【神奈川】紅葉もいっしょに♡鎌倉の神社仏閣を巡ろう!

鎌倉には素晴らしい神社仏閣が無数に点在します。どこに行こうか迷ってしまいますよね。そこで、これからの時期必見!紅葉と合わせて楽しめる神社仏閣を厳選して1日で回れるよう、順番にご紹介します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

厳格な雰囲気漂うお寺。円覚寺。

manna.1014
円覚寺は、鎌倉観光雑誌などには、頻繁に取り上げられる、鎌倉有数の巨刹。紅葉の時期は総門辺りから、北鎌倉の秋の風物詩とも言われる色鮮やかなカエデが楽しめます。

JR北鎌倉駅で下車し、少し歩くと円覚寺が現れます。

manna.1014
広い境内を進むと、凛とした空気を感じます。迫力のある印象的な三門は、夏目漱石の『門』の舞台にもなっています。

仏殿にある白龍図の天井画は必見!!

manna.1014
仏殿には巨大なご本尊、「宝冠釈迦如来(ほうかんしゃかにょらい)」が鎮座しています。
manna.1014
遠くから見ると険しい表情にも見えましたが、近づくと慈しみをたたえた美しいお顔で、その瞳には吸い込まれそうなほどの魅力を感じました。
manna.1014
仏殿内を見上げると圧巻の白龍図が。文化勲章受章者の前田青邨さん監修、守屋多々志揮毫さん作の「三爪の龍図」です。

円覚寺に刻まれる「三つ鱗」紋をチェック!

manna.1014
円覚寺にちらほら見られる三角形のマークは「三つ鱗」。鎌倉幕府の執権家、北条家の家紋です。そんな所も見つつ、紅葉と合わせて、歴史も感じて頂けたらと思います。

鎌倉三名鐘で鎌倉一大きい洪鐘(おおがね)

manna.1014
国宝に指定されている梵鐘(ぼんしょう)。
正安3年、北条貞時が国家安泰を祈願して寄進されたとされる鐘。
(※“公式ホームページ”参照)
manna.1014
円覚寺の御朱印です。

紅葉の見頃

11月中旬から12月中旬と予想されます。カエデやイチョウが見ごたえありです♪
円覚寺
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
円覚寺 1枚目
円覚寺 2枚目
円覚寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
7件
42件
住所
神奈川県鎌倉市山ノ内409
アクセス
(1)【電車】JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩約1分 (2)【車】横浜・横須賀道路「朝比奈IC」から車で約20分
営業時間
拝観時間:08:00~16:30 3月~11月 拝観時間:08:00~16:00 12月~2月
この季節に散歩するなら鎌倉!ということで、臨済宗大本山円覚寺に鎌倉散歩で訪れました。円覚寺へは、北鎌倉駅からが近く、神社•仏閣巡りをするにも、鎌倉から北鎌倉へ巡るより、北鎌倉で降りて、路線の多い鎌倉駅の方まで向かうルートの方がおすすめです!円覚寺は広大な敷地にいくつもの寺院?があったりするので全て見て回ろうとすると、思ったより時間が必要ですまた、境内を巡るには拝観料500円が必要です。
北鎌倉駅降りてすぐのところにある鎌倉五山第二位のお寺。1282年、鎌倉幕府第八代執権北条時宗が元寇の戦没者追悼のため中国の僧無学祖元を招いて創建。総門から階段を上ると山門、仏殿と続き、仏殿内では天井の白龍図と宝冠釈迦如来様が迎えてくれます。右手にある国宝洪鐘(鐘楼)のある弁天堂に向かう石段は130段ありますが北鎌倉の山々の素晴らしい風景を眺めることができるのでオススメです。境内は広く六国見山の傍にあるのでとても静かで鶯のさえずりを聞きながら森林浴も楽しめます。
星評価の詳細

禅の世界の神髄に触れられるお寺。建長寺。

円覚寺から歩くこと10分弱。

manna.1014
manna.1014
円覚寺から歩くこと10分弱。
総門。別名、「巨福門(こふくもん)」。額の「巨福山」の文字は第十代住職一山一寧によるもので巨の字が勢い余って一点加わり、百貫の重みが増したということで百貫点と呼ばれています。注目して見てみてください。
manna.1014
三門は安永4年建立。
下層に仁王像や門扉がない簡素な造りで、禅の世界を体現しています。
高さ20mを誇る二重門は見るものを圧倒します。

仏殿の、「地蔵菩薩坐像(じぞうぼさつざぞう)」と、天井、壁面に注目!

manna.1014
ご本尊の地蔵菩薩坐像は室町時代に造られ、釈迦仏が多い禅寺の本尊としては珍しい例だそう。仏殿の内部は、天井や壁面に華麗な彫刻が施されていますのでお見逃しなく!

法堂の天井画、「雲龍図」は必見!!

manna.1014
文化11年建立で、国の重要文化財に指定されている法堂天井画(はっとうてんじょうが)、「雲龍図」。
画は、なんと80畳分!
縦10m、横12mという迫力ある大きさです。中国では天下を治める者を意味する五爪(ごそう)の龍が描かれています。
写真は見やすいように、180度回転させていますが、本来は堂内に入ると逆さまの龍が目に飛び込んできます。
manna.1014
同じく堂内には「千手観音像」と「釈迦苦行像」が安置されています。

鎌倉時代鋳造の国宝。

manna.1014
円覚寺、常楽寺の鐘と並ぶ、鎌倉三名鐘の一つ。創建当時から残る数少ない寺宝であり、国宝にも指定されています。
manna.1014
建長寺の御朱印です。

紅葉の見頃

11月中旬~12月下旬と予想されます。
境内の最も奥にある半僧坊(はんそうぼう)の紅葉が有名ですが、境内各所でさまざまな木の紅葉が楽しめます♪
建長寺
鎌倉/その他
建長寺 1枚目
建長寺 2枚目
建長寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
15件
83件
住所
神奈川県鎌倉市山ノ内8
アクセス
(1)【電車・バス】JR横須賀線「北鎌倉」駅よりバス5分(江ノ電バス「鎌倉駅」行き「建長寺」下車)または徒歩約15分 (2)【電車・バス】JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス10分(江ノ電バス 各種「大船方面」行き「建長寺」下車)または徒歩約30分 (3)【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」から車で約20分
営業時間
拝観時間:8:30~16:30
77歳の両親と3人で建長寺に行きました。今年の桜は開花が遅く3分咲きでしたが暖かく気持ちの良い春でした。父が建長寺へ行こう!行こう!と言うのでなんでだろう、、、と思っていたら、、、どうやら2人で60年近く前にデートに来たらしいのです。母はそうだっけ!?ととぼけていましたが鶴岡八幡宮からの坂をこの歳で元気に歩けることを嬉しく思いましたし、父と母が顔を見合わせて桜の木の下で微笑みあっている姿を見て少し泣きそうになりました。何十年経っても同じ景色を見せてくれた建長寺に感謝です。
今日は北鎌倉から建長寺を経て天園、鎌倉宮、鎌倉駅を回る鎌倉アルプスを歩きます。建長寺は2度目ですがやはり由緒あるお寺は違います。お手入れが行き届いて綺麗です。お天気も良く富士山がよく見えます。最後は小町通りで美味しいもの食べることを楽しみに7キロほどありますが頑張ります!
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

鎌倉を代表する神社。鶴岡八幡宮。

manna.1014

建長寺から歩くこと10分~15分。

北鎌倉側から来る場合、正面から入りたい時は、本宮の横を通りすぎ、ぐるっと大回りして三ノ鳥居までいきましょう。
三ノ鳥居をくぐって左側が平家池。鶴岡八幡宮のシンボルとして親しまれる太鼓橋を挟んで右側が源氏池と、旗上弁財天社があります。
まずは、本宮(上宮)に参拝しましょう。
manna.1014
鎌倉の象徴である「鶴岡八幡宮」は、鎌倉時代から現在まで多くの人に親しまれてきました。常に、他県からも修学旅行生やツアー客など数多くの人が訪れます。
境内には江戸幕府11代将軍徳川家斉が造営した御本殿(本宮)をはじめ、源頼朝・実朝両公を祀る白旗神社、静御前の逸話で有名な舞殿、頼朝公が妻・北条政子の安産祈願のために造った参道、段葛(だんかづら)など歴史ある建物が数多く残されています。
manna.1014
大銀杏ゆかりの素敵な絵馬は、祈と願の二種類があります。樹齢約1000年の大銀杏にあやかりたいものですね。

源氏池の小島にたたずむお社。旗上弁財天社。

manna.1014
お社はパッキリした朱色で緑の中に映えます。
manna.1014
源氏の象徴である白いのぼり旗が並ぶ。
manna.1014
「旗上弁財天社」の絵馬には柔らかい表情で琵琶を弾く弁財天の姿が描かれています。
manna.1014
境内は自然豊かなため、野生のリスに遭遇することも!
manna.1014
鶴岡八幡宮の御朱印です。

紅葉の見頃

11月下旬~12月上旬と予想されます。
カエデ、モミジ、イチョウの紅葉が源平池や柳原神池、鎌倉国宝館の周辺を彩ります。
鶴岡八幡宮
鎌倉/その他
鶴岡八幡宮 1枚目
鶴岡八幡宮 2枚目
鶴岡八幡宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.35
86件
419件
住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス
(1)電車:「JR鎌倉駅」東口、「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分 (2)車:「横浜横須賀道路・朝比奈I.C.」から5km
営業時間
公開:参拝可能時間:6時00分~20時00分 見学:08:30~16:00 [宝物殿]8時30分~16時00分(9月15日・展示替日は休館)
鶴岡八幡宮@tsurugaoka_official鶴岡八幡宮について源頼義が1063年(康平6)、由比郷鶴岡に京都の石清水八幡宮を勧請し鶴岡若宮を称したのが始まり。源頼朝は1180年(治承4)に現在の地に移し、鎌倉のまちづくりを開始、1191年(建久2)には火災を機に、上下両宮の現在の体裁となる。本宮前から、若宮大路を中心とした町が望めます。こちらでは、御神籤や御守りが白い鳩の絵柄を使われています。願い事を書いて奉納する絵馬の種類も様々で大銀杏にちなむ銀杏の葉の形の絵馬は風に揺れると綺麗ですよ。●ご利益・勝運・仕事運アップ(出世運・決断力・行動力・合格運)・生命力・健康運アップ・家庭円満・縁結び●ご祭神:八幡神の家族3柱・応神天皇・勝負の神・比売神     ・神功皇后住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31#🕊
帰りに鎌倉に小町通りを散策なんかビリケンさんが居たので足の裏撫で撫でして願い事を😉😍夕方でも結構混んでますね〜鶴岡八幡宮目指して旅の終わりの無事を願って参拝です万歩計が2万歩越え次の日は筋肉痛に😅😆最後の箸は江ノ島で買いました👍😍
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

鎌倉駅から江ノ電で長谷駅までいこう。

manna.1014
江ノ電で、鎌倉駅から5分弱の旅♪

極楽浄土を再現し、花に彩られたお寺。長谷寺。

manna.1014
長谷寺庭園を抜けて観音堂へ。

巨大な十一面観音像は必見!

manna.1014
このお寺は、天平8年の創建されました。ご本尊の「十一面観音像」は高さ約9mもあります。この像は楠の一木造りで創作されており、立ち姿が見ものです!康永元年に足利尊氏が金箔を施し、明徳3年には足利義満が光背を造って納めたと伝わるそうです。

四季によって様々な花が楽しめます♪

manna.1014
長谷寺は、四季折々の植物が楽しめる花寺。鎌倉屈指のアジサイの名所として知られており、多くの種類のアジサイが見られる眺望散策路では、由比ヶ浜の海を見ながらアジサイの花を楽しめます!また紅葉の名所としても知られており、11月下旬頃から夜間特別拝観が開催され、ライトアップされた幻想的な紅葉もお楽しみいただけます♪
1年を通して様々な花を楽しめるのもこのお寺の魅力のひとつです。

見ごたえありの、弁天窟も見逃せないポイント。

manna.1014
manna.1014
弘法大師参籠の地と伝わる弁天窟にある「窟内壁面」には、弁財天とその眷属である十六童子が彫られています。
何か神秘的なものを感じました!

インスタ女子必見!!

manna.1014
境内には、インスタ女子が飛び付く、可愛らしいお地蔵さまスポットがいくつかあります♪
やさしい表情をした「良縁地蔵」は、高さ30cmもないので、お見逃しなく☆
manna.1014
弁天堂の前にたたずむ、愛らしい表情に思わずこちらまで微笑んでしまう、「和み地蔵」。
これは、人の大きさほどもあるお地蔵さま。是非、隣に並んで写真を撮ってみてください☆
manna.1014
鎌倉長谷寺の御朱印です。

紅葉の見頃

11月下旬~12月中旬と予想されます。
池の周りにはカエデが配され、見頃には鎌倉唯一のライトアップも実施されます。
長谷寺
鎌倉/その他
長谷寺 1枚目
長谷寺 2枚目
長谷寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.20
64件
335件
住所
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
アクセス
(1)【公共交通機関でお越しの方】● JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分 または→江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分 ●小田急線、藤沢駅下車→江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
営業時間
拝観時間:08:00~17:00 3月~9月 拝観時間:08:00~16:30 10月~2月
【長谷寺】十一面観音菩薩さまが、大きくて神々しくて、いつまでも眺めていたくなりました。奈良県桜井市初瀬に位置する長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまと鎌倉の長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまは、同じお姿で一緒に作られたと伝えられている事をしりました。「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。拝観受付時間通常期間8:00〜16:30(閉山17:00)延長期間4月~6月8:00〜17:00(閉山17:30)拝観料大人 400円小学生 200円鎌倉市福寿手帳ご持参の方 200円    
昨年、鎌倉市長谷にある、長谷寺に紫陽花の季節が終わる頃に訪れました。長谷寺といえば花散歩を楽しむコースがあり、特に紫陽花の季節は列になるほど並ぶのですが、私が訪れた時も、漏れず人気ですでに、その日の散策受付は終了していました。なので、この日はぐるっと境内を散策しただけでしたが、それでも大変楽しむことができました!特に紫陽花の季節最後を飾る卍の池一面に敷き詰められた紫陽花の花々が特に美しかったです!それだけで、訪れた甲斐がありました。今年も行われるのかはわかりませんが、紫陽花のがはじまったので近々、再訪したいとおもっています!
星評価の詳細

古都鎌倉で日本の歴史と、四季の素晴らしさに思いを馳せながら、移動すらも楽しもう♪

鎌倉に数ある神社仏閣の中で、紅葉に特化してご紹介してきた4ヶ所ですが、1日でまわれるのもメリットです♪鎌倉の空気を感じながら歩いたり、江ノ電に乗ったりと、楽しみながらまわれると思います。是非!これからの紅葉の時期、古都鎌倉へ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
この記事が少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年12月22日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  3. 3

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024-2025】東京で楽しめる年末年始の過ごし方…

    potato521