神奈川県鎌倉市扇ヶ谷にある寿福寺。鎌倉駅の西側、徒歩10分程のところにあります。東国花の寺巡りで英勝寺に参拝した際に立ち寄りました。とても綺麗で趣きのある参道が素敵でした。御朱印はコロナ対策で中止中のことでした。寿福寺は源頼朝が没また翌年に北条政子が栄西を招いて開山しました。臨済宗建長寺派、鎌倉五山の第三位の寺院です。境内裏山の墓地には北条政子や源実朝の墓と伝えられる五輪塔があります。また高浜虚子や大佛次郎などの墓所もあります。
鎌倉でアートな魅力に触れよう♡フォトジェニックなお寺4選
季節はもう秋。段々と涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね♡暑い夏にお出かけを渋って、浴衣が着たかったけど着れなかった方!過ごしやすい今、着物を着てお出かけはいかがでしょうか♪鎌倉といえばお寺ですが、お寺がありすぎて一体どこに行けばいいの!?と迷う方も多いでしょう。そこで筆者が実際に行って感動した、趣深いお寺を厳選してご紹介します。是非風情を感じる和の空間を楽しんでみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
鎌倉の方がお薦めしてくださった「寿福寺」。とても有名な石畳があるということで足を運んでみました。
一歩総門をくぐると目の前に広がる景色!中門まで続く石畳は自然に守られるように続いており、足を踏み入れることを躊躇してしまうほどの美しさです。
鎌倉で「美しい石畳」として、観光客に人気の1つです。木々の間から太陽の光がもれ、
石畳を照らす様子は言葉にできないほど美しく、気品を漂い、石畳を踏みしめるたびに心が洗われるような不思議な感覚を覚えました。
鎌倉幕府が定めた鎌倉五山にも名を連ねる寿福寺。鎌倉幕府の中核を担った北条政子のお墓があることでも有名です。
墓地までの道も圧巻の光景なので、是非足を運んでみてください。
一歩総門をくぐると目の前に広がる景色!中門まで続く石畳は自然に守られるように続いており、足を踏み入れることを躊躇してしまうほどの美しさです。
鎌倉で「美しい石畳」として、観光客に人気の1つです。木々の間から太陽の光がもれ、
石畳を照らす様子は言葉にできないほど美しく、気品を漂い、石畳を踏みしめるたびに心が洗われるような不思議な感覚を覚えました。
鎌倉幕府が定めた鎌倉五山にも名を連ねる寿福寺。鎌倉幕府の中核を担った北条政子のお墓があることでも有名です。
墓地までの道も圧巻の光景なので、是非足を運んでみてください。
寿福寺から徒歩1分。鎌倉唯一の尼寺、「英勝寺」は花の寺として有名です。
四季折々の花が咲き乱れる様子が美しく、季節が変わるたびに楽しみたいと、繰り返し訪れる方も多いお寺です。
英勝寺の見どころの1つは竹林。竹林の散策路は、外の喧噪を忘れてしまうほど静かで美しく、うっとりと眺めてしまいます。時がゆっくりと流れるように感じ、穏やかな気持ちになりました。
英勝寺の書院では月に数回、お茶会が開かれます。不定期開催なので、門の前に看板がでていたら機会を逃さず、行ってみましょう。
四季折々の花が咲き乱れる様子が美しく、季節が変わるたびに楽しみたいと、繰り返し訪れる方も多いお寺です。
英勝寺の見どころの1つは竹林。竹林の散策路は、外の喧噪を忘れてしまうほど静かで美しく、うっとりと眺めてしまいます。時がゆっくりと流れるように感じ、穏やかな気持ちになりました。
英勝寺の書院では月に数回、お茶会が開かれます。不定期開催なので、門の前に看板がでていたら機会を逃さず、行ってみましょう。
心が健やかになる竹林。
多くのガイドブックに載っている「報国寺」。竹の庭とも知られるほど、竹林が有名なお寺なんです。
入口を超えるとまず目に入るのが「枯山水庭園」といわれる立派な庭。フォトジェニックな光景に驚かされます。
報国寺の竹林は約2000本ほどあるそうです。美しい竹林に囲まれた中いただくお抹茶は、おいしかったです。
散策していると茶処があるので、是非そちらで身も心も休まれてみてはいかがでしょうか。抹茶と和菓子をいただきながら、
贅沢な時間を過ごしましょう。
抹茶券は拝観券と一緒に購入しなければいけませんのでお忘れなく♪
入口を超えるとまず目に入るのが「枯山水庭園」といわれる立派な庭。フォトジェニックな光景に驚かされます。
報国寺の竹林は約2000本ほどあるそうです。美しい竹林に囲まれた中いただくお抹茶は、おいしかったです。
散策していると茶処があるので、是非そちらで身も心も休まれてみてはいかがでしょうか。抹茶と和菓子をいただきながら、
贅沢な時間を過ごしましょう。
抹茶券は拝観券と一緒に購入しなければいけませんのでお忘れなく♪
お抹茶と和菓子をいただきながら、贅沢タイム♡
「建長寺」は日本に存在する禅寺の中で最も古いお寺です。鎌倉禅寺の中で最も格式が高く、観光スポットとしても有名です。(※“文化庁国指定文化財等データベース”参照)
総門を抜けた正面に見えてくるのが三門。三門は国の重要文化財にも指定されています。桜上には釈迦如来、五百羅漢、十六羅漢が安置されており、
門を通るだけで心が清らかになると言われています。
是非、建長寺に行かれる方は門を通ってくださいね♪
筆者が衝撃を受けたのは法堂。あまりの大きさに、法堂の中に入ると言葉を失います。
雲竜図と呼ばれる巨大な龍の絵が法堂の天井に描かれており、あまりの迫力、荘厳さに息を飲みます。龍は法の教えを人々に伝えると言われており、
修行僧に法の雨を降らすといわれているそうです。天井の絵から目が離せなくなる程、繊細に描かれた龍の美しさを一目見ていただきたいです。
総門を抜けた正面に見えてくるのが三門。三門は国の重要文化財にも指定されています。桜上には釈迦如来、五百羅漢、十六羅漢が安置されており、
門を通るだけで心が清らかになると言われています。
是非、建長寺に行かれる方は門を通ってくださいね♪
筆者が衝撃を受けたのは法堂。あまりの大きさに、法堂の中に入ると言葉を失います。
雲竜図と呼ばれる巨大な龍の絵が法堂の天井に描かれており、あまりの迫力、荘厳さに息を飲みます。龍は法の教えを人々に伝えると言われており、
修行僧に法の雨を降らすといわれているそうです。天井の絵から目が離せなくなる程、繊細に描かれた龍の美しさを一目見ていただきたいです。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。