【島根】王道な名所を満喫♪おすすめの観光スポット7選

みなさんは島根県を観光しに行ったことがありますか?都心からは、少し遠いイメージのある島根ですが、実は観光スポットが盛り沢山なんですよ!今回は特におすすめのスポットをご紹介したいと思います。スポットごとにおすすめのカフェや旅館もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 島根のおすすめ観光スポット:出雲大社

まず初めにご紹介する島根でおすすめの観光スポットは、「出雲大社」。JR出雲市駅から一畑バスの出雲大社、日御碕、宇竜行きに乗って約25分で到着します。
近年、パワースポットとして若い女性を中心に人気を集めているんですよ♪

出雲大社は一般的に「だいこくさま」と呼ばれる大国主大神様が祭られています。
こちらの神様は「因幡(いなば)の白兎」の神話に出てくる、ワニに皮を剥がれたウサギを助けたとされているんだとか。
aumo編集部
出雲大社で特徴的なのは、この大きなしめ縄。その大きさに圧巻すること間違いなし!
縁結びの神として名高かく、良縁祈願のお守りやおみくじもあります♪

最近では、御朱印を集める女性も多く神社への観光は特に人気ですよね。これを機に、御朱印集めデビューをしてみるのも◎
また、「最近、出会いがないな~」という方にとっても、運気を上げるチャンスになるので、ぜひ、訪れてみてくださいね。
出雲大社
出雲/その他
出雲大社 1枚目
出雲大社 2枚目
出雲大社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.31
44件
201件
住所
島根県出雲市大社町杵築東195
アクセス
(1)JR出雲市駅からバスで25分(一畑バス:JR出雲市駅(1)番のりば            (30分毎/時)           出雲大社・日御碕・宇竜行き) (2)一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩で7分 (3)山陰道出雲ICから車で15分
営業時間
その他:6:00~20:00 参拝時間 休業:無休
島根にあるパワースポットで、テレビやメディアでよく取り上げられていて、1度は行ってみたい場所でした。電車で行くと、最寄り駅がレトロで素敵です。今度は神在月のときなどに行って、パワーをもらって帰りたいです。
縁結びの神様として名高く、神話のふるさと出雲を象徴する出雲大社。やはり島根観光では外せません。有名な大しめ縄は、本殿ではなく、神楽殿のもの。境内の至る所にあるウサギの石像が可愛いので、探してみて下さい。
星評価の詳細

島根の出雲大社周辺でスイーツを楽しむなら♪「福乃和」

島根の出雲大社を観光した後は、美味しいスイーツでも食べませんか?
筆者が特におすすめのスイーツは、「福乃和」の「おふく焼」。

出雲大社前駅から歩いて約5分のところにあります!出雲大社の「勢溜の大鳥居」のすぐ目の前にあります。
ふぐの形をしており、そのまんまるのフォルムは、縁結びと円満を祈願しているんだとか…♡
ヒレの形がハートでとってもキュート。
可愛すぎて、食べてしまうのが勿体なく感じてしまいます。手にもって写真を取ればインスタ映えも狙えそう◎

島根観光に訪れた際は、ぜひその味を堪能してくださいね☆
福乃和
出雲/カフェ、たい焼き・大判焼き、日本酒バー
福乃和 1枚目
福乃和 2枚目
福乃和 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
-
-
出雲大社の神門通りにある福乃和さん。おふく焼きがぷくっと丸くて可愛くて💕参拝の後のほっと一息😆このおふく焼きとうず煮が注目されがちですが、フグの味醂干しも食べてほしいつ😋これを軽く炙って食べると美味しいんですよ😆うず煮もフグの味醂干しも試食があるのでぜひお試しください✨
外部サイトで見る
星評価の詳細

2. 島根のおすすめ観光スポット:石見銀山

続いてご紹介する島根でおすすめの観光スポットは、「石見銀山」。島根県の中心にある大田市にあります。

世界遺産にも登録されており、かつて銀の生産で栄えた、古き良き街並みを堪能することができますよ♪
町の至る所に坑道が張り巡らされており、総面積は約530haもあるんだとか!大きすぎて、想像もつかないほどですよね。

「石見銀山」を観光する際に欠かせないのが、「石見銀山世界遺産センター」。
「石見銀山世界遺産センター」は、「石見銀山」のエントランスとなっており、遺産の概要について知ることができます。
また、「石見銀山」の周辺にある街並みは、風情が抜群!なんともレトロで懐かしい気分になります。
カメラ好きの女子なら、思わず写真に収めたくなりそう…♡

インスタ映えすること間違いなしの情緒溢れる風景で、素敵な写真を撮りませんか?
石見銀山
大田市
石見銀山 1枚目
石見銀山 2枚目
石見銀山 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
2件
16件
石見銀山(いわみぎんざん)息子が行った石見銀山の写真を送ってくれましたずっと行きたかった石見銀山世界遺産マニアとしては訪れたい世界遺産の一つです石見銀山遺跡は2007年7月にユネスコの世界遺産に登録されましたが、評価された大きなポイントは、自然を破壊することなく、自然と共存する鉱山だった点銀を製錬する過程で大量の木材が使われますが、消費の一方で計画的に植林も進め、現在も豊かな森林が残っているそうです銀山のマップや龍源寺間歩のパンフレットなども送ってくれました16~17世紀、石見銀山では大量の銀が採掘され、産出された世界の銀の約3分の1を日本が占め、その多くが石見銀山のものと言われています見どころがたくさんあるので貸自転車を借りた方がいいということも教えてくれました写真を見てさらに行きたいと思いました
GWまっただ中。総合観光案内所、兼駐車場に車を停めて、いざ、観光地へ!10年くらい前に世界遺産に登録された石見銀山。もっと、鉱山ぽくゴツゴツしているのかと思いきや、苔もキラキラ光って、すごく新緑の綺麗な中を散策することができました。30分くらい歩いて、一番有名であろう、間歩へ到着。間歩と言われる、いわゆる、鉱山の鉱路の中は、ひんやり。こちらは、あらためて人力のスゴさを見せられた感じ。すごいね、昔の人達って。その他、大名達の家の中や、いわゆる、下町を見学し、、、って、もう夕方になっちゃって、スーパー巻き!での見学。これは、ちょっと時間たりなかったなぁ、と失敗感ありありでした。そこで、はっ、と、大分時間が経っていることにも、気づきました。かれこれ、4時間。。。子連れでしたが、ほんと、長時間のお散歩で、良い時間でした!お土産に、胡麻豆腐を購入し、再びバスで駐車場へ。大分駐車場の車は減り、スイスイっと帰れました。かなり、モミジの木がありまして🍁。これは、紅葉時期も見応えあり!かと。またこようっ!
星評価の詳細

「石見銀山」周辺でおすすめのカフェ:Cafe 住留

島根の石見銀山へ観光に訪れた際に、おすすめしたいカフェは「Cafe 住留」。
大森バス停から歩いて約3分のところにあります。

こちらのカフェは、築100年の古民家を改造しており、郷愁溢れる造りが特徴的。

メニューで特におすすめしたいのが、「牛スジトロトロハヤシ」…♡
その濃厚な美味しさの虜になること間違いなしの人気っぷりなんですよ。ボリューミーなので、お腹いっぱいにもなれちゃいます。

島根の観光だけでなく、ご飯も存分に楽しみたいという方はぜひ、足を運んでみてくださいね。
Cafe 住留(カフェ ジュール)
大田市/カフェ
Cafe 住留(カフェ ジュール) 1枚目
Cafe 住留(カフェ ジュール) 2枚目
Cafe 住留(カフェ ジュール) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
¥1,000~
¥4,000~
世界遺産石見銀山へまず大森地区で自転車を借りて散策江戸時代の街並みが残っています裁判所、郵便局、自動販売機には木で囲いがしており景観を損なわないように配慮されてますね~古民家を改装したカフェがあちこちにお昼は牛すじトロトロハヤシライスです😋
外部サイトで見る
星評価の詳細

「石見銀山」周辺でおすすめのカフェ:カフェ ごはん リード

次に島根の石見銀山を観光しに訪れた際に、おすすめしたいカフェは「カフェ ごはん リード」。
大田市駅から歩いて約15分のところにあります。
明るい雰囲気が溢れる空間は、とってもおしゃれ。可愛い物好きな女子なら、思わず写真に収めたくなってしまいそう♪

カフェメニューとディナーメニューの両方があり、昼夜を問わずご利用できますよ♪
写真のような可愛いメニューに一目惚れしてしまうかも…♡

島根を観光する際は、「カフェ ごはん リード」で充実した時間を楽しんでくださいね♪

3. 島根のおすすめ観光スポット:松江城

続いてご紹介する島根でおすすめの観光スポットは、「松江城」。一畑電鉄の「松江しんじ湖温泉駅」から歩いて約20分のところにあります。

島根県を代表する「松江城」は、正統天守閣と呼ばれています。
1607年に出雲と隠岐の2カ国を納めていた堀尾吉晴・忠氏によって建設を開始しました。
日本を代表する歴史的建築物であるため、国宝・重要文化財に指定されています。(※"松江城公式ホームページ"参照)
四方を展望できる望楼式の天守閣からは、島根の街並みを望むことができますよ♪
毎年元旦には、先着50名を対象に、午前6時半から入場することができ、初日の出を望むことが◎
桜の開花の時期には、境内を桜が咲き誇るため、夜桜のライトアップもしています。

四季折々の景観を楽しむことができる島根の「松江城」を観光して、充実した時間を過ごしてくださいね。

松江城
松江/城郭
松江城 1枚目
写真提供:アソビュー!
松江城 2枚目
写真提供:アソビュー!
松江城 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.13
17件
82件
住所
島根県松江市殿町1-5
アクセス
(1)松江駅からバスで 徒歩で
営業時間
公開:8:30~18:30 本丸 4~9月 公開:8:30~17:00 本丸 10月~3月 休業:年中無休
国宝松江城を散策松江城は全国に12城しか残っていない現存天守の1つです。現存天守は江戸時代またはそれ以前に建てられ、壊れることなく現代に姿を残す特別な存在です。その中でも、慶長16年完成の松江城天守は、彦根城、姫路城と並び、近世城郭最盛期を代表する天守として国宝に指定されています。 全体的に黒い感じから松本城に似ているかなと思いました。現存する天守は素晴らしく昔の人々の生活を想像させてくれます。
松江城は、全国で現存する12天守のうちの1つで、唯一の正統天守ともいわれています。派手なお城ではありませんが、広く落ち着いた佇まいがまた魅力の一つです。島根県を訪れるなら一度は行っておきたい、城好きでなくても行く価値のあるお城です。
星評価の詳細

4. 島根のおすすめ観光スポット:松江歴史館

続いてご紹介する島根でおすすめの観光スポットは、「松江歴史館」。松江西I.C.から車で県庁・松江城方面に向かって約10分走らせたところにあります。
「松江歴史館」は、先ほどご紹介した「松江城」の東隣りにあるので、島根の歴史を存分に楽しむことができますよ♪

約400年の歴史を刻む城下町の歴史について学ぶことができ、当時の人々の暮らしを肌で感じることが◎

武家屋敷をイメージした外装になっており、屋根に乗っている約6万枚の瓦は、「いぶし瓦」が使用されているんだとか。
「松江歴史館」に向かって橋が架かっており、昔ながらの島根の暮らしを実感することができます。
基本展示以外にも企画展示があり、訪れた時期によって違った展示をみることも◎

島根観光の際は、「松江城」だけでなく「松江歴史館」へも足を運んでみてくださいね♪
松江歴史館
松江
松江歴史館 1枚目
松江歴史館 2枚目
松江歴史館 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
1件
2件
松江歴史館内の喫茶きはる美味しいお抹茶とパフェ、上生菓子をいただきました😊上生菓子は色々種類があり、迷ってしまいます。職人さんが実演で目の前で作っている様子を見られるのも魅力✨かしこまらず本格的なお抹茶と和菓子がいただけるので気楽に立ち寄れます☝️畳のお席でのんびりいただきました😌
星評価の詳細

5. 島根のおすすめ観光スポット:宍道湖

続いてご紹介する島根でおすすめの観光スポットは、「宍道湖(しんじこ)」。
宍道湖は島根県の北東部にあり、日本で7番目の大きさを誇ります。
都会の喧騒から離れて、島根へ自然を味わう観光にしたいという方に特におすすめのスポットなんですよ♪

その自然豊かな土壌から、約240種類以上の水鳥が集まるんだとか。
夕方に松江市側から夕陽を沈む様子を見ることができ、その景色によって和やかな気持ちになります。

宍道湖夕日スポット
松江/その他
宍道湖夕日スポット 1枚目
宍道湖夕日スポット 2枚目
宍道湖夕日スポット 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
46件
住所
島根県松江市袖師町5
アクセス
(1)嫁ヶ島バス停 (下車すぐ) (2)松江玉造インターチェンジから車で約10分
宍道湖の湖畔にて、夕陽を眺めている(平太とガタピシのなが〜い一日)像です。
12/30の早朝宍道湖での撮影もいよいよ佳境に!😁空が焼ける事を期待しながら待ちましたが、焼けません!なので私が写真に入る事にしました!なんの関係!😆ただ写りたいだけちゃうのか!笑なんか人が入ると写真がやくなりますね!女性ならもっと良かったかも!さぁいよいよ松江城に行こう🎶現存天守10城目制覇までもちょっとやな!😀
星評価の詳細

宍道湖に訪れた際にお勧めの観光スポット:島根県立美術館

島根県の「宍道湖」に訪れた際に、一緒に足を運んで欲しい観光スポットは「島根県立美術館」。

こちらの美術館には、日本画だけでなく水に縁の深いシニャックやシスレーの作品などの洋画も収蔵されています♪
島根の自然豊かな風景と一体化したようなナチュラルな建物は、水面と大地をつなぐ「なぎさ」をイメージしているんだとか。
特におすすめの作品は、「島根県立美術館」の敷地内にある芝生を飛び跳ねるように置いてある「宍道湖うさぎ」。
全部で12体あり、宍道湖側から数えて2つ目のウサギの銅像を西の方角を向いて触ると、「幸せが訪れる」という噂があるんだとか。

「出雲大社」への観光に加えて、「島根県立美術館」のウサギに触って、パワーをチャージしませんか?
島根県立美術館
松江/美術館
島根県立美術館 1枚目
島根県立美術館 2枚目
島根県立美術館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
12件
住所
島根県松江市袖師町1-5
アクセス
(1)JR松江駅から徒歩で15分
営業時間
開館:10:00~18:30 開館:10:00~日没後30分(3月~9月) 休館:火曜日 祝日の場合は翌平日 休館:12月28日~1月1日 休館:企画展の開催日程に合わせて休館日の変更あり
島根県立美術館まで散策時間の関係で展示までは見れませんでしたが綺麗な美術館です。いまは新谷雅弘さんのデザイン展をやっていたようです。宍道湖の湖畔に立つ綺麗で特徴的な外観松江駅からレイクラインというバスで来るのが便利です。
島根県立美術館は宍道湖のほとりに建つ水をテーマにした美術館。の宍道湖の夕日は、日々表情が変わって、とても綺麗で癒されます。この日は、大きなシャボン玉を飛ばしているおじさんがいて、オレンジ色の夕日に浮かぶたくさんの透明なシャボン玉がすごく綺麗で感動的でした✨
星評価の詳細

6. 島根のおすすめ観光スポット:由志園

続いてご紹介する島根でおすすめの観光スポットは、「由志園」。米子I.C.から車で40分、松江玉造I.C.から車で30分のところにあります。
日本の伝統的な庭園を楽しみたいという方に特におすすめの観光スポットなんですよ♪
「由志園」は池泉回遊式庭園と呼ばれ、約1万坪の広大な敷地に多くの木々が茂っています。

池に架かる朱色の橋と、水・豊かな自然のコントラストが訪れる人の心を鷲掴み。
春の時期には牡丹が見ごろを迎え、池にぎっしりと牡丹の花を浮かべた様子を間近にできます◎
秋には紅葉、冬には園内をライトアップするなど、季節によって違った光景を見ることができますよ♪

ぜひ、島根を観光した際には「由志園」で、日本の庭園を堪能してくださいね。
由志園
安来市/日本文化
由志園 1枚目
由志園 2枚目
由志園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
14件
148件
住所
島根県松江市八束町波入1260-2
アクセス
(1)松江駅からバスで50分 八束中央から徒歩で5分
営業時間
営業期間:10:00~17:00  ※最終入園は閉園の30分前となります
牡丹の花と高麗人参で有名な中海に浮かぶ大根島にある本格的な日本庭園です。ゴールデンウィーク限定で開催される「池泉牡丹」を見るために訪れました。三万輪の牡丹の花が池を埋め尽くす眺めは、まさに圧巻の美しさです。
島根県松江市の由志園に牡丹の花を観にいきました。園内牡丹以外に藤や、サツキや新緑がとても綺麗です。一年中牡丹の花が咲いてる施設⑧⑨もあります。牡丹の鉢植えが展示されていて好きな牡丹に投票しました。4月29日からGW中開催しています。
星評価の詳細

7. 島根のおすすめスポット:玉造温泉

続いてご紹介する島根でおすすめの観光スポットは、「玉造温泉」。玉造温泉駅から歩いて約30分、車で約5分のところにあります。

日本で長い歴史を持つ「玉造温泉」はなんと、約1300年前から賑わっていたという記述も残っているんだとか。
神々が集まるとされていた島根だからこその歴史の長さに圧倒されます。
川に沿って、旅館やお土産ショップなどが軒を連ねており、観光スポットとして◎
川に掛かる橋には勾玉がデザインされていたり、河川敷には石でハートが描かれていたり、インスタ映えも狙えちゃいますよ♪

こちらでは、玉造温泉を訪れた際におすすめの旅館・ホテルをご紹介します。
玉造温泉
松江/その他
玉造温泉 1枚目
玉造温泉 2枚目
玉造温泉 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
8件
住所
島根県松江市玉湯町玉造,湯町
アクセス
(1)玉造温泉駅からタクシーで5分
玉造温泉街にある姫神広場の足湯。ハンディファンとドリンクをお供に、夏日の足湯。中にはメノウが埋め込まれてます。美肌の湯で知られる玉造温泉で、足がしっとりほかほか。温まった後は、涼やかに温泉街の散策を楽しみました。
外部サイトで見る
星評価の詳細

玉造温泉でおすすめの旅館:出雲・玉造温泉 白石家

島根県の「玉造温泉」を訪れた際に、おすすめしたい旅館は「出雲・玉造温泉 白石家」。
JR玉造温泉駅から車で約7分、。山陰自動車道玉造I.C.から車で約10分のところにあります。

こちらのホテルでは、玉造温泉のお湯を堪能できるだけでなく、本格的なエステや島根を歩き回って疲れた足を癒せるフットエステもあります。

また、ロビーには女性限定で無料で花浴衣を借りることができるコーナーがあり、玉造温泉を練り歩くのにも最適です◎

「島根観光で温泉も楽しみたい!」という方におすすめな「出雲・玉造温泉 白石家」で充実した時間を過ごしましょう…♡
出雲・玉造温泉 白石家
松江/旅館
出雲・玉造温泉 白石家 1枚目
写真提供:一休.com
出雲・玉造温泉 白石家 2枚目
写真提供:一休.com
出雲・玉造温泉 白石家 3枚目
写真提供:一休.com
★★★★★
★★★★★
4.11
0件
0件
住所
島根県松江市玉湯町玉造44-2
アクセス
大阪より 車/中国道~米子道米子IC~山陰道~玉湯IC~降りて道なりに国道9号線に合流、出雲方面へ信号2つ目を左折 車以外/JR岡山駅より山陰本線「玉造温泉」下車、徒歩20分又は車で約5分 広島より 車/中国道三次IC降りて国道54号線を北上、木次IC~山陰道米子方面へ~玉湯IC~降りて道なりに国道9号線に合流、出雲方面へ信号2つ目を左折 車以外/JR岡山駅でJR山陰本線に乗り継ぎ「玉造温泉」駅下車、車5分 最寄り駅1 玉造温泉 補足 車/玉造温泉街(玉湯川沿い)は、15時~24時まで北進進入禁止です。当館スタッフが駐車場へお車を移動します。お車の鍵はフロントでお預かり致します。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

玉造温泉でおすすめの旅館:湯宿 草菴

次に島根県の「玉造温泉」を訪れた際に、おすすめしたい旅館は「湯宿 草菴」。
JR荘原駅から歩いて約10分、出雲空港から車で約5分のところにあります。

温泉を楽しみながら景色も眺められるなんて素敵ですよね♪
古民家を移築して作ったホテルであるため、風情も抜群!離れの客室は半露天風呂になっており、カップルや家族連れでも◎
島根に訪れた際は、ぜひ「湯宿 草菴」に足を運んでくださいね。
日本三美人の湯 湯宿 草菴(草庵)
出雲/旅館
日本三美人の湯 湯宿 草菴(草庵) 1枚目
写真提供:一休.com
日本三美人の湯 湯宿 草菴(草庵) 2枚目
写真提供:一休.com
日本三美人の湯 湯宿 草菴(草庵) 3枚目
写真提供:一休.com
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
島根県出雲市斐川町大字学頭1491
アクセス
大阪より 車/中国自動車道の落合ICより米子道に入り米子ICで山陰自動車道へ~山陰自動車道宍道IC~国道9号線を出雲方面へ2つ目の信号道の駅湯の川を左折900M 車以外/JR山陰本線荘原駅下車徒歩10分。出雲空港よりタクシー5分。 広島より 車/山陰道宍道IC~宍道~宍道ICより9号線へ出雲方面へ道の駅湯の川を左折900M 車以外/山陽新幹線で岡山駅乗換伯備線~JR山陰本線荘原駅下車徒歩10分 最寄り駅1 荘原 補足 車/駐車場は無料、駐車台数20台 車以外/出雲空港からタクシーで10分
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

53,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
50,920円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

玉造湯神社を訪れた際にお勧めの観光スポット:玉造湯神社

島根の「玉造温泉」には、旅館だけでなくパワースポットもあるんですよ♪

JR玉造温泉と反対方面へ川沿いを歩いていくと現れるのが、「宮橋」。
鮮やかな赤色が写真映えすると、フォトスポットとしても有名なんだとか!
実は、「宮橋」は「恋叶橋」とも呼ばれており、奥にある「玉造湯神社」の鳥居と一緒に写真に収めると恋が叶うという噂もあるんだとか♡

「宮橋」の先にある「玉造湯神社」は「出雲大社」と並びんで、島根県の縁結びを願う女性に人気がある神社なんですよ♪
aumo編集部
「玉造湯神社」には、願い事が叶うと話題の「叶い石」を購入することができます◎

別で売られている巾着袋にこの石を入れて持ち歩けば恋もかなうかも…?
島根のパワースポットを観光したいという方は、ぜひ「玉造湯神社」へ足を運んでみてくださいね。
玉造湯神社
松江/その他
玉造湯神社 1枚目
玉造湯神社 2枚目
玉造湯神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
7件
住所
島根県松江市玉湯町玉造508
アクセス
(1)玉造温泉駅からタクシーで7分
ここでは「願い石」と「叶い石」があり、自分だけのお守りが作れるのが嬉しいです。社務所でいただけるのですが、叶い石はいろいろな天然石がランダムで入っています。石が自分を選んで来てくれるそうなので、開けてのお楽しみなのがドキドキしますね。また、お守りの袋もつい人に見せたくなるぐらい可愛いので友達とお揃いで持ちたくなります。願い事の仕方の詳細が書かれた参拝方法の手順ももらえるので、願い事がある人はぜひ訪れてほしい神社です。女子旅にもピッタリです。
願いが叶う願い石のある玉造湯神社。しとしと雨が降ったり止んだり…そんな日のお散歩☂️願い石に何か引っ付いてる…?と思ったらカタツムリでした🐌カタツムリも願い石でパワーチャージ…?😳もしくは…願い石を食べてる!?🤣雨でしっとりキラキラな玉造湯神社も美しかったです✨
星評価の詳細

玉造温泉でおすすめの旅館:星野リゾート 界 出雲

島根県の「玉造温泉」を訪れた際に、おすすめしたい旅館は「星野リゾート 界 出雲」。松江玉造I.C.から車で約10分、玉造温泉駅から車で約5分のところにあります。

全国各地にある星のリゾート系列の旅館が、なんと玉造温泉にもあるんですよ♪
「神の湯」の内湯には、小さな祠があり出雲大社を連想させます。

また、露天風呂付の客室があり、情緒溢れる檜や信楽焼の湯舟でゆったりと時間を過ごせるのも◎
2人の時間を大切にしたいカップルにもおすすめです♪

「星野リゾート 界 出雲」で島根観光を存分に楽しみましょう。
星野リゾート 界 玉造
松江/旅館
星野リゾート 界 出雲 1枚目
写真提供:じゃらん
星野リゾート 界 出雲 2枚目
星野リゾート 界 出雲 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
住所
島根県松江市玉湯町玉造1237
アクセス
大阪より 車/中国道「落合」米子道「米子」を経由、山陰道「松江玉造IC」へ ~松江玉造IC~国道9号線を出雲方面へ10分 玉湯町交差点を左折して直進 車以外/(新幹線)新大阪~岡山43分(特急)岡山~玉造温泉約2時間40分 東京より 車以外/羽田よりJALにて出雲空港、車で約30分 最寄り駅1 玉造温泉 補足 車/冬期は積雪や道路凍結の恐れがございますので、スタッドレスタイヤもしくはチェーンの装着をおすすめしております。特に米子以東・以南の中国地方、また関西・四国地方からお越しのお客様は、米子自動車道走行の際に冬用タイヤ規制がかかる場合があります。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 12:00(OUT)
🐠【島根県・玉造】🌸界 出雲🌸@hoshinoresorts.kai父母のお祝いでお伺いした、界出雲さん✨2年延期して、今年やっと行くことが出来ました✨そこで頂いたディナー✨さすが島根県✨魚介類がとても美味しかったです💓品数が多くて全ては記載出来ないのですがノドグロや蟹が美味しすぎた〜〜〜🤤💦特にパリパリとした衣が纏われた蟹には感動!!!!お料理開始からデザートまで飽きずに頂くことが出来ました💓ビールは、松江地ビールの【ビアへるん】という素敵な飲み物🍻ピルスナー美味い😋🍻お祝いで準備したドライフラワーとダイスケーキ🍰喜んでくれて嬉しかったな🎶見た目も可愛いし❤️😍18歳まで島根県に住んでても、知らないことばかりだな、と思いました🤤ちなみに、最後の日本酒はお風呂上がりにパックとして使えるんです!!!!凄い💓📍松江市玉湯町玉造1237
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる
57,200円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

島根の観光スポットでいつもとは違う体験をしよう♪

いかがでしたか?
今回は、島根県の観光スポットをご紹介しました。
有名な観光地は沢山あっても、「どこへ行ったらいいか分からない…」という方が多いのではないでしょうか。
「松江城」や「出雲大社」だけでなく、「宍道湖」や「玉造温泉」で島根県の自然を存分に楽しむのもよさそう♪
毎日仕事に追われて、自分の時間がないという方は、少し休みを取って島根県に足を運んでみてはいかがでしょうか?今回のこの記事を参考にして、ぜひ旅行のプランを計画してみてくださいね。
あわせて読む
出雲大社へ観光に行こう!半日のモデルコースや周辺スポットも紹介!
更新日:2024年2月7日

この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設

1
出雲大社
★★★★★
★★★★★
4.31
宿泊料金
---
で予約
島根県出雲
2
福乃和
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
島根県出雲
3
石見銀山
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
詳細を見る
島根県大田市
4
Cafe 住留(カフェ ジュール)
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
島根県大田市
5
閉店 カフェ ごはん リード 本店(cafe ごはん Read)
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
島根県大田市
6
松江城
★★★★★
★★★★★
4.13
宿泊料金
---
で予約
島根県松江
7
松江歴史館
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
詳細を見る
島根県松江
8
宍道湖夕日スポット
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
---
で予約
島根県松江
9
島根県立美術館
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
島根県松江
10
由志園
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
---
で予約
島根県安来市
11
玉造温泉
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
島根県松江
12
出雲・玉造温泉 白石家
★★★★★
★★★★★
4.11
宿泊料金
1泊 22,000円〜/室
で予約
島根県松江
13
日本三美人の湯 湯宿 草菴(草庵)
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
1泊 50,920円〜/室
で予約
島根県出雲
14
玉造湯神社
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
島根県松江
15
星野リゾート 界 出雲
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
1泊 57,200円〜/室
で予約
島根県松江
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月27日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora