金 | 大人・大学生¥620(税込)、中高校生¥300、小学生¥200(税込) |
駐車場 | 3台 |
「萩城下町」旧町人地の小路の1つの「伊勢屋横町」。
夏みかんが実っている時期には、白壁に映え、非常に情緒ある風景を見れるのだそう◎「伊勢屋横町」に限らず、旧町人地には、夏みかんをはじめとする萩の名物や甘味、萩焼等のお土産が買えるお店があるので、是非立ち寄ってみてください!
着物をレンタルして、江戸時代の街並みを昔ながらの服装で歩くのもいいですね◎
夏みかんが実っている時期には、白壁に映え、非常に情緒ある風景を見れるのだそう◎「伊勢屋横町」に限らず、旧町人地には、夏みかんをはじめとする萩の名物や甘味、萩焼等のお土産が買えるお店があるので、是非立ち寄ってみてください!
着物をレンタルして、江戸時代の街並みを昔ながらの服装で歩くのもいいですね◎
伊勢屋横町 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口」バス停徒歩約4分 |
「萩城下町」旧町人地のうち、最後にご紹介するのは、「江戸屋横町」。
黒板塀の街並みは風情があり、いかにも「江戸時代の町人地」といった様子!ちなみに、先ほどご紹介した「明倫館」を拠点に「萩城下町」観光を始めた場合、1番最初に通る道です。
幕末の動乱の時代に活躍した多くの志士たちがこの道を通っていたと想像すると、感慨深いものがありますよ。
是非ゆっくりとこの道を歩いてみてください♪
黒板塀の街並みは風情があり、いかにも「江戸時代の町人地」といった様子!ちなみに、先ほどご紹介した「明倫館」を拠点に「萩城下町」観光を始めた場合、1番最初に通る道です。
幕末の動乱の時代に活躍した多くの志士たちがこの道を通っていたと想像すると、感慨深いものがありますよ。
是非ゆっくりとこの道を歩いてみてください♪
江戸屋横町 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口」バス停徒歩約3分 |
「江戸屋横町」の途中にある「木戸孝允(きどたかよし)旧宅」も、萩のおすすめ観光スポットの1つ!
木戸孝允(旧名・桂小五郎)は、薩摩藩の西郷隆盛・大久保利通らと「維新三傑」と称される明治維新の功労者。文武に優れ、長州藩のまとめ役的な存在でもあった木戸孝允の邸宅は、とても大きく立派なんです◎
幼少期の木戸孝允が書いた習字の達筆さや、何気ない落書きに驚かされます!入場料は¥100(税込)で、先ほどご紹介した「萩文化財施設1日券」を利用することも可能!
木戸孝允(旧名・桂小五郎)は、薩摩藩の西郷隆盛・大久保利通らと「維新三傑」と称される明治維新の功労者。文武に優れ、長州藩のまとめ役的な存在でもあった木戸孝允の邸宅は、とても大きく立派なんです◎
幼少期の木戸孝允が書いた習字の達筆さや、何気ない落書きに驚かされます!入場料は¥100(税込)で、先ほどご紹介した「萩文化財施設1日券」を利用することも可能!
木戸孝允旧宅 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口」バス停徒歩約4分 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ¥100(税込)小学生以下無料 |
駐車場 | 【最寄り】中央公園駐車場 |
旧町人地から萩城へ向かう途中にある、上級武家地も「萩城下町」のエリアの1つ。
石壁や土壁等で区切られた江戸時代の区割りが、ほとんど当時のまま残っている地区として有名です◎
萩市が自称する「萩まちじゅう博物館」という言葉に違わず、かなり広範囲にわたって江戸時代の壁を鑑賞することができます◎
歩いて1日で回るのは距離的に難しいので、自転車を借りてサイクリングするのがおすすめ♪
石壁や土壁等で区切られた江戸時代の区割りが、ほとんど当時のまま残っている地区として有名です◎
萩市が自称する「萩まちじゅう博物館」という言葉に違わず、かなり広範囲にわたって江戸時代の壁を鑑賞することができます◎
歩いて1日で回るのは距離的に難しいので、自転車を借りてサイクリングするのがおすすめ♪
広大な上級武家地に「堀内鍵曲」という場所があります!この場所は、江戸時代の萩藩の工夫を感じ取れます。
高い土塀に囲まれたこの道は、1番奥で約90°左折し、見通しが非常に悪いため、敵が侵入しにくいように造られた道なんです!
他にも見どころはたくさんありますが、中でも「旧明倫館跡地」は、面白い場所です◎江戸後期、萩藩の教育改革を担うまでは、この場所が「明倫館」として使われており、元々は小さかったことが分かります。先ほどご紹介した新しい「明倫館」と比較してみると面白いかもしれません。
高い土塀に囲まれたこの道は、1番奥で約90°左折し、見通しが非常に悪いため、敵が侵入しにくいように造られた道なんです!
他にも見どころはたくさんありますが、中でも「旧明倫館跡地」は、面白い場所です◎江戸後期、萩藩の教育改革を担うまでは、この場所が「明倫館」として使われており、元々は小さかったことが分かります。先ほどご紹介した新しい「明倫館」と比較してみると面白いかもしれません。
堀内 鍵曲 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「ミドリヤファーム入口」バス停徒歩約5分 |
世界遺産「萩城下町」の3つのエリアのうち、最後にご紹介するのは「萩城跡」。
上級武家地を進んでいくと、遊覧船が浮かぶ川があります。その川を渡り、右方向へ曲がると、それまで見てきた壁よりもさらに高い石壁と、萩焼の窯元が立ち並ぶエリアが現れます。
石壁の足元に立つと、その巨大さに圧倒されますよ。
上級武家地を進んでいくと、遊覧船が浮かぶ川があります。その川を渡り、右方向へ曲がると、それまで見てきた壁よりもさらに高い石壁と、萩焼の窯元が立ち並ぶエリアが現れます。
石壁の足元に立つと、その巨大さに圧倒されますよ。
「萩城下町」最後の目玉である「萩城跡・指月公園」。
背の高い石壁の間を歩いていくと、たくさんの鯉や亀が泳ぐ大きなお堀にたどり着きます。その奥にあるのが「萩城跡・指月公園」です◎
「萩城」はもう解体されており、残念ながらその姿を見ることはできませんが、大きなお堀や敷地内に残る茶室、神社等が、萩藩の歴史を物語っています。
背の高い石壁の間を歩いていくと、たくさんの鯉や亀が泳ぐ大きなお堀にたどり着きます。その奥にあるのが「萩城跡・指月公園」です◎
「萩城」はもう解体されており、残念ながらその姿を見ることはできませんが、大きなお堀や敷地内に残る茶室、神社等が、萩藩の歴史を物語っています。
萩城跡・指月公園 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停徒歩約8分 |
駐車場 | 指月第一駐車場を利用(無料)/普通車51台、大型車2台 |
「萩博物館」内のレストランは、そのクオリティの高さで人気のお店!
写真は「長州萩三旬丼」¥1,000(税込)。萩沖の旬の魚を3種類楽しむことができます◎毛利家の家紋をイメージした配膳の仕方も魅力的。
他にも、「見蘭牛ハヤシライスふわふわ卵かけ」¥900(税込)、「旬の魚フライ定食」¥750(税込)等、萩ならではの高級食材を使用した絶品グルメをリーズナブルにいただけますよ。
レストランのみの利用も可能なので、是非訪れてみてくださいね♪
写真は「長州萩三旬丼」¥1,000(税込)。萩沖の旬の魚を3種類楽しむことができます◎毛利家の家紋をイメージした配膳の仕方も魅力的。
他にも、「見蘭牛ハヤシライスふわふわ卵かけ」¥900(税込)、「旬の魚フライ定食」¥750(税込)等、萩ならではの高級食材を使用した絶品グルメをリーズナブルにいただけますよ。
レストランのみの利用も可能なので、是非訪れてみてくださいね♪
萩博物館 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩博物館前」バス停徒歩すぐ |
開館時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人¥520(税込)、高校・大学生¥250(税込)、小中学生¥80(税込) |
駐車場 | 普通車93台 バス8台 |
世界遺産「松下村塾」は、「松陰神社」の敷地内にある小さな建物。
この小さな建物で学んだ人々が日本の歴史を変えたと思うと感慨深いです。
吉田松陰が「松下村塾」で教えたのはわずか1年と少しの短い間ですが、塾生たちはその後、四境戦争の指揮や日本の主要な大学の設立、総理大臣など、それぞれの道で松陰の意志を継ぎました。
この小さな建物で学んだ人々が日本の歴史を変えたと思うと感慨深いです。
吉田松陰が「松下村塾」で教えたのはわずか1年と少しの短い間ですが、塾生たちはその後、四境戦争の指揮や日本の主要な大学の設立、総理大臣など、それぞれの道で松陰の意志を継ぎました。
「松陰神社」内には、吉田松陰の遺書「留魂録(りゅうこんろく)」等、松陰が残した数々の書物を見ることができる「至誠館」や、実物大の迫力ある蝋人形で松陰の一生を再現した「吉田松陰歴史館」があります。
萩の方々が尊敬してやまない吉田松陰について、詳しく知れるおすすめの施設ですので、是非立ち寄ってみてください◎
萩の方々が尊敬してやまない吉田松陰について、詳しく知れるおすすめの施設ですので、是非立ち寄ってみてください◎
松下村塾 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「松陰神社前」バス停徒歩約1分 |
開館時間 | 外観のみ。見学自由 |
駐車場 | 一般車 無料(境内60台、神社前58台)、大型13台 ¥500(税込) |
次にご紹介する萩の観光スポットは、「萩城下町」から「笠山」へ向かう道の途中にある、世界遺産「萩反射炉」。
一見ただのレンガの塊で、なぜ世界遺産なのか、疑問に思う人も多いかもしれません。外国の脅威におびえていた幕末の日本海に面した萩藩の人々は、そこで反射炉を作り、鉄製の武器を自作して戦いに備えようとしていたのです!
実際に鉄を作ることはできませんでしたが、日本の産業革命を物語る貴重な史料として世界遺産に登録されています◎
一見ただのレンガの塊で、なぜ世界遺産なのか、疑問に思う人も多いかもしれません。外国の脅威におびえていた幕末の日本海に面した萩藩の人々は、そこで反射炉を作り、鉄製の武器を自作して戦いに備えようとしていたのです!
実際に鉄を作ることはできませんでしたが、日本の産業革命を物語る貴重な史料として世界遺産に登録されています◎
萩反射炉 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「萩しーまーと」バス停徒歩約5分 |
営業時間 | ガイドが常駐しています(9:00~17:00) |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車21台・大型車3台) |
続いてご紹介するのは、知る人ぞ知る萩の絶景夕日スポットの「菊ヶ浜」。
「指月山(しづきやま)」のふもとに沈む夕日が、美しく澄んだ日本海をオレンジ色に染める様子は圧巻ですよ。
萩城がある「指月山」を望む「菊ヶ浜」は、幕末を生きた萩藩の志士たちにとっても身近な存在だったでしょう。長い年月を超えて愛される風景を見ると、非常に感慨深いです◎
「指月山(しづきやま)」のふもとに沈む夕日が、美しく澄んだ日本海をオレンジ色に染める様子は圧巻ですよ。
萩城がある「指月山」を望む「菊ヶ浜」は、幕末を生きた萩藩の志士たちにとっても身近な存在だったでしょう。長い年月を超えて愛される風景を見ると、非常に感慨深いです◎
筆者のおすすめスポットは、写真の「惣郷川橋梁(そうごうがわきょうりょう)」。
日本海をバックに夕日を受けた長い橋を山陰本線の電車が走る様子は、非常に芸術的でした!
鉄道好きには全国的に有名なスポットで、晴れた日の夕方にはカメラを持った人々で賑わうスポットです。
萩の日本海側の絶景だと、この他には「須佐ホルンフェルス大断層」が特に有名なので、こちらも是非行ってみてくださいね♪
日本海をバックに夕日を受けた長い橋を山陰本線の電車が走る様子は、非常に芸術的でした!
鉄道好きには全国的に有名なスポットで、晴れた日の夕方にはカメラを持った人々で賑わうスポットです。
萩の日本海側の絶景だと、この他には「須佐ホルンフェルス大断層」が特に有名なので、こちらも是非行ってみてくださいね♪
「藍場川」は、元々は萩の三角州の陸地側から、海側にある萩城下町や萩城へ物資を運ぶ運河として作られたものです。江戸時代の「藍場川」は今よりも横幅が広く、水深も深い運河だったそう。
現在の「藍場川」は、柳の葉が枝垂れ、赤や金、黒のまるまると太った鯉が冷たく澄んだ水の中を泳ぎ回る、細長く風景な川です。
実際に訪れると、想像以上に鯉がたくさんいて驚くかもしれません!
現在の「藍場川」は、柳の葉が枝垂れ、赤や金、黒のまるまると太った鯉が冷たく澄んだ水の中を泳ぎ回る、細長く風景な川です。
実際に訪れると、想像以上に鯉がたくさんいて驚くかもしれません!
「藍場川」の周辺には、先ほどご紹介した「萩文化財施設周遊1日券」が利用できる史跡が2つあります◎
1つは、明治時代の総理大臣「桂太郎の旧宅」。桂太郎は日英同盟の締結に尽力した人物として知られています。庭には、英国から記念に贈呈されたオリーブの木が植えられています。桂太郎が療養の際に使用していた邸宅は、美しい流水式の庭があり、ずっと見入ってしまいそう♪
1つは、明治時代の総理大臣「桂太郎の旧宅」。桂太郎は日英同盟の締結に尽力した人物として知られています。庭には、英国から記念に贈呈されたオリーブの木が植えられています。桂太郎が療養の際に使用していた邸宅は、美しい流水式の庭があり、ずっと見入ってしまいそう♪
桂太郎旧宅 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「藍場川入口」バス停徒歩約10分 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ¥100(税込) |
駐車場 | 藍場川駐車場を利用(徒歩約10分) |
もう1つは、「旧湯川家屋敷」。
家の中に川が引かれていて鯉が泳いでいたり、離れに小さな茶室があったりと、工夫が凝らされているすてきなお屋敷◎
筆者は、萩市内の様々な旧邸や屋敷を見てきましたが、その中のどれかに住めるならどこに住むかと聞かれたら、断然この「旧湯川家屋敷」を選びます!
非常に暮らしやすい風流な屋敷。「萩文化財施設1日券」を手に入れた際には、是非立ち寄ってみてくださいね♪
家の中に川が引かれていて鯉が泳いでいたり、離れに小さな茶室があったりと、工夫が凝らされているすてきなお屋敷◎
筆者は、萩市内の様々な旧邸や屋敷を見てきましたが、その中のどれかに住めるならどこに住むかと聞かれたら、断然この「旧湯川家屋敷」を選びます!
非常に暮らしやすい風流な屋敷。「萩文化財施設1日券」を手に入れた際には、是非立ち寄ってみてくださいね♪
旧湯川家屋敷 観光情報 | |
---|---|
アクセス | 萩循環まぁーるバス「藍場川入口」バス停徒歩約10分 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ¥100(税込) |
駐車場 | 藍場川駐車場を利用(徒歩約10分) |
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。